• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

先天性心疾患をもつ子どものボディイメージ -身体のコントロール感の獲得過程-

研究課題

研究課題/領域番号 19890204
研究種目

若手研究(スタートアップ)

配分区分補助金
研究分野 臨床看護学
研究機関国際医療福祉大学

研究代表者

青木 雅子  国際医療福祉大学, 保健医療学部, 助教 (00453415)

研究期間 (年度) 2007 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
2,160千円 (直接経費: 1,860千円、間接経費: 300千円)
2008年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2007年度: 860千円 (直接経費: 860千円)
キーワード先天性心疾患 / 子ども / ボディイメージ / 身体コントロール / 身体尊重
研究概要

先天性心疾患をもつ子どもの身体のコントロール感の獲得過程の特徴を明らかにすることを目的に10~17歳の子どもにインタビューし質的に分析した。先天性心疾患をもつ子どもは、身体の〔調整力の発揮〕に至るために、自分の<身体のサインの把握><身体情報の開示><仲間の了解><同化への使命感><可能性への期待><強みの確認><身体未来の予測>をしながら、《準備状態》を整えていた。これらは、身体を<探索する><整える><守る><試す><経験を活用する>段階へと変化していた。

報告書

(3件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2009 2007

すべて 学会発表 (3件)

  • [学会発表] Readiness to exercise the adjustability embodied in children with congenital heart disease.2009

    • 著者名/発表者名
      Masako Aoki
    • 学会等名
      The 1st international nursing research conference of World Academy of Nursing Science
    • 発表場所
      Japan.
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Readiness to exercise the adjustability embodied in children with congenital heart disease2009

    • 著者名/発表者名
      Masako Aoki
    • 学会等名
      The 1^<st> International Nursing Research Conferenceof World Academy of Nursing Science
    • 発表場所
      神戸国際展示場 : 日本
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 先天性心疾患患者の小児期におけるボディイメージの形成過程2007

    • 著者名/発表者名
      青木 雅子
    • 学会等名
      第27回日本看護科学学会学術集会
    • 発表場所
      東京国際フォーラム
    • 年月日
      2007-12-08
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi