• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

先史時代における貝塚出現期の年代学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 19800058
研究種目

若手研究(スタートアップ)

配分区分補助金
研究分野 文化財科学
研究機関北海道大学 (2008)
国立歴史民俗博物館 (2007)

研究代表者

遠部 慎  北海道大学, 施設部, 特定専門職員 (50450151)

研究期間 (年度) 2007 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
3,075千円 (直接経費: 2,670千円、間接経費: 405千円)
2008年度: 1,755千円 (直接経費: 1,350千円、間接経費: 405千円)
2007年度: 1,320千円 (直接経費: 1,320千円)
キーワード考古学 / 西日本 / AMS年代測定 / 貝塚出現期 / 貝類
研究概要

本研究では、西日本における貝塚が出現する時代、つまり縄文時代早期から前期を中心とした年代研究を推し進めた。当該時期の年代的な枠組みを構築するため、各地のサンプルの年代測定を実施し、それらについて報告をまとめた。
特に、西日本の縄文時代草創期後半から縄文時代早期の年代測定を推し進め、西日本における貝塚出現期にあたる押型文土器や貝殻文円筒形土器の実年代については大まかな見通しを得ることが出来た。さらに、瀬戸内海の縄文時代早期・前期の貝塚群の年代測定を進め、縄文時代早期のハイガイ貝塚群以前とされるヤマトシジミ貝塚群にも年代差があること、魚類を伴う本格的な貝塚群は前期後半以降にいちづけられる可能性が高いことがわかった。本研究の結果、西日本における出現期貝塚を考察する上で重要な定点となる年代値を多数得ることができた。

報告書

(3件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (53件)

すべて 2009 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 (33件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (12件) 図書 (7件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 羽島貝塚、磯ノ森貝塚の年代学的研究2009

    • 著者名/発表者名
      遠部慎・加藤久雄・米田穣・畑山智史
    • 雑誌名

      倉敷の歴史(倉敷市) 19号

      ページ: 1-17

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 広島県立歴史博物館所蔵資料紹介 : 岡山県瀬戸内市黄島貝塚2009

    • 著者名/発表者名
      遠部慎・山内基樹・加藤久雄・角縁進
    • 雑誌名

      広島県立歴史博物館研究紀要(広島県立歴史博物館) 第10号

      ページ: 1-27

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 鹿児島市湯屋原遺跡の土器付着炭化物の炭素14 年代測定2009

    • 著者名/発表者名
      遠部慎・宮田佳樹
    • 雑誌名

      『鹿児島市立ふるさと考古歴史館年報平成20年度』鹿児島市立ふるさと考古歴史館 (掲載決定)

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 三重県における縄文時代早期土器付着炭化物の炭素14 年代2009

    • 著者名/発表者名
      遠部慎・宮田佳樹
    • 雑誌名

      三重県埋蔵文化財センター年報平成20 年度(三重県埋蔵文化財センター)

      ページ: 17-23

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 縄文時代前期西川津式土器の実年代2009

    • 著者名/発表者名
      遠部慎
    • 雑誌名

      『木村剛朗さん追悼論集考古学の源流』木村剛朗さん追悼論集刊行会

      ページ: 53-61

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 貝殻文円筒形土器群の炭素14 年代測定2009

    • 著者名/発表者名
      遠部慎
    • 雑誌名

      『新東晃一代表還暦記念論集』南九州縄文研究会

      ページ: 141-151

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 羽島貝塚、磯ノ森貝塚の年代学的研究2009

    • 著者名/発表者名
      遠部慎・加藤久雄・米田穣・畑山智史
    • 雑誌名

      倉敷の歴史 19号

      ページ: 1-17

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 広島県立歴史博物館所蔵資料紹介 : 岡山県瀬戸内市黄島貝塚2009

    • 著者名/発表者名
      遠部慎・山内基樹・加藤久雄・角縁進
    • 雑誌名

      広島県立歴史博物館研究紀要 10

      ページ: 1-27

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 鹿児島市湯屋原遺跡の土器付着炭化物の炭素14年代測定2009

    • 著者名/発表者名
      遠部慎・宮田佳樹
    • 雑誌名

      鹿児島市立ふるさと考古歴史館年報 平成20年度(印刷中)

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 三重県における縄文時代早期土器付着炭化物の炭素14年代2009

    • 著者名/発表者名
      遠部慎・宮田佳樹
    • 雑誌名

      三重県埋蔵文化財センター年報 平成20年度

      ページ: 17-23

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 縄文時代前期西川津式土器の実年代2009

    • 著者名/発表者名
      遠部慎
    • 雑誌名

      木村剛朗さん追悼論集考古学の源流

      ページ: 53-61

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 貝殻文円筒形土器群の炭素14年代測定2009

    • 著者名/発表者名
      遠部慎
    • 雑誌名

      新東晃一代表還暦記念論集

      ページ: 141-151

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 近畿地方におけるアカホヤ前後の縄文土器付着炭化物の年代測定2008

    • 著者名/発表者名
      遠部慎・小林謙一・宮田佳樹
    • 雑誌名

      『古代文化』古代学協会 第59巻第4号

      ページ: 43-57

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 飯田市美女遺跡の土器付着炭化物の炭素14年代測定2008

    • 著者名/発表者名
      遠部慎・宮田佳樹・小林謙一
    • 雑誌名

      『飯田市美術博物館紀要』飯田市美術博物館 21

      ページ: 21-32

    • NAID

      110008448909

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 岐阜県恵那市内遺跡出土試料の炭素14年代測定2008

    • 著者名/発表者名
      遠部慎・宮田佳樹・増子康眞
    • 雑誌名

      『古代人』名古屋考古学会 68

      ページ: 71-80

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 鳥浜貝塚から出土した多縄文土器とその年代測定値2008

    • 著者名/発表者名
      村上昇・遠部慎
    • 雑誌名

      『福井県立若狭歴史民俗資料館館報 平成19年度』福井県立若狭歴史民俗資料館

      ページ: 19-20

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 島根県島根大学構内遺跡(10次)出土試料の炭素14年代測定2008

    • 著者名/発表者名
      遠部慎・宮田佳樹
    • 雑誌名

      『島根大学ミュージアム年報 平成19年度』島根大学ミュージアム

      ページ: 23-29

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 瀬戸内海新発見の縄文時代早期貝塚-犬島貝塚(小野伸コレクション)の報告-2008

    • 著者名/発表者名
      遠部慎・熊谷博志・中島直樹ほか
    • 雑誌名

      『LAGUNA』汽水域研究センター No.15

      ページ: 25-32

    • NAID

      110007030868

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 黄島貝塚出土貝類の年代測定2008

    • 著者名/発表者名
      遠部慎・宮田佳樹
    • 雑誌名

      『同志社大学歴史資料館館報』同志社大学歴史資料館 11

      ページ: 17-22

    • NAID

      110007128891

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 宮崎県における土器付着炭化物の炭素14 年代測定-縄文時代前半期を中心に-2008

    • 著者名/発表者名
      遠部慎・宮田佳樹
    • 雑誌名

      『宮崎考古』宮崎県考古学会 21

      ページ: 41-54

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 鹿児島県風呂ノ口遺跡出土試料の炭素14 年代測定2008

    • 著者名/発表者名
      遠部慎・宮田佳樹
    • 雑誌名

      『南九州縄文通信』南九州縄文研究会 No.19

      ページ: 67-71

    • NAID

      40016792604

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 瀬戸内海の縄文時代早期貝塚2008

    • 著者名/発表者名
      遠部慎
    • 雑誌名

      『季刊考古学』雄山閣

      ページ: 71-75

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 犬島貝塚の炭素14年代測定2008

    • 著者名/発表者名
      遠部慎
    • 雑誌名

      『犬島貝塚調査保護プロジェクトチーム第1回研究会・講演会 資料集犬島貝塚の発見』犬島貝塚調査保護プロジェクトチーム

      ページ: 17-22

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] アワビの年代学的研究2008

    • 著者名/発表者名
      遠部慎
    • 雑誌名

      『日本島嶼学会第10 回記念大会』日本島嶼学会

      ページ: 50-52

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 瀬戸内海新発見の縄文時代早期貝塚-犬島貝塚(小野伸コレクション)の報告-2008

    • 著者名/発表者名
      遠部慎・熊谷博志・中島直樹, ほか
    • 雑誌名

      Laguna No.15

      ページ: 25-32

    • NAID

      110007030868

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 瀬戸内海の縄文時代早期貝塚2008

    • 著者名/発表者名
      遠部慎
    • 雑誌名

      季刊考古学 105

      ページ: 71-75

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 鹿児島県風呂ノロ遺跡出土試料の炭素14年代測定2008

    • 著者名/発表者名
      遠部慎・宮田佳樹
    • 雑誌名

      南九州縄文通信 No.19

      ページ: 67-71

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 犬島貝塚の炭素14年代測定2008

    • 著者名/発表者名
      遠部慎
    • 雑誌名

      犬島貝塚の発見

      ページ: 17-22

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] アワビの年代学的研究2008

    • 著者名/発表者名
      遠部慎
    • 雑誌名

      日本島嶼学会第10回記念大会

      ページ: 50-52

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 宮崎県における土器付着炭化物の炭素14年代測定-縄文時代前半期を中心に-2008

    • 著者名/発表者名
      遠部慎・宮田佳樹
    • 雑誌名

      宮崎考古 21

      ページ: 41-54

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 近畿地方におけるアカホヤ前後の縄文土器付着炭化物の年代測定2008

    • 著者名/発表者名
      遠部 慎・小林謙一・宮田佳樹
    • 雑誌名

      古代文化 第59巻第4号

      ページ: 43-57

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 飯田市美女遺跡の土器付着炭化物の炭素14年代測定2008

    • 著者名/発表者名
      遠部 慎・宮田佳樹・小林謙一
    • 雑誌名

      飯田市美術博物館紀要21 18

      ページ: 21-32

    • NAID

      110008448909

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 岐阜県恵那市内遺跡出土試料の炭素14年代測定2008

    • 著者名/発表者名
      遠部 慎・宮田佳樹・増子康眞
    • 雑誌名

      古代人 68号

      ページ: 71-80

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 鹿児島県小崎遺跡の研究2008

    • 著者名/発表者名
      遠部慎・畑山智史
    • 学会等名
      第11回動物考古学研究集会
    • 発表場所
      島根県埋蔵文化財センター
    • 年月日
      2008-11-30
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書 2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 瀬戸内海新発見の縄文時代早期貝塚-犬島貝塚の研究成果-2008

    • 著者名/発表者名
      遠部慎・熊谷博志・松本安紀彦ほか
    • 学会等名
      第62回日本人類学会大会
    • 発表場所
      愛知学園大学歯学部
    • 年月日
      2008-11-02
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書 2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 南九州における縄文時代草創期から早期の炭素14年代測定2008

    • 著者名/発表者名
      遠部慎・宮田佳樹・小林謙一・坂本稔・西本豊弘
    • 学会等名
      日本文化財科学会第25回大会
    • 発表場所
      鹿児島国際大学
    • 年月日
      2008-06-15
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書 2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 上黒岩遺跡の年代学的研究2008

    • 著者名/発表者名
      遠部慎・小林謙一・春成秀爾・西本豊弘
    • 学会等名
      日本考古学協会第74 回総会
    • 発表場所
      東海大学湘南キャンパス
    • 年月日
      2008-05-25
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 上黒岩遺跡の年代学的研究2008

    • 著者名/発表者名
      遠部慎・小林謙一・春成秀爾・西本豊弘
    • 学会等名
      日本考古学協会第74回総会
    • 発表場所
      東海大学湘南キャンパス
    • 年月日
      2008-05-25
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 西日本における縄文時代前半期の年代測定2008

    • 著者名/発表者名
      遠部慎・小林謙一・宮田佳樹
    • 学会等名
      第10回AMSシンポジウム(ポスターセッション)
    • 発表場所
      東京大学大学院工学系研究科武田ホール
    • 年月日
      2008-03-08
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書 2007 実績報告書
  • [学会発表] 陸産貝類の炭素14年代測定-カワニナ類を中心に-2007

    • 著者名/発表者名
      遠部慎・西本豊弘
    • 学会等名
      第10回動物考古学研究集会
    • 発表場所
      国立歴史民俗博物館
    • 年月日
      2007-12-08
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書 2007 実績報告書
  • [学会発表] AMS 14C Dating for the First Half of Jomon periodin western Japan : Carbonizedmaterial adhering to pottery2007

    • 著者名/発表者名
      S.Onbe, Y.Miyata, K.Kobayashi
    • 学会等名
      The 2nd East-Asia AMS Conference Abstracts
    • 発表場所
      Seoul National University
    • 年月日
      2007-10-23
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] AMS 14C Dating for the First Half of Jomon period in western Japan: Carbonized material adhering to pottery2007

    • 著者名/発表者名
      S. Onbe, Y. Miyata, K. Kobayashi
    • 学会等名
      The 2nd East-Asia AMS Conference Abstracts
    • 発表場所
      ソウル大学
    • 年月日
      2007-10-23
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 西日本におけるアカホヤ前後の炭素14 年代測定2007

    • 著者名/発表者名
      遠部慎・小林謙一・宮田佳樹
    • 学会等名
      第61回日本人類学会大会
    • 発表場所
      日本歯科大学新潟生命歯学アヴイホール
    • 年月日
      2007-10-08
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 西日本におけるアカホヤ前後の炭素14年代測定2007

    • 著者名/発表者名
      遠部 慎・小林謙一・宮田佳樹
    • 学会等名
      第61回日本人類学会大会
    • 発表場所
      日本歯科大学新潟生命歯学アヴイホール
    • 年月日
      2007-10-08
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 京都府舞鶴市浦入遺跡の炭素14年代測定2007

    • 著者名/発表者名
      遠部慎・宮田佳樹
    • 学会等名
      第10回関西縄文研究会(ポスターセッション)
    • 発表場所
      皇學館大學
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書 2007 実績報告書
  • [図書] 「貝類の年代測定」『弥生農耕のはじまりとその年代』2009

    • 著者名/発表者名
      遠部慎
    • 出版者
      雄山閣
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [図書] 「年代測定における同定作業-炭化材を中心に-」『縄文研究の新地平(続)』2009

    • 著者名/発表者名
      遠部慎・宮田佳樹・小林謙一
    • 出版者
      六一書房
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [図書] 先史時代における貝塚出現期の年代学的研究2009

    • 著者名/発表者名
      遠部慎
    • 総ページ数
      80
    • 出版者
      伯陽印刷
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書 2008 研究成果報告書
  • [図書] 「貝類の年代測定」弥生農耕のはじまりとその年代2009

    • 著者名/発表者名
      遠部慎
    • 出版者
      雄山閣
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] 「上黒岩遺跡の堆積と年代的考察」『縄文時代のはじまり-愛媛県上黒岩遺跡の研究成果-』2008

    • 著者名/発表者名
      遠部慎・矢作健二
    • 出版者
      六一書房
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [図書] 「年代測定における同定作業-炭化材を中心に-」縄文研究の新地平(続)2008

    • 著者名/発表者名
      遠部慎・宮田佳樹・小林謙一
    • 出版者
      六一書房
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] 縄文時代のはじまり-愛媛県上黒岩遺跡の研究成果-(六-書房)

    • 著者名/発表者名
      遠部 慎・矢作健二
    • 出版者
      上黒岩遺跡の堆積と年代的考察
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://blogs.yahoo.co.jp/s_schliemann

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi