• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

多剤耐性腫瘍の検出を目的とした放射性イメージング剤の開発

研究課題

研究課題/領域番号 19890090
研究種目

若手研究(スタートアップ)

配分区分補助金
研究分野 放射線科学
研究機関浜松医科大学

研究代表者

山口 博司  浜松医科大学, 分子イメージング先端研究センター, 特任助教 (00450841)

研究期間 (年度) 2007 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
3,085千円 (直接経費: 2,680千円、間接経費: 405千円)
2008年度: 1,755千円 (直接経費: 1,350千円、間接経費: 405千円)
2007年度: 1,330千円 (直接経費: 1,330千円)
キーワード腫瘍 / 多剤耐性 / トランスポーター / 核医学 / 分子イメージング
研究概要

多剤耐性腫瘍の検出を目的とした新規イメージング剤の開発を試みた。GST誘導型のSPECT核種イメージング剤を合成し、腫瘍を移植したヌードマウスに投与、腫瘍に集積させることに成功した。多剤耐性腫瘍に対する効果を見るためには、継続して検討をする予定である。

報告書

(3件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi