• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

社会的能力の特定化とその育成適正期および教育効果の検証

研究課題

研究課題/領域番号 19H00619
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 中区分9:教育学およびその関連分野
研究機関高松大学 (2020-2023)
大阪大学 (2019)

研究代表者

松繁 寿和  高松大学, 経営学部, 教授 (50219424)

研究分担者 家島 明彦  大阪大学, キャリアセンター, 准教授 (00548357)
大谷 碧  大阪大学, 大学院国際公共政策研究科, 招へい研究員 (00823949)
川嶋 太津夫  大阪大学, スチューデント・ライフサイクルサポートセンター, 特任教授(常勤) (20177679)
白井 詩沙香  大阪大学, サイバーメディアセンター, 講師 (30757430)
堀 一成  大阪大学, 全学教育推進機構, 教授 (80270346)
山下 仁司  大阪大学, スチューデント・ライフサイクルサポートセンター, 教授 (90786526)
井川 静恵  大阪学院大学, 経済学部, 教授 (20461858)
飯田 星良  追手門学院大学, 地域創造学部, 講師 (30846316)
岡嶋 裕子  京都先端科学大学, 経済経営学部, 准教授 (50761649)
勇上 和史  神戸大学, 経済学研究科, 教授 (90457036)
妹尾 渉  国立教育政策研究所, 教育政策・評価研究部, 総括研究官 (00406589)
平尾 智隆  摂南大学, 経済学部, 准教授 (30403851)
VU MANHTIEN (ヴ マン・ティエン)  中央大学, 国際経営学部, 准教授 (80734045)
山田 礼子  同志社大学, 社会学部, 教授 (90288986)
安部 有紀子 (小貫)  名古屋大学, 教育基盤連携本部, 准教授 (30553416)
樊 怡舟  広島大学, 高等教育研究開発センター, 特任学術研究員 (10971004)
村澤 昌崇  広島大学, 高等教育研究開発センター, 准教授 (00284224)
中尾 走  広島市立大学, 企画室, 特任助教 (80965434)
梅崎 修  法政大学, キャリアデザイン学部, 教授 (90366831)
柿澤 寿信  立命館大学, 共通教育推進機構, 准教授 (70735315)
和嶋 雄一郎  名古屋大学, 教育基盤連携本部, 特任准教授 (20572093)
森 朋子  桐蔭横浜大学, 教育研究開発機構, 教授 (50397767)
ALBERTINE SUSAN  大阪大学, 高等教育・入試研究開発センター, 特任教授(常勤) (30808580)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
44,200千円 (直接経費: 34,000千円、間接経費: 10,200千円)
2023年度: 10,010千円 (直接経費: 7,700千円、間接経費: 2,310千円)
2022年度: 12,480千円 (直接経費: 9,600千円、間接経費: 2,880千円)
2021年度: 9,360千円 (直接経費: 7,200千円、間接経費: 2,160千円)
2020年度: 7,020千円 (直接経費: 5,400千円、間接経費: 1,620千円)
2019年度: 5,330千円 (直接経費: 4,100千円、間接経費: 1,230千円)
キーワード社会的能力 / 非認知能力 / 学習成果の測定 / 学業成績 / パネルデータ / コンピテンシー / 教育学 / 社会能力 / 成績
研究開始時の研究の概要

非認知能力やコンピテンシーと呼ばれる社会的能力の長期的影響力を探ることを目的とする。まず、それが小中義務教育期間、高等学校、大学という各学校段階で育成され成績等に影響を及ぼすメカニズムをできるだけ精度の高いデータを収集し分析する。次に、それらの結果を繋ぎ社会的能力が学校段階を跨いで影響を及ぼしていること、さらに社会に出てからの就業にも影響していることを検証する。このため、各教育段階において、個別の生徒・学生を入学当初から卒業まで追跡調査したパネルデータを独自に構築する。また、推定は複雑な構造となるために、すでに応用が進んだ統計手法だけでなくAIを応用した分析も試みる。

研究実績の概要

2022年度は、COVID-19の流行による計画の変更により2021年度から遅れて開始することになった生徒・学生を対象とした対面による調査・測定の第2ウェーブの実施が主な作業となった。ただし、2021年度に実施された調査に関しては、データ・クリーニングを終了したものから基本的な分析に着手した。また、予定の変更や状況の変化により予定した調査が困難となる対象校との調整が行われた。
義務教育に関しては、すでに小学校6年間及び中学校3年間のパネルデータが入手されているケースにおいて、社会的能力の成長を観察するとともに、それが学業成績に与える影響を分析した。また、学業成績から社会的能力への逆の因果効果を考慮した分析も開始した。さらに、これまで分析があまり行われなかった非主要科目、音楽、美術等と体育、における成果と社会的能力の関係を分析した。いくつかは学会等で報告され、ディスカッションペーパーとして公表されている。また、関連するテーマに関しても学会報告や論文による公表が進められた。
高校に関しては、新たに協力が得られることとなった2校での調査を開始した。課題解決型学習の成果を測定するという新たなテーマを設定し、特に入試の段階から探究学習を重視するコースを設けている高校においては、2年間の変化に限られるがコース間の比較分析を行った。さらに、課外活動や学校外学習などに関する情報に加え、入学前の経験等に関する情報を対象とした分析も開始した。
大学に関しては、社会人基礎力を測定している企業と連絡を取り、測定ツールの使用と結果の分析に関する協力を得る調査を推進している。1大学においては継続して、入学時調査、入学後の学修状況、最終年度の卒業時調査を紐付けた追跡を行った。新たな調査対象となった他の2校についても、各大学において学内的な調整を進め、調査が可能となった大学において調査を開始している。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

本研究の主な特徴は、主に年度の初めに生徒の非認知能力や認知能力の測定を行い、小中高大学それぞれの教育期間を通じで彼らの成長を追跡したパネルデータを作成することにある。したがって、何らかの理由により開始が遅れると、データの完成がずれ込み調査の進捗が回復されることはない。2020年1月からのCOVID-19の感染拡大により、種々の理由により調査を延期したり断念せざるを得ないケースが発生し、新たな調査対象の開拓の必要性も発生した。特に、過去を遡ったデータが入手できない高校や大学においては学年進行で行う追跡調査は遅れざるを得なくなった。
高校に関しては、ある県の教育委員会からの協力が得られなくなり、それまで進めてきた分析の成果を発表することも不可能となった。このため、調査としては2年間の遅れが生じることになった。ただし、本研究の研究と同様の問題意識を持っている高校の協力を得られることになり、2022年度から本格的な調査を進めることとなった。特にある高校においては、生徒の活動や属性をかなり詳細に把握することも可能となり、これまで他の研究では用いられなかった変数を盛り込んだ調査を開始した。また、年度の終わりには社会的能力や勉学への取り組み意識について基礎的な分析を行うことができた。
大学に関しては、運営体制の変更から学生データへのアクセスが一部困難となった大学については、研究方針を変更し、主にクロスセクションによる年度別の比較を中心に分析を進めることとなった。また、不完全ではあるが、4年間追跡できる可能性があるサブグループも存在するために調査を継続することとなった。一方、新たに2大学にアプローチし、2022年度入学生から社会的能力の測定を開始し、パネルデータの構築を新たに開始した。ただし、これらの大学においては開始年度がずれ込んでいるために、データの完成時期も遅れざるを得ない。

今後の研究の推進方策

義務教育期間に関してはデータの分析を進め、学会等での発表及び論文の作成を進めることが主な作業となる。一方、高校と大学においては、パネルデータの作成継続とすでに入手されたデータの基本的分析を継続する。
前者に関しては、データ収集と整理はほぼ終わっているために、今後は分析をさらに進める。特に、学年が上がるにつれて社会的能力がどのように向上するかを精度の高い分析を適用しても観察できるかを確認するとともに、その決定構造に経年的な構造変化があるのかを検証する作業を進める。また、すでに学会等で報告された、学校での学習環境の差や教員の対応がどのような影響を生徒に及ぼすかに関する研究、社会経済的背景の代理関数としてなりうる変数の有効性を検証した研究、生徒の成長における体育および音楽や美術の非主要科目の意味づけに関する研究は、学会報告で得たコメント等を考慮し、海外での報告や専門雑誌への投稿を考える。
高校の研究に関しては、ある高校において、一部の非認知能力が入学時よりも下がる傾向にあることが観察されたことに注目し、中学における相対的位置付けと高校での相対的な位置付けの変化が自己評価、非認知能力およびアスピレーションにあたえる影響を分析する。また、ひいてはこのような新たな環境における自己の客観化が最終的に学修成果(認知能力)にどのような影響を与えるかを検証する。さらに、クラス替えなどによって起きるピア・エフェクトの変化が生む影響も検証できるような調査設計を検討する。
大学に関しては、新たな調査対象となった大学ではパネルデータの作成を継続する。また、すでに入手できたデータをもとに非認知能力を学年間で比較し、学生の心的成長を観察した結果をまとめ公表を進める。また、パネルデータ分析が可能なサンプルに関しては、学修成果に影響を及ぼす要因の特定化を進め論文にまとめる。

報告書

(5件)
  • 2022 実績報告書
  • 2021 実績報告書
  • 2020 実績報告書
  • 2019 審査結果の所見   実績報告書
  • 研究成果

    (147件)

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 (69件) (うち国際共著 7件、 オープンアクセス 37件、 査読あり 44件) 学会発表 (67件) (うち国際学会 13件、 招待講演 14件) 図書 (11件)

  • [雑誌論文] 大阪大学入学時アンケートに基づく学部入学者の「書く能力」保有状況分析2024

    • 著者名/発表者名
      堀一成、坂尻彰宏、山下仁司
    • 雑誌名

      大阪大学高等教育研究

      巻: 12 ページ: 67-75

    • DOI

      10.18910/94846

    • ISSN
      21876002
    • 年月日
      2024-03-20
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The impacts of Confucianism on gender inequality in Vietnam2024

    • 著者名/発表者名
      Vu Tien Manh、Yamada Hiroyuki
    • 雑誌名

      The Journal of Economic Inequality

      巻: 22 号: 1 ページ: 165-184

    • DOI

      10.1007/s10888-023-09584-8

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 日本の大学教員-諸々のデータが問いかけるその実像-2023

    • 著者名/発表者名
      村澤昌崇
    • 雑誌名

      大学評価研究

      巻: 22 ページ: 41-49

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 大学自治の理想と現実 データからの検証2023

    • 著者名/発表者名
      村澤昌崇
    • 雑誌名

      大学評価学会年報

      巻: 19 ページ: 1-11

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 私立大学に対する定員管理厳格化政策による地方分散の趨勢:入学定員充足率の時系列データを用いた再検討2023

    • 著者名/発表者名
      松宮慎治, 中尾走, 樊怡舟
    • 雑誌名

      教育社会学研究

      巻: 112 ページ: 169-190

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Legacies of Vietnam's imperial examinations, 1075-1919: More investment in education and better educational outcomes2023

    • 著者名/発表者名
      Vu Tien Manh、Yamada Hiroyuki
    • 雑誌名

      Journal of Comparative Economics

      巻: 51 号: 1 ページ: 2-14

    • DOI

      10.1016/j.jce.2022.09.004

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Temporary migrants and gender housework division among left‐behind household members2023

    • 著者名/発表者名
      Vu Tien Manh
    • 雑誌名

      Review of Development Economics

      巻: 27 号: 3 ページ: 1834-1854

    • DOI

      10.1111/rode.13009

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Impacts of enterprise zones on local households in Vietnam2023

    • 著者名/発表者名
      Vu Tien Manh、Yamada Hiroyuki
    • 雑誌名

      Pacific Economic Review

      巻: 28 号: 5 ページ: 593-612

    • DOI

      10.1111/1468-0106.12432

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] 子どもの歯科検診データのSES代理変数としての有効性について2023

    • 著者名/発表者名
      岡嶋裕子, 松繁寿和, 柿澤寿信, 妹尾渉, 古々本一馬, 大川玲奈, 仲野和彦
    • 雑誌名

      日本教育社会学会第75回大会 報告論集

      巻: 1 ページ: 297-298

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] 学生の学習を促進する日本の学寮プログラムとアセスメントの実態と課題2023

    • 著者名/発表者名
      蝶慎一・安部有紀子
    • 雑誌名

      名古屋高等教育研究

      巻: 54 ページ: 141-160

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 生まれ月が主要科目,非主要科目,スポーツや非認知能力に与える影響2023

    • 著者名/発表者名
      松繁寿和,柿澤寿信,中瀬悠
    • 雑誌名

      日本教育社会学会第75回大会 報告論集

      巻: 1 ページ: 6-7

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] Y県における初等中等教育の学業成績に対する学級規模のパネル分析2023

    • 著者名/発表者名
      飯田星良,柿澤寿信
    • 雑誌名

      日本教育社会学会第75回大会 報告論集

      巻: 1 ページ: 172-173

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] 学生の学習を促進する日本の学寮プログラムとアセスメントの実態と課題2023

    • 著者名/発表者名
      蝶慎一,安部有紀子
    • 雑誌名

      名古屋高等教育研究

      巻: 23 ページ: 141-160

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Returns in wage and employment from test scores: evidence from Vietnamese National University entrance exams 2009 and household data 2018?20202022

    • 著者名/発表者名
      Vu Tien Manh、Yamada Hiroyuki
    • 雑誌名

      Applied Economics Letters

      巻: - 号: 12 ページ: 1-4

    • DOI

      10.1080/13504851.2022.2075538

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Perception of bribery, an anti-corruption campaign, and health service utilization in Vietnam2022

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Yamada, Tien Manh Vu
    • 雑誌名

      Journal of Global Management

      巻: 3 ページ: 99-104

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] Effects of College Quality on Initial Employment After Graduation: Evidence from the Japanese Labor Market with Respect to New Graduates2022

    • 著者名/発表者名
      Tomotaka Hirao,Masataka Murasawa,Osamu Umezaki
    • 雑誌名

      SocArXiv

      巻: - ページ: 1-24

    • DOI

      10.31235/osf.io/g4z8b

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Determinants of Understanding of Labor Laws: Evidence from Japanese University Students2022

    • 著者名/発表者名
      Tomotaka Hirao
    • 雑誌名

      RIHE Monograph Series

      巻: (9) ページ: 1-24

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] The Impact of Graduate Education on Initial Careers (Revised)2022

    • 著者名/発表者名
      Tomotaka Hirao
    • 雑誌名

      RIHE Monograph Series

      巻: (5) ページ: 1-22

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 学修の選択肢の拡大に伴うリスクと対策ーシンポジウムのディスカッションを踏まえてー2022

    • 著者名/発表者名
      安部有紀子
    • 雑誌名

      名古屋高等教育研究

      巻: 21 ページ: 43-52

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書 2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 米国学生寮LLC(Living Learning Community)の実態と課題ー教育的アプローチの開発に着目してー2022

    • 著者名/発表者名
      安部有紀子、植松希世子
    • 雑誌名

      大学論集

      巻: 54 ページ: 107-120

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書 2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 学歴ミスマッチと賃金の関係―地域若年労働市場における検証2022

    • 著者名/発表者名
      平尾智隆・山中亮
    • 雑誌名

      摂南経済研究

      巻: 12 ページ: 17-26

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 交絡変数の測定誤差が合流点バイアスをもたらす影響について:2022

    • 著者名/発表者名
      中尾 走,樊 怡舟,村澤 昌崇
    • 雑誌名

      理論と方法

      巻: 37 号: 1 ページ: 34-52

    • DOI

      10.11218/ojjams.37.34

    • ISSN
      0913-1442, 1881-6495
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 大学教員の意識に関するAge-Period-Cohort 分析 : 教育・研究志向を事例にして2022

    • 著者名/発表者名
      中尾走,樊怡舟,宮田弘一,村澤昌崇,松宮慎治
    • 雑誌名

      大学論集

      巻: 54 号: 54 ページ: 153-167

    • DOI

      10.15027/52411

    • ISSN
      0302-0142
    • URL

      https://hiroshima.repo.nii.ac.jp/records/2024263

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 大学の経営・特性からみた教職課程の設置行動 : 再課程認定の前後比較による検討2022

    • 著者名/発表者名
      松宮慎治,中尾走,樊怡舟,宮田弘一,村澤昌崇
    • 雑誌名

      大学論集

      巻: 54 号: 54 ページ: 55-69

    • DOI

      10.15027/52405

    • ISSN
      0302-0142
    • URL

      https://hiroshima.repo.nii.ac.jp/records/2024257

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] コロナ禍中での大学の遠隔教育における基本的心理欲求と内発的動機の役割2021

    • 著者名/発表者名
      青山 郁子、家島 明彦、戸田 有一
    • 雑誌名

      日本教育工学会論文誌

      巻: 45 号: Suppl. ページ: 193-196

    • DOI

      10.15077/jjet.S45091

    • NAID

      130008151199

    • ISSN
      1349-8290, 2189-6453
    • 年月日
      2021-12-20
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 転職による適職選択行動<SUP>※1</SUP>2021

    • 著者名/発表者名
      赤木邦江・勇上和史
    • 雑誌名

      経済政策ジャーナル

      巻: 18 号: 1 ページ: 1-16

    • DOI

      10.34471/jeps.18.1_1

    • NAID

      130008088679

    • ISSN
      1348-9232, 2435-5836
    • 年月日
      2021-09-15
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] スキル・ミスマッチと仕事満足の関係―残された課題の検討―2021

    • 著者名/発表者名
      平尾 智隆
    • 雑誌名

      日本労務学会誌

      巻: 22 号: 1 ページ: 86-95

    • DOI

      10.24592/jshrm.22.1_86

    • NAID

      130008087687

    • ISSN
      1881-3828, 2424-0788
    • 年月日
      2021-06-01
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] スキル・ミスマッチが賃金,労働意欲,仕事満足に与える影響2021

    • 著者名/発表者名
      平尾智隆
    • 雑誌名

      社会政策

      巻: 13 ページ: 107-119

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 大学での学習内容は新規学卒労働市場で評価されているのか?―全国学生調査と機関データを結合した実証分析2021

    • 著者名/発表者名
      中尾走・平尾智隆・梅崎修
    • 雑誌名

      キャリアデザイン研究

      巻: 17 ページ: 47-59

    • NAID

      40022719675

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 大学生のワーク・ライフ・バランス意識―グローバル意識とパーソナル意識の乖離2021

    • 著者名/発表者名
      平尾智隆・井川静恵
    • 雑誌名

      RIHE Monograph Series

      巻: 1 ページ: 1-18

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Firms and regional favouritism2021

    • 著者名/発表者名
      Tien Manh Vu , Hiroyuki Yamada
    • 雑誌名

      Economics of Transition and Institutional Change

      巻: 29(4) 号: 4 ページ: 711-734

    • DOI

      10.1111/ecot.12308

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] 交互最小二乗法を用いた大量欠損の成績表データからの因子抽出2021

    • 著者名/発表者名
      樊怡舟, 中尾走, 西谷元, 村澤昌崇
    • 雑誌名

      行動計量学

      巻: 48 号: 2 ページ: 69-77

    • DOI

      10.2333/jbhmk.48.69

    • ISSN
      0385-5481, 1880-4705
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 『学習成果』論再考ーEBPMと因果推論を手がかりに2021

    • 著者名/発表者名
      中尾走,樊怡舟,村澤昌崇,西谷元,松宮慎治
    • 雑誌名

      大学評価研究

      巻: 20 ページ: 53-62

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 自然実験環境を用いた留学効果の推定―Xプログラムを事例にして―2021

    • 著者名/発表者名
      中尾走,樊怡舟,村澤昌崇
    • 雑誌名

      Advancement of Higher Education Research: RIHE Monograph Series

      巻: 3 ページ: 1-9

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 大学生のインターンシップ効果測定尺度の開発ーテキスト分析とパネルデータによる実証研究2021

    • 著者名/発表者名
      初見康行, 梅崎修, 坂爪洋美
    • 雑誌名

      日本労務学会誌

      巻: 21(3) ページ: 18-42

    • NAID

      130008076239

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 小学校時代の学校外教育の経験と内々定の獲得 ―チームワーク能力に注目して2021

    • 著者名/発表者名
      平尾智隆, 梅崎修
    • 雑誌名

      高等教育ジャーナル

      巻: 28 ページ: 25-34

    • NAID

      120007026917

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 内定者フォロー施策が学生の就業意識と学習行動に与える影響ー卒業前7月・2月の大学生全国調査から2021

    • 著者名/発表者名
      太田昌志, 梅崎修
    • 雑誌名

      キャリアデザイン研究

      巻: 7 ページ: 141-151

    • NAID

      40022719698

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 技能を見つめる 意見論文 マンガに描かれる技能と熟達化2021

    • 著者名/発表者名
      家島 明彦
    • 雑誌名

      質的心理学フォーラム

      巻: 13 号: 0 ページ: 62-65

    • DOI

      10.24525/shitsuforum.13.0_62

    • ISSN
      1884-2348, 2433-2917
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Distance learning in higher education during COVID-19: The role of basic psychological needs and intrinsic motivation for persistence and procrastination?a multi-country study2021

    • 著者名/発表者名
      Pelikan, E. ,Aoyama Ikuko,Ieshima Akihiko,Toda Yuichi他
    • 雑誌名

      PLOS ONE

      巻: 16 号: 10 ページ: 257346-257346

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0257346

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 小学校時代の学校外教育の経験と内々定の獲得 : チームワーク能力に注目して2021

    • 著者名/発表者名
      平尾智隆・梅崎修
    • 雑誌名

      高等教育ジャーナル : 高等教育と生涯学習

      巻: 28 ページ: 25-34

    • DOI

      10.14943/J.HighEdu.28.25

    • NAID

      120007026917

    • ISSN
      1341-9374
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書 2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Career Development Style of Japanese University Students: A comparison of universities with different levels of admission difficulty2021

    • 著者名/発表者名
      Banda, K., Ieshima, A., & Otsuka,K.
    • 雑誌名

      Indian Journal of Career and Livelihood Planning

      巻: 9(1) ページ: 35-50

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 鬼滅の刃で読み解く現代日本―描かれる社会と登場人物の分析から教育への応用まで―2021

    • 著者名/発表者名
      家島明彦・井島ワッシュバーン・パトリック・井島由佳・中野紀和
    • 雑誌名

      社会学研究所紀要

      巻: 2 ページ: 1-31

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] キャリア教育における大学と企業の連携のあり方2021

    • 著者名/発表者名
      家島明彦
    • 雑誌名

      オンライン授業報告書(SDGsに関する大阪大学実績報告書)

      巻: 0 ページ: 177-187

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Career Development Style of Japanese University Students: A comparison of universities with different levels of admission difficulty.2021

    • 著者名/発表者名
      Banda, K., Ieshima, A., & Otsuka,K.
    • 雑誌名

      Indian Journal of Career and Livelihood Planning

      巻: 9(1) ページ: 35-50

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 学問分野別にみた研究資金と論文生産性の関係 ~旧七帝大を対象にした部局レベルの実証分析~2021

    • 著者名/発表者名
      宮錦三樹・岡嶋裕子
    • 雑誌名

      計画行政

      巻: 44(2) ページ: 46-51

    • NAID

      40022595706

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 交絡変数の測定誤差が合流点バイアスをもたらす影響について:合流点バイアスと交絡統制のジレンマに対する考察2021

    • 著者名/発表者名
      中尾走,樊怡舟,村澤昌崇
    • 雑誌名

      広島大学高等教育研究開発センター編:ディスカッションペーパーシリーズ

      巻: 15 ページ: 1-15

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 大学入学者の高校での「書く」経験は変化しているのか : 大阪大学入学時アンケートより探究学習に着目して2020

    • 著者名/発表者名
      吉本真代、和嶋雄一郎、坂尻彰宏、堀一成
    • 雑誌名

      大阪大学高等教育研究

      巻: 8 ページ: 13-19

    • DOI

      10.18910/75496

    • NAID

      120006819896

    • ISSN
      21876002
    • 年月日
      2020-03-10
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] インターンシップ参加効果の規定要因としての参加前のキャリア探索状態 ―インターンシップ参加効果尺度を用いた検証2020

    • 著者名/発表者名
      坂爪洋美, 梅崎修, 初見康行
    • 雑誌名

      キャリアデザイン研究

      巻: 16 ページ: 95-111

    • NAID

      120006955095

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 大学生の時間的展望が学業成績に与える影響2020

    • 著者名/発表者名
      田澤実,梅崎修
    • 雑誌名

      キャリアデザイン研究

      巻: 16 ページ: 201-205

    • NAID

      40022373639

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書 2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] インターンシップでの社会人との関わりが大学生のキャリア探索に与える影響ーA社のインターンシップ参加学生への事前・事後調査を通じた分析2020

    • 著者名/発表者名
      田澤実,梅崎修
    • 雑誌名

      キャリアデザイン研究

      巻: 16 ページ: 47-60

    • NAID

      40022373589

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 大学生のインターンシップ効果の検証 ーインターンシップの5つの効果とパネルデータを用いた分析2020

    • 著者名/発表者名
      初見 康行, 梅崎 修, 坂爪 洋美
    • 雑誌名

      キャリアデザイン研究

      巻: 16 ページ: 33-46

    • NAID

      40022373583

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 学習・学修支援に携わる学生スタッフの取組実態と課題2020

    • 著者名/発表者名
      安部有紀子
    • 雑誌名

      大学教育学会誌

      巻: 42(1) ページ: 19-36

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書 2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 課外活動・学生表彰・ピア・サポート・ボランティア活動2020

    • 著者名/発表者名
      安部有紀子
    • 雑誌名

      大学等における学生支援の取組状況に関する調査(平成元年度)結果報告

      巻: 2020 ページ: 131-139

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書 2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 海外フィールドスタディ教育効果―ルーブリック活用の可能性―2020

    • 著者名/発表者名
      若林真美・家島明彦
    • 雑誌名

      留学交流

      巻: 107 ページ: 21-31

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Parental involvement and academic achievement among elementary and middle school students2020

    • 著者名/発表者名
      Midori Otani
    • 雑誌名

      Asia Pacific Education Review

      巻: 21 号: 1 ページ: 1-25

    • DOI

      10.1007/s12564-019-09614-z

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 学歴ミスマッチが賃金に与える影響 : 公的統計による検証2020

    • 著者名/発表者名
      平尾智隆
    • 雑誌名

      立命館経済学

      巻: 68 号: 5/6 ページ: 210-224

    • DOI

      10.34382/00012998

    • NAID

      120006813899

    • ISSN
      0288-0180
    • URL

      https://ritsumei.repo.nii.ac.jp/records/13008

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 大学生活の過ごし方と大学進学動機がキャリア意識に与える影響2020

    • 著者名/発表者名
      田澤実 , 梅崎修
    • 雑誌名

      生涯学習とキャリアデザイン

      巻: 17(2) ページ: 37-46

    • NAID

      120006883977

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 就職活動を行う大学生の地域移動パターンと地元志向 : 地元と認識する他県に注目して2020

    • 著者名/発表者名
      田澤実 , 梅崎修
    • 雑誌名

      キャリアデザイン研究

      巻: 16 ページ: 131-138

    • NAID

      40022373625

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 大学生のリスク選好と内定取得率 : 就職活動の個票データによる分析2020

    • 著者名/発表者名
      柿澤寿信 , 梅崎修
    • 雑誌名

      生涯学習とキャリアデザイン

      巻: 18(1) ページ: 155-163

    • NAID

      120006955092

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 大学生の時間的展望と内定獲得2020

    • 著者名/発表者名
      田澤実 , 梅崎修
    • 雑誌名

      生涯学習とキャリアデザイン

      巻: 18(1) ページ: 89-94

    • NAID

      120006955096

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 高等教育研究と計量分析2019

    • 著者名/発表者名
      TATEISHI Shinji、MARUYAMA Kazuaki、HAYAMI Mikiya、MATSUMIYA Shinji、NAKAO Ran、MURASAWA Masataka
    • 雑誌名

      教育社会学研究

      巻: 104 号: 0 ページ: 29-55

    • DOI

      10.11151/eds.104.29

    • NAID

      130008020124

    • ISSN
      0387-3145, 2185-0186
    • 年月日
      2019-06-30
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 大学教授職研究は何をなしうるか:2019

    • 著者名/発表者名
      YUKAWA Yayoi、SAKANASHI Jun、MURASAWA Masataka
    • 雑誌名

      教育社会学研究

      巻: 104 号: 0 ページ: 81-104

    • DOI

      10.11151/eds.104.81

    • NAID

      130008020140

    • ISSN
      0387-3145, 2185-0186
    • 年月日
      2019-06-30
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] スキル・ミスマッチと仕事満足の関係―人事マイクロ・パネル・データによる検証―2019

    • 著者名/発表者名
      平尾智隆
    • 雑誌名

      日本労務学会誌

      巻: 20 号: 1 ページ: 19-36

    • DOI

      10.24592/jshrm.20.1_19

    • NAID

      130007790564

    • ISSN
      1881-3828, 2424-0788
    • 年月日
      2019-06-01
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] グローバル人材としてのコンピテンシー調査とフィリピン研修の開発2019

    • 著者名/発表者名
      若林真美・榊原久孝・入山茂美・古藪真紀子・内海悠二・家島明彦・浅野みどり
    • 雑誌名

      名古屋大学国際交流センター紀要

      巻: 6 ページ: 27-38

    • NAID

      120006776536

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 自然実験によるキャリア教育の効果測定―キャリア教育が大学生のキャリア意識に与える影響2019

    • 著者名/発表者名
      平尾智隆
    • 雑誌名

      日本労働研究雑誌

      巻: 707 ページ: 79-92

    • NAID

      40021931305

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] apanese out-of-school activities in elementary school and selected outcomes2019

    • 著者名/発表者名
      Seira IIDA
    • 雑誌名

      Arts Education Policy Review

      巻: - 号: 2 ページ: 75-92

    • DOI

      10.1080/10632913.2019.1704956

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 間接評価による学習成果測定研究の到達点と課題2019

    • 著者名/発表者名
      山田礼子
    • 雑誌名

      教育文化

      巻: 28 ページ: 56-84

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 大学生における地元志向のタイプ分類 : 高校所在地、大学所在地、希望勤務地に注目して2019

    • 著者名/発表者名
      田澤実 , 梅崎修
    • 雑誌名

      キャリアデザイン研究

      巻: 15 ページ: 225-231

    • NAID

      40022389756

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 大学進学における地域間格差と賃金プレミアム―大学収容率の地域間格差に注目して2019

    • 著者名/発表者名
      赤木邦江・江刺紀理・田中喜行・勇上和史
    • 雑誌名

      経済政策ジャーナル

      巻: 16(1) ページ: 28-43

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 日本型IRの現状と課題-全国IR調査データを用いて-2023

    • 著者名/発表者名
      松宮慎治・三上 亮・井芹俊太郎・村澤昌崇・宮田弘一・樊 怡舟・康 凱翔・中尾 走・山田礼子・浅野 茂・小湊卓夫・堺 完・劉 文君
    • 学会等名
      日本高等教育学会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Does a suspension of recruitment effect the hensachi of neighboring universities?;2023

    • 著者名/発表者名
      Yizhou Fan, Kaixiang Kang, NAKAO Ran
    • 学会等名
      9th International Conference on Computational Social Science IC2S2
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Impacts of religion and religiosity on sex ratio in Vietnam2023

    • 著者名/発表者名
      Tien Manh Vu
    • 学会等名
      International Symposium on Household Economics
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 子どもの歯科検診データのSES代理変数としての有効性について2023

    • 著者名/発表者名
      岡嶋裕子, 松繁寿和, 柿澤寿信, 妹尾渉, 古々本一馬, 大川玲奈, 仲野和彦
    • 学会等名
      日本教育社会学会第75回大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 科学技術系ライティング教育改善を目的としたシラバス分析のためのspaCy-GSDLUWを利用した日本語長単位解析2023

    • 著者名/発表者名
      堀一成
    • 学会等名
      言語資源ワークショップ2023
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Development and Challenges of Student Residence Life Programs in Japanese Higher Education2023

    • 著者名/発表者名
      Yukiko Abe and Shinichi Cho
    • 学会等名
      Hawaii International Conference on Education
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書 2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 学生の学習を促進するための大学教育としての学生支援の展開2023

    • 著者名/発表者名
      安部有紀子、丸山侑子、竹川清美、小野詩子
    • 学会等名
      大学教育改革フォーラムin東海2023
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書 2021 実績報告書
  • [学会発表] 生まれ月が主要科目,非主要科目,スポーツや非認知能力に与える影響2023

    • 著者名/発表者名
      松繁寿和,柿澤寿信,中瀬悠
    • 学会等名
      日本教育社会学会第75回大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Y県における初等中等教育の学業成績に対する学級規模のパネル分析2023

    • 著者名/発表者名
      飯田星良,柿澤寿信
    • 学会等名
      日本教育社会学会第75回大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 大学自治の理想と現実 データからの検証2023

    • 著者名/発表者名
      村澤昌崇
    • 学会等名
      大学評価学会第20回全国大会(於:岡山理科大学)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 大学ガバナンス・リーダーシップをデータから読み解く2023

    • 著者名/発表者名
      村澤昌崇
    • 学会等名
      第29回大学教育研究フォーラム
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 地理情報システム技術を情報リテラシーの一つとして教育する試み2023

    • 著者名/発表者名
      堀一成
    • 学会等名
      「社会的能力の 特定化とその育成適正期および教育効果の検証」研究会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 初等中等教育の成績に対する学級規模の効果2023

    • 著者名/発表者名
      松繁寿和
    • 学会等名
      「社会的能力の 特定化とその育成適正期および教育効果の検証」研究会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 学級規模、教員配置および授業準備時間の変化2023

    • 著者名/発表者名
      大谷碧
    • 学会等名
      「社会的能力の 特定化とその育成適正期および教育効果の検証」研究会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 就学前教育の通園状況と認知面での発達の相違について2023

    • 著者名/発表者名
      妹尾渉
    • 学会等名
      「社会的能力の 特定化とその育成適正期および教育効果の検証」研究会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] プロキシバイアスとその周辺話題について2023

    • 著者名/発表者名
      中尾走
    • 学会等名
      「社会的能力の 特定化とその育成適正期および教育効果の検証」研究会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] A県高校調査の概要2023

    • 著者名/発表者名
      井川 静恵
    • 学会等名
      「社会的能力の 特定化とその育成適正期および教育効果の検証」研究会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] ワークルール知識の決定要因2023

    • 著者名/発表者名
      平尾智隆
    • 学会等名
      「社会的能力の 特定化とその育成適正期および教育効果の検証」研究会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 社会人調査より、産業分類別の高校・大学の経験とリーダー人材の相関2023

    • 著者名/発表者名
      山下仁司
    • 学会等名
      「社会的能力の 特定化とその育成適正期および教育効果の検証」研究会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] ニューノーマル時代に おける学生の学びを促進 する学生支援活動とは?2022

    • 著者名/発表者名
      安部有紀子
    • 学会等名
      日本学生相談学会第40回大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書 2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 日本の大学における学生寮の展開と課題:学寮プログラムに質保証の取り組みを取り入れた先駆的事例を中心に2022

    • 著者名/発表者名
      蝶慎一、安部有紀子
    • 学会等名
      日本高等教育学会第25回大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書 2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 大学IRのあり方2022

    • 著者名/発表者名
      村澤昌崇
    • 学会等名
      徳島大学SD研修会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 留学・大学教育効果等々の効果測定 その再考と今後の展望 東北大学国際共修活動の効果検証へのコメントとして2022

    • 著者名/発表者名
      村澤昌崇
    • 学会等名
      東北大学国際共修活動の効果検証に関する意見交換会(新見有紀子講師主催)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 学歴ミスマッチの決定要因―地域若年労働市場における早期離職の影響2021

    • 著者名/発表者名
      平尾智隆
    • 学会等名
      社会政策学会第142回大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] スキル研究としての知的熟練論2021

    • 著者名/発表者名
      平尾智隆
    • 学会等名
      日本労務学会第51回全国大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Afterコロナを見据えて今からでも大学が取り組むことができるIRのこと-振り返りと質疑応答-2021

    • 著者名/発表者名
      村澤昌崇
    • 学会等名
      manaba教育の質保証・質向上オンラインセミナー Afterコロナを見据えて今大学ができること?
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Afterコロナを見据えて今からでも大学が取り組むことができるIRのこと2021

    • 著者名/発表者名
      村澤昌崇
    • 学会等名
      manaba教育の質保証・質向上オンラインセミナー Afterコロナを見据えて今大学ができること?
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 就職前後に変化する入社企業への評価─ 4 年生の調査と卒業後調査の分析2021

    • 著者名/発表者名
      梅崎修
    • 学会等名
      日本キャリアデザイン学会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 学生の教育研究活動の費用分析について2021

    • 著者名/発表者名
      岡嶋裕子
    • 学会等名
      IR総研助成研究PJ公開シンポジウム「研究大学における学生の研究力分析・研究力と高等教育および経営へのインパクト分析」
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Anime, manga, and school bullying: From being the messaged to the messengers.2021

    • 著者名/発表者名
      Akihiko IEHSIMA, Yi-Shan TSAI, and Brent ALLISON.
    • 学会等名
      Mechademia International Conference: Kyoto 2021
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Dialogical Self during school-to-work transition comparison2021

    • 著者名/発表者名
      Kiyomi BANDA, Yuko YASUDA, Akihiko IESHIMA, Teppei TSUCHIMOTO, Elsa de MATTOS, and Tatsuya SATO.
    • 学会等名
      11th International Conference on the Dialogical Self
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 大学におけるキャリア教育・就職支援担当者のネットワーキング―国内外の動向調査―2021

    • 著者名/発表者名
      家島明彦
    • 学会等名
      日本キャリア教育学会第43回研究大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 大学教育におけるキャリア教育の現状・課題・展望(1)2021

    • 著者名/発表者名
      家島明彦・本田周二・立石慎二・松村直樹・溝上慎一
    • 学会等名
      大学教育学会第43回大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 大学教育におけるキャリア教育の現状・課題・展望(1)2021

    • 著者名/発表者名
      山岡重行・杉浦義典・岡田努・岡田有司・家島明彦・菊池聡・渡邊芳之
    • 学会等名
      日本パーソナリティ心理学会第30回大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 学生の成長を促す学生支援のための何が必要か?ー米国学生支援の動向を足がかりにー2021

    • 著者名/発表者名
      安部有紀子
    • 学会等名
      日本相談学会第39回大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 日本の学生寮における教育的アプローチの意義と現状2021

    • 著者名/発表者名
      安部有紀子、沖清豪、蝶慎一
    • 学会等名
      学寮セミナー
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 学生の教育研究活動の費用分析について2021

    • 著者名/発表者名
      岡嶋裕子
    • 学会等名
      IR総研助成研究PJ公開シンポジウム『研究大学における学生の研究力分析・研究力と高等教育および経営へのインパクト分析-』
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 学生を成長させる学生支援を目指して2021

    • 著者名/発表者名
      安部有紀子
    • 学会等名
      ニューノーマル時代の大学職員のスタッフ・ディベロップメント(SD)セミナー
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 大阪大学における全学初年次教育「学問への扉」のオンライン化とその影響2021

    • 著者名/発表者名
      村上正行、安部有紀子、中美緒、杉山清寛、宇野勝博
    • 学会等名
      大学教育研究フォーラム
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] スキル・ミスマッチと仕事満足の関係―残された課題の検討2020

    • 著者名/発表者名
      平尾智隆
    • 学会等名
      日本労務学会第50回全国大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書 2019 実績報告書
  • [学会発表] Effects of weather on test scores in Vietnam2020

    • 著者名/発表者名
      Tien Manh Vu
    • 学会等名
      The 95th Annual Conference of the Western Economic Association (Denver, Colorado, USA Virtual Conference).
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Persistent legacy of the 1075-1919 Vietnamese imperial examinations in contemporary quantity and quality of education2020

    • 著者名/発表者名
      Tien Manh Vu
    • 学会等名
      Research Workshop, Graduate School of Economics, Kyushu University, Japan.
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 就職活動を行う学生の社会的信頼2020

    • 著者名/発表者名
      田澤実,梅崎修
    • 学会等名
      日本発達心理学会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 事例紹介セッション2「コロナ禍におけるピア・サポートー1年生支援を中心にー」2020

    • 著者名/発表者名
      安部有紀子, 石井和也, 岡本直輝, 山口昌弘
    • 学会等名
      令和2年度学生生活にかかる喫緊の課題に関するセミナー
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] オーストラリアの大学評価と各大学の対応2020

    • 著者名/発表者名
      岡嶋裕子
    • 学会等名
      PEAKS大学支援フォーラム(内閣府)評価WG第3回
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 大学生のキャリア発達は入学時学力偏差値によって異なるのか:入試難易度の異なる大学間の比較2020

    • 著者名/発表者名
      番田清美・家島明彦・大塚啓太
    • 学会等名
      日本心理学会第84回オンライン大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 政策におけるキャリア教育の概観―政策リサーチを使った省庁横断型検索の結果分析―2020

    • 著者名/発表者名
      家島明彦
    • 学会等名
      日本キャリア教育学会第42回研究大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] Effects of weather on test scores in Vietnam2020

    • 著者名/発表者名
      Tien Manh Vu
    • 学会等名
      Society of Labor Economists (SOLE) & European Association of Labour Economists (EALE) & Asian and Australasian Society of Labour Economics (AASLE): World Conference
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Effects of Weather on Test Scores in Vietnam2020

    • 著者名/発表者名
      Tien Manh Vu
    • 学会等名
      The 95th Annual Conference of the Western Economic Association
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 社会人の高等教育経験と幸福度に関する実証研究2020

    • 著者名/発表者名
      王傑、亀山友里子、大谷碧、赤林英夫
    • 学会等名
      日本高等教育学会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] スキル・ミスマッチが賃金に与える影響2020

    • 著者名/発表者名
      平尾智隆
    • 学会等名
      日本労務学会第49回全国大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Performing Arts and Grit in Western Japan: A Trial Data Analysis2020

    • 著者名/発表者名
      Seira IIDA
    • 学会等名
      RW-958th International Conference on Arts, Education and Social Science
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] オーストラリアの大学評価と各大学の対応2020

    • 著者名/発表者名
      岡嶋裕子
    • 学会等名
      PEAKS大学支援フォーラム(内閣府)評価WG第3回
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 米国学寮における教育プログラムの開発2020

    • 著者名/発表者名
      安部有紀子
    • 学会等名
      大学教育学会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] グローバル・コンピテンスの習得に文系/理系人材で差はあるかー日米中の大卒・院卒者を中心にー2020

    • 著者名/発表者名
      山田礼子、木村拓也、杉谷祐美子、堺完、荒井克弘、塚原修一、小笠原正明、森利枝、山崎慎一、山田亜紀、ビリースティーブンソン、楊夷
    • 学会等名
      日本高等教育学会第23回大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] グローバル・コンピテンシーの習得と学習経験-STEM系と人文・社会科学系の日本人卒業生の比較から-2020

    • 著者名/発表者名
      山田礼子
    • 学会等名
      大学教育学会第42回大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 高校探究学習科目におけるアカデミック・ライティング指導の高大接続による取り組み2020

    • 著者名/発表者名
      堀 一成、柿澤 寿信、金 泓槿、坂尻 彰宏、進藤 修一、吉本 真代、和嶋 雄一郎
    • 学会等名
      大学教育学会第42回大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] グローバルコンピテンスの習得に文系・理系人材で差はあるか-日米中の大卒・院卒者調査から-2020

    • 著者名/発表者名
      山田礼子、木村拓也 、杉谷祐美
    • 学会等名
      日本教育社会学会第72回大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] How Does US STEM Higher Education Cultivate Global Competence through Interdisciplinary Programs?2020

    • 著者名/発表者名
      Reiko Yamada
    • 学会等名
      Doshisha Center for higher Education and Student Research International Conference Online
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The effect of weather on human capital in Vietnam2019

    • 著者名/発表者名
      Tien Manh Vu
    • 学会等名
      Japanese Economic Association - Spring Meetings
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 学生アンケートからみる阪大生の現状と国内外の動向2019

    • 著者名/発表者名
      岡嶋裕子・藤井翔太
    • 学会等名
      大阪大学FDフォーラム
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] EBPMにおける分析方法の応用可能性と課題2019

    • 著者名/発表者名
      松宮慎治・中尾走・村澤昌崇
    • 学会等名
      日本高等教育学会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 登壇者へのコメント(課題研究Ⅱ:教育の社会科学的実証研究再考―教育社会学と教育経済学の共通点と相違点から何を学ぶか―)2019

    • 著者名/発表者名
      村澤昌崇
    • 学会等名
      日本教育社会学会第71回大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 比較研究アプローチから見る高等教育研究:学習成果を題材に2019

    • 著者名/発表者名
      山田礼子
    • 学会等名
      日本高等教育学会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] STEM Higher Education Policy and the Trend of New Interdisciplinary STEM Programs2019

    • 著者名/発表者名
      Reiko Yamada
    • 学会等名
      National Chung Cheng University,Taiwan
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] A Cross-national Study of Direct and Indirect Competency Assessment of German and Japanese University Students: Comparison of Disciplinary Knowledge Tests and Students’ Self-reports2019

    • 著者名/発表者名
      Reiko Yamada, Yuji Shirakawa, Olga Zlatkin-Troitschanskaia, Carla khling-Thees
    • 学会等名
      WERA 2019Conference
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Assessing Learning Outcomes of Undergraduate Students in Japan: Integration of Direct and Indirect Assessment2019

    • 著者名/発表者名
      Reiko Yamada
    • 学会等名
      nd International Conference on Educational Assesment and Policy
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [図書] Transformation of Higher Education in the Age of Society 5.0: Trends in International Higher Education2023

    • 著者名/発表者名
      Reiko Yamada
    • 総ページ数
      177
    • 出版者
      Palgrave Macmillan
    • ISBN
      9783031155260
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書 2021 実績報告書
  • [図書] 心のなかはどうなっているの?2023

    • 著者名/発表者名
      日本青年心理学会、若松 養亮、大野 久、小塩 真司、佐藤 有耕、平石 賢二、三好 昭子、山田 剛史
    • 総ページ数
      244
    • 出版者
      福村出版
    • ISBN
      9784571230660
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] STEM高等教育とグローバル・コンピテンスー人文・社会との比較も視野に入れた国際比較2022

    • 著者名/発表者名
      山田礼子
    • 総ページ数
      298
    • 出版者
      東信堂
    • ISBN
      9784798917719
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書 2021 実績報告書 2020 実績報告書
  • [図書] キャリア・カウンセリング エッセンシャルズ4002022

    • 著者名/発表者名
      日本キャリア・カウンセリング学会、廣川 進、下村 英雄、杉山 崇、小玉 一樹、松尾 智晶、古田 克利
    • 総ページ数
      420
    • 出版者
      金剛出版
    • ISBN
      9784772418928
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] よくわかる高等教育論2021

    • 著者名/発表者名
      橋本・阿曽沼(編)・村澤昌崇(分担)
    • 総ページ数
      214
    • 出版者
      玉川大学出版部
    • ISBN
      9784623091133
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] Research on teaching and Learning in Higher Education2021

    • 著者名/発表者名
      Carla Kuhling-thees, Olga Zlatkin-Troitschanskaia, Marie-Theres Nagel, Reiko Yamada and Yuji shirakawa
    • 総ページ数
      170
    • 出版者
      Waxmann
    • ISBN
      9783830940265
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] 文系大学院をめぐるトリレンマ 大学院・修了者・労働市場をめぐる国際比較2020

    • 著者名/発表者名
      吉田文(編)・村澤昌崇(分担)
    • 総ページ数
      236
    • 出版者
      玉川大学出版部
    • ISBN
      9784472405938
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書 2019 実績報告書
  • [図書] Tackling Cyberbullying and Related Problems: Innovative Usage of Games, Apps and Manga2020

    • 著者名/発表者名
      Edited By Yuichi Toda, Insoo Oh
    • 総ページ数
      168
    • 出版者
      Routledge
    • ISBN
      9780367610807
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] Research in Teaching and Learning in Higher Education2020

    • 著者名/発表者名
      Carla Kuhling-Thees, Olga Zlatkin-Troitschanskaia, Marie-Theres Nagel, Reiko Yamada and Yuji Shirakawa(Ed. Edith Braun, Rachelle Esterhazy, Robert Kordts-Freudinger)
    • 総ページ数
      170
    • 出版者
      Waxmann
    • ISBN
      9783830940265
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] 2040年 大学教育の展望2019

    • 著者名/発表者名
      山田礼子
    • 総ページ数
      288
    • 出版者
      東信堂
    • ISBN
      9784798915715
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] Active Learning2019

    • 著者名/発表者名
      Aki Yamada., *Reiko Yamada(Ed. Silvio Manuel Brito)
    • 総ページ数
      162
    • 出版者
      IntechOpen
    • ISBN
      9781839622441
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi