• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

非平面アミド構造を持つ新規アミノ酸オリゴマーの高次構造とその制御

研究課題

研究課題/領域番号 19890046
研究種目

若手研究(スタートアップ)

配分区分補助金
研究分野 化学系薬学
研究機関東京大学

研究代表者

尾谷 優子  東京大学, 大学院・薬学系研究科, 助教 (60451853)

研究期間 (年度) 2007 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
3,075千円 (直接経費: 2,670千円、間接経費: 405千円)
2008年度: 1,755千円 (直接経費: 1,350千円、間接経費: 405千円)
2007年度: 1,320千円 (直接経費: 1,320千円)
キーワード非平面アミド / 非天然アミノ酸 / チオアミド / オリゴマー / 高次構造 / 計算化学 / 合成化学 / シストランス異性化 / 温度可変NMR
研究概要

タンパク質やポリペプチドの2次構造の構築においてアミド結合の平面性と水素結合が重要であるという認識があるが、本研究者らはそのアミド誘導体が顕著に非平面化した構造を持つ二環性の7-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタンアミド骨格を用いて、非平面チオアミドを創製した。またこのβアミノ酸誘導体のチオペプチドが規則構造を取ることを示した。また二環性アミノ酸オリゴマーの構造固定化を目的として、本骨格の4位に置換基を持つキラルなアミノ酸誘導体の合成に成功した。

報告書

(3件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2009 2008

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (8件)

  • [雑誌論文] Nonplanar Structures of Thioamides Derived from 7-Azabicyclo[2.2.1]heptane2008

    • 著者名/発表者名
      堀徹治、尾谷優子、川幡正俊、山口健太郎、大和田智彦
    • 雑誌名

      Electronically Tunable Planarity of Thioamides, Journal of Organic Chemistry 73

      ページ: 9102-9108

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Nonplanar Structures of Thioamides Derived from 7-Azabicyclo[2.2.1]heptane. Electronically Tunable Planarity of Thioamides2008

    • 著者名/発表者名
      Tetsuharu Hori
    • 雑誌名

      Journal of Organic Chemistry 73

      ページ: 9102-9108

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 7-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン構造を有する非平面アミドの合成 : 橋頭位の置換基効果によるシスートランス平衡の制御2009

    • 著者名/発表者名
      細谷昌弘
    • 学会等名
      日本薬学会第129年会
    • 発表場所
      京都府京都市
    • 年月日
      2009-03-28
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 7-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン構造を有する非平面アミドの合成:橋頭位の置換基効果によるシスートランス平衡の制御2009

    • 著者名/発表者名
      細谷昌弘
    • 学会等名
      日本薬学会第129年会
    • 発表場所
      京都府京都市
    • 年月日
      2009-03-28
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 7-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン骨格を用いた非平面チオアミドの創製とオリゴチオペプチドの構造解析2009

    • 著者名/発表者名
      尾谷優子
    • 学会等名
      日本薬学会第129年会
    • 発表場所
      京都府京都市
    • 年月日
      2009-03-27
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書 2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 7-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン構造を有する非平面アミドの合成 : 橋頭位の置換基効果によるシスートランス平衡の制御2008

    • 著者名/発表者名
      細谷昌弘
    • 学会等名
      第38回複素環化学討論会
    • 発表場所
      広島県福山市
    • 年月日
      2008-11-22
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 7-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン構造を有する非平面アミドの合成:橋頭位の置換基効果によるシスートランス平衡の制御2008

    • 著者名/発表者名
      細谷昌弘
    • 学会等名
      第38回複素環化学討論会
    • 発表場所
      広島県福山市
    • 年月日
      2008-11-22
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 7-アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン骨格を用いた非平面チオアミドの創製とオリゴチオペプチドの構造解析2008

    • 著者名/発表者名
      堀徹治
    • 学会等名
      第19回基礎有機化学討論会
    • 発表場所
      大阪府吹田市
    • 年月日
      2008-10-05
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書 2008 研究成果報告書
  • [学会発表] チオアミド構造を有する7-アザビシクロ[2.21]ヘプタン誘導体の構造と新規構造単位としての応用2008

    • 著者名/発表者名
      堀徹治
    • 学会等名
      日本薬学会第128年会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2008-03-26
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] チオアミド構造を有する7-アザビシクロ[2。2. 1]ヘプタン誘導体の構造と新規構造単位としての応用2008

    • 著者名/発表者名
      堀徹治
    • 学会等名
      日本薬学会第128年会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2008-03-26
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi