研究課題/領域番号 |
19F19808
|
研究種目 |
特別研究員奨励費
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 外国 |
審査区分 |
小区分37010:生体関連化学
|
研究機関 | 京都大学 |
研究代表者 |
浜地 格 京都大学, 工学研究科, 教授 (90202259)
|
研究分担者 |
HAUSER JACOB 京都大学, 工学(系)研究科(研究院), 外国人特別研究員
|
研究期間 (年度) |
2019-11-08 – 2022-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2021年度)
|
配分額 *注記 |
2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
2021年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
2020年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
2019年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
|
キーワード | 膜受容体 / ケミカルラベル / 生細胞 / 膜タンパク質 / 生細胞イメージング / 機能阻害 |
研究開始時の研究の概要 |
外国人特別研究員として申請しているHauser君が提案した研究は、グルタミン酸受容体の中でも特に重要で、記憶や学習において中心的な役割を果たしていると考えられているNMDA受容体の局在や機能に焦点を当て、ケミカルラベルによってその詳細を解明しようとするものであり、神経ケミカルバイオロジーへの展開においても我々の戦略の一般化を実証する上でも重要な意義がある。
|
研究実績の概要 |
本研究は、グルタミン酸受容体であるNMDA受容体やその他の膜受容体の生細胞や脳内での局在や機能解析、機能制御を目指して、受容体選択的なケミカルラベル戦略の開発とその応用を目指すものである。3年度は、これまでに標的とした癌細胞などで主要なシグナル伝達を担う重要な膜受容体の一つであるEGFRの選択的なケミカルラベル化剤の合成を続けた。合成できたラベル化分子を試験管や細胞系でテストした結果、システインを有する天然型EGFRにはある程度の効率で化学修飾がかかるものが見つかったが、真の標的である変異タンパク質に対して、十分な反応効率をもつ化学修飾ラベル化剤は見出せなかった。
|
現在までの達成度 (段落) |
令和3年度が最終年度であるため、記入しない。
|
今後の研究の推進方策 |
令和3年度が最終年度であるため、記入しない。
|