研究課題/領域番号 |
19860074
|
研究種目 |
若手研究(スタートアップ)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
化工物性・移動操作・単位操作
|
研究機関 | 関西大学 |
研究代表者 |
田中 俊輔 関西大学, 環境都市工学部, 助教 (20454598)
|
研究期間 (年度) |
2007 – 2008
|
研究課題ステータス |
完了 (2008年度)
|
配分額 *注記 |
3,115千円 (直接経費: 2,710千円、間接経費: 405千円)
2008年度: 1,755千円 (直接経費: 1,350千円、間接経費: 405千円)
2007年度: 1,360千円 (直接経費: 1,360千円)
|
キーワード | メソポーラスカーボン / 薄膜化 / フェノール樹脂 / ブロック共重合体 / 熱可塑性樹脂 / 熱分解性高分子 / 有機-有機相互作用 / アルミナ支持体 / 薄膜 / レゾール樹脂 / 熱硬化性樹脂 / 一段階合成 |
研究概要 |
フェノール樹脂と熱分解性高分子の有機-有機相互作用を利用して規則性ナノ構造ポリマーを調製し、それを炭化することによってメソポーラスカーボンを調製した。管型多孔質アルミナ支持体および陽極酸化アルミナ基材を用いて形態の制御に取り組んだ。また、前駆溶液のエタノール濃度を調整することにより、周期性および細孔径の制御を行った。得られたメソポーラスカーボンは、規則的に配列した均一な細孔構造を有し、グラフェンの高い化学的安定性を有することからシリカ膜では適応できない分離への応用が期待できる。
|