• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

「海洋の歴史」研究の構築──領海主権・海洋権益・海洋社会をめぐって

研究課題

研究課題/領域番号 19H00539
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 中区分3:歴史学、考古学、博物館学およびその関連分野
研究機関京都大学

研究代表者

太田 出  京都大学, 人間・環境学研究科, 教授 (10314337)

研究分担者 神長 英輔  國學院大學, 文学部, 教授 (40596152)
赤松 紀彦  京都大学, 人間・環境学研究科, 名誉教授 (60175784)
河原 典史  立命館大学, 文学部, 教授 (60278489)
森口 由香 (土屋由香 / 土屋 由香)  京都大学, 人間・環境学研究科, 教授 (90263631)
川島 真  東京大学, 大学院総合文化研究科, 教授 (90301861)
奈良岡 聰智  京都大学, 公共政策連携研究部, 教授 (90378505)
下平 拓哉  事業構想大学院大学, 事業構想研究科, 教授 (90866823)
石原 俊  明治学院大学, 社会学部, 教授 (00419251)
浅野 亮  同志社大学, 法学部, 教授 (10212490)
太田 淳  慶應義塾大学, 経済学部(三田), 教授 (50634375)
楊 名豪  京都大学, 法学研究科, 特定助教 (30804174)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
36,400千円 (直接経費: 28,000千円、間接経費: 8,400千円)
2022年度: 7,410千円 (直接経費: 5,700千円、間接経費: 1,710千円)
2021年度: 9,100千円 (直接経費: 7,000千円、間接経費: 2,100千円)
2020年度: 9,100千円 (直接経費: 7,000千円、間接経費: 2,100千円)
2019年度: 10,790千円 (直接経費: 8,300千円、間接経費: 2,490千円)
キーワード海洋 / 歴史 / 領海主権 / 海洋資源 / 海洋社会 / 東アジア / 北太平洋 / 領海 / 海洋権益 / 学知 / 中国 / 資源 / 海上権力 / 歴史学 / 安全保障 / 海軍
研究開始時の研究の概要

本研究では、従来の歴史学ではほとんど検討されることのなかった「海洋」問題を正面から取り上げ、新たな学問領域を構築することを目的とする。これまでも「海域アジア史」「海の帝国史」など「海(海洋)」を標榜した研究は少なくなく、興味深い歴史像が提出されてきたが、「海」それ自体、すなわち国家権力が「海洋」を囲い込む「領海主権」、そこで確保・利用される「海洋権益」、そこに形成される「海洋社会」を意識的に中心に据えたものはほとんどなかった。従って本研究では、歴史学・国際政治・海洋法・軍事・社会学・文化史などの諸方面から学問横断的に分析し、近代から現代までをも視野に入れた総合的な「海洋の歴史」研究を切り開く。

研究成果の概要

近年東アジア海域は複雑かつ多様な諸問題に直面している。領海主権・島嶼(領土)をめぐる紛争、サケ・マス・カツオ・オットセイなどの魚類・海獣の捕獲と保護、海底資源の争奪といった事柄である。これら諸問題の萌芽は近現代史の中に発見できるはずであり、ゆえに歴史学は複雑に絡み合った諸問題の解決の糸口を探せるはずである。そこで本研究課題では、国家権力が海洋を囲い込む「領海主権」、そこで確保・利用される海洋資源(海洋権益)、そこに形成される「海洋社会」を意識的に中心に据え、歴史学・国際政治・海洋法・軍事・社会学・文化史など諸方面から学問横断的に取り組んだ。

研究成果の学術的意義や社会的意義

これまでにも「海の帝国史」「海域アジア史」など「海(海洋、海域)」に着目した研究は少なくなかった。しかしその多くは海上貿易を中心とした経済的アプローチに偏向しており、「海」それ自体すなわち国家権力が囲い込む「領海主権」や、確保・利用される「海洋資源(権益)」、形成される「海洋社会」に取り組む研究はほとんどなかった。「海」はあくまで交易・交通路として取り扱われ、「陸」の論理をそのまま「海」に援用してきたにすぎず、「海」の論理から世界を見直してみようとする視点に欠けていた。本研究課題ではそうした課題に正面から取り組み、現在の海洋をめぐる国際紛争などを考える上での歴史的ツールを提供した。

報告書

(6件)
  • 2023 研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実績報告書
  • 2021 実績報告書
  • 2020 実績報告書
  • 2019 審査結果の所見   実績報告書
  • 研究成果

    (116件)

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 (34件) (うち査読あり 20件) 学会発表 (57件) (うち国際学会 32件、 招待講演 5件) 図書 (25件)

  • [雑誌論文] 海を魅せつづける伊根浦の舟屋2024

    • 著者名/発表者名
      河原典史
    • 雑誌名

      京都を学ぶ【丹後編】――文化資源を発掘する

      巻: 1 ページ: 86-113

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 南京国民政府の漁業保護政策――近代中国における海洋政策の始動2024

    • 著者名/発表者名
      佐藤良聖
    • 雑誌名

      歴史学研究

      巻: 1046 ページ: 1-17

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 海上自衛隊による第一回遠洋練習航海実施の経緯2023

    • 著者名/発表者名
      奈良岡聰智
    • 雑誌名

      法学論叢

      巻: 193 ページ: 238-279

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 漁業をめぐる1880年代の日朝関係と対馬2023

    • 著者名/発表者名
      佐藤良聖
    • 雑誌名

      葛藤と模索の明治

      巻: 1 ページ: 137-167

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 冷戦下の僑郷――金門島の歴史の断絶と変容2023

    • 著者名/発表者名
      川島真
    • 雑誌名

      国家安全保障の脱構築:安全保障を根本から考え直す

      巻: 1 ページ: 36-61

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Transformational Period in Japan-China Modern Relations (1910s to 1930s)2023

    • 著者名/発表者名
      川島真
    • 雑誌名

      Modern Japan’s Place in World History: from Meiji to Reiwa

      巻: 1 ページ: 49-65

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 外へと滲み出る内部の論理――中国の「カラー革命」認識と国家の安全2023

    • 著者名/発表者名
      川島真
    • 雑誌名

      ユーラシアの自画像―「米中対立/新冷戦」論の死角

      巻: 1 ページ: 225-246

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ユーラシアへの想像力――米中対立/新冷戦の間の世界2023

    • 著者名/発表者名
      川島真
    • 雑誌名

      ユーラシアの自画像―「米中対立/新冷戦」論の死角

      巻: 1 ページ: 23-42

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 近現代中国とマハン「海権」論2022

    • 著者名/発表者名
      太田出
    • 雑誌名

      東洋史研究

      巻: 81 ページ: 67-102

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 20世紀初頭の渤海・黄海海域における領海制度と漁業紛争2022

    • 著者名/発表者名
      佐藤良聖
    • 雑誌名

      史学雑誌

      巻: 131 ページ: 1752-1777

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 冷戦下台湾の中国研究とアメリカ―フォード財団による中央研究院近代史研究所支援2022

    • 著者名/発表者名
      川島真
    • 雑誌名

      文化冷戦と知の展開

      巻: 1 ページ: 25-49

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] グローバルサウスに働きかける中国―中国の描く世界と米中「対立」像2022

    • 著者名/発表者名
      川島真
    • 雑誌名

      Security Studies 安全保障研究

      巻: 4 ページ: 97-110

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] “China as “Empire”: Perceptions of the Tributary System and the Boundaries of China in the Twentieth Century”2022

    • 著者名/発表者名
      川島真
    • 雑誌名

      The Japan Institute of International Affairs / Resource Library

      巻: 9 ページ: 1-13

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 近現代東アジア漁業と海洋資源――日中韓台の歴史・現在・未来2021

    • 著者名/発表者名
      太田出・土屋由香・河原典史・林淑美
    • 雑誌名

      JFE21世紀財団

      巻: 2021 ページ: 1-83

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 中央アジアの国々の安全保障――中国の視点2021

    • 著者名/発表者名
      川島真
    • 雑誌名

      安全保障研究

      巻: 3 ページ: 57-68

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 西太平洋の国際関係と台湾2021

    • 著者名/発表者名
      川島真
    • 雑誌名

      西太平洋連合のすすめ

      巻: 2021 ページ: 398-434

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 「和解」の観点から見た戦後日中・日台歴史問題 1945-20082021

    • 著者名/発表者名
      川島真
    • 雑誌名

      国際社会科学

      巻: 70 ページ: 1-25

    • NAID

      40022816675

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] Historical Policy of the Xi Jinping Administration: Four Histories and “Ma Project”2021

    • 著者名/発表者名
      川島真
    • 雑誌名

      Asia Pacific Review

      巻: 28 ページ: 57-76

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 中国留日同学会とその活動――『中国留日同学会季刊』に見る2021

    • 著者名/発表者名
      川島真
    • 雑誌名

      明治から昭和の中国人日本留学の諸相

      巻: 2021 ページ: 409-429

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] Japanese Deep-sea Tuna Fisheries2021

    • 著者名/発表者名
      土屋由香
    • 雑誌名

      Ehime University Research Unit for GLOCAS Working Paper

      巻: 5 ページ: 22-42

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 戦後日本のコンブ業2021

    • 著者名/発表者名
      神長英輔
    • 雑誌名

      國學院雑誌

      巻: 122 ページ: 1-18

    • NAID

      120007185541

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 東アジア海域における領海と日中韓漁業紛争(1906-1912)2021

    • 著者名/発表者名
      佐藤良聖
    • 雑誌名

      東洋学報

      巻: 103 ページ: 31-55

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 魚丸缶詰業を新興せよ――戦前期台湾のサメ資源利用2021

    • 著者名/発表者名
      林淑美
    • 雑誌名

      社会システム研究

      巻: 24 ページ: 339-362

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 民国初期における江蘇省立水産学校の人材育成への模索2021

    • 著者名/発表者名
      楊峻懿
    • 雑誌名

      社会システム研究

      巻: 24 ページ: 299-323

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] Chinese and Taiwan Perspectives on Japan's Racial Equality Proposal2020

    • 著者名/発表者名
      川島真
    • 雑誌名

      Japan Review

      巻: 3 ページ: 105-120

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] China's Foreign Policy Objectives and Views on the International Order2020

    • 著者名/発表者名
      川島真
    • 雑誌名

      Japan Review

      巻: 3 ページ: 54-63

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] VOA「フォーラム」と科学技術広報外交――冷戦ラジオはアメリカの科学をどう伝えたか2020

    • 著者名/発表者名
      森口由香
    • 雑誌名

      アメリカ研究

      巻: 54 ページ: 67-87

    • NAID

      130008086766

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「海からの歴史地理」研究の課題2019

    • 著者名/発表者名
      河原典史
    • 雑誌名

      歴史地理学

      巻: 61-1 ページ: 1-3

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 漁業振興をめぐる地域資源の新しい活用―福井県美浜町の「へしこ」・京都府伊根町の「舟屋」2019

    • 著者名/発表者名
      河原典史
    • 雑誌名

      地域漁業研究

      巻: 69-1 ページ: 20-30

    • NAID

      130007865694

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 若狭湾沿岸における海水浴場の展開―交通手段との関係から―2019

    • 著者名/発表者名
      河原典史
    • 雑誌名

      運輸と経済

      巻: 79-11 ページ: 230-244

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 歴史地理学からみたカナダ日本人移民史研究とその課題―漁業移民から「水産移民」へ―2019

    • 著者名/発表者名
      河原典史
    • 雑誌名

      立命館文学

      巻: 666 ページ: 230-244

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] “Xi Jinping’s Diplomatic Philosophy and Vision for International Order: Continuity and Change from the Hu Jintao Era”2019

    • 著者名/発表者名
      川島真
    • 雑誌名

      Asia Pacific Review

      巻: 26 ページ: 121-145

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 日本の歴史学界における台湾史研究の特徴について2019

    • 著者名/発表者名
      川島真
    • 雑誌名

      社会科学研究

      巻: 39-2 ページ: 181-185

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 戦前期台湾の鰹節と東アジア2019

    • 著者名/発表者名
      林淑美
    • 雑誌名

      史学研究(広島大学)

      巻: 304 ページ: 30-57

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Trend in Japanese Studies of Chinese Diplomatic History over the Past Century, Session A020 Postwar Trends in Japanese Sinology: Voices from the Frontlines of Japanese Scholarship on China2024

    • 著者名/発表者名
      川島真
    • 学会等名
      AAS(Association for Asian Studies)2024
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] カナダ日本人移民史研究の再考――水産業から庭園業、そして造園業へ2023

    • 著者名/発表者名
      河原典史
    • 学会等名
      日本民俗建築学会第97回研究会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 『グランドフオークス在留日本人記念寫眞帖』から読み解く日本人移民の強制移動2023

    • 著者名/発表者名
      河原典史
    • 学会等名
      日本カナダ学会第48回年次研究大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 生態学的地図作成の試み――戦間期の北太平洋における鮭鱒漁業の変容と水産海洋学的アプローチの台頭2023

    • 著者名/発表者名
      伊藤孝治
    • 学会等名
      関西アメリカ史研究会第263回例会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] “The Pacific as an Object of Inquiry and Control: Japanese Fisheries Scientists and Their Dream of Predictable Pelagic Fisheries before World War II”2023

    • 著者名/発表者名
      伊藤孝治
    • 学会等名
      International Workshop on Pacific Histories across Species and Borders
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] “Japan’s Salmon Fisheries and Its Construction of an Ecological Empire in the Northern Sea before the Second World War”2023

    • 著者名/発表者名
      伊藤孝治
    • 学会等名
      On Biodiversity: History, Heritage, and Research in Asia
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Formation of Modern Chinese Ocean Policy: Territorial Waters, Fishing Disputes, and Administrative Agencies2023

    • 著者名/発表者名
      佐藤良聖
    • 学会等名
      The Forum of Doctoral Students among Tsinghua University, Seoul National University, and the University of Tokyo, Tsinghua University
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Three Nanjing incidents from China’s point of view2023

    • 著者名/発表者名
      川島真
    • 学会等名
      the European Association for Japanese Studies (EAJS)2023
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 戦後日本の中国政策と中国認識2023

    • 著者名/発表者名
      川島真
    • 学会等名
      第17回ワルシャワ大学日本祭・国際研究大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 日本的中国認識以及対中政策2023

    • 著者名/発表者名
      川島真
    • 学会等名
      2023Asia Prospect Forum Lecture series XV
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 植民地期の朝鮮における缶詰製造業――竹中缶詰製造所を中心に2022

    • 著者名/発表者名
      河原典史
    • 学会等名
      第5回東北アジア人文ネットワーク国際学術大会――東北亜海域における人文ネットワークの変化と交渉
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 西洋科学でサケを救済せよ――アラスカ南西部における1919年の漁業危機と「捕食者管理」および「河川改良」事業の導入2022

    • 著者名/発表者名
      伊藤孝治
    • 学会等名
      関西日米交流フォーラム2022年第2回例会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] “The Making of a Sockeye Salmon-Centered Ecosystem in Alaska’s Bristol Bay and the Birth of an American Ichthyological Empire during the Interwar Period”2022

    • 著者名/発表者名
      伊藤孝治
    • 学会等名
      アメリカ学会第56回年次大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 1920~30年代の東シナ海・渤海における漁場管理と日中関係2022

    • 著者名/発表者名
      佐藤良聖
    • 学会等名
      第6回次世代育成大学院生フォーラム
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 南京国民政府の漁業保護政策と日中関係2022

    • 著者名/発表者名
      佐藤良聖
    • 学会等名
      第120回史学会大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 戦間期東アジアにおける漁業と海洋観測――関東庁水産試験場の海洋調査事業を中心に2022

    • 著者名/発表者名
      佐藤良聖
    • 学会等名
      漁業史・環境史ワークショップ
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] “面向未来”――紀念中日邦交正常化50周年国際学術研討会2022

    • 著者名/発表者名
      川島真
    • 学会等名
      中国社会科学論壇
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Japan- China Relations After 50 Years(1972-2022): Past, Present, & Future…?2022

    • 著者名/発表者名
      川島真
    • 学会等名
      A Special Indiana University / University of Tokyo Joint Webinar
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 変わったもの・変わらないもの:50年の日中関係を振り返る2022

    • 著者名/発表者名
      川島真
    • 学会等名
      日本華人教授会議2022年度 日中国交正常化50周年記念フォーラム
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] “How Strong is the Taiwan-US-Japan Triangle?”2021

    • 著者名/発表者名
      川島真
    • 学会等名
      Ifri Center for Asian Studies Fall Webinar 2021
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Recent Sino-Japanese Relations and Difficulties for cooperation2021

    • 著者名/発表者名
      川島真
    • 学会等名
      Asia-China Dialogue 2021
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Recent Sino-Japanese Relations and Difficulties between them2021

    • 著者名/発表者名
      川島真
    • 学会等名
      韓国世宗研究所「日本新政府発足以降の日・米・韓協力」
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 探索“新時代”的中日関係:課題与展望2021

    • 著者名/発表者名
      川島真
    • 学会等名
      復旦大学日本研究中心第31届国際学術研討会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 岸田政権の対中政策2021

    • 著者名/発表者名
      川島真
    • 学会等名
      ソウル大学日本研究所ワークショップ「衆議院選挙と岸田政権」
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Japanese Locally Produced USIS Films: From the Allied Occupation to Post-Occupation Era2021

    • 著者名/発表者名
      土屋由香
    • 学会等名
      Film of State: Moving Images at the United States National Archives
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 文化冷戦と科学技術――アメリカの対外情報プログラムとアジア2021

    • 著者名/発表者名
      土屋由香
    • 学会等名
      関西アメリカ史研究会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Deep-sea Tuna Fishing, Territoriality, and Trade War during the late 1950's2021

    • 著者名/発表者名
      土屋由香
    • 学会等名
      IPSA: International Political Science Association
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 文化冷戦と科学技術――アメリカの対外情報プログラムとアジア2021

    • 著者名/発表者名
      土屋由香
    • 学会等名
      冷戦研究会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] The Small Atoms for Peace Exhibitions: Japanization of Nuclear Modernity from the late 1950s to the early 60s Presenter2021

    • 著者名/発表者名
      土屋由香
    • 学会等名
      中四国アメリカ学会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] ソ連メディアに見る『北洋』――1930年代のソ連における「日本」の構築2021

    • 著者名/発表者名
      神長英輔
    • 学会等名
      ロシア史研究会大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 「うたごえ」とロシア2021

    • 著者名/発表者名
      神長英輔
    • 学会等名
      昭和のロシア研究会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 従日本的角度看“一国両制”与香港2020

    • 著者名/発表者名
      川島真
    • 学会等名
      全国港澳研究会“紀念香港基本法頒布30周年”国際研討会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] “China-DPRK Relations under/after corona pandemic”2020

    • 著者名/発表者名
      川島真
    • 学会等名
      CAST and SIGNAL joint symposium on “Regional security as China's presence grows in the Middle East”
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 日中関係的現状与課題2020

    • 著者名/発表者名
      川島真
    • 学会等名
      Session One: International and Regional Situation and China-Japan Relations in the Post-epidemic Era, CIIS
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 中華人民共和国成立と社会への統治の浸透――貴州省を事例として2020

    • 著者名/発表者名
      川島真
    • 学会等名
      第3回冷戦史・戦後史勉強会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 新時代的中日関係:課題与展望2020

    • 著者名/発表者名
      川島真
    • 学会等名
      復旦大学日本研究中心第30届国際学術研討会及成立30周年紀念慶典
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 歴史から日中のシーパワーを考える――特にマハン理論の受容をめぐって2020

    • 著者名/発表者名
      太田出
    • 学会等名
      日本危機管理学会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 第五福竜丸の母港におけるマグロ遠洋漁業者の水爆実験反対運動――焼津フィールド調査報告2020

    • 著者名/発表者名
      森口由香
    • 学会等名
      第17回GLOCAS研究会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 東アジア海域における領海制度の展開――日中韓漁業紛争(1906-1912)を事例として2020

    • 著者名/発表者名
      佐藤良聖
    • 学会等名
      東アジア近代史学会第25回研究大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 歴史から日中のシーパワーを考える――特にマハン理論の受容をめぐって2019

    • 著者名/発表者名
      太田出
    • 学会等名
      日本危機管理学会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 中国のシーパワーの実態と課題-5つの古典戦略の適用を中心に-2019

    • 著者名/発表者名
      下平拓哉
    • 学会等名
      戦略研究学会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 米中の将来戦構想と日本の対応2019

    • 著者名/発表者名
      下平拓哉
    • 学会等名
      日本危機管理学会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 太平洋島嶼国に対する日米中の戦略と安全保障協力2019

    • 著者名/発表者名
      下平拓哉
    • 学会等名
      アジア政経学会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 『自由で開かれたインド太平洋』と『一帯一路』の海のつながり-クラウゼヴィッツを再定義する-2019

    • 著者名/発表者名
      下平拓哉
    • 学会等名
      クラウゼヴィッツ学会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 太平洋島嶼地域をめぐるパワー・ゲーム2019

    • 著者名/発表者名
      下平拓哉
    • 学会等名
      日本危機管理学会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] インド太平洋地域の安全保障環境と防衛力整備2019

    • 著者名/発表者名
      下平拓哉
    • 学会等名
      日本防衛学会令和元年度(秋季)研究大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 中国の北極圏への進出とその影響2019

    • 著者名/発表者名
      下平拓哉
    • 学会等名
      日本危機管理学会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] マグロ漁師が冷戦を変える?-1950~60年代の遠洋漁業と越境性2019

    • 著者名/発表者名
      土屋由香
    • 学会等名
      京都大学人文科学研究所「生と創造の探求」班研究会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Re-thinking “Washington System” and historical dynamism in East Asia”, Panel 1: Comparing “the Versailles-Washington System” and “San Francisco System”: Lessons from the Rise and Fall of International Orders in East Asia, JIIA-Stanford Symposium: “The Past, Present, and Future International Order in East Asia2019

    • 著者名/発表者名
      川島真
    • 学会等名
      The Japan Institute for International Affairs (JIIA)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 従日本外交档案来看的1980年代之中日首脳外交2019

    • 著者名/発表者名
      川島真
    • 学会等名
      新時代中日関係国際学術研討会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 中国の描く秩序像―新型国際関係と強化された社会管理、そして脆弱性2019

    • 著者名/発表者名
      川島真
    • 学会等名
      日本比較政治学会2019年度研究大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 東アジア談論と平和―脱近代・国家、そして人間2019

    • 著者名/発表者名
      川島真
    • 学会等名
      韓日政経社会学会 2019年度第3回国際学術大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Interpreting Chinese perception of the international norm in the 21st century, and US-China relations”, [Session One]Strategic Competition between the US and China: Impacts on Korea and Japan and Responses to Them, The 10th Seoul-Tokyo Forum: “Korea-Japan Relations in the Age of US-China Rivalry2019

    • 著者名/発表者名
      川島真
    • 学会等名
      The Seoul Forum for International Affairs (SFIA) & Nakasone Peace Institute (NPI)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Sino-Japanese relations and East Asia under US-China Rivalry2019

    • 著者名/発表者名
      川島真
    • 学会等名
      Section 3: Temptations of China: Economy, Technology and Security, The 2nd Joint Roundtable by MDC, Tel Aviv University and RCAST, the University of Tokyo
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 聯合国和国際連合―日本如何看待聯合国的形成2019

    • 著者名/発表者名
      川島真
    • 学会等名
      第三届中国近現代史工作坊
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 圍繞對“大正民主主義”的解釋變化之介紹2019

    • 著者名/発表者名
      川島真
    • 学会等名
      2019年「自由、民主、人權與近代東亞:以臺灣為中心」第一屆報告會
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 「和解」の観点から見た戦後日中・日台関係史――日韓関係との比較の視座2019

    • 著者名/発表者名
      川島真
    • 学会等名
      第四回歴史和解のための韓日フォーラム
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [図書] 統治されない技法――太湖に浮かぶ〈梁山泊〉2024

    • 著者名/発表者名
      太田出
    • 総ページ数
      512
    • 出版者
      京都大学学術出版会
    • ISBN
      9784814005239
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] 大平正芳の中国・東アジア外交―経済から環太平洋連帯構想まで2024

    • 著者名/発表者名
      川島真・井上正也
    • 総ページ数
      516
    • 出版者
      PHPエディターズ・グループ
    • ISBN
      9784910739502
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] 領海・漁業・外交――19~20世紀の海洋への新視点2023

    • 著者名/発表者名
      太田出・川島真・森口由香・奈良岡聰智
    • 総ページ数
      398
    • 出版者
      晃洋書房
    • ISBN
      9784771037410
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] ユーラシアの自画像―「米中対立/新冷戦」論の死角2023

    • 著者名/発表者名
      川島真・鈴木絢女・小泉悠編著、池内恵
    • 総ページ数
      440
    • 出版者
      PHP
    • ISBN
      9784569854809
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] 日中関係2001-20222023

    • 著者名/発表者名
      高原明生・園田茂人・丸川知雄・川島真
    • 総ページ数
      472
    • 出版者
      東京大学出版会
    • ISBN
      9784130230810
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] 日中戦争研究の現在―歴史と歴史認識問題2022

    • 著者名/発表者名
      川島真・岩谷将
    • 総ページ数
      360
    • 出版者
      東京大学出版会
    • ISBN
      9784130262682
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] サンフランシスコ講和と東アジア2022

    • 著者名/発表者名
      川島真・細谷雄一
    • 総ページ数
      336
    • 出版者
      東京大学出版会
    • ISBN
      9784130362856
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書 2021 実績報告書
  • [図書] 文化冷戦と知の展開―アメリカの戦略・東アジアの論理2022

    • 著者名/発表者名
      森口(土屋)由香・川島真・小林聡明
    • 総ページ数
      466
    • 出版者
      京都大学学術出版会
    • ISBN
      9784814004379
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] 習近平政権の国内統治と世界戦略2022

    • 著者名/発表者名
      川島真・21世紀政策研究所
    • 総ページ数
      272
    • 出版者
      勁草書房
    • ISBN
      9784326504954
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] 中国農漁村の歴史を歩く2021

    • 著者名/発表者名
      太田出
    • 総ページ数
      297
    • 出版者
      京都大学学術出版会
    • ISBN
      9784814003204
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] アジア歴史研究報告書2021

    • 著者名/発表者名
      太田出・土屋由香・河原典史・林淑美
    • 総ページ数
      175
    • 出版者
      JFE21世紀財団
    • ISBN
      9784909131157
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] 決定版 大東亜戦争(上)2021

    • 著者名/発表者名
      川島真・赤城完爾他
    • 総ページ数
      303
    • 出版者
      新潮社
    • ISBN
      9784106109133
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] 日中戦争研究の現在――歴史と歴史認識問題2021

    • 著者名/発表者名
      川島真・岩谷将
    • 総ページ数
      342
    • 出版者
      東京大学出版会
    • ISBN
      9784130262682
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] 文化冷戦と科学技術――アメリカの対外情報プログラムとアジア2021

    • 著者名/発表者名
      土屋由香
    • 総ページ数
      340
    • 出版者
      京都大学学術出版会
    • ISBN
      9784814003242
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] 新・日露異色の群像302021

    • 著者名/発表者名
      神長英輔・長塚英雄
    • 総ページ数
      280
    • 出版者
      生活ジャーナル
    • ISBN
      9784882591757
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] カナダにおける日本人水産移民の歴史地理学研究2021

    • 著者名/発表者名
      河原典史
    • 総ページ数
      319
    • 出版者
      古今書院
    • ISBN
      9784772231961
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] 現代中国を読み解く三要素――経済・テクノロジー・国際関係2020

    • 著者名/発表者名
      川島真・21世紀政策研究所
    • 総ページ数
      229
    • 出版者
      勁草書房
    • ISBN
      9784326504718
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] 20世紀の東アジア史 Ⅰ国際関係史概論2020

    • 著者名/発表者名
      川島真・田中明彦
    • 総ページ数
      292
    • 出版者
      東京大学出版会
    • ISBN
      9784130203098
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] 20世紀の東アジア史 Ⅱ各国史[1]東北アジア2020

    • 著者名/発表者名
      川島真・田中明彦
    • 総ページ数
      315
    • 出版者
      東京大学出版社
    • ISBN
      9784130203098
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] 0世紀の東アジア史 Ⅱ各国史[2]東南アジア2020

    • 著者名/発表者名
      川島真・田中明彦
    • 総ページ数
      389
    • 出版者
      東京大学出版会
    • ISBN
      9784130203098
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] 日台関係史 1945-2020 増補版2020

    • 著者名/発表者名
      川島真・清水麗・松田康博・楊永明
    • 総ページ数
      301
    • 出版者
      東京大学出版会
    • ISBN
      9784130322300
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] アフター・コロナ時代の米中関係と世界秩序2020

    • 著者名/発表者名
      川島真・森聡
    • 総ページ数
      257
    • 出版者
      東京大学出版会
    • ISBN
      9784130333016
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] よくわかる現代中国政治2020

    • 著者名/発表者名
      川島 真、小嶋 華津子
    • 総ページ数
      256
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      9784623086719
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] 関羽と霊異伝説2019

    • 著者名/発表者名
      太田  出
    • 総ページ数
      324
    • 出版者
      名古屋大学出版会
    • ISBN
      9784815809614
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] 中国の外交戦略と世界秩序2019

    • 著者名/発表者名
      川島 真、遠藤 貢、高原明生、松田康博
    • 総ページ数
      272
    • 出版者
      昭和堂
    • ISBN
      9784812219058
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi