• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

中国における学校制度の柔軟性-子どもの多様性に対応する視点から-

研究課題

研究課題/領域番号 19830029
研究種目

若手研究(スタートアップ)

配分区分補助金
研究分野 教育社会学
研究機関長崎大学 (2008)
京都大学 (2007)

研究代表者

楠山 研  長崎大学, 教育学部, 助教 (20452328)

研究期間 (年度) 2007 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
2,300千円 (直接経費: 1,970千円、間接経費: 330千円)
2008年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2007年度: 870千円 (直接経費: 870千円)
キーワード中華人民共和国 / 学校制度 / 地方分権 / 校長責任制 / 中国
研究概要

中国は一般的には中央集権国家と認識されており、実際に教育分野においても厳格に統一的な規定が定められている場合が多い。しかし多様で莫大な人口が広大な国土に居住している状況に対処するため、とりわけ初等中等教育については、地方政府に一定の権限と責任を与えてきたが、それが格差残存の要因ともなっていた。現在、地方の多様性を評価する考え方が広まったことにより、現象としてはそれまでと同様のものであっても、それぞれの実践に深みや積極性がみられるようになっている。今後こうした実践を共有する方法が確立されれば、その可能性はさらに広がっていくと考えられる。

報告書

(3件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2009 2008 その他

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (2件) 図書 (4件)

  • [雑誌論文] 「中国の大学における教養教育の動向」『教養教育の新しい一歩に向けて(2)-韓国と中国の主要大学の教養教育調査-』2009

    • 著者名/発表者名
      楠山研
    • 雑誌名

      平成19・20年度長崎大学大学教育機能開発センタープロジェクト研究成果報告書

      ページ: 17-27

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 中国の大学における教養教育の動向2009

    • 著者名/発表者名
      楠山研
    • 雑誌名

      教養教育の新しい一歩に向けて(2)-韓国と中国の主要大学の教養教育調査- 掲載確定

      ページ: 17-27

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 中国の地方大学の特色作りに関する考察2008

    • 著者名/発表者名
      楠山研
    • 雑誌名

      京都大学大学院教育学研究科紀要 54号

      ページ: 24-38

    • NAID

      120000890752

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 中国の地方大学の特色作りに関する考察2008

    • 著者名/発表者名
      楠山 研
    • 雑誌名

      京都大学大学院教育学研究科紀要 54

      ページ: 24-38

    • NAID

      120000890752

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 中国における義務教育制度の弾力的運用に関する動向2008

    • 著者名/発表者名
      楠山 研
    • 雑誌名

      「義務教育の機能変容と弾力化に関する国際比較研究」最終報告書 (印刷中)

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 日本の保育所入所基準見直しに関する考察-出産後に就職するという選択-2008

    • 著者名/発表者名
      楠山 研
    • 雑誌名

      「子育て支援制度の整合性・公共性・平等性に関する国際比較研究」中間報告書

      ページ: 101-109

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 中国における義務教育制度の弾力的運用に関する動向

    • 著者名/発表者名
      楠山研
    • 雑誌名

      義務教育の機能変容と弾力化に関する国際比較研究(平成19年度科学研究費補助金(基盤研究(B))最終報告書(』研究代表者 : 杉本均)

      ページ: 199-205

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 『育児の公共化』と『ジェンダー秩序』からみる子育て支援の特徴と課題-中国・台湾・韓国・オランダ-2008

    • 著者名/発表者名
      松浦真理・南部広孝・楠山研・石川裕之
    • 学会等名
      日本比較教育学会第44回大会
    • 発表場所
      東北大学
    • 年月日
      2008-06-29
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 「育児の公共化」と「ジェンダー秩序」からみる子育て支援の特徴と課題-中国・台湾・韓国・オランダ-2008

    • 著者名/発表者名
      松浦真理, 南部広孝, 楠山研, 石川裕之
    • 学会等名
      日本比較教育学会第44回大会
    • 発表場所
      東北大学
    • 年月日
      2008-06-29
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] (東アジア諸国・地域における大学入学者選抜制度の比較研究(平成19年度科学研究費補助金(基盤研究(C))中間報告書)研究代表者 : 南部広孝、長崎大学アドミッションセンタ2008

    • 著者名/発表者名
      南部広孝・楠山研
    • 総ページ数
      197
    • 出版者
      中国の大学入学者選抜における「自主招生」の現状(資料集)
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [図書] 全国海外教育事情研究会(共著者14名中12番目)、分担部分 : 「第2部 世界の義務教育の歴史と現状(8)中国」2008

    • 著者名/発表者名
      清水一彦・山内芳文他著
    • 出版者
      国際化と義務教育
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [図書] 中国の大学入学者選抜における「自主招生」の現状(資料集)2008

    • 著者名/発表者名
      南部広孝・楠山研(編)
    • 総ページ数
      197
    • 出版者
      長崎大学アドミッションセンター
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] 国際化と義務教育2008

    • 著者名/発表者名
      清水一彦・山内芳文他著(楠山研も含む)
    • 出版者
      全国海外教育事情研究会
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi