• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

中世アジアの居住と集落に関する総合的研究:資料のデジタル化と楽融合を目指して

研究課題

研究課題/領域番号 19900119
配分区分補助金
研究機関京都女子大学

研究代表者

川本 重雄  京都女子大学, 家政学部, 教授 (40175295)

研究分担者 佐藤 浩司  国立民族博物館, 民族文化研究部, 准教授 (60215788)
西垣 安比古  京都大学, 大学院・人間環境学研究科, 教授 (10208168)
福田 美穂  京都大学, 人文科学研究所, 非常勤講師 (50379046)
三浦 正幸  広島大学, 大学院・文学研究科, 教授 (80136134)
藤田 盟児  広島国際大学, 工学部, 教授 (20249973)
研究期間 (年度) 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
キーワード住居 / 寝殿造 / 書院造 / 安土城 / 両班住宅 / 中国住居史 / 行幸御殿 / 中世住居 / アジア / 鎌倉 / 都市 / 中世住宅
研究概要

本研究は、平成18年度から実施した表題の研究を19年度に継続して行ったものであるので、2年間の研究成果を以下に要約する。
中世考古学の研究者に建築史学の新しい研究動向などを伝えることと、アジアにおける日本建築の特徴を捉えることを目的に実施した本研究では、18年度に安土城本丸御殿に関するシンポジウム、19年度に寝殿造・書院造に関するシンポジウムをそれぞれ開催し、またその間にベトナム及び韓国の調査を実施した。そして、シンポジウムの内容や調査の成果の一部を、研究成果報告書にまとめた。研究成果報告書の概要は次の通りである。
1. 安土城本丸御殿をめぐる諸問題:安土城本丸御殿を行幸御殿とする通説を、行幸御殿の歴史(川本)および遺跡(三浦)の面から再検討し、本丸御殿が行幸御殿ではあり得ないことを明らかにした。
2. 日本の住様式縲恊Q殿造から書院造へ:寝殿造の成立に関する発表(川本)と鎌倉の武家住宅に関する発表(藤田)の後、出席者を交えた討論を行い、日本の住宅様式に関する議論を深めた。
3. 中国「中世」住居史研究の現状と展望(福田)
4. 韓国両班住宅建築調査(玉井哲雄):平成19年度実施した、韓国両班住宅調査の成果をまとめたもの。
5. 伝統的日本住宅の空間とその歴史的背景(川本):日本住宅の空間の歴史を新しい視点から論じた論文。

報告書

(2件)
  • 2007 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 研究成果

    (18件)

すべて 2008 2007 2006

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (6件) 図書 (8件)

  • [雑誌論文] 『源氏物語』と『源氏物語絵巻』の空間表現2008

    • 著者名/発表者名
      川本重雄
    • 雑誌名

      中古文学 81(掲載予定)

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 金閣・銀閣の設計思想2007

    • 著者名/発表者名
      川本 重雄
    • 雑誌名

      仏教新発見(朝日新聞社) 27

      ページ: 18-23

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] The space of the Japanese Traditional House2006

    • 著者名/発表者名
      川本重雄
    • 雑誌名

      International Syposium for Inauguration of Architectural Research Institute

      ページ: 37-46

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Ceremony, Order and Space2006

    • 著者名/発表者名
      川本重雄
    • 雑誌名

      Selected Proceeding of the International Conference on East Asian Architecture

      ページ: 97-102

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [学会発表] 源氏物語・源氏物語絵巻の空間表現2008

    • 著者名/発表者名
      川本重雄
    • 学会等名
      中古文学会
    • 発表場所
      龍谷大学
    • 年月日
      2008-05-12
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 日韓の住まいを比較する視点2008

    • 著者名/発表者名
      川本重雄
    • 学会等名
      日韓建築史交流シンポジウム
    • 発表場所
      ソウル大学・韓国
    • 年月日
      2008-02-24
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] The biginning of the Shindenzukuri style resindence2007

    • 著者名/発表者名
      Kawamoto, Shigeo
    • 学会等名
      Symposium on the style of Japanese house
    • 発表場所
      Kyoto Women's University
    • 年月日
      2007-12-15
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] From Shindenzukuri style to Syoinzukuri style2007

    • 著者名/発表者名
      Fujita, Meiji
    • 学会等名
      Symposium on the style of Japanese house
    • 発表場所
      Kyoto Women's University
    • 年月日
      2007-12-15
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] On the hall for the Emperor's coming2007

    • 著者名/発表者名
      Kawamoto, Shigeo
    • 学会等名
      Symposium on the main Hall in Azuchi Castle
    • 発表場所
      Kyoto Women's University
    • 年月日
      2007-02-24
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] On the halls in Azuchi castle2007

    • 著者名/発表者名
      Miura, Masayuki
    • 学会等名
      Symposium on the main Hall in Azuchi Castle
    • 発表場所
      Kyoto Women's University
    • 年月日
      2007-02-24
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] 王朝文学と建築・庭園2007

    • 著者名/発表者名
      川本重雄 ほか
    • 総ページ数
      582
    • 出版者
      竹林舎
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] 仏教新発見2 7 相国寺・金閣寺・銀閣寺2007

    • 著者名/発表者名
      川本重雄 ほか
    • 総ページ数
      35
    • 出版者
      朝日新聞社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] The design idea of Kinkaku and Ginkaku2007

    • 著者名/発表者名
      Kawamoto, Shigeo
    • 出版者
      Bukyo-shinhaken"27, Asahi Newspaper
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] Leterature, Architecture and Garden in Heian Period2007

    • 著者名/発表者名
      Kawamoto, Shigeo, et al.
    • 出版者
      Chikurinsha publishing company, Tokyo
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] 『王朝文学と建築・庭園』(p8〜26)2007

    • 著者名/発表者名
      川本 重雄, (共著)
    • 総ページ数
      582
    • 出版者
      竹林舎
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] 院政期の内裏・大内裏と院御所2006

    • 著者名/発表者名
      川本重雄 ほか
    • 総ページ数
      394
    • 出版者
      文理閣
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] Thespace of the Japanese Traditional House2006

    • 著者名/発表者名
      Kawamoto, Shigeo
    • 出版者
      International Symposium for the Inauguration of Architecture Research Institute
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] Places of the Emperors and ex-Emprors in late Heian Period2006

    • 著者名/発表者名
      Kawamoto, Shigeo, et al.
    • 出版者
      Bunrikaku publishing company, Kyoto
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 2010-02-04   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi