• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ケアマネジャーの専門的行為の抑制をもたらすモラルディストレスを構成する要素の検討

研究課題

研究課題/領域番号 19890045
研究種目

若手研究(スタートアップ)

配分区分補助金
研究分野 地域・老年看護学
研究機関千葉大学

研究代表者

伊藤 隆子  千葉大学, 看護学部, 講師 (10451741)

研究期間 (年度) 2007 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
3,052千円 (直接経費: 2,650千円、間接経費: 402千円)
2008年度: 1,742千円 (直接経費: 1,340千円、間接経費: 402千円)
2007年度: 1,310千円 (直接経費: 1,310千円)
キーワードケアマネジャー(介護支援専門員) / モラルディストレス / 倫理的ジレンマ / ケアマネジメント(居宅介護支援) / 在宅看護 / 看護学 / ケアマネジメント / ケアマネジャー / ディストレス
研究概要

平成19年度に23名のケアマネジャー(介護支援専門員)に行ったインタビューを質的帰納的に分析した結果をもとに、平成20年度に「ケアマネジャーに倫理的ジレンマをもたらす要素の検討に関する調査」として質問紙を作成し全国調査を行った。その結果をSPSS(Var.17)にて因子分析した結果、ケアマネジャーに専門的行為の抑制をもたらすモラルディストレスの要因は4因子、モラルディストレスの反応は5因子で構成されていた。

報告書

(3件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2008

すべて 学会発表 (2件)

  • [学会発表] 福祉職ケアマネジャーに倫理的ジレンマをもたらす家族の要因と対処方法2008

    • 著者名/発表者名
      伊藤隆子、石垣和子
    • 学会等名
      日本家族看護学会第15回学術集会抄録集
    • 発表場所
      慶応義塾大学
    • 年月日
      2008-09-13
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 福祉職ケアマネジャーに倫理的ジレンマをもたらす家族の要因2008

    • 著者名/発表者名
      伊藤隆子・山本則子・石垣和子
    • 学会等名
      日本家族看護学会第15回学術集会
    • 発表場所
      慶応義塾大学看護医療学部
    • 年月日
      2008-09-13
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi