• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

中国朝鮮族と韓国の間の教育交流の展開に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 19830100
研究種目

若手研究(スタートアップ)

配分区分補助金
研究分野 教育社会学
研究機関龍谷大学

研究代表者

出羽 孝行  龍谷大学, 文学部, 講師 (20454530)

研究期間 (年度) 2007 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
3,025千円 (直接経費: 2,620千円、間接経費: 405千円)
2008年度: 1,755千円 (直接経費: 1,350千円、間接経費: 405千円)
2007年度: 1,270千円 (直接経費: 1,270千円)
キーワード教育学 / 異文化間教育学 / 韓国朝鮮学 / 民族教育 / 中国朝鮮族 / 姉妹校交流
研究概要

韓国の学校と中国の朝鮮族学校との間の姉妹校交流に着目し、こうした交流を行っている韓国の学校、朝鮮族学校双方で聞き取り調査などを実施し、両学校の交流の現状や課題、そして交流による成果について考察を行った。その結果、経済格差のある中で行われている両者の交流を通じて朝鮮族児童生徒のみならず、韓国人児童生徒も民族アイデンティティの育成がなされていることがわかった。また、こうした交流は朝鮮族学校の教員の資質向上にも役立っていることが判明した。

報告書

(3件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2009 2008

すべて 雑誌論文 (4件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] 韓国の学校が中国朝鮮族学校と行う姉妹校交流の実際-韓国側からの事例を中心に-2009

    • 著者名/発表者名
      出羽孝行
    • 雑誌名

      龍谷大学龍谷学会『龍谷大学論集』 第474号発行予定(投稿中)

    • NAID

      110008721254

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 中国朝鮮族と韓国人との教育交流の可能性に関する一考察-韓国の在外同胞政策を中心に-2008

    • 著者名/発表者名
      出羽孝行
    • 雑誌名

      龍谷大学龍谷学会『龍谷大学論集』 第472号

      ページ: 19-45

    • NAID

      110008721055

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 中国朝鮮族と韓国人との教育交流の可能性に関する-考察-韓国の在外同胞政策を中心に-2008

    • 著者名/発表者名
      出羽孝行
    • 雑誌名

      龍谷大学論集 472号

      ページ: 19-45

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 中国朝鮮族と韓国人との教育交流の可能性に関する一考察-韓国の在外同胞政策を中心に-2008

    • 著者名/発表者名
      出羽 孝行
    • 雑誌名

      龍谷大学論集 第472号(印刷中)

    • NAID

      110008721055

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 中国朝鮮族学校の学校間交流に対する認識と課題-韓国の学校との交流を中心に-2009

    • 著者名/発表者名
      出羽孝行
    • 学会等名
      異文化間教育学会第30回大会
    • 発表場所
      東京学芸大学
    • 年月日
      2009-05-30
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 韓国による在外同胞教育支援について-中国の朝鮮族学校との姉妹校交流の事例を中心に-2008

    • 著者名/発表者名
      出羽孝行
    • 学会等名
      日本比較教育学会第44回大会
    • 発表場所
      東北大学
    • 年月日
      2008-06-29
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書 2008 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi