研究課題/領域番号 |
19F19057
|
研究種目 |
特別研究員奨励費
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 外国 |
審査区分 |
小区分26020:無機材料および物性関連
|
研究機関 | 東京工業大学 |
研究代表者 |
東 正樹 東京工業大学, 科学技術創成研究院, 教授 (40273510)
|
研究分担者 |
HU LEI 東京工業大学, 科学技術創成研究院, 外国人特別研究員
|
研究期間 (年度) |
2019-10-11 – 2022-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2021年度)
|
配分額 *注記 |
2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
2021年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
2020年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
2019年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
|
キーワード | 負熱膨張 / 材料組織効果 / 軌道秩序 / 金属絶縁体転移 / 精密構造解析 |
研究開始時の研究の概要 |
ナノテクノロジーの進展に伴い、熱膨張による位置決めのずれや異種接合界面の剥離の問題が顕在化している。そのため、熱膨張抑制に用いる事のできる、温めると縮む、負熱膨張材料への関心が高まっている。Ca2RuO4は-123℃~72℃の温度範囲で、金属絶縁体転移と、-115×10-6/℃もの巨大な負熱膨張を示す。また、Ca3Ru2O7も低温で負熱膨張を示す。放射光X線PDF解析、XAFS、偏極X線吸収と第一原理計算を用いて、d4電子配置を持つRu4+の軌道秩序と格子体積の関係を解き明かし、負熱膨張のメカニズムを解明、更なる新物質の開発につなげる。
|
研究実績の概要 |
負熱膨張材料は、光通信や半導体製造装置などの構造材で、精密な位置決めをさまたげる熱膨張を補償(キャンセル)できる。還元処理した層状ルテニウム酸化物 Ca2RuO4の焼結体は大きな負熱膨張を示すが、そのメカニズムはこれまで不明であった。そこで本研究ではCa2RuO4 の結晶構造変化を、電子線回折や放射光X線解析、第一原理計算などの方法で調べた。 詳細な解析の結果、低温では、4価のルテニウムが持つd電子が、横方向に張り出したdxy電子軌道を優先的に占有するために、ルテニウムを囲む酸素8面体が縦に収縮しており、さらにそれらが互いに傾斜して、縦方向(c軸方向)の収縮と横方向(b軸方向)の伸張が生じていることがわかった。昇温すると、この結晶構造の歪みが徐々に解消するため、c軸方向に伸長し、b軸方向に収縮する異方的な熱膨張が起こる。材料組織を形成する針状の結晶粒は、長手方向がb軸に対応しているため、昇温に伴って太鼓型に変形し、それによって結晶粒間の空隙が減少するために、全体として体積が大きく収縮することが明らかになった。 また、合成直後の材料は格子間位置に過剰な酸素を取り込んでおり、これが低温での選択的な電子軌道の占有と酸素8面体の傾斜を阻害していることも明らかになった。これは、この過剰な酸素を還元処理で取り除いてはじめて負熱膨張が生じるということであり、還元処理が負熱膨張に果たす役割を確かめることができた。 この成果はChemistry of Materials誌に掲載され、Supplementary Coverを飾った。
|
現在までの達成度 (段落) |
令和3年度が最終年度であるため、記入しない。
|
今後の研究の推進方策 |
令和3年度が最終年度であるため、記入しない。
|