• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

大規模回顧調査による家族形成期のパネルデータ分析

研究課題

研究課題/領域番号 19H00615
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 中区分8:社会学およびその関連分野
研究機関関西大学

研究代表者

保田 時男  関西大学, 社会学部, 教授 (70388388)

研究分担者 香川 めい  大東文化大学, 社会学部, 准教授 (00514176)
佐々木 尚之  津田塾大学, 総合政策学部, 教授 (30534953)
菅澤 貴之  熊本大学, 大学教育統括管理運営機構, 准教授 (30551999)
筒井 淳也  立命館大学, 産業社会学部, 教授 (90321025)
小林 盾  成蹊大学, 文学部, 教授 (90407601)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
44,200千円 (直接経費: 34,000千円、間接経費: 10,200千円)
2023年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2022年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2021年度: 8,970千円 (直接経費: 6,900千円、間接経費: 2,070千円)
2020年度: 28,990千円 (直接経費: 22,300千円、間接経費: 6,690千円)
2019年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
キーワード回顧調査 / パネルデータ / 社会調査法 / 家族社会学 / 家族形成
研究開始時の研究の概要

結婚や子育てが想定される家族形成期の問題を考えるうえで、人々の生活の変化を直接的に捉えるパネルデータ分析の意義は大きい。本研究ではそのようなパネルデータを1回の大規模な回顧調査で把握することで、迅速で低コストにこの問題に取り組む。地域調査で有効であった年表形式の郵送回顧調査を全国規模の調査に適用する。結婚や出産の生起、離婚前後の生活の変化、夫婦双方の働き方の相互作用など、従来調査では計量的な把握が難しかった対象についても、有効な成果が得られることが見込まれる。

研究成果の概要

本研究は、郵送回顧調査によって中年期の成人に過去20~30年間のライフイベントを思い出してもらい、その家族形成期に生じる問題の発生原因やプロセスを明らかにするものである。2022年2~3月に全国の35~49歳の男女を対象に調査を実施し、3327票の有効回答を得た。有効回収率は3327/7620=43.7%である。得られたデータから、青年期の恋愛・交際経験から、就業、結婚、出産、離婚、再婚といった家族形成に関するプロセスが幅広く分析可能となった。また、郵送回顧調査がパネル調査と同様のデータを効率的に収集できることを実証したことは、方法論的な成果である。

研究成果の学術的意義や社会的意義

結婚や出産など、家族形成期の問題を扱うにはパネルデータが有効である。しかしながら、長期間にわたり同一個人を追跡するパネル調査は、金銭的コストも時間的コストも大きい。本研究は必要とされるパネルデータを1回の調査で回顧してもらうものであり、年表形式の調査項目を用いることで効率的なデータ収集を可能にする。パネル調査に比べて極めて低コストなこの調査方法は、社会的に必要とされるデータの収集・分析をすみやかに行うことができ、本研究で扱っている家族形成期以外の調査テーマにも応用できるなど、その学術的意義は大きい。

報告書

(7件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実績報告書
  • 2021 実績報告書
  • 2020 実績報告書
  • 2019 審査結果の所見   実績報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて 2024 2023 2022 2021 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うちオープンアクセス 3件) 学会発表 (12件) (うち国際学会 1件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 若年期の就業経歴と恋愛、結婚に関する基礎分析 : 「家族に関する振り返り調査」を用いた検討2024

    • 著者名/発表者名
      香川 めい
    • 雑誌名

      応用社会学研究

      巻: 66 ページ: 127-141

    • DOI

      10.14992/0002000669

    • URL

      https://rikkyo.repo.nii.ac.jp/records/2000669

    • 年月日
      2024-03-23
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 貧困と恋愛 : 恋人人数と性関係人数の不平等の計量分析2023

    • 著者名/発表者名
      小林 盾
    • 雑誌名

      成蹊大学文学部紀要

      巻: 58 ページ: 45-53

    • DOI

      10.15018/00001374

    • ISSN
      0586-7797
    • URL

      https://seikei.repo.nii.ac.jp/records/2000619

    • 年月日
      2023-03-20
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 高学歴化と若年期のキャリア形成2022

    • 著者名/発表者名
      香川めい
    • 雑誌名

      大東文化大学紀要〈社会科学〉

      巻: 60 ページ: 29-43

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 回顧式家族調査の実際と展望2022

    • 著者名/発表者名
      保田時男
    • 雑誌名

      社会と調査

      巻: 28 ページ: 20-26

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Childhood Exposure to Parental Divorce Will Destine Children for Marriage Dissolution: Evidence from Japan2024

    • 著者名/発表者名
      Ishibashi, Ageru and Kimura, Yuki
    • 学会等名
      Population Association of America 2024 Annual Meeting
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 現代日本社会の生活困窮感に関する動態的分析2023

    • 著者名/発表者名
      菅澤貴之
    • 学会等名
      第75回数理社会学会大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 性交渉の頻度と家事分担が幸福度に及ぼす影響には相乗・相補効果があるのか2023

    • 著者名/発表者名
      石橋挙
    • 学会等名
      第75回数理社会学会大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 晩婚化に伴う出会いと結婚理由の変化: 回顧調査「家族に関する振り返り調査」の分析 (2)2023

    • 著者名/発表者名
      筒井淳也
    • 学会等名
      第96回日本社会学会大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 親の離婚タイミングが子どもの離婚に及ぼす影響: 回顧調査「家族に関する振り返り調査」の分析 (3)2023

    • 著者名/発表者名
      石橋挙・木村裕貴
    • 学会等名
      第96回日本社会学会大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 貧困と恋愛: 回顧調査「家族に関する振り返り調査」の分析 (4)2023

    • 著者名/発表者名
      小林盾
    • 学会等名
      第96回日本社会学会大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 若年期のキャリア履歴と恋愛、結婚経験: 回顧調査「家族に関する振り返り調査」の分析(5)2023

    • 著者名/発表者名
      香川めい
    • 学会等名
      第96回日本社会学会大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] あいまいに決定される夫婦の子ども数: 回顧調査による家族形成期の分析(1)2023

    • 著者名/発表者名
      保田時男
    • 学会等名
      第74回数理社会学会大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 貧困と恋愛: 回顧調査による家族形成期の分析(2)2023

    • 著者名/発表者名
      小林盾
    • 学会等名
      第74回数理社会学会大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] パネルデータにみる第2子出生を促す要因2023

    • 著者名/発表者名
      佐々木尚之
    • 学会等名
      社会保障若手研究会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 回顧式家族調査の方法論的な要点と課題2022

    • 著者名/発表者名
      保田時男
    • 学会等名
      第73回数理社会学会大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 日本・韓国・台湾における若年雇用と初婚の関係―パネルデータを用いた家族の分析2021

    • 著者名/発表者名
      松田茂樹・佐々木尚之
    • 学会等名
      日本社会学会第94回大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] 夫婦の関係はどうかわっていくのか: パネルデータによる分析2022

    • 著者名/発表者名
      西野理子 編著
    • 総ページ数
      226
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      9784623094776
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [備考] 「家族に関する振り返り調査」調査概要

    • URL

      https://www2.itc.kansai-u.ac.jp/~tyasuda/survey3.html

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi