• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

遠隔炭素-水素結合の変換反応と合成終盤での官能基変換の方法論の開発

研究課題

研究課題/領域番号 19F19330
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分外国
審査区分 小区分33020:有機合成化学関連
研究機関大阪大学

研究代表者

茶谷 直人  大阪大学, 工学研究科, 教授 (30171953)

研究分担者 REJ SUPRIYA  大阪大学, 工学(系)研究科(研究院), 外国人特別研究員
研究期間 (年度) 2019-10-11 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
2020年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
2019年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
キーワード炭素-水素結合活性化 / ロジウム / 金属フリー / 二座配向基
研究開始時の研究の概要

炭素-水素結合変換反応は、原子効率が高く直截的な合成法なので、廃棄物も少ない、クリーンな反応であり、グリーンケミストリーあるいは元素戦略の観点からも最近、特に注目されている分子変換反応の一つである。今まで多くの研究がなされたにもかかわらず、位置選択的な遠隔炭素-水素結合変換反応の開発の研究例は、多くない。本研究では、2つの結合部位を含む補助金属錯体を利用した協同的な遠隔炭素-水素結合活性化反応を提案する。具体的には、基質であるキノリンの窒素原子が2-アミノキノリン部位を有する補助金属錯体に配位することによって補助錯体中のシアノ基を7位の炭素-水素結合に近づけ、その位置で選択的に官能基化させる。

研究実績の概要

ロジウム触媒存在下、1-ナフチルアミンとアクリル酸エステルとを反応させると、ナフタレン環の8位の炭素-水素結合での酸化的アルケニル化反応、続いて炭素-水素/窒素-水素結合の酸化的カップリングが起こることを見いだした。この反応は、フリーのアミンを用いて、ナフタレンの8位が選択的に官能基化される興味深い現象を含んでいるが、反応機構が不明であった。DFT計算の結果、炭素-水素/窒素-水素結合の酸化的カップリングが今までにない機構で進行していることがわかった。さらに、ロジウム2核錯体と様々な二座配向基を有するアミド類とを反応させると新規のロジウム2核錯体が生成することを見いだした。この新しい錯体は特に触媒活性が高くはなかったが、サイクリックボルタンメトリー(CV)を測定すると興味深い酸化還元特性を有していることが観測された。新しい物性が期待される。今まで、金属触媒を用いた様々な炭素-水素結合活性化反応の開発を行ってきた。今年度は、系中で発生させた芳香族イミンと三臭化ホウ素と反応し、炭素-水素結合のボリル化が、金属触媒なしで進行することを見いだした。金属触媒では、困難な立体的に込んだ炭素-水素結合でも反応するのが、特徴的である。反応は、芳香族求電子置換反応を経て進行するので、一般には電子豊富な系でないと適用できないはずである。しかし、本反応では、系中でひじょうに活性なボレニウム中間体が発生するので、電子不足の基質でも反応する。

現在までの達成度 (段落)

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(2件)
  • 2020 実績報告書
  • 2019 実績報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2021 2020 2019 その他

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 7件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Strategic evolution in transition metal-catalyzed directed C-H bond activation and future directions2021

    • 著者名/発表者名
      Rej Supriya、Das Amrita、Chatani Naoto
    • 雑誌名

      Coordination Chemistry Reviews

      巻: 431 ページ: 213683-213683

    • DOI

      10.1016/j.ccr.2020.213683

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Transient Imine as a Directing Group for the Metal-Free o-C?H Borylation of Benzaldehydes2021

    • 著者名/発表者名
      Rej Supriya、Chatani Naoto
    • 雑誌名

      Journal of the American Chemical Society

      巻: 143 号: 7 ページ: 2920-2929

    • DOI

      10.1021/jacs.0c13013

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effect of Sulfonamide and Carboxamide Ligands on the Structural Diversity of Bimetallic RhII-RhII Cores: Exploring the Catalytic Activity of These Newly Synthesized Rh2 Complexes2021

    • 著者名/発表者名
      Rej Supriya、Chatani Naoto
    • 雑誌名

      Inorganic Chemistry

      巻: 60 号: 6 ページ: 3534-3538

    • DOI

      10.1021/acs.inorgchem.1c00127

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] RhIII‐Catalyzed Double Dehydrogenative Coupling of Free 1‐Naphthylamines with α,β‐Unsaturated Esters2020

    • 著者名/発表者名
      Rej Supriya、Chatani Naoto
    • 雑誌名

      Chemistry - A European Journal

      巻: 26 号: 49 ページ: 11093-11098

    • DOI

      10.1002/chem.202000706

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Rh(I)-catalyzed Addition of the ortho C-H Bond in Aryl Sulfonamides to Maleimides2020

    • 著者名/発表者名
      Ohara Nozomi、Rej Supriya、Chatani Naoto
    • 雑誌名

      Chemistry Letters

      巻: 49 号: 9 ページ: 1053-1057

    • DOI

      10.1246/cl.200353

    • NAID

      130007897107

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Bidentate Directing Groups: An Efficient Tool in C-H Bond Functionalization Chemistry for the Expedient Construction of C-C Bonds2020

    • 著者名/発表者名
      Rej Supriya、Ano Yusuke、Chatani Naoto
    • 雑誌名

      Chemical Reviews

      巻: 120 号: 3 ページ: 1788-1887

    • DOI

      10.1021/acs.chemrev.9b00495

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Ruthenium(II)-catalyzed Alkylation of C-H Bonds in Aromatic Amides with Vinylsilanes2019

    • 著者名/発表者名
      Wang Chen-an、Rej Supriya、Chatani Naoto
    • 雑誌名

      Chemistry Letters

      巻: 48 号: 10 ページ: 1185-1187

    • DOI

      10.1246/cl.190483

    • NAID

      130007724069

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Metal-free Transient Auxiliary Directed C-H Borylation of Benzaldehyde Derivatives2021

    • 著者名/発表者名
      Supriya Rej and Naoto Chatani
    • 学会等名
      日本化学会第101春季年会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [備考] 大阪大学大学院工学研究科応用化学専攻茶谷研究室

    • URL

      http://www.chem.eng.osaka-u.ac.jp/~chatani-lab/publications/index.html

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書

URL: 

公開日: 2019-10-15   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi