• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

Shhシグナルを軸とした歯の再構築

研究課題

研究課題/領域番号 19890072
研究種目

若手研究(スタートアップ)

配分区分補助金
研究分野 保存治療系歯学
研究機関東京医科歯科大学

研究代表者

高橋 里美  東京医科歯科大学, 歯学部附属病院, 医員 (40451918)

連携研究者 川島 伸之  東京医科歯科大学, 歯学部附属病院, 助教 (60272605)
研究期間 (年度) 2007 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
3,075千円 (直接経費: 2,670千円、間接経費: 405千円)
2008年度: 1,755千円 (直接経費: 1,350千円、間接経費: 405千円)
2007年度: 1,320千円 (直接経費: 1,320千円)
キーワード歯の発生 / エナメル芽細胞 / Sonic hedgehog / Bone morphogenetic protein / Gli / Smad / 歯の再生 / Bone morhogenetic protein
研究概要

Shh(Sonic hedgehog)は、歯の発生過程において、シグナルセンターであるエナメルノットに強く発現しており、エナメル芽細胞分化において重要な働きを担っていると考えられている。また、ShhシグナルとBmp(Bone morphogenetic protein)シグナルは協調して働くことが肢芽発生および歯の発生において報告されているが、その機能の詳細はいまだ不明である。本研究において、申請者は、Shhシグナルが直接的にあるいは間接的にBmpシグナルを誘導および活性化している可能性を示唆した。

報告書

(3件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2009 2008

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] Expression of Notch-Signalling-related Genes in Normal and Differentiating Rat Dental Pulp Cells2009

    • 著者名/発表者名
      Sun H, Kawashima N, Xu J, Takahashi S, Suda H
    • 雑誌名

      Australian Endodontic Journal (in press)

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Shh Signaling Is Related to BMP Signaling in Ameloblast Differentiation2008

    • 著者名/発表者名
      S Takahashi
    • 学会等名
      International association for dental research
    • 発表場所
      Metro Toronto convention centre, Canada
    • 年月日
      2008-07-03
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書 2008 研究成果報告書 2007 実績報告書
  • [学会発表] Notch Signaling in the Dental Pulp2008

    • 著者名/発表者名
      N KAWASHIMA, S TAKAHASHI, H SUDA
    • 学会等名
      International association for dental research
    • 発表場所
      Metro Toronto convention centre, Canada
    • 年月日
      2008-07-03
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2021-09-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi