• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

光電気穿孔法:酸化チタンナノチューブを用いた超並列汎用細胞内デリバリ技術の開発

研究課題

研究課題/領域番号 19F19365
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分外国
審査区分 小区分90110:生体医工学関連
研究機関豊橋技術科学大学

研究代表者

永井 萌土  豊橋技術科学大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (00580557)

研究分担者 LOGANATHAN MOHAN  豊橋技術科学大学, 工学(系)研究科(研究院), 外国人特別研究員
研究期間 (年度) 2019-11-08 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
2021年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
2020年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2019年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
キーワード光電気穿孔法 / ナノ秒パルスレーザ / オプトポレーション / ナノチューブ / 電気穿孔法 / 酸化チタン
研究開始時の研究の概要

本申請では、酸化チタンナノチューブを用いた細胞の光電気穿孔法(光穿孔と電気穿孔を統合)を新しく開発する。外国人研究者(LOGANATHAN)と受け入れ研究者(永井)が協力し、幅広い細胞種に対して適用可能で、細胞生存率と導入効率が高い状態を保った手法を確立する。電気穿孔と光穿孔の順番、同時穿孔といった条件を割り振りながら、細胞種を変え、細胞生存率と導入効率の両方を高める領域を探索する。穿孔時に発生する電場と光の集中現象も調査し、原理を確立しながら、再生医療,細胞治療の中心的な技術に発展させる。

研究実績の概要

酸化チタンナノチューブは,ナノ秒パルスレーザーによる光穿孔と直流電源による電気穿孔を用いた細胞内送達のための汎用プラットフォームとなる可能性がある。酸化チタンナノチューブを使うことで,レーザーを用いたフォトポレーションやエレクトロポレーション技術による細胞内デリバリーを容易にし,より汎用的な細胞内デリバリー技術の構築につながる。
豊橋技術科学大学にて,陽極酸化処理によってチタン基板上に酸化チタンナノチューブを形成した。これをX線光電子分光法(XPS)により,コアレベルと価電子帯のスペクトルを評価した。すると陽極酸化されたナノチューブには,酸素欠陥が存在することがわかった。
上述のナノチューブを用いて,ナノ秒パルスレーザーの照射によりフォトポレーション実験を実施した。最初に酸化チタンナノチューブ(2時間,15Vで形成)上にHeLa細胞を培養した。パルス光を照射して,カーゴであるPropidium Iodide (PI)色素とデキストランFITCを送り込むことに成功した。酸素欠陥を持つナノチューブは,準金属や金属の特性を持つ可能性があり,ナノ秒パルスレーザー照射後の様々なメカニズムによる細胞内デリバリーを促進する。
エレクトロポレーション実験の結果,直流電圧(7V)を印加することで,酸化チタンナノチューブ上のHeLa細胞にカーゴ(PI色素)を送り込むことに成功した。
これらの結果は,酸化チタンナノチューブが,ナノ秒パルスレーザー(光照射)と直流電源(電気穿孔)を用いた細胞内送達のための汎用プラットフォームとなり得ることを示唆している。

現在までの達成度 (段落)

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(3件)
  • 2021 実績報告書
  • 2020 実績報告書
  • 2019 実績報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2022 2021 2020 その他

すべて 国際共同研究 (3件) 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 4件、 査読あり 4件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 2件) 備考 (4件)

  • [国際共同研究] インド工科大学マドラス校(インド)

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [国際共同研究] ネブラスカ大学リンカーン校(米国)

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [国際共同研究] インド工科大学マドラス校(インド)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] Effect of size and interparticle distance of nanoparticles on the formation of bubbles induced by nanosecond laser2022

    • 著者名/発表者名
      MOHAN Loganathan、HATTORI Ren、ZHANG Haipeng、MATSUMURA Yuki、SANTRA Tuhin Subhra、SHIBATA Takayuki、RYU Sangjin、NAGAI Moeto
    • 雑誌名

      Surfaces and Interfaces

      巻: 30 ページ: 101820-101820

    • DOI

      10.1016/j.surfin.2022.101820

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Electrochemical fabrication of TiO2 micro-flowers for an efficient intracellular delivery using nanosecond light pulse2021

    • 著者名/発表者名
      Mohan L.、Kar Srabani、Nagai Moeto、Santra Tuhin Subhra
    • 雑誌名

      Materials Chemistry and Physics

      巻: 267 ページ: 124604-124604

    • DOI

      10.1016/j.matchemphys.2021.124604

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Can titanium oxide nanotubes facilitate intracellular delivery by laser-assisted photoporation?2021

    • 著者名/発表者名
      Mohan L.、Kar Srabani、Ren Hattori、Ishii-Teshima Miho、Bera Parthasarathi、Roy Sounak、Santra Tuhin Subhra、Shibata Takayuki、Nagai Moeto
    • 雑誌名

      Applied Surface Science

      巻: 543 ページ: 148815-148815

    • DOI

      10.1016/j.apsusc.2020.148815

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Scalable Parallel Manipulation of Single Cells Using Micronozzle Array Integrated with Bidirectional Electrokinetic Pumps2020

    • 著者名/発表者名
      Moeto Nagai*,Keita Kato, Satoshi Soga, Tuhin Subhra Santra, and Takayuki Shibata
    • 雑誌名

      Micromachines

      巻: 11 号: 4 ページ: 442-442

    • DOI

      10.3390/mi11040442

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] FABRICATION OF GOLD-NANORINGS FOR MASSIVELY PARALLEL INTRACELLULAR DELIVERY2020

    • 著者名/発表者名
      Loganathan Mohan , Ren Hattori, Miho Ishii-Teshima, Sathish Sundar Dhilip Kumar, Srabani Kar, Tuhin Subhra Santra, Takayuki Shibata, and Moeto Nagai
    • 学会等名
      The 24th International Conference on Miniaturized Systems for Chemistry and Life Sciences (µTAS 2020)
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] MASSIVELY PARALLEL INTRACELLULAR DELIVERY USING TITANIUM OXIDE NANOTUBES2020

    • 著者名/発表者名
      Loganathan Mohan, Srabani Kar, Ren Hattori, Miho Ishii-Teshima, Kavitha Illath, Anuj Tiwari, Tuhin Subhra Santra, Takayuki Shibata, and Moeto Nagai
    • 学会等名
      The 24th International Conference on Miniaturized Systems for Chemistry and Life Sciences (µTAS 2020)
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Nanosecond Pulse Laser Mediated High Efficient Intracellular Delivery Using TiO2 Nanostructures2020

    • 著者名/発表者名
      Loganathan Mohan, Balasubramaniam Nandhini, Kar Srabani, Ganesan Keerthiga, Shinde Pallavi, Santra Tuhin Subhra, Shibata Takayuki, Nagai Moeto
    • 学会等名
      精密工学会2020年度春季大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [備考] 豊橋技術科学大学 ハイスループットマイクロ・ナノ工学研究室

    • URL

      https://hmn.me.tut.ac.jp/

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [備考] 永井 萌土 (Nagai Moeto) - マイポータル - researchmap

    • URL

      https://researchmap.jp/moeto

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [備考] 豊橋技術科学大学 教員紹介

    • URL

      https://www.tut.ac.jp/university/faculty/me/667.html

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [備考] 永井 萌土 (Nagai Moeto) - マイポータル - researchmap

    • URL

      https://researchmap.jp/moeto/

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書

URL: 

公開日: 2019-11-29   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi