• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

東南アジア熱帯低湿地火災への多面的アプローチによる熱帯低湿地学の構築

研究課題

研究課題/領域番号 19H00560
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 中区分4:地理学、文化人類学、民俗学およびその関連分野
研究機関愛媛大学

研究代表者

嶋村 鉄也  愛媛大学, 農学研究科, 准教授 (80447987)

研究分担者 大出 亜矢子  北里大学, 獣医学部, 助教 (00814203)
内藤 大輔  京都大学, 農学研究科, 助教 (30616016)
甲山 治  京都大学, 東南アジア地域研究研究所, 教授 (70402089)
杉元 宏行  愛媛大学, 農学研究科, 准教授 (70425742)
伊藤 雅之  兵庫県立大学, 環境人間学部, 准教授 (70456820)
御田 成顕  国立研究開発法人森林研究・整備機構, 森林総合研究所, 主任研究員 等 (70800655)
久米 崇  愛媛大学, 農学研究科, 准教授 (80390714)
増田 和也  高知大学, 教育研究部自然科学系農学部門, 准教授 (90573733)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
45,890千円 (直接経費: 35,300千円、間接経費: 10,590千円)
2022年度: 9,490千円 (直接経費: 7,300千円、間接経費: 2,190千円)
2021年度: 8,190千円 (直接経費: 6,300千円、間接経費: 1,890千円)
2020年度: 8,710千円 (直接経費: 6,700千円、間接経費: 2,010千円)
2019年度: 19,500千円 (直接経費: 15,000千円、間接経費: 4,500千円)
キーワード泥炭湿地林 / 火災 / 落葉落枝 / 泥炭 / 回復 / 地下水位・水路 / レジリエンス / 熱帯泥炭 / インドネシア / 火災耐性樹種 / 森林火災 / 森林ガバナンス / 泥炭の収縮 / 熱重量分析 / 熱帯泥炭湿地林 / 土壌の燃焼 / 土地荒廃 / 土地利用 / 熱帯泥炭の保水性 / 泥炭の燃焼 / 泥炭火災 / ハザードマップ
研究開始時の研究の概要

本研究の目的は、火災により深刻な環境問題を引き起こしてきた熱帯泥炭湿地において、「なぜ火災が生じるのか?」という問題を、地域の独自性に着目して検証し、理解することである。既存の泥炭湿地の火災対策というものは、他地域での知見が無条件に適用されてきた。プランテーション開発・火入れなどが火災の原因とされているが、それらと無縁の場所も燃焼している。地下水位が高ければ火災リスクは低下するとされているが、地下水位が高くとも泥炭は燃焼する。本課題ではこれらの問題を多面的に検討し、その特殊性を考慮したハザードマップを作成し、それを泥炭地の特殊性を俯瞰的に理解可能とするツールにまで発展させる。

研究成果の概要

熱帯泥炭の燃焼に伴う温室効果ガスの大気への放出、煙害、生態系の荒廃など深刻な環境問題が引き起こされている。本課題ではこの熱帯泥炭火災が生態系にあたえる影響や火災に関わる泥炭の特性に関してインドネシア中央カリマンタン州の泥炭地で調査を行った。
その結果、1)調査地でホットスポットが多く観察された2019年9月直後の10月には、火災に被災していない森林においても落葉量が2倍程度に増加すること、2)北方泥炭同様、熱帯泥炭も一度乾燥させると保水性が低下すること、3)ダムによる水位回復は泥炭の蓄積速度の回復には繋がりづらいことが明らかになった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

泥炭地火災にともない落葉量が増加することは、火災が生じた場所の荒廃をもたらすだけでなく、近隣の生態系にもダメージを与えることを示している。また、落葉量の増加は一時的に森林の光合成量の低下を招く可能性もあり、火災が生じていない場所の炭素動態も大きな影響を受けている可能性を示唆する。泥炭の乾燥に伴う保水性の低下は開発された泥炭が燃焼しやすい理由を実証し、火災に対する重要な知見を示した。ダムによる水位回復は当初期待されたような炭素同化量の増加をもたらさないが、火災に対する脆弱性を改善する可能性があることを示している。このように本課題は泥炭地火災に伴う現象と対策に関して、重要な知見をもたらしている。

報告書

(6件)
  • 2023 研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実績報告書
  • 2021 実績報告書
  • 2020 実績報告書
  • 2019 審査結果の所見   実績報告書
  • 研究成果

    (27件)

すべて 2024 2023 2021 その他

すべて 国際共同研究 (3件) 雑誌論文 (8件) (うち国際共著 3件、 査読あり 5件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (16件) (うち国際学会 5件、 招待講演 2件)

  • [国際共同研究] パランカラヤ大学/リアウ大学/BRIN(インドネシア)

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [国際共同研究] University of Palangka Raya(インドネシア)

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [国際共同研究] University of Palangka Raya(インドネシア)

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] Comparison of Organic Matter Dynamics Among Degraded, Dam-Restored, and Preserved Peat Swamp Forests2024

    • 著者名/発表者名
      Tetsuya Shimamura, Rie Neishi, Erna Poesie, Kuniyasu Momose, Ikuo Ninomiya, Swido H. Limin
    • 雑誌名

      International Journal of Environmental and Rural Development

      巻: -

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] 持続可能な食文化と環境を考える(2)食料生産が生み出す環境問題―熱帯林からアブラヤシプランテーションへ2023

    • 著者名/発表者名
      伊藤 雅之、白杉(片岡) 直子、坂本 薫
    • 雑誌名

      日本調理科学会誌

      巻: 56 号: 6 ページ: 237-245

    • DOI

      10.11402/cookeryscience.56.237

    • ISSN
      1341-1535, 2186-5787
    • 年月日
      2023-12-05
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Changes in growth parameters of Moringa oleifera and soil physical properties in different salinity treatments.2023

    • 著者名/発表者名
      Takashi Kume, Tetsuya Shimamura, Shinsuke Haruta
    • 雑誌名

      International Journal of Agriculture and Biology

      巻: 29 ページ: 345-350

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Dissolved N2O concentrations in oil palm plantation drainage in a peat swamp of Malaysia2023

    • 著者名/発表者名
      Nishina Kazuya、Melling Lulie、Toyoda Sakae、Itoh Masayuki、Terajima Kotaro、Waili Joseph W.B.、Wong Guan X.、Kiew Frankie、Aeries Edward B.、Hirata Ryuichi、Takahashi Yoshiyuki、Onodera Takashi
    • 雑誌名

      Science of The Total Environment

      巻: 872 ページ: 162062-162062

    • DOI

      10.1016/j.scitotenv.2023.162062

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Assessing the changes in river water quality across a land-use change (forest to oil palm plantation) in peninsular Malaysia using the stable isotopes of water and nitrate2023

    • 著者名/発表者名
      Masayuki Itoh, Ken'ichi Osaka, Kotaro Iizuka, Yoshiko Kosugi , Marryanna Lion, Satomi Shiodera
    • 雑誌名

      Science of The Total Environment

      巻: 859 ページ: 160319-160319

    • DOI

      10.1016/j.scitotenv.2022.160319

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Variable-temperature solid-state NMR analysis of woody materials in the presence of small hydroxyl molecules2023

    • 著者名/発表者名
      Nishida Masakazu、Abe Mitsuru、Seki Masako、Miki Tsunehisa、Sugimoto Hiroyuki
    • 雑誌名

      Journal of Wood Chemistry and Technology

      巻: 43 号: 4 ページ: 221-229

    • DOI

      10.1080/02773813.2023.2214131

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] 原料と焼成条件の異なるバイオ炭の性質と塩類土壌への施用が耐塩性作物の成長へ与える影響2023

    • 著者名/発表者名
      久米 崇、鈴木 芽偉、嶋村 鉄也、治多 伸介
    • 雑誌名

      農業農村工学会論文集

      巻: 91 号: 1 ページ: I_39-I_47

    • DOI

      10.11408/jsidre.91.I_39

    • ISSN
      1882-2789, 1884-7242
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書 2020 実績報告書
  • [雑誌論文] NaClを添加した水田土壌におけるワサビノキの耐塩性評価2023

    • 著者名/発表者名
      久米 崇、稲田 唯花、嶋村 鉄也、治多 伸介
    • 雑誌名

      農業農村工学会論文集

      巻: 91 号: 1 ページ: I_49-I_56

    • DOI

      10.11408/jsidre.91.I_49

    • ISSN
      1882-2789, 1884-7242
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書 2020 実績報告書
  • [学会発表] Annual variation in litterfall in tropical peat swamp forests2024

    • 著者名/発表者名
      Tetsuya Shimamura, Erna Poesie, Kitso Kusin, Adi Jaya
    • 学会等名
      JASTE34
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Comparison of Macroinvertebrate Assemblages between Mountain Stream Constructions and Natural Streams2024

    • 著者名/発表者名
      Tetsuya Shimamura, Ryosuke Tsuji, Masaki Hamaguchi, Kyosuke Ino, Eri Nabeshima
    • 学会等名
      The 15th International Conference on Environmental and Rural Development
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Development of the Biological Salt Utilizing System for Management of Saline AGricultural Field in Khon Kaen, Thailand2024

    • 著者名/発表者名
      Takashi Kume, Chuleemas Boonthai Iwai, Tadao Yamamoto, Katsuyuki Shimizu, Fumikazu Ubukatta, and Hirotaka Matsuda
    • 学会等名
      The 15th International Conference on Environmental and Rural Development
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] センペルセコイアの樹皮の特性と耐火性における鉛直変化2024

    • 著者名/発表者名
      嶋村鉄也, 鍋嶋絵里, 土井奈儀子, 杉元宏行
    • 学会等名
      日本生態学会第71回全国大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 熱処理が木材の可視光特性に及ぼす影響2024

    • 著者名/発表者名
      杉元宏行, 秋本 真子, 杉森正敏
    • 学会等名
      第74回日本木材学会大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 可視光照射処理木材の分光特性2024

    • 著者名/発表者名
      杉元宏行, 丸山 開, 杉森正敏
    • 学会等名
      第74回日本木材学会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] パーム油と温室効果ガスの関係を探る -熱帯泥炭湿地林の農園化が引き起こす諸問題-2023

    • 著者名/発表者名
      伊藤雅之
    • 学会等名
      日本調理食品研究会2023年度大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 抽出処理による木材の可視光分光特性の変化2023

    • 著者名/発表者名
      西原裕記, 杉元宏行, 杉森正敏
    • 学会等名
      第73会日本木材学会大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 可視光照射処理木材の分光特性2023

    • 著者名/発表者名
      丸山開, 杉本宏之, 杉森正敏
    • 学会等名
      日本木材学会中国・四国支部第34回研究発表会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 湿潤状態における木質材料の誘電緩和挙動2023

    • 著者名/発表者名
      杉本宏之
    • 学会等名
      第509回生存圏シンポジウム
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] UAV を用いた塩害状況の把握に関する基礎的研究2023

    • 著者名/発表者名
      山本忠男, 久米崇, Chuleemas B. I.
    • 学会等名
      第72回農業農村工学会全国大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Growth and Inorganic Nutrients Uptake of Moring in Saline Soils and Effects of Root Grwoth on Improvement of Soil Permeability2023

    • 著者名/発表者名
      Takashi Kume, Chuleemas Boonthai Iwaib, Tetsuya Shimamuraa and Shinsuke Harutaa
    • 学会等名
      The 14th International Conference on Environmental and Rural Development
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] A Comparison of Organic Matter Dynamics Among Degraded, Dam Restored and Preserved Peat Swamp Forest2023

    • 著者名/発表者名
      Tetsuya Shimamura, Rie Neishi, Erna S. Poesie, Kuniyasu Momose, Ikuo Ninomiya and Swido H. Limin
    • 学会等名
      The 14th International Conference on Environmental and Rural Development
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書 2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 泥炭の飽和・乾燥に伴う物理的性質の変化と燃焼特性について2023

    • 著者名/発表者名
      嶋村鉄也、杉元宏行、福島さおり、山本忠男、久米崇
    • 学会等名
      第70回日本生態学会大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書 2020 実績報告書
  • [学会発表] Growth and Inorganic Nutrients Uptake of Moringa in Saline Soils and Effects of Root Growth on Improvement of Soil Permeability2023

    • 著者名/発表者名
      Takashi Kume, Chuleemas Boonthai Iwaib, Tetsuya Shimamuraa and Shinsuke Harutaa
    • 学会等名
      The 14th International Conference on Environmental and Rural Development
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 熱重量分析と保水特性の解明による熱帯と北方泥炭の燃焼特性の比較2021

    • 著者名/発表者名
      嶋村鉄也、井上亮、杉元宏行、久米隆、山本忠男、Erna Poesie
    • 学会等名
      第67回日本生態学会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi