• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

化学療法を受けている患者におけるクライオセラピーの効果に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 19890178
研究種目

若手研究(スタートアップ)

配分区分補助金
研究分野 臨床看護学
研究機関山梨県立大学

研究代表者

高岸 弘美  山梨県立大学, 看護学部, 助教 (10453052)

研究期間 (年度) 2008 – 2009
研究課題ステータス 完了 (2009年度)
配分額 *注記
2,879千円 (直接経費: 2,480千円、間接経費: 399千円)
2009年度: 234千円 (直接経費: 180千円、間接経費: 54千円)
2008年度: 1,495千円 (直接経費: 1,150千円、間接経費: 345千円)
2007年度: 1,150千円 (直接経費: 1,150千円)
キーワードがん / 化学療法 / 口内炎 / クライオセラピー
研究概要

化学療法を施行されている患者におけるクライオセラピーの効果を明らかにすることを目的に介入研究を行なった。対象は、悪性リンパ腫の患者とし、2クール目と3クール目の化学療法の際に、どちらか1回にクライオセラピーを実施し、実施しなかった時と比較した。メインアウトカムは、口内炎の発生とした。サブスケールは、SF-36とし、患者のQOLを測定した。結果は、介入期・非介入期のどちらの時期も口内炎は発生しなかった。SF-36の結果では、対象者は2クール目よりも3クール目のほうがQOLは低下傾向であった。

報告書

(3件)
  • 2009 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2008 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2010 その他

すべて 学会発表 (2件) 備考 (4件)

  • [学会発表] 化学療法を受けている患者の口内炎予防に対するクライオセラピーの効果に関する研究2010

    • 著者名/発表者名
      高岸弘美
    • 学会等名
      第36回日本看護研究学会学術集会
    • 発表場所
      岡山市(予定・採択済み)
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 化学療法を受けている患者の口内炎予防対するクライオセラピーの効果に関する研究2010

    • 著者名/発表者名
      高岸弘美
    • 学会等名
      第36回日本看護研究学会 学術集会
    • 発表場所
      岡山県岡山市岡山コンベンションセンター
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [備考] 独立行政法人日本学術振興会ひらめき☆ときめきサイエンス平成22年度採択:平成22年7月24日・25日実施予定

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [備考] 上記関連記事平成22年5月31日山梨日日新聞掲載

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [備考] 上記関連HP山梨県立大学HP

    • URL

      http://yamanashi-ken.ac.jp/modules/tinyd12/index.php?id=36

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [備考] ひらめき☆ときめきサイエンスHP

    • URL

      http://www.jsps.go.jp/hirameki/02_jisshi_program.html

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi