研究課題/領域番号 |
19850014
|
研究種目 |
若手研究(スタートアップ)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
高分子・繊維材料
|
研究機関 | 大阪大学 |
研究代表者 |
網代 広治 大阪大学, 臨床医工学融合研究教育センター, 特任講師(常勤) (50437331)
|
研究期間 (年度) |
2007 – 2008
|
研究課題ステータス |
完了 (2008年度)
|
配分額 *注記 |
2,090千円 (直接経費: 1,820千円、間接経費: 270千円)
2008年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2007年度: 920千円 (直接経費: 920千円)
|
キーワード | 高分子合成 / 高分子構造 / 物性 / 有機化学 / ゲル / 経皮吸収製剤 / N-ビニルモノマー / N-ビニルアセトアミド / ヒドロゲル / 相互侵入網目 / ダブルネットワーク / 両親媒性 / ノニオニック / 高強度 |
研究概要 |
両親媒性ビニルモノマーであるN-ビニルアセタミド(NVA)およびその誘導体を用いたゲルの作成において、NVAとはほとんど共重合できないアクリル酸と組み合わされた相互侵入網目構造(IPN 構造)を有する新規ゲルを作成し、機械的強度の向上が達成された。ここで得られる両親媒性高分子ゲルの薬物徐放能と細胞接着能について知見を得た
|