• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

超軽元素・磁気構造イメージングに向けた多波長中性子ホログラフィーの開発と応用

研究課題

研究課題/領域番号 19H00655
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 中区分13:物性物理学およびその関連分野
研究機関名古屋工業大学

研究代表者

林 好一  名古屋工業大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (20283632)

研究分担者 奥 隆之  国立研究開発法人日本原子力研究開発機構, 原子力科学研究部門 J-PARCセンター, リーダー (10301748)
松下 智裕  奈良先端科学技術大学院大学, 先端科学技術研究科, 教授 (10373523)
木村 耕治  名古屋工業大学, 工学(系)研究科(研究院), 助教 (20772875)
八方 直久  広島市立大学, 情報科学研究科, 准教授 (30285431)
大山 研司  茨城大学, 理工学研究科(工学野), 教授 (60241569)
秋光 純  岡山大学, 異分野基礎科学研究所, 特任教授 (80013522)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
45,500千円 (直接経費: 35,000千円、間接経費: 10,500千円)
2023年度: 6,630千円 (直接経費: 5,100千円、間接経費: 1,530千円)
2022年度: 6,110千円 (直接経費: 4,700千円、間接経費: 1,410千円)
2021年度: 5,330千円 (直接経費: 4,100千円、間接経費: 1,230千円)
2020年度: 10,270千円 (直接経費: 7,900千円、間接経費: 2,370千円)
2019年度: 17,160千円 (直接経費: 13,200千円、間接経費: 3,960千円)
キーワード中性子ホログラフィー / 局所構造 / 磁気構造 / 水素 / 軽金属 / 軽元素 / 磁気散乱 / 3D原子イメージング / 磁性材料
研究開始時の研究の概要

多波長中性子ホログラフィーは、ドーパントなどの特定元素周辺の三次元局所構造を正確に再生できる画期的な手法である。本手法は、中性子散乱を利用しているため、水素のなどの超軽元素や磁気構造をイメージングすることが原理的に可能である。本研究では、これらを実現するための技術高度化を行い、エネルギー材料や磁性物質に対して適用するとともに、三次元原子像から超軽元素ドーパントや不純物周辺の磁気構造などの振る舞いを観測する。

研究実績の概要

従来、磁気散乱中性子ホログラフィーの実験で用いていたFe0.08Co0.92単結晶について、その構造詳細を求めるために蛍光X線ホログラフィーの測定も行った。その結果、ドーパントであるFe周辺の原子像は鮮明であったが、Co周辺の原子像は弱く大きな格子歪みが想定された。また、試料を低温にした計測も行い、それらのデータを整理した内容が論文として掲載された。一方、磁気散乱中性子ホログラフィーの実験に関しては、より最適な形状のFe0.08Co0.92単結晶が必要であることが分かり、従来は東北大金研に依頼していた結晶育成を名工大にて行うことを始め、その試料を用いて実験を実施できた。ホログラム測定におけるγ線検出は、BGOシンチレーションカウンターを用いたため、統計精度的には十分なホログラムデータが得られた。測定されたアップとダウンスピンのホログラムから核散乱ホログラムと磁気散乱ホログラムを抽出し、原子像の再生を行った。核散乱による原子像は再生されているが、本来の位置からずれたり、また、磁気散乱による像の特徴が見えないなど、問題点が明らかとなった。
Pdに水素を吸蔵させた単結晶に対し、Pdからのγ線を観測することによって中性子ホログラムの観測を行った。従来のCeBr3検出器から三台のBGOシンチレーションカウンターに変更することにより、原子像の強度を増強することができた。一方、水素の原子像が十分に観測されていないという課題が残った。
最後に、BaTiO3単結晶の中性子ホログラムの解析を進めている。Tiと酸素の原子像を再生させることができ、詳細な解析からTiと酸素のシフトやそれに伴う自発分極に関する議論にまで発展させることができた。現在、これらの結果を論文に纏めている。軽元素である酸素を再生できない蛍光X線ホログラフィーと比較した、中性子ホログラフィーの優位性を示すことができた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

Fe0.08Co0.92単結晶の局所構造について、蛍光X線ホログラフィーを用いた成果について論文として纏めることができた。また、現行の磁気散乱中性子ホログラフィーのシステムに関しては、試料と中性子偏極を保つためのガイド磁場の間にゼロ磁場ができることや、磁場を与えるための試料両脇の磁石が入射中性子線に当たることなどの問題点をまとめた論文を執筆している。さらに、BaTiO3単結晶の中性子ホログラフィーの実験については、目的の酸素原子のイメージングに成功し、現在、論文をまとめている。従って、一定の成果は上がっていると考えている。

今後の研究の推進方策

磁気散乱中性子ホログラフィーの現状と問題点を纏めた論文を完成させ出版することを目標とする。また、現行データに対して、バックグランド処理や再生に用いるホログラムの角度範囲など、最適な解析条件をトライアンドエラーによって求める。その上で、磁気モーメントの情報を抽出することに取り組み、その結果を論文として纏める。Fe0.08Co0.92単結晶を用いた実験を引き続き行うが、問題点となっていた磁場印加デバイスの磁石の位置を下流側に配置し、デバイスの材料を透磁率の高いパーマロイに変えるなど、いくつかの改善を行う。一方、磁場印加デバイスにコイルによる電磁石も同様に検討する。名工大において単結晶が作製できるようになったため、より最適な形状と方位のものを目指すとともに、γ線の発生効率の高いGdなどのドーパントを添加することにも取り組む。試料については、バルク単結晶のみをこれまで選択してきたが、自発磁化をもつ薄膜試料も検討する。ここでは、薄膜の構成元素がγ線の発生効率の高いものが必要であるため、希土類元素を含めたものにする必要がある。BaTiO3単結晶の分極に関する論文については解析をまとめ早急に投稿を行う。

報告書

(5件)
  • 2022 実績報告書
  • 2021 実績報告書
  • 2020 実績報告書
  • 2019 審査結果の所見   実績報告書
  • 研究成果

    (41件)

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 その他

すべて 国際共同研究 (5件) 雑誌論文 (21件) (うち国際共著 11件、 査読あり 21件、 オープンアクセス 9件) 学会発表 (13件) (うち国際学会 2件、 招待講演 6件) 備考 (1件) 学会・シンポジウム開催 (1件)

  • [国際共同研究] エアランゲン大学(ドイツ)

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [国際共同研究] エアランゲン-ニュルンベルク大学(ドイツ)

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [国際共同研究] エアランゲン大学(ドイツ)

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [国際共同研究] エアランゲン-ニュルンベルク大学/ドイツシンクロトロン放射光施設(ドイツ)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [国際共同研究] フランス国立科学センター(フランス)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] Local structure analysis around Y in Mg99.7Y0.3 single crystal using x-ray fluorescence holography2023

    • 著者名/発表者名
      Kato Tatsuya、Kimura Koji、Hosokawa Shinya、Ando Shinji、Kashima Seishi、Hashimoto Yusuke、Happo Naohisa、Matsushita Tomohiro、Ishii Hirofumi、Hayashi Kouichi
    • 雑誌名

      Journal of Electron Spectroscopy and Related Phenomena

      巻: 262 ページ: 147279-147279

    • DOI

      10.1016/j.elspec.2022.147279

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Determination of site occupancy of boron in 6H-SiC by multiple-wavelength neutron holography2022

    • 著者名/発表者名
      Kouichi Hayashi, Maximilian Lederer, Yohei Fukumoto, Masashi Goto, Yuta Yamamoto, Naohisa Happo, Masahide Harada, Yasuhiro Inamura, Kenichi Oikawa, Kenji Ohoyama, and Peter Wellmann
    • 雑誌名

      Appl. Phys. Lett.

      巻: 120 号: 13 ページ: 132101-132101

    • DOI

      10.1063/5.0080895

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 新しい水素イメージング法への挑戦 白色中性子ホログラフィー2022

    • 著者名/発表者名
      大山研司, 林 好一
    • 雑誌名

      日本結晶学会誌

      巻: 64 ページ: 178-181

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 軽元素ドープ系材料での新しい原子イメージング法 ―白色中性子ホログラフィー2022

    • 著者名/発表者名
      大山研司, 林 好一
    • 雑誌名

      日本物理学会

      巻: 77 ページ: 379-386

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Anomalous atomic fluctuations in the local structure around Mn of (Zn,Sn,Mn)As2 thin film: X-ray fluorescence holography and a first-principles calculation2022

    • 著者名/発表者名
      Kizaki H.、Hayashi K.、Lu Cong、Happo N.、Hosokawa S.、Hidaka S.、Hayashi S.、Suzuki M.、Uchitomi N.
    • 雑誌名

      Physical Review B

      巻: 106 号: 6 ページ: 064434-9

    • DOI

      10.1103/physrevb.106.064434

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Chemical-Pressure-Induced Point Defects Enable Low Thermal Conductivity for Mg2Sn and Mg2Si Single Crystals2021

    • 著者名/発表者名
      Saito Wataru、Hayashi Kei、Huang Zhicheng、Sugimoto Kazuya、Ohoyama Kenji、Happo Naohisa、Harada Masahide、Oikawa Kenichi、Inamura Yasuhiro、Hayashi Kouichi、Miyazaki Takamichi、Miyazaki Yuzuru
    • 雑誌名

      ACS Applied Energy Materials

      巻: 4 号: 5 ページ: 5123-5131

    • DOI

      10.1021/acsaem.1c00670

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Elucidation of local structure deformation in k-(BEDT-TTF)2Cu[N(CN)2]Br by x-ray fluorescence holography2021

    • 著者名/発表者名
      Ang Artoni Kevin R.、Marumi Riho、Sato-Tomita Ayana、Kimura Koji、Happo Naohisa、Akagi Kazuto、Sasaki Takahiko、Hayashi Kouichi
    • 雑誌名

      Physical Review B

      巻: 103 号: 21 ページ: 214106-214106

    • DOI

      10.1103/physrevb.103.214106

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Element-selective local structural analysis around B-site cations in multiferroic Pb(Fe1/2Nb1/2 )O3 using x-ray fluorescence holography2021

    • 著者名/発表者名
      Kimura K.、Urushihara D.、Kondo R.、Yamamoto Y.、Ang A. K. R.、Asaka T.、Happo N.、Hagihara T.、Matsushita T.、Tajiri H.、Miyazaki H.、Ohara K.、Iwata M.、Hayashi K.
    • 雑誌名

      Physical Review B

      巻: 104 号: 14 ページ: 144101-144101

    • DOI

      10.1103/physrevb.104.144101

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] X-ray Fluorescence Holography Measurement of Oxynitride Thin Film of CaTaO<sub>2</sub>N2021

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto Yuta、Kimura Koji、Ang Artoni Kevin R.、Hirose Yasushi、Hayashi Kouichi
    • 雑誌名

      e-Journal of Surface Science and Nanotechnology

      巻: 19 号: 0 ページ: 99-103

    • DOI

      10.1380/ejssnt.2021.99

    • NAID

      130008104904

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Local structure and atomic dynamics in Fe2VAl Heusler-type thermoelectric material: The effect of heavy element doping2020

    • 著者名/発表者名
      K. Kimura, K. Yamamoto, K. Hayashi, S. Tsutsui, N. Happo, S. Yamazoe, H. Miyazaki, S. Nakagami, J. R. Stellhorn, S. Hosokawa, T. Matsushita, H. Tajiri, A. K. R. Ang, Y. Nishino
    • 雑誌名

      Physical Review B

      巻: 101 号: 2 ページ: 024302-024302

    • DOI

      10.1103/physrevb.101.024302

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Single-Crystal Model of Highly Efficient Water-Splitting Photocatalysts: A KTaO3 Wafer Doped with Calcium Cations2020

    • 著者名/発表者名
      Fujiwara Tomoya、Sasahara Akira、Happo Naohisa、Kimura Koji、Hayashi Kouichi、Onishi Hiroshi
    • 雑誌名

      Chemistry of Materials

      巻: 32 号: 4 ページ: 1439-1447

    • DOI

      10.1021/acs.chemmater.9b04094

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Valence-Selective Local Atomic Structures on an YbInCu4 Valence Transition Material by X-Ray Fluorescence Holography2020

    • 著者名/発表者名
      Hosokawa Shinya、Happo Naohisa、Hayashi Kouichi、Kimura Koji、Matsushita Tomohiro、Stellhorn Jens R?diger、Mizumaki Masaichiro、Suzuki Motohiro、Sato Hitoshi、Hiraoka Koichi
    • 雑誌名

      Journal of the Physical Society of Japan

      巻: 89 号: 3 ページ: 034603-034603

    • DOI

      10.7566/jpsj.89.034603

    • NAID

      210000158117

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Preparation, thermoelectric properties, and crystal structure of boron-doped Mg2Si single crystals2020

    • 著者名/発表者名
      Hayashi Kei、Saito Wataru、Sugimoto Kazuya、Ohoyama Kenji、Hayashi Kouichi、Happo Naohisa、Harada Masahide、Oikawa Kenichi、Inamura Yasuhiro、Miyazaki Yuzuru
    • 雑誌名

      AIP Advances

      巻: 10 号: 3 ページ: 035115-035115

    • DOI

      10.1063/1.5143839

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 数選択構造解析が可能な蛍光X 線ホログラフィー:YbInCu4価数転移物質への適用2020

    • 著者名/発表者名
      細川伸也, 八方直久,松下智裕, 林好一,
    • 雑誌名

      日本結晶学会誌

      巻: 62 ページ: 80-81

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Local Structure Analysis around Ti in Lead Zirconate Titanate by X‐Ray Fluorescence Holography2020

    • 著者名/発表者名
      Hayashi Kouichi、Lu Cong、Ang Artoni Kevin R.、Ohwada Kenji、Xie Yujuan、Hu Wen、Matsushita Tomohiro、Happo Naohisa、Hosokawa Shinya、Bokov Alexei A.、Ye Zuo-Guang
    • 雑誌名

      physica status solidi (b)

      巻: 257 号: 11 ページ: 2000191-2000191

    • DOI

      10.1002/pssb.202000191

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Local Structure of the Impurity Site in Nd:LaF3 by X‐Ray Fluorescence Holography2020

    • 著者名/発表者名
      Stellhorn Jens Rdiger、Hosokawa Shinya、Happo Naohisa、Hayashi Kouichi、Matsushita Tomohiro、Kawaguchi Noriaki、Yanagida Takayuki
    • 雑誌名

      physica status solidi (b)

      巻: 257 号: 11 ページ: 2000310-2000310

    • DOI

      10.1002/pssb.202000310

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] X-ray fluorescence holography for soft matter2019

    • 著者名/発表者名
      Ang Artoni Kevin Roquero、Sato-Tomita Ayana、Shibayama Naoya、Umena Yasufumi、Happo Naohisa、Marumi Riho、Kimura Koji、Matsushita Tomohiro、AKAGI Kazuto、Sasaki Takahiko、Sasaki Yuji C.、Hayashi Kouichi
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Applied Physics

      巻: 59 号: 1 ページ: 010505-010505

    • DOI

      10.7567/1347-4065/ab5d55

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Data processing for atomic resolution holography2019

    • 著者名/発表者名
      Matsushita Tomohiro、Muro Takayuki、Matsui Fumihiko、Happo Naohisa、Hayashi Kouichi
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Applied Physics

      巻: 59 号: 2 ページ: 020502-020502

    • DOI

      10.7567/1347-4065/ab4b3a

    • NAID

      210000157286

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Impact of Local Atomic Fluctuations on Superconductivity of Pr-Substituted CaFe2As2 Studied by X-ray Fluorescence Holography2019

    • 著者名/発表者名
      K. Kudo, S. Ioka, N. Happo, H. Ota, Y. Ebisu, K. Kimura, T. Hada, T. Kimura, H. Tajiri, S. Hosokawa, K. Hayashi, M. Nohara
    • 雑誌名

      Journal of the Physical Society of Japan

      巻: 88 号: 6 ページ: 063704-063704

    • DOI

      10.7566/jpsj.88.063704

    • NAID

      40021915136

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Valence-selective local atomic structures in inorganic materials by X-ray fluorescence holography2019

    • 著者名/発表者名
      Hosokawa Shinya、Happo Naohisa、Matsushita Tomohiro、Stellhorn Jens R?diger、Kimura Koji、Hayashi Kouichi
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Applied Physics

      巻: 58 号: 12 ページ: 120601-120601

    • DOI

      10.7567/1347-4065/ab5258

    • NAID

      210000157466

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Local environment of W and Mo atoms in CaW1-x Mo x O4 (x = 0.12) solid solution studied by X-ray structural analyzes2019

    • 著者名/発表者名
      Kitaura Mamoru、Kamada Kei、Happo Naohisa、Kimura Koji、Hayashi Kouichi、Yamane Hisanori、Ina Toshiaki、Watanabe Shinta、Ishizaki Manabu、Ohnishi Akimasa
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Applied Physics

      巻: 58 号: 12 ページ: 120602-120602

    • DOI

      10.7567/1347-4065/ab560b

    • NAID

      210000157551

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] 蛍光 X 線ホログラフィーの原理・計測・解析 ―強誘電体への応用を中心にー2022

    • 著者名/発表者名
      林 好一
    • 学会等名
      第39回強誘電体会議
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 蛍光 X 線ホログラフィーとXAFSの協奏的利用2022

    • 著者名/発表者名
      林 好一
    • 学会等名
      第25回XAFS討論会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 白色中性子ホログラフィーを用いた金属中の水素観測への挑戦2022

    • 著者名/発表者名
      富松優花, 小林洋大, 菅野友哉, 高野元輝, 星翔太, 會澤幸希, 川上修汰, 原田正英, 及川健一, 稲村泰弘, 味戸沙耶, 秋山英二, 折茂慎一, 林好一, 大山研司
    • 学会等名
      日本物理学会 2022年秋季大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 中性子ホログラフィーを用いたBaTiO3の分極評価の試み2022

    • 著者名/発表者名
      山川昂大, 福井悠斗, 菅野友哉, 高野元輝, 星翔太, 小林洋大, 富松優花, 木村耕治, 及川健一, 原田正英, 大山研司, 林好一
    • 学会等名
      日本物理学会 2022年秋季大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 超秩序構造と原子分解能ホログラフィー2021

    • 著者名/発表者名
      林 好一
    • 学会等名
      日本顕微鏡学会 第 64 回シンポジウム
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 超秩序構造を基盤とした新しい物性科学への展開2021

    • 著者名/発表者名
      林 好一
    • 学会等名
      第15回 物性科学領域横断研究会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] SPring-8と超秩序構造科学2021

    • 著者名/発表者名
      林好一、小原真司、松下智裕
    • 学会等名
      SPring-8シンポジウム
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 蛍光X線ホログラフィーによる 複合ペロブスカイト物質Pb(Fe1/2Nb1/2)O3 におけるBサイト元素選択局所構造解析2021

    • 著者名/発表者名
      木村耕治、近藤陸弥、漆原大典、浅香透、尾原幸治、山本裕太、A.K.R. Ang、 萩原丈皓、八方直久、田尻寛男、松下智裕、岩田真、林好一
    • 学会等名
      第34回日本放射光学会年会 (オンライン開催)
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] ミルフィーユ構造Mg合金結晶粒の原子分解能ホログラフィー測定の試み2020

    • 著者名/発表者名
      木村 耕治, 江草 大佑, 宮崎 秀俊, Ang Artoni, 加島 聖士, 八方 直久, 松下 智裕, 阿部 英司, 林 好一
    • 学会等名
      日本金属学会 2020年 秋期 第167回講演大会 (オンライン開催)
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] Local structure analysis around boron in SiC using neutron holography2019

    • 著者名/発表者名
      Kouichi Hayashi, Masashi Goto, Kenji Ohoyama, Yohei Fukumoto, Naohisa Happo, Maximillian Lederer, Peter Wellmann
    • 学会等名
      European Materials Research Society
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 放射光X線を用いたTaドープFe2VAlホイスラー型熱電材料のフォノン及び局所構造解析2019

    • 著者名/発表者名
      木村耕治, 山本健太, 林好一, 筒井智嗣, 山添誠司, 宮崎秀俊, 中神秀麻, J. R. Stellhorn, 細川伸也, 松下智裕, 田尻寛男, A. K. R. Ang, 西野洋一
    • 学会等名
      第16回日本熱電学会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] X-ray fluorescence holography of the Mn4CaO5 cluster of Photosystem II (PS II)2019

    • 著者名/発表者名
      A. K. R. Ang, Y. Umena, A. Sato-Tomita, N. Shibayama, N. Happo, T. Matsushita, Y. C. Sasaki, K. Kimura, K. Hayashi
    • 学会等名
      4th International Conference on the Structure of Non-Crystalline Materials
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Local Structure of In Doped Bi2Se3 Topological Insulator Studied by X ray Fluorescence Holography2019

    • 著者名/発表者名
      K. Kimura, K. Hayashi, Lada V. Yashina, N. Happo, T. Nishioka, Y. Yamamoto, Y. Ebisu, T. Ozaki, S. Hosokawa, T. Matsushita, H. Tajiri
    • 学会等名
      Pan Pacific International Symposium on Chalcogenide Functional Materials
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [備考] 構造物性科学研究室

    • URL

      http://structure.web.nitech.ac.jp/

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書 2021 実績報告書 2020 実績報告書 2019 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] 「超秩序構造科学」第2回国際ワークショップ2021

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi