• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

宇宙論的なバリオン進化の理論的研究

研究課題

研究課題/領域番号 19840008
研究種目

若手研究(スタートアップ)

配分区分補助金
研究分野 天文学
研究機関筑波大学

研究代表者

吉川 耕司  筑波大学, 大学院・数理物質科学研究科, 講師 (70451672)

研究期間 (年度) 2007 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
2,975千円 (直接経費: 2,570千円、間接経費: 405千円)
2008年度: 1,755千円 (直接経費: 1,350千円、間接経費: 405千円)
2007年度: 1,220千円 (直接経費: 1,220千円)
キーワード数値シミュレーション / 銀河団 / 銀河間物質 / 非平衡電離状態 / ミッシングバリオン / プラズマ
研究概要

宇宙最大の天体である銀河団外縁部やその周囲の銀河間空間には、まだ観測的に同定されていないバリオン(陽子・中性子からなる物質)が極めて希薄なプラズマガスの形で大量に存在すると考えられている。本研究では、その様な観測的に未同定のバリオンの物理的諸性質を将来の観測において調べる際に重要となる、プラズマのイオンと電子の温度が異なる二温度状態や非平衡電離状態を数値シミュレーションによって調べ、衝突中の銀河団や銀河団外縁部の衝撃波においてプラズマの電離状態が電離平衡から逸脱することがわかった。またプラズマの二温度状態が起きる場合には電離平衡からのずれがより大きくなることが分かった。特に、A399とA401という実際に観測された衝突銀河団を再現するシミュレーションでは、観測的に発見されていない衝撃波において非平衡電離状態と二温度状態が発生していることを予測し、この結果をもとにSuzaku衛星に観測提案を行った。更に、様々な衝突条件での衝突銀河団の数値シミュレーションを行った結果、衝突条件に強く依存せず非平衡電離状態や二温度構造が普遍的に発生することも発見した。

報告書

(3件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2009 2008 2007

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (11件)

  • [雑誌論文] Suzaku broad-band spectroscopy of RX J1347.5-1145 : constraints on the extremely hot gas and non-thermal emission2009

    • 著者名/発表者名
      Ota, N., Murase, K., Kitayama, T., Komatsu, E., Hattori, M., Matsuo, H., Oshima, T., Suto, Y., Yoshikawa, K.
    • 雑誌名

      Astronomy & Astrophysics 491

      ページ: 363-377

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Non-Equilibrium Ionization State and Two-Temperature Structure in the Linked Region of Abell 399 and Abell 4012008

    • 著者名/発表者名
      Akahori, T., Yoshikawa, K.
    • 雑誌名

      Publications of the Astronomical Society of Japan 60

    • NAID

      10023953572

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書 2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Suzaku broad-band spectroscopy of RX J1347.5-1145: constraints on the extremely hot gas and non-thermal emission2008

    • 著者名/発表者名
      Ota, N., Murase, K., Kitayama, T., Ko matsu, E. Hattori, M., Matsuo, H., Oshima, T., Suto, Y., Yoshikawa, K
    • 雑誌名

      Astronomy & Astrophysics 491

      ページ: 363-377

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 衝突銀河団1E0657-56における非平衡電離・2温度状態の数値実験2009

    • 著者名/発表者名
      赤堀卓也
    • 学会等名
      日本天文学会(2009年秋季年会)
    • 発表場所
      大阪府立大学
    • 年月日
      2009-03-26
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 衝突銀河団1EO657-56における非平衡電離・2温度状態の数値実験2009

    • 著者名/発表者名
      赤堀卓也、吉川耕司
    • 学会等名
      日本天文学会2009年春季年会
    • 発表場所
      大阪府立大学
    • 年月日
      2009-03-26
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Warm-Hot Intergalactic Medium2008

    • 著者名/発表者名
      Kohji Yoshikawa
    • 学会等名
      The 3rd East Asian Numerical Astrophysics Meeting
    • 発表場所
      Nanjing, China
    • 年月日
      2008-11-10
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Suzaku衛星で探る衝突銀河団の非平衡電離・2温度プラズマ状態2008

    • 著者名/発表者名
      赤堀卓也
    • 学会等名
      日本天文学会(2008年秋季年会)
    • 発表場所
      岡山理科大学
    • 年月日
      2008-09-13
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Suzaku衛星で探る衝突銀河団の非平衡電離・2温度プラズマ状態2008

    • 著者名/発表者名
      赤堀卓也、吉川耕司
    • 学会等名
      日本天文学会2008年秋季年会
    • 発表場所
      岡山理科大学
    • 年月日
      2008-09-13
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Non-Equilibrium Ionization State and Two-Temperature Structure in the Linked Region of Abell 399/4012008

    • 著者名/発表者名
      Takuya Akahori
    • 学会等名
      The Warm & Hot Universe
    • 発表場所
      Colombia University, New York, USA
    • 年月日
      2008-05-07
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 衝突銀河団における非平衡電離・2温度プラズマの3次元流体数値実験2008

    • 著者名/発表者名
      赤堀卓也
    • 学会等名
      日本天文学会(2008年春季年会)
    • 発表場所
      国立オリンピック記念青少年総合センター
    • 年月日
      2008-03-24
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 衝突銀河団における非平衡電離・2温度プラズマ3次元流体数値実験2008

    • 著者名/発表者名
      赤堀 卓也
    • 学会等名
      日本天文学会 2007年春季年会
    • 発表場所
      国立オリンピック記念青少年総合センター
    • 年月日
      2008-03-24
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 銀河群衝突における2温度プラズマ形成と電離非平衡の数値実験2007

    • 著者名/発表者名
      赤堀卓也
    • 学会等名
      理論天文学宇宙物理学懇談会
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2007-12-25
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] x86プロセッサのSIMD拡張命令を用いたSPH法の高速化2007

    • 著者名/発表者名
      吉川耕司
    • 学会等名
      日本天文学会(2007年秋季年会)
    • 発表場所
      岐阜大学
    • 年月日
      2007-09-26
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] x86プロセッサのSIMD拡張命令を用いたSPH法の高速化2007

    • 著者名/発表者名
      吉川 耕司
    • 学会等名
      日本天文学会 2007年秋季年会
    • 発表場所
      岐阜大学
    • 年月日
      2007-09-26
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi