• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

復興の比較研究ー南アジアの事例から

研究課題

研究課題/領域番号 19H00558
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 中区分4:地理学、文化人類学、民俗学およびその関連分野
研究機関京都大学

研究代表者

藤倉 達郎  京都大学, アジア・アフリカ地域研究研究科, 教授 (80419449)

研究分担者 木村 周平  筑波大学, 人文社会系, 准教授 (10512246)
伊東 さなえ  京都大学, アジア・アフリカ地域研究研究科, 特別研究員(RPD) (20849608)
内山田 康  東京外国語大学, アジア・アフリカ言語文化研究所, 研究員 (50344841)
中村 友香  筑波大学, 人文社会系, 助教 (50962982)
デスーザ ローハン  京都大学, アジア・アフリカ地域研究研究科, 教授 (60767903)
中村 沙絵  東京大学, 大学院総合文化研究科, 准教授 (80751205)
竹田 晋也  京都大学, アジア・アフリカ地域研究研究科, 教授 (90212026)
中溝 和弥  京都大学, アジア・アフリカ地域研究研究科, 教授 (90596793)
田辺 明生  東京大学, 大学院総合文化研究科, 教授 (30262215)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
43,030千円 (直接経費: 33,100千円、間接経費: 9,930千円)
2023年度: 8,840千円 (直接経費: 6,800千円、間接経費: 2,040千円)
2022年度: 8,190千円 (直接経費: 6,300千円、間接経費: 1,890千円)
2021年度: 8,580千円 (直接経費: 6,600千円、間接経費: 1,980千円)
2020年度: 8,710千円 (直接経費: 6,700千円、間接経費: 2,010千円)
2019年度: 8,710千円 (直接経費: 6,700千円、間接経費: 2,010千円)
キーワード紛争 / 災害 / ヒマーラヤ / ネパール / スリランカ / 復興 / 暴力 / インド / 先住民の権利 / 価値論 / 宗教復興
研究開始時の研究の概要

大規模な災害を経験し、復興に向けたさまざまな活動が行われているネパール、インド、スリランカを事例にとり、大規模な災害の後に生活世界がどのように再編されるのかをフィールドワークによって調査し、比較の視点から記述・分析することを目的とする。災害からの復興において課題になる「トラウマとケア」「復興のポリティカル・エコノミーとマイノリティ」「環境と生業の変容」という三つの問題群を連関的・複合的に分析する。これらの多層的・複合的な過程の結節点に立ち現れる、多様化や均質化、排除や包摂、リスクやレジリエンスへと向かう多様なモメントを把捉することがこの研究の目的である。

研究実績の概要

本研究では大規模な災害を経験し、復興に向けたさまざまな活動が行われているネパール、インド、スリランカを事例にとり、大規模な災害の後に生活世界がどのように再編されるのかをフィールドワークによって調査し、比較の視点から記述・分析することを目的にする。本研究では、災害からの復興において課題になる「トラウマとケア」「復興のポリティカル・エコノミーとマイノリティ」「環境と生業の変容」という問題群を文化社会的、政治経済的、生態環境的諸側面から分析する。これらの多層的・複合的な過程の結節点に立ち現れる、多様化や均質化、排除や包摂、リスクやレジリエンスへと向かう多様なモメントを把捉することがこの研究の目的である。地域が抱えてきた社会的・政治的・生態 環境的コンフリクトの可視化とそれらへのさまざまな対応という視点からポスト災害期をとらえ、地域研究の視座から復興過程の理論的・実践的理解への貢献をめざすものである。パンデミックの影響で南アジアにおけるフィールド調査が遅れていたが、2022年度から徐々に再開することができた。またフィールド調査ができない間にオンライン研究会等を通して行ってきた理論的枠組の構築もさらに進んだ。そのうちの一つである人類学的価値論については、デヴィッド・グレーバーの『価値論』の邦訳及び解説の刊行を含む成果があった。日本南アジア学会全国大会においてネパールにおけるパンデミックの影響について発表・議論を行なった。福島原発事故や水俣病患者の経験にも射程を広げた議論を行ない、日本文化人類学会企画シンポジウムで発表を行ない、また書籍の刊行も行なった。また災害研究に関する国際学会で発表を行ない、日本においてもエスニシティや先住民性と紛争・復興をめぐる国際ワークショップを開催した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

パンデミックの影響で、南アジアにおけるフィールドワークに遅れた出ていたが、2022年度は徐々に調査も進んだ。理論的枠組については議論が進み、国内国外での発表やワークショップの開催、論文等の刊行を通した成果発表も進んでいる。

今後の研究の推進方策

今後はフィールドワークのデータの取りまとめ及び成果物の発表をさらに進める。

報告書

(5件)
  • 2022 実績報告書
  • 2021 実績報告書
  • 2020 実績報告書
  • 2019 審査結果の所見   実績報告書
  • 研究成果

    (67件)

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 その他

すべて 雑誌論文 (22件) (うち国際共著 3件、 査読あり 10件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (32件) (うち国際学会 14件、 招待講演 8件) 図書 (11件) 備考 (1件) 学会・シンポジウム開催 (1件)

  • [雑誌論文] Terms of Inclusion: Notes on Tharu Indigenous Activism since 20152023

    • 著者名/発表者名
      Tatsuro Fujikura
    • 雑誌名

      Studies in Nepali History and Society

      巻: 28-1 ページ: 173-221

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Introduction: Studies on the Dynamics of Socio-cultural Change after the 2015 Gorkha Earthquake by Japan-based Researchers2023

    • 著者名/発表者名
      Tatsuro Fujikura
    • 雑誌名

      Studies in Nepali History and Society

      巻: 28-1 ページ: 69-72

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Comment on Sara Shneiderman et.al., House, Household, and Home: Revisiting Anthropological and Policy Frameworks through Postearthquake Reconstruction Experiences in Nepal2023

    • 著者名/発表者名
      Tatsuro Fujikura
    • 雑誌名

      Current Anthropology

      巻: 64-5 号: 5 ページ: 517-518

    • DOI

      10.1086/727369

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] わたしたちの夢の偽造硬貨とはなにか?(翻訳)2023

    • 著者名/発表者名
      藤倉達郎, クリス・グレゴリー
    • 雑誌名

      『価値論』書評

      巻: .

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 共有、旅人、新しい人間 ──東日本大震災後の災害人類学の展開2023

    • 著者名/発表者名
      木村周平
    • 雑誌名

      文化人類学

      巻: 87

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書 2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Biological Citizenship and Ethnicity: Experiences of Sickle Cell Anaemia in the Tharu Community in Southwestern Nepa2023

    • 著者名/発表者名
      Yuka Nakamura
    • 雑誌名

      Life, Illness, and Death in Contemporary South Asia: Living through the Age pf Hope and Precariousness

      巻: - ページ: 81-97

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書 2020 実績報告書
  • [雑誌論文] ケアの文化人類学が現代日本にもたらすもの2023

    • 著者名/発表者名
      中村沙絵
    • 雑誌名

      群像

      巻: 78 ページ: 279-283

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書 2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 「暴力と忘却ーネパール内戦下の生活と死者、強制失踪者」2021

    • 著者名/発表者名
      藤倉達郎
    • 雑誌名

      『インドー剥き出しの世界』春風社

      巻: - ページ: 343-372

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書 2020 実績報告書
  • [雑誌論文] Communities and Mediation in Post-Conflict Nepal2020

    • 著者名/発表者名
      Tatsuro Fujikura
    • 雑誌名

      The Dynamics of Conflict and Peace in Contemporary South Asia: The State, Democracy and Social Movements

      巻: - ページ: 163-173

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 「連邦制の行方―マデシの要求を中心に」2020

    • 著者名/発表者名
      藤倉達郎
    • 雑誌名

      『現代ネパールを知るための60章』

      巻: - ページ: 77-81

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 「マラリアの平野から―タルーの覚醒」2020

    • 著者名/発表者名
      藤倉達郎
    • 雑誌名

      『現代ネパールを知るための60章』

      巻: - ページ: 263-268

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] Conversion of abandoned paddy fields to productive land through mangrove restoration in Myanmar’s Ayeyarwady Delta2020

    • 著者名/発表者名
      Aye Win Maung、Takeda Shinya
    • 雑誌名

      Paddy and Water Environment

      巻: 18 号: 2 ページ: 417-429

    • DOI

      10.1007/s10333-020-00791-x

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 医療者と文化人類学者の協働の試み:筑波での経験の報告2020

    • 著者名/発表者名
      木村周平、春田淳志、照山絢子、後藤亮平
    • 雑誌名

      歴史人類

      巻: 47 ページ: 90-108

    • NAID

      40022157358

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] Swiddeners’ household strategies for the wild harvest of Rauvolfia serpentina and Amorphophallus bulbifer in a Karen swidden system in the Bago Mountains, Myanmar2019

    • 著者名/発表者名
      Ei, Yasuyuki Kosaka, Soonthornchareonnon Noppamas, Shinya Takeda
    • 雑誌名

      Economic Botany

      巻: in press 号: 2 ページ: 1-11

    • DOI

      10.1007/s12231-019-09450-7

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Assessing Wa-u Agroforestry in the Course of Swidden Transformation: A Case Study in Southern Chin State, Myanmar2019

    • 著者名/発表者名
      Nyein Chan、Takeda Shinya
    • 雑誌名

      Small-scale Forestry

      巻: 18 号: 4 ページ: 353-372

    • DOI

      10.1007/s11842-019-09422-8

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ミャンマーからの国外就労と農山村の持続性2019

    • 著者名/発表者名
      竹田 晋也
    • 雑誌名

      熱帯農業研究

      巻: 12 号: 2 ページ: 110-111

    • DOI

      10.11248/nettai.12.110

    • NAID

      130007868955

    • ISSN
      1882-8434, 2187-2414
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 社会を持たない社会の儀礼:コンプライアンスの人類学的素描2019

    • 著者名/発表者名
      木村周平
    • 雑誌名

      現代思想

      巻: 10月号 ページ: 119-127

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] スリランカ連続爆破事件―その後の世界を生きる2019

    • 著者名/発表者名
      中村沙絵
    • 雑誌名

      世界

      巻: 922 ページ: 33-36

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 1.5次エスノグラフィが生み出すもの:文化人類学の方法についての協働的考察2019

    • 著者名/発表者名
      木村周平・伊藤泰信・内藤直樹
    • 雑誌名

      文化人類学研究

      巻: 20 ページ: 104-118

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] Scarcity, Environmentalism and the Politics of Pre-Emption: reconsidering the environmental histories of South Asia in the epoch of the Anthropocene2019

    • 著者名/発表者名
      D'SOUZA, Rohan
    • 雑誌名

      Geoforum

      巻: 101 ページ: 242-49

    • DOI

      10.1016/j.geoforum.2018.09.033

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Should Clean Energy be Politics as Usual? Reflections on India’s Energy Transition Quest2019

    • 著者名/発表者名
      ROHAN D’SOUZA
    • 雑誌名

      Georgetown Journal of Asian Affairs

      巻: 4 ページ: 38-44

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 「開発と格差ーインド・ビハール州における2014年下院選挙と2015年州議会選挙の比較研究」2019

    • 著者名/発表者名
      中溝 和弥
    • 雑誌名

      「南アジア地域研究」京都大学中心拠点研究グループ2成果報告集『南アジアにおける民主政治と国際関係』

      巻: -

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Notes on Nepal and Himalayan Area Studies in Japan2024

    • 著者名/発表者名
      Tatsuro Fujikura
    • 学会等名
      Martin Chautari, Kathmandu, Nepal
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] On the Importance of Long-term Fieldwork2024

    • 著者名/発表者名
      Tatsuro Fujikura
    • 学会等名
      Central Department of Anthropology, Tribhuvan University, Nepal
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 社会的共通資本と地方自治ーネパールの事例をもとにー2024

    • 著者名/発表者名
      藤倉達郎
    • 学会等名
      京都大学人と社会の未来研究院社会的共通資本と未来寄附研究部門フォーラム 「進化する社会的共通資本」
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Crafting Constitutional Structure from Below: Federalism, Bureaucracy and the Tharu Self-Governance in Nepal2023

    • 著者名/発表者名
      Tatsuo Fujikura
    • 学会等名
      Annual Conference on South Asia
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 20世紀後半のネパールから見える社会的共通資本2023

    • 著者名/発表者名
      藤倉達郎
    • 学会等名
      社会的共通資本と未来寄附研究部門 アカデミア
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ネパールにおける災害文化の検討:2015年地震後の カトマンドゥ盆地を事例として2023

    • 著者名/発表者名
      伊東さなえ
    • 学会等名
      第1回ヒマラヤ研究会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書 2020 実績報告書
  • [学会発表] Crafting Indigenous Futures through ‘Traditional Democracy:’ Tharu Activism in Contemporary Western Nepal2022

    • 著者名/発表者名
      Tatsuro Fujikura
    • 学会等名
      Himalayan Studies Conference
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書 2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 2022 Global Connections through Playfulness2022

    • 著者名/発表者名
      Shuhei Kimura
    • 学会等名
      Northern European Emergency and Disaster Studies Conference
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書 2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ネパールにおけるCOVID-19と生活世界の再編2022

    • 著者名/発表者名
      中村友香
    • 学会等名
      日本南アジア学会第35回全国大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書 2020 実績報告書
  • [学会発表] フランスは偉大でポリネシアはちっぽけ2022

    • 著者名/発表者名
      内山田康
    • 学会等名
      日本文化人類学会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書 2020 実績報告書
  • [学会発表] ダイアモンドの言葉が人類学者に響くとき2022

    • 著者名/発表者名
      中村沙絵
    • 学会等名
      哲学・文学・人類学―コーラ・ダイアモンドの思考を手がかりに
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書 2020 実績報告書
  • [学会発表] からだのちっちゃいこえを聴いてきた水俣の臨床から2022

    • 著者名/発表者名
      中村沙絵
    • 学会等名
      日本文化人類学会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書 2020 実績報告書
  • [学会発表] 「新型コロナ感染症が照射するネパールの地平」2021

    • 著者名/発表者名
      藤倉達郎
    • 学会等名
      民主主義体制における少数派排除のグローバル化―アジア・アフリカの比較研究・研究会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書 2020 実績報告書
  • [学会発表] The Transition and Pluralization of Democracy: Through the Case of Federalization and Constructions of Local Self-governance in Nepal2020

    • 著者名/発表者名
      Tatsuro Fujikura
    • 学会等名
      Symposium on Great Transition in India: Past and Present
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Anthropological Criticism of Development: Evolution and Moving Targets2020

    • 著者名/発表者名
      Tatsuro Fujikura
    • 学会等名
      2019年度第3回KINDAS研究グループ2定例研究会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] “Anthropological Criticism of Development: Evolution and Moving Targets”2020

    • 著者名/発表者名
      Tatsuro Fujikura
    • 学会等名
      2019 KINDAS Research Group 2 Seminar (3rd) “International Cooperation in Contemporary South Asia: Intergovernmental Cooperation and Impacts on Local Communities
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 「人口問題」のゆくえーネパール農村部における精管切除を入り口に」2019

    • 著者名/発表者名
      藤倉達郎
    • 学会等名
      2019年度KINDAS特別研究班 第2回研究会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] “Re-articulating the demos: The Tharu experiments with self-governance in post-conflict Nepal”2019

    • 著者名/発表者名
      Tatsuro Fujikura
    • 学会等名
      Ethnicity, Religion, Conflict and Violence in Postcolonial South and Southeast Asia: A Comparative, Interdisciplinary Study
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Living in a world with out autonomous state :Tharu activist’s engagements with new local governance in Nepal2019

    • 著者名/発表者名
      TatsuroFujikura
    • 学会等名
      49th Annual conference on South Asia, Madison WI, October,19th
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ”After the Movement for Autonomous State: The Tharu Indigenous Struggles and the Permanent Democratization in Nepal2019

    • 著者名/発表者名
      TatsuroFujikura
    • 学会等名
      IUAES 2019 Inter-Congress
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ラック作りからみたタイ北部農山村における高齢化と非木材林産物生産2019

    • 著者名/発表者名
      竹田 晋也
    • 学会等名
      第29回日本熱帯生態学会年次大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 熱帯アジアモンスーン林でのラック作りとその利用2019

    • 著者名/発表者名
      竹田 晋也
    • 学会等名
      第52回南アジア研究集会シンポジウム「インド・ファッションの世界―素材から考える装い―」
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Art, Environmental History and the “Politics of Nature” in the Anthropocene2019

    • 著者名/発表者名
      ROHAN D’SOUZA
    • 学会等名
      Mayday Artists, Activists and Environmental Historians Conference
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] “The Crisis of Indian Democracy: Strong State and Vigilante Justice”2019

    • 著者名/発表者名
      中溝和弥
    • 学会等名
      The 11th International Convention of Asia Scholars (ICAS)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Populist Appeals and Party Support in Bihar2019

    • 著者名/発表者名
      NAKAMIZO Kazuya, Taberez Ahmed Neyazi
    • 学会等名
      American Political Science Association Annual Meeting
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] “2019 General Election and the Formation of the BJP system in India2019

    • 著者名/発表者名
      中溝和弥
    • 学会等名
      2019年度アジア政経学会秋季大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 民とは誰か?ーインドにおける宗教マイノリティの抑圧2019

    • 著者名/発表者名
      中溝和弥
    • 学会等名
      日本政治学会分科会A-2「『民』の再定義に向けて - 21 世紀の民主主義における『民』の境界・条件・限界」
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ダーナの「よろこび」のつくられ方―スリランカにおける社会奉仕実践と布施の現場から2019

    • 著者名/発表者名
      中村沙絵
    • 学会等名
      第53回文化人類学会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Intimacy and Economies of Care in Old Age: A Case Study from Sri Lanka2019

    • 著者名/発表者名
      Nakamura, Sae
    • 学会等名
      11th INDAS International Conference "Life and Death in Contemporary South Asia"
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Anti-Muslim Sentiments and the Consequence of Intergaith Dialogue: "Epistemic" and "ontic" in Handling Otherness2019

    • 著者名/発表者名
      Nakamura, Sae
    • 学会等名
      "Ethnicity, Religion, Conflict and Violence in Postcolonial South and Southeast Asia: A Comparative, Interdisciplinary Study" The third (London) workshop (10/31-11/1)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Bodily sensations and ethical relations: A reflection on the ethnographic encounters at a home for elders in Sri Lanka2019

    • 著者名/発表者名
      Nakamura, Sae
    • 学会等名
      11th ICAS(International Conference for Asian Studies)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 少子高齢化を迎えたスリランカの世代間関係と社会福祉2019

    • 著者名/発表者名
      中村沙絵
    • 学会等名
      第65回比較家族史学会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] 書評 高森順子『震災後のエスノグラフィ』2023

    • 著者名/発表者名
      木村周平
    • 出版者
      じんぶん堂
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書 2020 実績報告書
  • [図書] 書評 辻内・ギル編『福島原発事故被災者 苦難と希望の人類学:分断と対立を乗り越えるために』2023

    • 著者名/発表者名
      木村周平
    • 出版者
      図書新聞
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書 2020 実績報告書
  • [図書] Life, Illness, and Death in Contemporary South Asia: Living through the Age of Hope and Precariousness.2023

    • 著者名/発表者名
      Sae Nakamura
    • 総ページ数
      264
    • 出版者
      Routledge
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書 2020 実績報告書
  • [図書] Inclusive Development in South Asia2022

    • 著者名/発表者名
      Sae Nakamura
    • 総ページ数
      362
    • 出版者
      Routledge
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書 2020 実績報告書
  • [図書] 価値論2022

    • 著者名/発表者名
      デヴィッド・グレーバー、藤倉 達郎
    • 総ページ数
      592
    • 出版者
      以文社
    • ISBN
      9784753103713
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書 2020 実績報告書
  • [図書] The Dynamics of Conflict and Peace in Contemporary South Asia: The State, Democracy and Social Movements2020

    • 著者名/発表者名
      MIO, Minoru, NAKAMIZO, Kazuya, and FUJIKURA, Tatsuro (eds.)
    • 総ページ数
      216
    • 出版者
      Routledge
    • ISBN
      9780367693220
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] 新・世界の社会福祉 第9巻 南アジア/オセアニア2020

    • 著者名/発表者名
      中村沙絵
    • 総ページ数
      251
    • 出版者
      旬報社
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] Commonwealth Forestry and Environmental History: Empire Forests and Colonial Environments in Africa, the Caribbean, South Asia and New Zealand2020

    • 著者名/発表者名
      Vinita Damodaran and Rohan D’Souza, (eds.)
    • 総ページ数
      618
    • 出版者
      Primus Books
    • ISBN
      9789389850178
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] 津波のあいだ、生きられた村2019

    • 著者名/発表者名
      饗庭伸・青井哲人・池田浩敬・石榑督和・岡村健太郎・木村周平・辻本侑生
    • 総ページ数
      120
    • 出版者
      鹿島出版会
    • ISBN
      9784306073531
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] The Routledge Companion to Actor-Network Theory (edited by Anders Blok, Ignacio Farias, Celia Roberts)2019

    • 著者名/発表者名
      Kimura,Shuhei and Kohei Inose
    • 総ページ数
      422
    • 出版者
      Routledge
    • ISBN
      9781138084728
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] Geography in Britain after World War II: Nature, Climate, and the Etchings of Time2019

    • 著者名/発表者名
      Max Martin, Vinita, Damodaran, Rohan D'Souza, (eds)
    • 総ページ数
      244
    • 出版者
      Palgrave Macmillan
    • ISBN
      9783030283230
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [備考] 京都大学教育研究活動データベース

    • URL

      https://kdb.iimc.kyoto-u.ac.jp/profile_private/ja.9b290ca8650f04e7.html

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書 2021 実績報告書 2020 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] International Workshop on Ethnicity and Indigeneity: Conflicts and Collaborations in South Asia, Oceania, and North America2023

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi