• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

北東アジア中世遺跡の考古学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 19900115
配分区分補助金
研究機関札幌学院大学

研究代表者

臼杵 勲  札幌学院大学, 人文学部, 教授 (80211770)

研究分担者 鶴丸 俊明  札幌学院大学, 人文学部, 准教授 (50188645)
小畑 弘己  熊本大学, 文学部, 准教授 (80274679)
白石 典之  新潟大学, 超域研究機構, 教授 (40262422)
研究期間 (年度) 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
キーワード北東アジア / 中世考古学 / 地理情報システム / 生産流通 / 考古学
研究概要

本年度は,ロシア極東,中国東北,モンゴルにおける中世遺跡GIS用のデータの収集・整埋を進め,主要データのデジタル化を終了した。また,城郭遺跡のデータ修正と作図を行い,データ化した。その他に,中世の行政区画,官印データベースを,GISデータに変換し,遺跡データ,城郭図面との併用を可能にした。以上の情報は,各国の協力機関にも配布し,情報の共有化を図った。中国契丹時代金石文データの収集・整理を継続し,墓誌データベースを完成させた。官印データベースは,汎用地図データベースであるグローバルベースでのネット公開も行い,広く閲覧を可能にしている。
生産研究としてモンゴルの鉄工房址調査と試料分析による鉄生産の解明,ロシアにおける家畜・種実試料の分析からの農耕・家畜飼養の実態等の解明を進めた。また,SBAS補正などの新たな手法を用いて,大規模遺跡の調査の,精度向上や作業の迅速化について改良を試み,良好な結果を得た。
ロシアシャイガ城址のCG復元作業を進めた。今年度は,未調査部分の現地観察からの推定,家屋・礎石建物の同時代試料からの推定,防御施設の文献・絵図からの復元,絵図からの人物の描写などをCG化し全体を完成させた
最終年度における研究成果の取りまとめのため,分担者・協力者。海外協力者らによる全体会議を行い各自の成果の発表と,質疑応答を行い,中世都市遺跡に関する,生産・流通,政治制度,都市経営,宗教施設の意義などについて検討した。同時に会議資料集を刊行した。
中世総合資料学研究会シンポジウムの開催・運営に協力し,同時に研究発表を行った。また,研究成果の概要ををHPにて公開した。さらにデータベース等のHPにおける公開の準備を進めた。
以上の研究成果のとりまとめとして,報告書では各活動概要,測量法の開発研究,GISを用いた交通路等の研究,城郭内の空間利用研究,墓誌・城郭実測図・写真集成(データベース),CGの概要を掲載した。

報告書

(2件)
  • 2007 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 研究成果

    (23件)

すべて 2008 その他

すべて 雑誌論文 (16件) 学会発表 (3件) 図書 (2件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] 女真社会の総合資料学的研究 -その成立と展開-2008

    • 著者名/発表者名
      臼杵 勲
    • 雑誌名

      アジア遊学 107

      ページ: 4-13

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] ロシア沿海州における・金東夏代の城郭遺跡2008

    • 著者名/発表者名
      木山 克彦
    • 雑誌名

      アジア遊学 107

      ページ: 24-35

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 金代・北東アジアの銭貨流通2008

    • 著者名/発表者名
      三宅 俊彦
    • 雑誌名

      アジア遊学 107

      ページ: 50-61

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 種実資料から見た北東アジアの農耕と食2008

    • 著者名/発表者名
      小畑 弘己
    • 雑誌名

      アジア遊学 107

      ページ: 50-61

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 金・東夏の鉄生産2008

    • 著者名/発表者名
      笹田 朋孝
    • 雑誌名

      アジア遊学 107

      ページ: 62-69

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 土器生産とその組織化2008

    • 著者名/発表者名
      中澤 寛将
    • 雑誌名

      アジア遊学 107

      ページ: 70-79

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 種実資料から見た北東アジアの農耕と食2008

    • 著者名/発表者名
      井黒 忍
    • 雑誌名

      アジア遊学 107

      ページ: 88-97

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Temple ruins in Medieval North-East Asia2008

    • 著者名/発表者名
      Isao USUKI
    • 雑誌名

      North-East Asia and Ainu in Medieval time

      ページ: 175-195

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Comprehensive and interdisciplinary studies of medieval Jurchen culture2008

    • 著者名/発表者名
      Isao USUKI
    • 雑誌名

      Intriguing ASIA

      ページ: 4-13

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Castle city sites of Russian Maritime region in Jin and Tongxia time2008

    • 著者名/発表者名
      Katsuhiko KIYAMA
    • 雑誌名

      Intriguing ASIA

      ページ: 24-34

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Medieval coin circulation in North-East Asia2008

    • 著者名/発表者名
      Toshihiko MIYAKE
    • 雑誌名

      Intriguing ASIA

      ページ: 36-49

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Medieval farming in North-East Asia2008

    • 著者名/発表者名
      Hiroki OBATA
    • 雑誌名

      Intriguing ASIA

      ページ: 50-61

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Iron Production of Jin and Tongxia2008

    • 著者名/発表者名
      Tomotaka SASADA
    • 雑誌名

      Intriguing ASIA

      ページ: 62-69

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Pottery production system in Medieval North-East Asia2008

    • 著者名/発表者名
      Hiromasa NAKAZAWA
    • 雑誌名

      Intriguing ASIA

      ページ: 70-79

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Consideration of North-East Asia in Jin dinasty period by unearthed seals2008

    • 著者名/発表者名
      Shinobu IGURO
    • 雑誌名

      Intriguing ASIA

      ページ: 88-97

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 女真社会の総合資料学的研究-その成立と展開-2008

    • 著者名/発表者名
      臼杵 勲
    • 雑誌名

      アジア遊学 107

      ページ: 4-13

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 中国山西省遼金時代建造物管見2008

    • 著者名/発表者名
      木山 克彦
    • 学会等名
      第9回 北アジア調査研究報告会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2008-03-16
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Wooden buildings of Kitai and Jin dinasties in Shan-xi district of China2008

    • 著者名/発表者名
      Katsuhiko KIYAMA
    • 学会等名
      9th annual meetings of the Research association of the North Asia
    • 発表場所
      Hokkaido University
    • 年月日
      2008-03-16
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 中国山西省遼金時代建造物管見2008

    • 著者名/発表者名
      木山 克彦
    • 学会等名
      第9回北アジア調査研究報告会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2008-03-16
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] 中世の北東アジアとアイヌ(分担執筆:II北東アジアの仏教遺跡)2008

    • 著者名/発表者名
      臼杵 勲
    • 総ページ数
      309
    • 出版者
      高志書院
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [図書] 北東アジア中世遺跡の考古学的研究研究成果報告書2008

    • 著者名/発表者名
      臼杵 勲・木山克彦(編)
    • 総ページ数
      112
    • 出版者
      札幌学院大学
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [備考] 「研究成果報告書概要(和文)」より

    • URL

      http://jinbunweb.sgu.ac.jp/~siberia/

    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [備考]

    • URL

      http://jinbunweb.sgu.ac.jp/~siberia/

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2010-02-04   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi