• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

extensionという概念の変容に着目したサイボーグ技術に関する思想の研究

研究課題

研究課題/領域番号 19820040
研究種目

若手研究(スタートアップ)

配分区分補助金
研究分野 思想史
研究機関映画専門大学院大学

研究代表者

柴田 崇  映画専門大学院大学, 映画プロデュース研究科, 助手 (10454183)

研究期間 (年度) 2007 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
1,518千円 (直接経費: 1,320千円、間接経費: 198千円)
2008年度: 858千円 (直接経費: 660千円、間接経費: 198千円)
2007年度: 660千円 (直接経費: 660千円)
キーワード技術思想史 / 技術哲学 / サイボーグ / extension / メディア / メディウム / McLuhan / Gibson / マクルーハン / アフォーダンス / ギブソン / 思想史
研究概要

extensionという概念は、身体との関係から技術を記述してきた歴史がある。本研究は、extensionに少なくとも三つの内包があることを出発点に、サイボーグ技術を複数のextensionの系譜に位置づけ、それ以前の技術の記述との差異から、その特性を理解する点を特徴とする。2007~2008年度は、系譜の特定に必要なレファレンス作りを中心に、系譜学の適用と方法論としての精緻化を進めた。

報告書

(3件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2009

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件)

  • [雑誌論文] ハイダーとギブソンのメディウム概念2009

    • 著者名/発表者名
      柴田崇
    • 雑誌名

      生態心理学研究 第5巻(印刷中)

    • NAID

      130008080610

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書 2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] マクルーハンのextensionのオリジナリティーについて-論争と再考2009

    • 著者名/発表者名
      柴田崇
    • 雑誌名

      カナダ研究年報 第29号(印刷中)

    • NAID

      40017018569

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] マクルーハンの extensionのオリジナリティーについて-論争と再考2009

    • 著者名/発表者名
      柴田崇
    • 雑誌名

      カナダ研究年報 第29号(印刷中)

    • NAID

      40017018569

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi