• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

成体網膜の再生における新生ニューロンの神経回路形成に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 19800063
研究種目

若手研究(スタートアップ)

配分区分補助金
研究分野 神経科学一般
研究機関独立行政法人理化学研究所

研究代表者

小坂田 文隆  理研, 研究員 (60455334)

研究期間 (年度) 2007 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
3,075千円 (直接経費: 2,670千円、間接経費: 405千円)
2008年度: 1,755千円 (直接経費: 1,350千円、間接経費: 405千円)
2007年度: 1,320千円 (直接経費: 1,320千円)
キーワードWnt / 網膜 / 幹細胞 / シナプス / 視覚 / 神経再生 / グリア / 海馬
研究概要

ヒトを含む成体哺乳類の海馬歯状回のsubgranular zoneや側脳室外側壁のsubventricular zoneには神経幹細胞が存在し、生涯を通じて新しい神経細胞が産生され、既存の神経回路に組み込まれる。我々はこれまでに、哺乳類の網膜でも障害を受けた後に、ミューラーグリアが分裂し、網膜神経細胞を新生すること、Wntシグナルの活性化がミューラーグリア由来前駆細胞の分裂を促進することを明らかにした。成体哺乳類の網膜において、組織学的に細胞体が新生することは明らかになってきたが、新生した網膜細胞が既存の神経細胞とシナプス結合し、神経回路網を形成し、視機能を回復するか否かは全く未解明である。本年度の研究では、これらの制御因子を探索した結果、ミューラーグリアの分裂を制御すると考えられる因子を複数同定することに成功した。現在、これらの発現パターン、発現変化などを免疫組織化学、in situ hybridization法およびreal time-PCR法により検討している。さらに、シナプスを可視化することができるウイルスベクターを作製した。マウスやラットを用いて網膜変性モデルを作製し、in vivoにおいて網膜が再生することを明らかにした。現在は、これら網膜変性モデル動物を用いて、同定した因子のin vivoでの役割およびその作用メカニズム、さらには作製したウイルスベクターを利用しin vivoでの神経回路形成および視機能について詳細に検討している段階である。

報告書

(1件)
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (4件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Toward the generation of rod and cone photoreceptors from mouse,monkey and human embryonic stem cells2008

    • 著者名/発表者名
      Fumitaka Osakada, et. al.
    • 雑誌名

      Nature Biotechnology 26

      ページ: 215-224

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 網膜における幹細胞生物学-発生・再生・エイジング-2008

    • 著者名/発表者名
      小坂田 文隆, ら
    • 雑誌名

      医学のあゆみ 224

      ページ: 511-517

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 中枢神経系における幹細胞治療2007

    • 著者名/発表者名
      小坂田 文隆, ら
    • 雑誌名

      タンパク質核酸酵素 52

      ページ: 470-477

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] Neurogenic potential of Muller glia in the adult mammalian retina2007

    • 著者名/発表者名
      Fumitaka Osakada, et. al.
    • 雑誌名

      Inflammation and Regeneration 27

      ページ: 499-505

    • NAID

      10022601811

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ミューラーグリアが網膜を再生する-神経再生をめざした薬物治療の可能性-2007

    • 著者名/発表者名
      小坂田 文隆, ら
    • 雑誌名

      Midical Bio 4

      ページ: 30-35

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Primate embryonic stem cells differentiate into photoreceptor cells2007

    • 著者名/発表者名
      Fumitaka Osakada, et. al.
    • 学会等名
      Society for neuroscience
    • 発表場所
      アメリカ
    • 年月日
      2007-11-05
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Wnt signaling promotes retinal regeneration in the adult mammal2007

    • 著者名/発表者名
      小坂田 文隆, ら
    • 学会等名
      Neuro2007
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2007-09-11
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] ヒトおよびサルES細胞からの網膜細胞への分化制御2007

    • 著者名/発表者名
      小坂田 文隆, ら
    • 学会等名
      第28回日本炎症・再生医学会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2007-08-02
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Wnt signaling-mediated regeneration in the adult mammalian retina2007

    • 著者名/発表者名
      Fumitaka Osakada, et. al.
    • 学会等名
      International society for stem cell research
    • 発表場所
      オーストラリア
    • 年月日
      2007-06-19
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.cdb.riken.jp/jp/04_news/articles/070420_wnt.html

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi