研究課題/領域番号 |
19860092
|
研究種目 |
若手研究(スタートアップ)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
構造・機能材料
|
研究機関 | 東北大学 (2008) 独立行政法人理化学研究所 (2007) |
研究代表者 |
石井 大佑 東北大学, 原子分子材料科学高等研究機構, 助教 (60435625)
|
研究期間 (年度) |
2007 – 2008
|
研究課題ステータス |
完了 (2008年度)
|
配分額 *注記 |
3,115千円 (直接経費: 2,710千円、間接経費: 405千円)
2008年度: 1,755千円 (直接経費: 1,350千円、間接経費: 405千円)
2007年度: 1,360千円 (直接経費: 1,360千円)
|
キーワード | 超撥水 / 自己組織化 / めっき / 吸着 / 水滴 / ぬれ性 / エレクトロウェッティング / ハニカム / ハニカムフィルム / 超撥水性 / 吸着性 / 無電解めっき / 有機無機複合体 |
研究概要 |
ポリスチレン自己組織化ハニカム構造中に金属ニッケルを位置選択的に無電解めっきにより析出させた後、剥離処理をすることで撥水性と吸着性を共に有する機能性超撥水膜を作製した。無電解めっき条件を変えることで、得られた超撥水表面における微小液滴の滑落する状態と吸着する状態とを創り分けることができた。また、金属ドメインの水に対するぬれ性を電気的に制御することで、滑落状態と吸着状態のスイッチングができた。
|