• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

中学校社会科における地理情報システムを活用した教材開発

研究課題

研究課題/領域番号 19830105
研究種目

若手研究(スタートアップ)

配分区分補助金
研究分野 教科教育学
研究機関聖トマス大学

研究代表者

本多 千明  聖トマス大学, 人間文化共生学部, 准教授 (20454697)

研究期間 (年度) 2007 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
1,504千円 (直接経費: 1,330千円、間接経費: 174千円)
2008年度: 754千円 (直接経費: 580千円、間接経費: 174千円)
2007年度: 750千円 (直接経費: 750千円)
キーワード教育学 / インターネット高度化 / 情報システム / 教材研究 / 情報教育 / 地理的技能 / マルチメディア / 教材開発 / 教科教育学 / 地理情報システム / 社会科
研究概要

本研究は、中学校社会科における地理情報システムを活用した教材開発を行った。地理情報システム活用した教授学習は、インターネットなどのマルチメディアを活用するため、従来の教科書と黒板、資料のみを活用した教授学習より、遥かに視覚的で楽しい学習となり、高度情報化社会に対応する能力を育成することが可能となる。本研究は、このような社会的要因を背景に、教育現場で活用できるマルチメディアを活用した教材開発を目指した。

報告書

(3件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2009 2008 2007

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (4件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] マルチメディアを活用した教材開発-身近な地域の環境問題学習を中心にして-2009

    • 著者名/発表者名
      本多千明
    • 雑誌名

      聖トマス大学論叢 サピエンチア 第43号

      ページ: 93-105

    • NAID

      110007156038

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書 2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 中学校社会科におけるマルチメディアを活用した教材開発2008

    • 著者名/発表者名
      本多千明
    • 学会等名
      日本社会科教育学会
    • 発表場所
      於滋賀大学
    • 年月日
      2008-10-12
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 中学校社会科におけるマルチメディアを活用した教材開発2008

    • 著者名/発表者名
      本多千明
    • 学会等名
      日本社会科教育学会
    • 発表場所
      滋賀大学
    • 年月日
      2008-10-12
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] アメリカの小学校社会科における「地理の5大テーマ」の活かし方2007

    • 著者名/発表者名
      本多 千明
    • 学会等名
      教育文化学会
    • 発表場所
      同志社大学
    • 年月日
      2007-09-23
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 地理教育の技能教授に関する一考察2007

    • 著者名/発表者名
      本多 千明
    • 学会等名
      授業のネタ研究会
    • 発表場所
      東大阪市立市民会館
    • 年月日
      2007-08-25
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] グローバル教育の理論と実践2007

    • 著者名/発表者名
      魚住 忠久
    • 総ページ数
      231
    • 出版者
      教育開発研究所
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi