• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

日本の大学における問題指向的学習による国際教育の促進

研究課題

研究課題/領域番号 19830114
研究種目

若手研究(スタートアップ)

配分区分補助金
研究分野 教育学
研究機関立命館アジア太平洋大学

研究代表者

ン・ロン・チン パトリック (PATROC N.L.C / NG Patrick)  立命館アジア太平洋大学, 言語教育センター, 上級講師 (40454970)

研究期間 (年度) 2007 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
1,477千円 (直接経費: 1,330千円、間接経費: 147千円)
2008年度: 637千円 (直接経費: 490千円、間接経費: 147千円)
2007年度: 840千円 (直接経費: 840千円)
キーワード問題指向的学習 / 国際教育 / Problem / based / learning / promoting / international / education
研究概要

国際大学において日本人学生は、留学生と一緒に様々な課題に基づいた作業を完遂させる過程で英語を使わなければならない状況におかれるが、この際、「問題基盤型学習法」(Problem Based Learning。以下「PBL」という。)を用いることで日本人学生のコミュニケーション能力を向上させることができる。

報告書

(3件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2009 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 7件) 学会発表 (6件)

  • [雑誌論文] The impact of Problem-Based Learning in the EFL Classroom2009

    • 著者名/発表者名
      Ng Chin Leong, Patrick
    • 雑誌名

      The Ritsumeikan Center for Asia Pacific Studies Vol.16

      ページ: 41-48

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Using Problem-based scenario in Readers Theatre (RT).2009

    • 著者名/発表者名
      Ng Chin Leong, Patrick
    • 雑誌名

      Essential Tebacher

      ページ: 31-33

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The Impact of Problem-based Learning in the EFL classroom2009

    • 著者名/発表者名
      Ng Chin Leong, Patrick
    • 雑誌名

      POLYGLOSSIA 16

      ページ: 41-48

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The Impact of Problem-based Learning in collaborative writing2009

    • 著者名/発表者名
      Ng Chin Leong, Patrick
    • 雑誌名

      Malaysia English Language Teaching Journal

      ページ: 49-60

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Using Problem-based scenario in Readers Theatre (RT)2008

    • 著者名/発表者名
      Ng Chin Leong, Patrick
    • 雑誌名

      Essential Teacher、TESOL Journal USA Vol. No.

      ページ: 31-33

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The impact of Problem-based Learning in collaborative writing2008

    • 著者名/発表者名
      Ng Chin Leong, Patrick
    • 雑誌名

      The English Teacher、Malaysia English Language Teaching、MELT

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Energisingthe EFL classroom: Problem-based Learning

    • 著者名/発表者名
      Ng Chin Leong, Patrick
    • 雑誌名

      In K. Bradford-Watts (Ed.)

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] The Impact of Problem-Based Learning in the EFL Classroom2008

    • 著者名/発表者名
      Ng Chin Leong, Patrick
    • 学会等名
      異文化コミュニケーション学会第23 回年次大会 The Promotion and Contribution of Intercultural Education and Training
    • 発表場所
      信州大学教育学部、長野市
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Business English through Problem Based Learning2008

    • 著者名/発表者名
      Ng Chin Leong, Patrick
    • 学会等名
      4th Cam TESOL conference. National Institute of Education
    • 発表場所
      Phnom Penh, Cambodia
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] The impact of Problem-based Learning in the EFL classroom2008

    • 著者名/発表者名
      Ng Chin Leong, Patrick
    • 学会等名
      The 23^<rd> Annual Conference of SIETAR, Japan
    • 発表場所
      Shinshu University Nagano, Japan
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Business English through Problem based Learning2008

    • 著者名/発表者名
      Patrick Ng Chin Leong
    • 学会等名
      4th CamTESOL Conference on English Language Teaching"Building Bridges to the World"
    • 発表場所
      National Institute of Education,Phnom Penh,Cambodia
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Problem-based Learning2007

    • 著者名/発表者名
      Ng Chin Leong, Patrick
    • 学会等名
      The Japan Association for Language Teaching. 33rd International Conference
    • 発表場所
      国立オリンピック記念青少年総合センター、東京
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Problem Based Learning2007

    • 著者名/発表者名
      Patrick Ng Chin Leong
    • 学会等名
      The Japan Association for Language Teaching 33rd International Conference
    • 発表場所
      National Olympics Memorial Youth Center,Tokyo,Japan
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi