研究課題/領域番号 |
19880011
|
研究種目 |
若手研究(スタートアップ)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
応用微生物学
|
研究機関 | 新潟大学 |
研究代表者 |
鈴木 一史 新潟大学, 自然科学系, 准教授 (00444183)
|
研究協力者 |
TONY Romeo フロリダ大学, 微生物細胞科学, 教授
|
研究期間 (年度) |
2007 – 2008
|
研究課題ステータス |
完了 (2008年度)
|
配分額 *注記 |
2,874千円 (直接経費: 2,520千円、間接経費: 354千円)
2008年度: 1,534千円 (直接経費: 1,180千円、間接経費: 354千円)
2007年度: 1,340千円 (直接経費: 1,340千円)
|
キーワード | 大腸菌 / バイオフィルム / GGDEFドメイン / EALドメイン / c-di-GMP / Csrシステム / small RNA |
研究概要 |
自然環境中の固体表面に細菌が付着し形成する「バイオフィルム」の形成制御メカニズムを解明するため、small RNAの安定性を制御するGGDEF/EAL蛋白質CsrDと細胞内のシグナル物質c-di-GMPの代謝に関わるGGDEF/EAL蛋白質に関する研究を行った。CsrDの機能に重要と思われるアミノ酸残基をアラニン残基に置換した変異型CsrDの解析の結果、CsrDの活性に重要な領域が明らかとなった。また、GGDEF/EAL蛋白質は多糖であるPGAの産生を調節することでバイオフィルムを制御していることが明らかとなった。
|