研究課題/領域番号 |
19830018
|
研究種目 |
若手研究(スタートアップ)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
社会福祉学
|
研究機関 | 横浜国立大学 |
研究代表者 |
相馬 直子 横浜国立大学, 大学院・国際社会科学研究科, 准教授 (70452050)
|
研究期間 (年度) |
2007 – 2008
|
研究課題ステータス |
完了 (2008年度)
|
配分額 *注記 |
2,886千円 (直接経費: 2,520千円、間接経費: 366千円)
2008年度: 1,586千円 (直接経費: 1,220千円、間接経費: 366千円)
2007年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
|
キーワード | 東アジア / 地域統合 / 子育て / 韓国 / 福祉国家 / 家族政策 / 社会政策 / ジェンダー / 比較社会学 |
研究概要 |
超少子化、離婚率の上昇、国際結婚の増加が同時に進行する韓国では、新しい「家族政策」という枠組みのもとで、多様な「家族」をどう包摂するかが政策課題となり、新たな「家族」再建の方向に改革が進行している。東アジアからの結婚移民者や国際結婚が増大し、家族形成のグローバル化が進行する中で、もはや家族政策は国民国家ルいう単位で解決できない問題を抱えており、「東アジア地域連携」構想における家族政策の再編が求められている
|