• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

重層化する不確実性へのレジリエンス:水産物サプライチェーン研究の課題と実践

研究課題

研究課題/領域番号 19H00555
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 中区分4:地理学、文化人類学、民俗学およびその関連分野
研究機関一橋大学

研究代表者

赤嶺 淳  一橋大学, 大学院社会学研究科, 教授 (90336701)

研究分担者 長津 一史  東洋大学, 社会学部, 教授 (20324676)
福永 真弓  東京大学, 大学院新領域創成科学研究科, 准教授 (70509207)
大元 鈴子  鳥取大学, 地域学部, 准教授 (70715036)
高橋 五月  法政大学, 人間環境学部, 教授 (50791084)
濱田 武士  北海学園大学, 経済学部, 教授 (80345404)
濱田 信吾  大阪樟蔭女子大学, 学芸学部, 准教授 (00734518)
久保 明教  一橋大学, 大学院社会学研究科, 教授 (00723868)
井頭 昌彦  一橋大学, 大学院社会学研究科, 教授 (70533321)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
44,850千円 (直接経費: 34,500千円、間接経費: 10,350千円)
2023年度: 9,620千円 (直接経費: 7,400千円、間接経費: 2,220千円)
2022年度: 10,140千円 (直接経費: 7,800千円、間接経費: 2,340千円)
2021年度: 7,150千円 (直接経費: 5,500千円、間接経費: 1,650千円)
2020年度: 8,840千円 (直接経費: 6,800千円、間接経費: 2,040千円)
2019年度: 9,100千円 (直接経費: 7,000千円、間接経費: 2,100千円)
キーワード油脂間競争 / 不確実性 / 偶発性 / サプライチェーン / 資本主義 / 認証制度 / 食の安全保障 / 食の主権 / 外国人研修生 / 小規模水産物 / リスク・マネージメント / マルチサイテッド・アプローチ / 資本主義再考 / 技術革新 / スケーラビリティ / 不確定性 / 技術継承 / 外国人材 / 外国人実習生 / リスク / 消費 / seascape / wilderness / resilience / supply chain / capitalism / マルチサイテッド / レジームシフト / 共同研究
研究開始時の研究の概要

本研究は現代社会を象徴する大量生産・大量消費の生活様式が、気候変動や海洋環境をはじめとする種々の不確実性を高めてきたとの認識にたち、そうした不確実性への適応力(レジリエンス)の高い水産業へ転換していくための社会的課題と対応策をあきらかにする。具体的には、マグロやサケなど日常的に消費される魚類の遺伝資源から養殖飼料用の魚粉までを対象とし、(a)生産から流通、消費をつなぐサプライチェーン(SC)の成立過程、(b)SCに生起する重層化した不確実性の因果関係群の相互関係を分析し、(c)各種の認証制度をふくむ、不確実性に適応しうる社会的対応策を提言する。

研究成果の概要

経済活動が爆発的に拡大した1950年代以降の現代社会は大加速時代(Great Acceleration)あるいは人新世(Anthropocene)と称される。現代を象徴する大量生産・大量消費の生活様式が、気候変動や海洋環境はもとより、紛争/戦争などの種々の不確実性を高めてきたとの認識にたつ本研究は、そうした不確実性に対して、いかに関係者(stakeholders)が対応/適応しようとしているか、その動態を記述するとともに、適応力(レジリエンス)の高い水産業へ転換していくための社会的課題をあきらかにした。

研究成果の学術的意義や社会的意義

2019年度からはじまった本研究プロジェクトは、初年度末よりCovid-19の感染拡大という、まさに不確定で偶発的な事態に直面することとなった。2022年2月にロシアのウクライナ侵攻、2023年10月にハマスとイスラエル政府間による戦争が生じるなど、冷戦終結後に構築されたサプライチェーンが崩壊する時期に期せずして本研究を推進することとなった。油脂ひとつをみても、油脂間相互の影響は小さくなく、こうした事態は、第1次世界大戦から第2次世界大戦のあいだの大戦間期に創発したことが、あきらかとなった。こうしたことから、本研究では、「油脂間競争」なる概念を提出し、今後の研究課題のひとつとした。

報告書

(7件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実績報告書
  • 2021 実績報告書
  • 2020 実績報告書
  • 2019 審査結果の所見   実績報告書
  • 研究成果

    (100件)

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (32件) (うち国際共著 1件、 オープンアクセス 13件、 査読あり 24件) 学会発表 (43件) (うち国際学会 34件、 招待講演 19件) 図書 (22件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] Food and Agriculture Organization(イタリア)

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [国際共同研究] National Research and Innovation Agency(インドネシア)

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] 韓半島東南部における捕鯨の記録①ーー韓海に君臨した東洋捕鯨株式会社2024

    • 著者名/発表者名
      湯浅俊介、辛承理、赤嶺淳
    • 雑誌名

      一橋社会科学

      巻: 16 ページ: 1-28

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 韓半島東南部における捕鯨の記録②ーー韓国捕鯨の「挫折」と捕鯨政治2024

    • 著者名/発表者名
      湯浅俊介、辛承理、赤嶺淳
    • 雑誌名

      一橋社会科学

      巻: 16 ページ: 29-57

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Supply Chain-Based Coral Conservation: The Case of Mozuku Seaweed Farming in Onna Village, Okinawa2024

    • 著者名/発表者名
      Omoto Reiko、Uehara Masato、Seki Daigo、Kinjo Masaru
    • 雑誌名

      Sustainability

      巻: 16 号: 7 ページ: 2713-2713

    • DOI

      10.3390/su16072713

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Seeing the Unseeable: Cultivating "Response-ability" in Aquariums2024

    • 著者名/発表者名
      Takahashi Satsuki
    • 雑誌名

      法政大学人間環境学会

      巻: 24 ページ: 153-157

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 「酸っぱいニシン」:シュールストレミングの歴史と発酵食文化としての継承をめぐる諸問題2024

    • 著者名/発表者名
      濵田信吾
    • 雑誌名

      大阪樟蔭女子大学研究紀要

      巻: 14 ページ: 47-58

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 沿岸漁業における「技術の進歩」とスマート水産業2023

    • 著者名/発表者名
      濱田武士
    • 雑誌名

      地域漁業研究

      巻: 63 号: 2 ページ: 59-71

    • DOI

      10.34510/jrfs.63.2_59

    • ISSN
      1342-7857, 2435-712X
    • 年月日
      2023-07-20
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 日本近代捕鯨史・序説 : 油脂間競争における鯨油の興亡2023

    • 著者名/発表者名
      赤嶺淳
    • 雑誌名

      国立民族学博物館研究報告 = Bulletin of the National Museum of Ethnology

      巻: 47 号: 3 ページ: 393-461

    • DOI

      10.15021/00010032

    • URL

      https://minpaku.repo.nii.ac.jp/records/8976

    • 年月日
      2023-03-03
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 魚のまなざす海:多種間の政治と人間であること2023

    • 著者名/発表者名
      福永真弓
    • 雑誌名

      政治思想研究

      巻: 22 ページ: 118-143

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「前競争的協働」時代の国際水産認証制度とエコラベルの役割-認証制度を基盤にした主体間ネットワーク形成に注目して2023

    • 著者名/発表者名
      大元鈴子
    • 雑誌名

      環境社会学研究

      巻: 29 ページ: 38-51

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ロシア軍のウクライナ侵攻下における日ロ漁業外交 ―― 日ロ漁業関係の新たな局面を考察する2023

    • 著者名/発表者名
      濱田武士
    • 雑誌名

      北日本漁業

      巻: 51 ページ: 128-140

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 鯨食文化と鯨食習慣の重層性ーー鯨食文化はナショナルなのか?2023

    • 著者名/発表者名
      赤嶺淳
    • 雑誌名

      鯨研叢書

      巻: 16 ページ: 4-36

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] Mobilising international resource management certification schemes: Re-configuration of the global shark fin supply network by producers2023

    • 著者名/発表者名
      Reiko Omoto
    • 雑誌名

      Geo: Geography and Environment

      巻: 10(1) 号: 1 ページ: 1-19

    • DOI

      10.1002/geo2.117

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 魚のまなざす海ーー多種間の政治と人間であること2023

    • 著者名/発表者名
      福永真弓
    • 雑誌名

      政治思想研究

      巻: 23 ページ: 118-143

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 培養肉的生と付き合う2022

    • 著者名/発表者名
      福永真弓
    • 雑誌名

      現代思想

      巻: 50 ページ: 81-93

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] オホーツク海で発生した2つの事件と日ロ関係2021

    • 著者名/発表者名
      濱田武士
    • 雑誌名

      ボストーク

      巻: 47 ページ: 3-7

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] コントロールされた多義の誤謬 : ヴィヴェイロス・デ・カストロにおける人類学的翻訳2021

    • 著者名/発表者名
      久保明教
    • 雑誌名

      くにたち人類学研究

      巻: 14 ページ: 1-18

    • NAID

      120007041969

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] A preliminary analysis of coastal minke whaling in Norway: Where did it come from, and where will it go?2021

    • 著者名/発表者名
      Akamine Jun
    • 雑誌名

      Senri Ethnographical Studies

      巻: 104 ページ: 53-71

    • NAID

      120006994112

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Tastes for blubber: diversity and locality of whale meat foodways in Japan2020

    • 著者名/発表者名
      Akamine Jun
    • 雑誌名

      Asian Education and Development Studies

      巻: 10 号: 1 ページ: 105-114

    • DOI

      10.1108/aeds-02-2020-0027

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 理性か、性か? ナマコ食文化の存続をにぎる壁2020

    • 著者名/発表者名
      赤嶺淳
    • 雑誌名

      海洋と生物

      巻: 249 ページ: 322-327

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] Decoupling Seascapes: An Anthropology of Marine Stock Enhancement Science in Japan2020

    • 著者名/発表者名
      Hamada Shingo
    • 雑誌名

      Environment and Society

      巻: 11 号: 1 ページ: 27-43

    • DOI

      10.3167/ares.2020.110103

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 喪失と創作:気候変動と社会実験的日常2020

    • 著者名/発表者名
      福永真弓
    • 雑誌名

      環境社会学研究

      巻: 26 ページ: 44-59

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 間にあり続けるために:卯田宗平氏の書評にこたえて2020

    • 著者名/発表者名
      福永真弓
    • 雑誌名

      環境社会学研究

      巻: 26 ページ: 185-188

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] サケを食べるということ2020

    • 著者名/発表者名
      福永真弓
    • 雑誌名

      北海道立北方民族博物館友の会機関誌 アークティック・サークル

      巻: 116 ページ: 14-17

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] ノルウェーにおける沿岸小型捕鯨の歴史と変容ーーミンククジラ肉のサプライチェーンを中心として2020

    • 著者名/発表者名
      赤嶺淳
    • 雑誌名

      北海道立北方民族博物館紀要

      巻: 29 ページ: 1-30

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 近代捕鯨のゆくえ──あらたな鯨食文化の創発にむけて2019

    • 著者名/発表者名
      赤嶺淳
    • 雑誌名

      国立民族学博物館調査報告

      巻: 149 ページ: 55-82

    • NAID

      120006708161

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 多様性あってこその伝統食ーー戦前期の食生活調査にみる鯨食のゆたかさ2019

    • 著者名/発表者名
      赤嶺淳
    • 雑誌名

      日本オーラル・ヒストリー研究

      巻: 15 ページ: 9-25

    • NAID

      130007959902

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Multiplicities of Japanese Whaling: A Case Study of Baird’s-Beaked- Whaling and its Foodways in Chiba Prefecture, Eastern Japan2019

    • 著者名/発表者名
      Akamine Jun
    • 雑誌名

      RCC Perspectives: Transformations in Environment and Society

      巻: 5 ページ: 65-71

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 北欧ニシン文化と新料理運動の所在2019

    • 著者名/発表者名
      濵田信吾
    • 雑誌名

      vesta

      巻: 115 ページ: 54-57

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 変容する伝承食ーー福井県嶺南地方沿岸部のサバのヘシコナレズシを事例 として2019

    • 著者名/発表者名
      濵田信吾
    • 雑誌名

      国立民族学博物館研究報告

      巻: 44(2) ページ: 1-31

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 青森県三内丸山遺跡北の谷Iトレンチ拡張区の魚類構成から復原した漁撈活動2019

    • 著者名/発表者名
      小宮孟、Mio Katayama Owens、濵田信吾、羽生淳子
    • 雑誌名

      Anthropological Science (Japanese Series)

      巻: 127 号: 1 ページ: 1-13

    • DOI

      10.1537/asj.181227

    • NAID

      130007668256

    • ISSN
      1344-3992, 1348-8813
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] 自然と人間の互酬的かかわりとは何かーー遊び仕事からの模索2019

    • 著者名/発表者名
      福永真弓
    • 雑誌名

      ランドスケープ研究

      巻: 83(1) ページ: 20-23

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] サステナビリティと正義ーー日常の地平からの素描からの理論化にむけて2019

    • 著者名/発表者名
      福永真弓
    • 雑誌名

      サステナビリティ研究

      巻: 9 ページ: 133-149

    • NAID

      120006652583

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] What If Japan Is the Rule and Not the Exception? What Can We Learn about Social Science By Treating Japan As More Than a Test Case of Western Theoretical Frameworks?2024

    • 著者名/発表者名
      Takahashi Satsuki
    • 学会等名
      Association for Asian Studies
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 意味ある水を取りもどす2024

    • 著者名/発表者名
      福永真弓
    • 学会等名
      水循環フォーラム 水循環を可視化する
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] erra-reforming for socio-ecological salvation: Ways of governing aquatic nutrients for healing a stranger sea2024

    • 著者名/発表者名
      Fukunaga Mayumi
    • 学会等名
      Decomposing Anthropocene: Exploring a Chemical Ethics Beyond Laboratory
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Talks, Ghosts, and Resistances on the Road: Automobility and Spatial Imaginaries and Actions2023

    • 著者名/発表者名
      Takahashi Satsuki
    • 学会等名
      American Anthropological Association
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Envisioning future seascapes with our native seaweed: The development of seaweed farming rebuilding for the post-disaster aquaculture communities in Japan2023

    • 著者名/発表者名
      Fukunaga Mayumi
    • 学会等名
      MARE
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Whales, Orangutans, and the Amazonian Rainforest: Who will be the Beneficiary of the Edible Oil Resource Development in the 20th Century2023

    • 著者名/発表者名
      Akamine Jun
    • 学会等名
      Transnational History 1750 - Present
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Cultivating Kelpscapes: Foodways, Management, and Environmental Issues of Kelp in Hokkaido, Japan2023

    • 著者名/発表者名
      Hamada Shingo
    • 学会等名
      Sitka Natural History Seminar Series
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Eating the Herring: Rifts and Responses in the North Pacific2023

    • 著者名/発表者名
      Hamada Shingo
    • 学会等名
      Evening at Egan Lecture Series, University of Alaska Southeast
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Roles of imported whale meat from Iceland and Norway in the Japanese Market. S13: Building a Region: Arctic Identities and Identiy Politics2023

    • 著者名/発表者名
      Akamine Jun
    • 学会等名
      International Sympojium on Arctic Research 7
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Whales, Orangutans, and the Amazonian rainforest: Victims of fierce competition among edible oils production2023

    • 著者名/発表者名
      Akamine Jun
    • 学会等名
      International Workshop on Pacific Histories across Species and Borders
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Seeing the Unseeable: Cultivating “Response-ability” in Aquariums2023

    • 著者名/発表者名
      Takahashi Satsuki
    • 学会等名
      Annual Meeting of Association for Asian Studies
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Sea cucumbers, tomatoes, and grapes: Challenges for optimizing local ecology and resources in depopulated towns in southern Hokkaido2022

    • 著者名/発表者名
      Akamine Jun
    • 学会等名
      2021 International Conference on Chinese Dietary Culture: Chinese Food Culture: Biological and Ecological Perspectives
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Resumption of Commercial Whaling and Whale Meat Foodways2022

    • 著者名/発表者名
      Akamine Jun
    • 学会等名
      Association for Asian Studies, the 2022 Annual Conference
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Conspiracies and Coalitions in Japanese Environmental Humanities2022

    • 著者名/発表者名
      Takahashi Satsuki
    • 学会等名
      Association for Asian Studies, the 2022 Annual Conference
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Crisis and Sustainability in Japanese Foodways2022

    • 著者名/発表者名
      Hamada Shingo
    • 学会等名
      Association for Asian Studies, the 2022 Annual Conference
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 「海と生きる」ことの意味2022

    • 著者名/発表者名
      長津一史
    • 学会等名
      東洋大学社会学部国際社会学科・連携シンポジウム 防潮堤から考える――東日本大震災11年後の人づくりとまちづくり
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Private collections make public heritage: Displaying whaling as an industry in Japan2021

    • 著者名/発表者名
      Akamine Jun
    • 学会等名
      The Rise of Private Museums and Heritage in East and Southeast Asia
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 『マツタケ』に学ぶ――陸と海をつなぐ地球大のモノ研究をめざして2021

    • 著者名/発表者名
      赤嶺淳
    • 学会等名
      「人新世」時代のヒトと自然を考える
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 三陸沖にニタリクジラを追う――捕鯨工船日新丸乗船調査2021

    • 著者名/発表者名
      赤嶺淳
    • 学会等名
      文明社会における食の布置
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] “Surf-and-Turf”: An Overview of Japanese Foods, Cultures and Environments2021

    • 著者名/発表者名
      Hamada Shingo
    • 学会等名
      Feria De Negocios Virtual Ganbare Nikkei, Colombia Japanese Association
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Using Marine Organic Matter to Nurture the Soil2021

    • 著者名/発表者名
      Hamada Shingo
    • 学会等名
      Stone Barns Center Element: The COAST, Stone Barns Center for Food and Agriculture
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Social Dynamics of Diasporic Indonesian in Japan: Towards a Comparative Social History2021

    • 著者名/発表者名
      Nagatsu Kazufumi
    • 学会等名
      Japanese Studies in Indonesia: Crisis and Reorientation
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] The Sea Peoples’ Arts of not Being Governed: Genealogy of the Bajau and its Political Settings in Nusantara2021

    • 著者名/発表者名
      Nagatsu Kazufumi
    • 学会等名
      Seaways, People, and Goods on the Edge of Polities: Decolonizing Maritime Studies in Indonesia
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 気仙沼とインドネシア――マグロをめぐる移動社会史の素描2021

    • 著者名/発表者名
      長津一史
    • 学会等名
      山形大学移民社会における多文化共生論
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] マグロとアジアと日本人――気仙沼のインドネシア人船員・実習生からみえること2021

    • 著者名/発表者名
      長津一史
    • 学会等名
      村井吉敬の小さな民からの発想 Part. 2
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 移動と混淆――東南アジア・バジャウ人にみる共生の技法2021

    • 著者名/発表者名
      長津一史
    • 学会等名
      村井吉敬の小さな民からの発想 Part. 4
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] KKV(DSI)論争にきちんとカタをつけるために2021

    • 著者名/発表者名
      井頭昌彦
    • 学会等名
      早稲田大学スポーツ科学学術院講演会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] A mechanism for persuasively justifying general claims in history, and the challenges involved2021

    • 著者名/発表者名
      Igashira Masahiko
    • 学会等名
      The Asian Network for the Philosophy of the Social Sciences (ANPOSS) and the Philosophy of Social Science Roundtable 2021 Joint Conference
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Some snapshot notes on efforts to stay alive between disasters2021

    • 著者名/発表者名
      Fukunaga Mayumi
    • 学会等名
      UC Berkeley Ten Years Since 3.11 - Part 1, Coping with Disasters: Disability, Vulnerability and New Ties
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Anthropology in the time of pandemic: What can we do and learn from this crisis2020

    • 著者名/発表者名
      Nagatsu Kazufumi
    • 学会等名
      Online Webinar Hosted by Dept. of Anthropology, Faculty of Cultural Sciences, Gadjah Mada University
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Futuring Salmon: Dreams of Marine Ranching Amidst the Ruins of the Anthropocene2020

    • 著者名/発表者名
      Fukunaga Mayumi
    • 学会等名
      Center for International and Global Studies, Duke University
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Diversities of sea cucumber foodways in Asia: Sea cucumbers in Asian history and the contemporary world2019

    • 著者名/発表者名
      Akamine Jun
    • 学会等名
      Knowledge, Materiality, and Environment in Transpacific Histories of Oceanic Transformation
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Coastal whaling revisited: Whale meat foodways in Japan and Norway2019

    • 著者名/発表者名
      Akamine Jun
    • 学会等名
      The Annual Meeting and Conference for Association for the Study of Food and Society
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Sensory and texture: How to appreciate whale meat foodways in Japan as a local dish2019

    • 著者名/発表者名
      Akamine Jun
    • 学会等名
      ICAS (International Convention of Asia Scholars) 11
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Sea cucumbers in Asian history: Call for sustainable use for the future2019

    • 著者名/発表者名
      Akamine Jun
    • 学会等名
      3rd Int’l Conference on Applied Marine Science & Fisheries Technologies (MSFT) 2019
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Cishen and guangshen: Changing sea sucumber foodways in Southeast Asia2019

    • 著者名/発表者名
      Akamine Jun
    • 学会等名
      2019 International Conference on Chinese Food Culture
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The status of matsutake production and trade in Japan2019

    • 著者名/発表者名
      Akamine Jun
    • 学会等名
      IWEMM10 (The 10th International Workshop on Edible Mycorrhizal Mushrooms
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Clupea pallasii: Techno-Herring, Stock Enhancement, and Cultivating Seascape in Hokkaido, Japan2019

    • 著者名/発表者名
      Hamada Shingo
    • 学会等名
      The 15th International Conference on the History of Science in East Asia
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Localizing Taste: Merroir, Seascape, and Techno-Herring in Hokkaido, Japan2019

    • 著者名/発表者名
      Hamada Shingo
    • 学会等名
      The Annual Meeting and Conference for Association for the Study of Food and Society
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Political Genealogy of Creolism: The Sea Peoples’ Arts of Coping with the Authorities in Southeast Asian Maritime World2019

    • 著者名/発表者名
      Nagatsu Kazufumi
    • 学会等名
      The 10th European Association for Southeast Asian Studies (EuroSEAS)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Aqua culturing the coast in the Anthropocene: Beyond the science-technological imaginary of marine ranching in the ruins2019

    • 著者名/発表者名
      Fukunaga Mayumi
    • 学会等名
      15th International Conference on the History of Science in East Asia
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Bunake stories: Japanese salmon fishers and the [re]becoming futures of place- and community-based salmon2019

    • 著者名/発表者名
      Fukunaga Mayumi
    • 学会等名
      The Annual Meeting and Conference for Association for the Study of Food and Society
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Living as the fishers in the city: Unfolding ontology of urban water for co-imagining a livable coast for shrimp2019

    • 著者名/発表者名
      Fukunaga Mayumi
    • 学会等名
      The International Symposium for Society and Natural Resources and Management
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [図書] Fukushima Futures: Survival Stories in a Repeatedly Ruined Seascape2023

    • 著者名/発表者名
      Takahashi Satsuki
    • 総ページ数
      235
    • 出版者
      University of Washington Press
    • ISBN
      9780295751337
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [図書] The World of Sea Cucumbers: Challenges, Advances, and Innovations2023

    • 著者名/発表者名
      Mercier, Annie, Jean-Francois Hamel, Andrew Suhrbier, Christopher Pearce, Akamine Jun
    • 総ページ数
      839
    • 出版者
      Academic Press
    • ISBN
      9780323953771
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [図書] クジラのまち 太地を語るーー移民、ゴンドウ、南氷洋2023

    • 著者名/発表者名
      赤嶺 淳
    • 総ページ数
      352
    • 出版者
      英明企画編集
    • ISBN
      9784909151810
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [図書] 質的研究アプローチの再検討2023

    • 著者名/発表者名
      井頭昌彦, 久保明教
    • 総ページ数
      400
    • 出版者
      勁草書房
    • ISBN
      9784326303243
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] Across Species and Cultures: Whales, Humans, and Pacific Worlds2022

    • 著者名/発表者名
      Ryan Tucker Jones, Angela Wanhalla, Jun Akamine
    • 総ページ数
      336
    • 出版者
      University of Hawai'i Press
    • ISBN
      9780824888985
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] Making Food in Local and Global Contexts: Anthropological Perspectives2022

    • 著者名/発表者名
      Nobayashi Atsushi, Hamada Shingo
    • 総ページ数
      211
    • 出版者
      Springer
    • ISBN
      9789811910487
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] Adaptive Participatory Environmental Governance in Japan: Local Experiences, Global Lessons2022

    • 著者名/発表者名
      Miyauchi Taisuke, Fukunaga Mayumi
    • 総ページ数
      356
    • 出版者
      Springer
    • ISBN
      9789811625091
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] 『知っておきたい和食の文化』第5章「鯨食の地域性と保守性――コールドチェーンが変えた鯨食文化」(赤嶺淳)2022

    • 著者名/発表者名
      佐藤洋一郎、赤嶺淳
    • 総ページ数
      396
    • 出版者
      勉誠出版
    • ISBN
      9784585330011
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] 『海とヒトの関係学⑤ コモンズとしての海』7「バジャウ人の移動する生き様」(長津一史)2022

    • 著者名/発表者名
      秋道智彌、角南篤、長津一史
    • 総ページ数
      281
    • 出版者
      西日本出版社
    • ISBN
      9784908443695
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] Sea Nomads of Southeast Asia: From Past to the Present. Ch7. Maritime diaspora and creolisation: A genealogy of the Sama Bajau in Insular Southeast Asia (Nagatsu Kazufumi).2021

    • 著者名/発表者名
      Berenice Bellina, Roger Blench, Jean-Christophe Galipaud, Nagatsu Kazufumi
    • 総ページ数
      383
    • 出版者
      NUS Press Singapore
    • ISBN
      9789813251250
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] 『大学的オーストラリアガイド――こだわりの歩き方』第4章「アジアとオーストラリアを繋ぐ人びと――海域世界の視座から」(長津一史・間瀬朋子)2021

    • 著者名/発表者名
      鎌田真弓、長津一史
    • 総ページ数
      304
    • 出版者
      昭和堂
    • ISBN
      9784812220160
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] The Cultural Politics of Food, Taste and Identity: A Global Perspective. Ch3 Heritagization Of Fermented Taste In Southwestern Fukui, Japan (Hamada Shingo)2021

    • 著者名/発表者名
      Steffan I.A. Diaz, Hamada Shingo
    • 総ページ数
      280
    • 出版者
      Bloomsbury USA Academics
    • ISBN
      9781350162723
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] 『わざの人類学』第5章「ポイエーシスとテクノロジーの狭間で――家庭料理における「手作り」の変容」(久保明教)2021

    • 著者名/発表者名
      床呂郁哉、久保明教
    • 総ページ数
      368
    • 出版者
      京都大学学術出版会
    • ISBN
      9784814003754
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] 世界の食文化百科事典2021

    • 著者名/発表者名
      野林厚志、赤嶺淳、浜田信吾
    • 総ページ数
      716
    • 出版者
      丸善出版
    • ISBN
      9784621305935
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] 食の文明論2021

    • 著者名/発表者名
      池谷和信、赤嶺淳
    • 総ページ数
      456
    • 出版者
      農山漁村文化協会
    • ISBN
      9784540201080
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] 未来探究20502021

    • 著者名/発表者名
      東京大学未来ビジョン研究センター、福永真弓
    • 総ページ数
      356
    • 出版者
      日経BP 日本経済新聞出版本部
    • ISBN
      9784532358785
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] 都市科学事典2021

    • 著者名/発表者名
      横浜国立大学都市科学部、福永真弓
    • 総ページ数
      1052
    • 出版者
      春風社
    • ISBN
      9784861107344
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] 捕鯨と反捕鯨のあいだに2020

    • 著者名/発表者名
      岸上伸啓、赤嶺淳
    • 総ページ数
      336
    • 出版者
      臨川書店
    • ISBN
      9784653043898
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] 自前の思想2020

    • 著者名/発表者名
      清水展、飯嶋秀治、赤嶺淳
    • 総ページ数
      454
    • 出版者
      京都大学学術出版会
    • ISBN
      9784814003006
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] 漁業と国境2020

    • 著者名/発表者名
      濱田武士・佐々木貴文
    • 総ページ数
      384
    • 出版者
      みすず書房
    • ISBN
      9784622088707
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] 「家庭料理」という戦場ーー暮らしはデザインできるか?2020

    • 著者名/発表者名
      久保明教
    • 総ページ数
      213
    • 出版者
      コトニ社
    • ISBN
      9784910108018
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] サケをつくる人びとーー水産増殖と資源再生2019

    • 著者名/発表者名
      福永真弓
    • 総ページ数
      494
    • 出版者
      東京大学出版会
    • ISBN
      9784130603225
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [備考] 研究プロジェクト

    • URL

      https://balat.jp/project.html

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi