• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

抑制性T細胞の同種心移植における有効性の検討

研究課題

研究課題/領域番号 19890154
研究種目

若手研究(スタートアップ)

配分区分補助金
研究分野 胸部外科学
研究機関九州大学

研究代表者

清水 一郎  九州大学, 大学病院, 医員 (70444841)

研究期間 (年度) 2007 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
3,085千円 (直接経費: 2,680千円、間接経費: 405千円)
2008年度: 1,755千円 (直接経費: 1,350千円、間接経費: 405千円)
2007年度: 1,330千円 (直接経費: 1,330千円)
キーワード免疫寛容誘導 / 抑制性細胞 / インターフェロン / 抑制性T細胞 / CD8T細胞 / cyclophosphamide / IL-10 / キメリズム
研究概要

マウスを用い、キメラマウスにおける免疫寛容の誘導と、その機序において解析を行った。このキメラマウスにおけるCD8T細胞を未処置のレシピエントに移入すると、ほかの処置はせずともドナー心移植片が永久生着することが明らかとなった。即ち、キメラマウスにおけるCD8T細胞が重要であることが明らかになった。

報告書

(3件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2007

すべて 学会発表 (2件)

  • [学会発表] 異種移植における補体抑制因子の役割の解析2007

    • 著者名/発表者名
      清水 一郎
    • 学会等名
      日本胸部外科学会総会
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      2007-10-20
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 自然抗体を介した拒絶反応における補体抑制因子の有用性の検討2007

    • 著者名/発表者名
      清水 一郎
    • 学会等名
      日本心臓移植研究会
    • 発表場所
      千葉
    • 年月日
      2007-09-09
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi