• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

賭博罪の基礎研究およびギャンブル教育プログラムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 19H00025
研究種目

奨励研究

配分区分補助金
審査区分 1150:法学、政治学、経済学、経営学およびその関連分野
研究機関早稲田大学

研究代表者

川田 泰之  早稲田大学, 高等学院, 教諭

研究期間 (年度) 2019
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
410千円 (直接経費: 410千円)
2019年度: 410千円 (直接経費: 410千円)
キーワード賭博罪 / カジノ / 統合型リゾート(IR) / ギャンブル教育 / ギャンブル依存症
研究成果の概要

大人が用意したギャンブル教育を実施するのではなくて、講義等によって一定の情報を提供した上で、高校生自身にギャンブル教育の授業内容を考案させた。(1)専門家による講演や教員による講義を通じて、生徒の知識は飛躍的に増した。(2)授業内容の考案(教材作成)を通じて、生徒は伝える側の目線に立って、基礎知識を活用して、諸問題を主体的に考察するようになった。(3)当初ギャンブルに対する志向性が強かった生徒、およびギャンブルの危険性に関する意識が低かった生徒については、ギャンブルの危険性を理解させることに成功した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究は、次の3つの問題を解消しうる。(1)カジノを含む統合型リゾート(IR)の開設が間近に迫る中、ギャンブル教育の教材開発は喫緊の課題となっているが、現状ではギャンブル教育は手薄となっており、先行研究は必ずしも豊富でない。(2)ギャンブルの危険性を伝えるパンフレット等を教材として、教員が一方的に説明するのみでは、その効果には疑問が残る。
(3)ギャンブルの危険性を伝えるのみでは、カジノ開設という制度の変化を分析・考察し、社会の在り方を構想する態度を涵養できない。

報告書

(2件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2020 2019

すべて 雑誌論文 (1件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] ギャンブル教育のすすめ(補遺)2020

    • 著者名/発表者名
      川田 泰之
    • 雑誌名

      早稲田大学高等学院研究年誌

      号: 64 ページ: 169-187

    • NAID

      120006821757

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] ギャンブル教育のすすめ2019

    • 著者名/発表者名
      川田 泰之
    • 学会等名
      法と教育学会
    • 発表場所
      東京大学(文京区)
    • 年月日
      2019-09-01
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi