• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ディジタル・オーディオにおける振幅/時間軸歪の改善

研究課題

研究課題/領域番号 19860084
研究種目

若手研究(スタートアップ)

配分区分補助金
研究分野 制御工学
研究機関米子工業高等専門学校

研究代表者

井上 学  米子工業高等専門学校, 電子制御工学科, 助教 (30455159)

研究期間 (年度) 2007 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
2,227千円 (直接経費: 1,960千円、間接経費: 267千円)
2008年度: 1,157千円 (直接経費: 890千円、間接経費: 267千円)
2007年度: 1,070千円 (直接経費: 1,070千円)
キーワードPLL / ジッタ / サンプリング・レート変換 / CORDIC / SRC / オーディオ / 信号処理 / データ変換 / FPGA / 回路システム
研究概要

本研究は,ディジタル・データの間隔を変える処理で発生する信号の歪(振幅軸歪)と,その間隔を定義するクロックの不均一さを起因とする信号の歪(時間軸歪)の改善を目指す.前者については,変換方式特有の欠点を改善し特性向上を図る回路を提案した.ソフトウェアでの検討段階だが,小さな回路での実現が予想され,携帯機器への応用が期待できる.後者には,補助回路を導入し,信号歪の原因となるクロックの不均一さを改善した.

報告書

(3件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2008 その他

すべて 学会発表 (2件) 備考 (1件)

  • [学会発表] PLL の制御特性評価2008

    • 著者名/発表者名
      木村 宗(所属学生)
    • 学会等名
      第17回計測自動制御学会中国支部学術講演会
    • 発表場所
      広島大学
    • 年月日
      2008-11-15
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] PLLの制御特性評価2008

    • 著者名/発表者名
      木村宗(所属学生)
    • 学会等名
      第17回計測自動制御学会中国支部学術講演会
    • 発表場所
      広島大学
    • 年月日
      2008-11-15
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [備考] 9月開催の電気関係学会九州支部連合大会で研究成果の一部を発表する

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi