• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

抗認知症活性が期待されるカンキツ由来ポリメトキシフラボンの分布と生合成

研究課題

研究課題/領域番号 19F19398
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分外国
審査区分 小区分39030:園芸科学関連
研究機関佐賀大学

研究代表者

古藤田 信博  佐賀大学, 農学部, 准教授 (50355426)

研究分担者 ISLAM Zaherul  佐賀大学, 農学部, 外国人特別研究員
ISLAM Md. Zaherul  佐賀大学, 農学部, 外国人特別研究員
研究期間 (年度) 2019-11-08 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
2021年度: 400千円 (直接経費: 400千円)
2020年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
2019年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
キーワードPMF / O-メチルトランスフェラーゼ / 組織別遺伝子発現 / 融合タンパク質 / カンキツ / QTL解析 / ポリメトキシフラボン / ポンカン / OMT遺伝子
研究開始時の研究の概要

申請者の研究室では文部科学省の遺伝資源保存事業によりミカン科22属、約300種類の野生種及び栽培種を保有し国内最大規模である。そこで、抗認知症活性が期待されるカンキツ由来ポリメトキシフラボンの分布や蓄積、生合成経路の解明を目指す。現在認知症の効果的な治療法・治療薬はないため製薬企業が開発に多額の資金を投資しているが、ポリメトキシフラボン(PMF)の活性が注目されている。PMFの蓄積は一部の植物に限られており、それがカンキツ類である。申請者側の豊富なミカン亜科植物を対象としてPMFの分布や生合成を明らかにすれば、将来的に世界中の人たちの健康増進に大いに寄与することができる。

研究実績の概要

ポリメトキシフラボンの生合成に関わると考えられる4種類の新たなOMT遺伝子を単離した。単離したOMT遺伝子の特徴を確認するため、吉田ポンカンの葉と果実におけるPMFの蓄積および6種類のOMT遺伝子の発現を調査した。その結果、OMT1およびOMT9が比較的発現が高く、PMFの蓄積と遺伝子発現に相関が見られた。また、吉田ポンカンの組織別発現解析も行った。
この4種の遺伝子および既に単離されていたOMT1およびOMT4の6種類をタンパク質発現ベクター(pGEXベクター、GST融合タンパク質)に導入し、タンパク質の産生を試みた。その結果、OMT1, 8, 13, 16で発現誘導を確認した。OMT4およびOMT9については誘導に問題があり、別のベクター(pET28a)に導入することで発現誘導を改善した。これらのタンパク質を精製し、想定される各種基質を使用して、酵素活性についてアッセイを行った。共同研究期間内には、明確なアッセイ結果を出すことはできなかったが、酵素活性の確認は継続して実験していく予定である。
一方、ハナユxゲンコウの実生集団におけるPMF蓄積の定量は完了したが、想定に反して実生集団の数が少なくなってしまったことから本組み合わせでの連鎖地図作成は期間内では断念した。しかしながら、この組合わせは、PMF蓄積が劣性遺伝であることとハナユおよびゲンコウの遺伝的背景を考慮するとヘテロxヘテロであり、後代実生に一定数のPMF高蓄積個体が出現した。このことからPMFの蓄積は劣性遺伝であるという仮説を支持するデータが得られた。
発表者に当該研究員も含む2021年9月の学会発表で優秀発表賞を受賞したPMFに関する一連の研究は、当研究室における本格的なPMF研究開始から8年が経過し、学会でも評価されるに至っている。「PMF蓄積に関するQTL解析」は、令和4年2月に論文が受理された。

現在までの達成度 (段落)

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(3件)
  • 2021 実績報告書
  • 2020 実績報告書
  • 2019 実績報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2022 2021

すべて 雑誌論文 (1件) (うち国際共著 1件、 査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] QTL mapping of polymethoxyflavone (PMF) accumulation in citrus2022

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto Yomi、Kubo Takehiro、Itami Yuri、Islam Md. Zaherul、Watanabe Satoshi、Kotoda Nobuhiro
    • 雑誌名

      Tree Genetics & Genomes

      巻: 18 号: 1 ページ: 1-13

    • DOI

      10.1007/s11295-022-01539-w

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] カンキツのポリメトキシフラボン(PMF)蓄積に関するQTL解析2021

    • 著者名/発表者名
      松本陽美・久保武大・伊丹悠里・MDザヘルイスラム・渡邊啓史・古藤田信博
    • 学会等名
      令和3年度園芸学会秋季大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書

URL: 

公開日: 2019-11-29   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi