研究課題/領域番号 |
19830121
|
研究種目 |
若手研究(スタートアップ)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
教育学
|
研究機関 | 中九州短期大学 |
研究代表者 |
小田 義隆 中九州短期大学, 幼児保育学科, 講師 (50455094)
|
研究期間 (年度) |
2007 – 2008
|
研究課題ステータス |
完了 (2008年度)
|
配分額 *注記 |
2,727千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 327千円)
2008年度: 1,417千円 (直接経費: 1,090千円、間接経費: 327千円)
2007年度: 1,310千円 (直接経費: 1,310千円)
|
キーワード | 教育制度教師教育師範学校専門学校程度昇格過程教員人事教員養成史 / 教員養成史 / 師範学校 / 専門学校程度 / 昇格過程 / 教員人事 / 教育制度 / 教師教育 |
研究概要 |
本研究は、戦前中等教育レベルの小学校教員養成機関であった師範学校が1943 年に、官立の専門学校程度(高等教育レベル)に昇格した際の具体的なプロセスの解明を目的とした研究である。その目的に向け、国立公文書館で発見した、専門学校程度昇格の過程で教員採用の手続きに使われた人事資料を収集しデータベース化した。そして、それを分析し、昇格過程の教員人事に関する一定の基準を解明することができた。
|