研究課題/領域番号 |
19810006
|
研究種目 |
若手研究(スタートアップ)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
ナノ材料・ナノバイオサイエンス
|
研究機関 | 金沢大学 |
研究代表者 |
福間 剛士 金沢大学, フロンティアサイエンス機構, 特任准教授 (90452094)
|
研究協力者 |
淺川 雅 金沢大学, フロンティアサイエンス機構, 博士研究員
|
研究期間 (年度) |
2007 – 2008
|
研究課題ステータス |
完了 (2008年度)
|
配分額 *注記 |
3,115千円 (直接経費: 2,710千円、間接経費: 405千円)
2008年度: 1,755千円 (直接経費: 1,350千円、間接経費: 405千円)
2007年度: 1,360千円 (直接経費: 1,360千円)
|
キーワード | 原子間力顕微鏡 / 生体膜 / ナノバイオサイエンス / 原子分解能観察 / 分子分解能観察 / ナノテクノロジー / 生物物理学 / 脂質二重層 |
研究概要 |
本研究では、液中で原子スケール(1 nm以下)の構造を観察できる原子間力顕微鏡と呼ばれる計測装置を改良して、観察に使用る液体の温度やそこに含まれるイオンの濃度を精密に制御できるようにした。さらに、生体の基本的なパーツである生体膜の分子ス研究へと開発した装置を応用し、生体膜の主たる構成成分である脂質分子とコレステロールの複合体の構造を分子レベルで観察すことに世界で初めて成功した。
|