• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

中世港湾都市遺跡の立地・環境に関する日韓比較研究

研究課題

研究課題/領域番号 19900104
配分区分補助金
研究機関東京大学

研究代表者

村井 章介  東京大学, 大学院・人文社会系研究科, 教授 (30092349)

研究分担者 高橋 公明  名古屋大学, 大学院・国際開発研究科, 教授 (50171476)
鹿毛 敏夫  新居浜工業高等専門学校, 一般教養科, 准教授 (60413853)
研究期間 (年度) 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
キーワード日本 / 中世 / 韓国 / 港町 / 遺跡 / 対外関係 / 環境 / 比較史
研究概要

まず、7月下旬には、済州島において調査を実施し、同島北海岸の前近代港湾の遺跡や、ヘンドリック・ハメル上陸地などを踏査するとともに、済州市旧市街の景観について検討した。その際、済州大学校の民俗学者高光敏氏の協力を得た。ついで、12月上旬には、研究分担者高橋公明の所属する名古屋大学大学院国際開発研究科においてそれまでに推進してきたことを総括する研究集会を開き、本研究計画メンバー以外からの参加も得て、3本の研究報告を行った。その内容は後述する研究成果報告書に掲載されている。また、集会の翌日には、知多半島西岸にある陶器の積出し港常滑において現地調査を実施した。そして、年度末には、前記の研究集会の成果を踏まえて報告書を作成し、関係各所に配布した。報告書は論文編と資料編に分け、論文編では、目韓港町比較の総括、豊後府中の都市構造、済州島古地図の分析、14世紀に高麗で活動した倭寇の軌跡などを扱った諸論考を掲載した。資料編では、港町の日韓比較研究を行う上で重要なものである、竹島を挟んで向き合う隠岐島と鬱陵島に関する史料を掲載した。
本研究の目的である日韓の港町立地の比較に関して、考古学的な観点からの検討については、メンバーの専門性や時間・経費の制約のために、発掘遺構の視察や海底発掘遺物の観察等を実施するにとどまらざるを得なかった。しかし、古記録・古地図などの歴史資料を踏まえ歴史地理学的方法に基づいた調査・研究を行うことによって、地形・潮汐など自然条件の規定性、政治権力との関係とその都市空間への反映、港町の存立を支えた物資補給や物流のシステムなどについて、本研究では一定の成果が得られた。特に西・南・東海岸と鬱陵島・済州島というように、面的な調査を実施した韓国については、西日本とは異なる自然的・政治的環境のもとに、地域ごとに多様な港町のあり方が見られるということが明らかとなった。

報告書

(2件)
  • 2007 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 研究成果

    (38件)

すべて 2007

すべて 雑誌論文 (11件) 学会発表 (19件) 図書 (8件)

  • [雑誌論文] 十六世紀のBungoと大友宗麟の館2007

    • 著者名/発表者名
      鹿毛敏夫
    • 雑誌名

      海路 5

      ページ: 10-22

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 海東諸國紀の史料的價値(韓国語)2007

    • 著者名/発表者名
      孫承詰
    • 雑誌名

      韓日開係史研究 27

      ページ: 3-37

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 慶長の役開戦前後の加藤清正包囲網2007

    • 著者名/発表者名
      村井章介
    • 雑誌名

      韓国朝鮮文化研究 10

      ページ: 1-13

    • NAID

      120007186739

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 朝鮮史料から見た「倭城」2007

    • 著者名/発表者名
      村井章介
    • 雑誌名

      東洋史研究 66-2

      ページ: 69-106

    • NAID

      120002871267

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 鬼界が島考2007

    • 著者名/発表者名
      村井章介
    • 雑誌名

      東アジアの古代文化 130

      ページ: 178-189

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Bungo and the Ohtomo Sourin's palace in 16^<th> century2007

    • 著者名/発表者名
      KAGE Toshio
    • 雑誌名

      Kairo 5

      ページ: 10-22

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Value of Haedongjegukki as historical material2007

    • 著者名/発表者名
      SON Seung-Cheul
    • 雑誌名

      The Korea-Japan historical review 27

      ページ: 3-37

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Encircling Net against Kato Kiyomasa before and during Keicho War2007

    • 著者名/発表者名
      MURAI Shosuke
    • 雑誌名

      Korean Culture 10

      ページ: 1-13

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Japanese Castles as Seen from Korean Historical Materials2007

    • 著者名/発表者名
      MURAI Shosuke
    • 雑誌名

      The Toyoshi-Kenkyu 66-2

      ページ: 69-106

    • NAID

      120002871267

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Thinking about Kikai-ga-Shima2007

    • 著者名/発表者名
      MURAI Shosuke
    • 雑誌名

      Ancient culture in East Asia 130

      ページ: 178-189

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 海東諸國紀の史料的價値(韓国語)2007

    • 著者名/発表者名
      孫承〓
    • 雑誌名

      韓日関係史研究 27

      ページ: 3-37

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 高麗の宴会儀礼と宋の大宴2007

    • 著者名/発表者名
      豊島悠果
    • 学会等名
      新羅史研究会12月例会
    • 発表場所
      学習院大学
    • 年月日
      2007-12-22
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] The banquet courtesy of Koryeo and large banquet of Song2007

    • 著者名/発表者名
      TOYOSHIMA Yuka
    • 学会等名
      Monthly meeting of The society for the study of the history of Shilla on December
    • 発表場所
      Gakushuin University
    • 年月日
      2007-12-22
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 小値賀島前方湾海底遺跡の調査2007

    • 著者名/発表者名
      宮武正登
    • 学会等名
      水中文化遺産と考古学-海底遺跡ミュージアム構想の実現に向けて-
    • 発表場所
      福岡市博物館
    • 年月日
      2007-12-16
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] The research of seabed ruins in Maegata-wan, Ojika-Jima2007

    • 著者名/発表者名
      MIYATAKE Masato
    • 学会等名
      Cultural Heritage in the water and archaeology
    • 発表場所
      Fukuoka City Museum
    • 年月日
      2007-12-16
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 朝鮮人から見た倭城2007

    • 著者名/発表者名
      村井章介
    • 学会等名
      アジアのなかの日朝関係史(朝鮮通信使400周年記念国際シンポジウム)
    • 発表場所
      九州国立博物館.
    • 年月日
      2007-12-15
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Japanese Castles seen from Korean people2007

    • 著者名/発表者名
      MURAI Shosuke
    • 学会等名
      The history of Japan-Korea relations in Asia (The symposium about the 400th anniversary of Korean Embassy)
    • 発表場所
      Kyushu National Museum
    • 年月日
      2007-12-15
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 朝鮮人から見た倭城2007

    • 著者名/発表者名
      村井章介
    • 学会等名
      アジアのなかの日朝関係史(朝鮮通信使400周年記念国際シンポジウム)
    • 発表場所
      九州国立博物館
    • 年月日
      2007-12-15
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 戦国大名領国の国際性と海洋性2007

    • 著者名/発表者名
      鹿毛敏夫
    • 学会等名
      広島史学研究会大会
    • 発表場所
      広島大学
    • 年月日
      2007-10-27
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] The International and Oceanic character of Sengoku Daimyo's fief2007

    • 著者名/発表者名
      KAGE Toshio
    • 学会等名
      The convention of the society of Hiroshima for historical studies
    • 発表場所
      Hiroshima University
    • 年月日
      2007-10-27
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 中世豊後の「唐人」2007

    • 著者名/発表者名
      鹿毛敏夫
    • 学会等名
      九州華僑華人研究会
    • 発表場所
      黎明館(鹿児島)
    • 年月日
      2007-10-13
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 'Tohjin' of Bungo in the Medieval Period2007

    • 著者名/発表者名
      KAGE Toshio
    • 学会等名
      The Kyushu Society for the Studies of Chinese Overseas
    • 発表場所
      Reimeikan(Kagoshima)
    • 年月日
      2007-10-13
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 中世東シナ海の海商と「国籍」「民族」2007

    • 著者名/発表者名
      榎本渉
    • 学会等名
      第6回公共哲学京都フォーラム
    • 発表場所
      リーガロイヤルホテル(大阪)
    • 年月日
      2007-09-16
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] The maritime merchant in the Medieval Period and 'nationality', 'race'2007

    • 著者名/発表者名
      ENOMOTO Wataru
    • 学会等名
      6^<th> Public-philosophy Kyoto forum
    • 発表場所
      RIHGA Royal Hotel Osaka
    • 年月日
      2007-09-16
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 日本与福建的海上交通和元末内乱2007

    • 著者名/発表者名
      榎本渉
    • 学会等名
      東亜海洋史学術座談会
    • 発表場所
      厦門大学(中国)
    • 年月日
      2007-08-22
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] The marine traffic between Japan and Fujian, and civil war in the late Yuan dynasty2007

    • 著者名/発表者名
      ENOMOTO Wataru
    • 学会等名
      Academic symposium of East Asian history
    • 発表場所
      Xiamen University
    • 年月日
      2007-08-22
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 日宋交流史2007

    • 著者名/発表者名
      榎本渉
    • 学会等名
      日本宋史研究の現状と課題(にんぷろワークショップ2007)
    • 発表場所
      九州大学西新プラザ
    • 年月日
      2007-07-21
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 倭城をめぐる交流と葛藤2007

    • 著者名/発表者名
      村井章介
    • 学会等名
      東アジアの文化交流と海域(にんぷろワークショップ2007)
    • 発表場所
      九州大学西新プラザ
    • 年月日
      2007-07-21
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] The history of exchanges between Japan and Song2007

    • 著者名/発表者名
      ENOMOTO Wataru
    • 学会等名
      Ningbo Project workshop 2007
    • 発表場所
      Kyushu University
    • 年月日
      2007-07-21
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Exchanges and complications concerning Japanese Castles2007

    • 著者名/発表者名
      MURAI Shosuke
    • 学会等名
      Ningbo Project workshop 2007
    • 発表場所
      Kyushu University
    • 年月日
      2007-07-21
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] 東アジア海域と日中交流-9〜14世紀-2007

    • 著者名/発表者名
      榎本渉
    • 総ページ数
      318
    • 出版者
      吉川弘文館
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] 興亡の世界史15東インド会社とアジアの海2007

    • 著者名/発表者名
      羽田正
    • 総ページ数
      390
    • 出版者
      講談社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [図書] 忘れ去られた戦争、倭寇-その歴史的現場をもとめて(韓国語)2007

    • 著者名/発表者名
      李領
    • 総ページ数
      36
    • 出版者
      〓〓〓〓〓
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] Maritime East Asia and the exchanges between Japan and China - 9-14^<th> centuriy -2007

    • 著者名/発表者名
      ENOMOTO Wataru
    • 総ページ数
      318
    • 出版者
      Yoshikawa koubunkan
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] The world history of rise and fall 15 East India Company and The sea of Asia2007

    • 著者名/発表者名
      HANEDA Masashi
    • 総ページ数
      390
    • 出版者
      Kodansha
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] The forgotten battle, Wako - in search of historical spot2007

    • 著者名/発表者名
      YI Young
    • 総ページ数
      36
    • 出版者
      Episteme
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] 東アジア海域と日中交流-9〜14 世紀-2007

    • 著者名/発表者名
      榎本渉
    • 総ページ数
      318
    • 出版者
      吉川弘文館
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] 忘れ去られた戦争、倭冦-その歴史的現場をもとめて(韓国語)2007

    • 著者名/発表者名
      李領
    • 総ページ数
      36
    • 出版者
      〓〓〓〓〓
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2010-02-04   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi