• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

琉球列島におけるクロダイ属種群の回遊パターンとコネクティビティー解析

研究課題

研究課題/領域番号 19F19094
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分外国
審査区分 小区分40040:水圏生命科学関連
研究機関琉球大学

研究代表者

今井 秀行  琉球大学, 理学部, 准教授 (10359987)

研究分担者 ISLAM MD RAKEB-UL  琉球大学, 理学部, 外国人特別研究員
研究期間 (年度) 2019-10-11 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
2021年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
2020年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2019年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
キーワード集団遺伝解析 / ミナミクロダイ / ナンヨウチヌ / 遺伝的集団構造解析 / ミトコンドリアDNA / クロダイ属魚類 / 回遊 / 遺伝的集団構造
研究開始時の研究の概要

琉球列島に分布するミナミクロダイ、ナンヨウチヌ、オキナワキチヌの生態の詳細は明らかになっていない。ナンヨウチヌがマングローブ域に特異的に生息したり、オキナワキチヌでは沖縄島以外の琉球列島では見られないような分布を示したりする。これらは水産資源として持続的利用に供されるために管理方策の観点からも不明な生態を明らかにする必要がある。これらを明らかにするために、耳石の微量元素であるストロンチウム/カルシウム比などによる仔稚魚から成魚期における汽水域から海水域の回遊や移動の推定技術やミトコンドリアDNAマーカーによって明らかにしてきたためコネクティビティ―(集団構造)解析が可能である。

研究実績の概要

大きく2つの研究を実施した。はじめに,琉球列島におけるミナミクロダイAcanthopagrus siviculusのミトコンドリアDNA調節領域の塩基配列から分子生態学的には,北琉球(奄美大島個体群),中琉球(沖縄島個体群)および南琉球(先島諸島個体群)の独立した3集団を明らかにした。つまり3集団間は,成魚だけでなく稚仔魚による海流を使った回遊が制限されていることを示唆している。本種は,漁業資源として利用されているため,3集団ごとに適正な資源管理の策定が必要である。
一方,本邦では八重山諸島だけに分布するナンヨウチヌA. pacificusについて西表島の白浜から船浦地域および仲間川地域(天然記念物地区)をフィリピンのルソン島を含めてミトコンドリアDNA調節領域の塩基配列から分子生態学的解析を実施した。その結果,島内で独立した2集団の存在を明らかにした。つまり沿岸伝いに遺伝子流動を抑制する地理的障壁の存在,または稚仔魚期の分散が小さくself recruitmentしていることが考えられた。仲間川地域の上流と下流における耳石微量元素分析によって回遊していることを示した。さらに地域間の耳石微量元素分析を試みたが,コロナ禍の影響によるロックダウンによって採用期間内に結果を得ることができなかった。しかしながら,世界自然遺産に指定された西表島におけるナンヨウチヌの生態が明らかになったことは大きな成果である。
コロナ禍によって度々の緊急事態宣言やまん延防止期間にも関わらず,採用期間内に標本収集やデータ分析,投稿用原稿2報の英文校閲完了までに至ったことは特記すべき成果である。

現在までの達成度 (段落)

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(3件)
  • 2021 実績報告書
  • 2020 実績報告書
  • 2019 実績報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2021

すべて 学会発表 (3件) (うち国際学会 1件)

  • [学会発表] Self-recruitment of Acanthopagrus pacificus populations in Iriomote-jima Island revealed by population genetic analysis2021

    • 著者名/発表者名
      Islam M R, Afuso K, Tachihara K, Imai H
    • 学会等名
      The 58rd Annual Meeting of Okinawa Biological Society
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Population genetic structure of Okinawa seabream Acanthopagrus sivicolus across Ryukyu archipelago revealed by mitochondrial DNA sequences2021

    • 著者名/発表者名
      Islam M R, Afuso K, Imai H
    • 学会等名
      The 3rd International Conference on Fisheries, Aquatic, and Environmental Sciences (ICFAES)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Self-recruitment of Acanthopagrus pacificus populations in Iriomote-jima Island revealed by population genetic analysis2021

    • 著者名/発表者名
      Islam MD. RAkeb-Ul, Afuso Koshiro, Tachihara Katsunori, Imai Hideyuki
    • 学会等名
      Okinawa Biological Society
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書

URL: 

公開日: 2019-10-15   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi