• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

冷却機械振動子を用いた微小重力の測定

研究課題

研究課題/領域番号 19H00671
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 中区分15:素粒子、原子核、宇宙物理学およびその関連分野
研究機関学習院大学 (2021-2023)
東北大学 (2019-2020)

研究代表者

松本 伸之  学習院大学, 理学部, 准教授 (30750294)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
42,380千円 (直接経費: 32,600千円、間接経費: 9,780千円)
2023年度: 3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2022年度: 4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2021年度: 5,590千円 (直接経費: 4,300千円、間接経費: 1,290千円)
2020年度: 14,820千円 (直接経費: 11,400千円、間接経費: 3,420千円)
2019年度: 13,260千円 (直接経費: 10,200千円、間接経費: 3,060千円)
キーワード光計測 / 光共振器 / 低散逸振動子 / 重力定数 / 量子制御 / 光ばね / フィードバック冷却 / 重力測定 / オプトメカニクス / 安定化光源 / 低周波防振 / 度量衡 / 光学トラップ / ウィーナフィルタ / カルマンフィルタ / 量子もつれ / 微小重力 / レーザー溶接 / ナノファイバー
研究開始時の研究の概要

重力定数の測定精度は全ての物理定数の中で最も低い。これまでは、ねじれ振り子や原子干渉計により、質量90 g以上の大きな物体が生成する重力が測定されてきた。しかし、大きな物体を精度よく作製することは困難なため、測定の系統誤差が大きいという問題があった。系統誤差を低減するため、精密に作製された小さな振動子間の重力を測定すれば良い。しかし、重力の測定は重力源の質量で感度が決まるため、小さな物体の生成する重力の測定は困難である。本研究では、mgスケールの微小な物体間の重力の初検出に挑む。
微小物体間の重力の測定は重力定数の測定精度向上のみならず、重力相互作用の量子性の検証にもつながることが期待される。

研究成果の概要

微小重力の測定を目指して、下記4項目を達成した。(1)Q値>100万の2本吊懸架鏡の開発、(2)周回長が5倍短い光共振器の開発、(3)3×10^-18 m/sqrt(Hz)@500Hzが可能な安定化光源の開発、(4)真空対応低周波防振装置(>0.5Hz)の開発。(1)により熱雑音を十分に低減でき、さらに懸架線を2本としたことで(2)の周波数雑音に対して不感な小型共振器を実現できた。(3)、(4)により、光源雑音と地面振動を十分に除去できた。
さらに、巨視的物体の量子制御に向け、下記2項目を達成した。(5)条件付き量子制御を実現するための量子フィルタの開発、(6)光ばねによるQ値向上の限界を解明。

研究成果の学術的意義や社会的意義

冷却振動子を用いることで従来よりも微小なスケールで重力測定を実現すれば、度量衡分野で大きな問題となっている重力定数の系統誤差の低減が期待されるほか、近年、基礎物理学の分野で大きな注目を集めている重力相互作用の量子的性質の解明につながることも期待される。重力は極めて弱いため、これらの目標を実現するためには、種々の雑音を極限まで低減するための地道な技術開発を進めるほかはない。本研究では、熱雑音、光源雑音、地面振動という3つの重要な雑音の低減に成功した。また、重力の量子性解明に向けて、巨視的な物体を量子制御するための新たな手法を開発することに成功した。

報告書

(7件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実績報告書
  • 2021 実績報告書
  • 2020 実績報告書
  • 2019 審査結果の所見   実績報告書
  • 研究成果

    (24件)

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (17件) (うち国際学会 6件、 招待講演 17件) 図書 (1件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Effective description of a suspended mirror coupled to cavity light -Limitations of Q-enhancement due to normal mode splitting by an optical spring-2023

    • 著者名/発表者名
      Yuuki Sugiyama, Tomoya Shichijo, Nobuyuki Matsumoto, Akira Matsumura, Daisuke Miki, Kazuhiro Yamamoto
    • 雑誌名

      Phys. Rev. A

      巻: 107 号: 3 ページ: 033515-033515

    • DOI

      10.1103/physreva.107.033515

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書 2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Generating quantum entanglement between macroscopic objects with continuous measurement and feedback control2023

    • 著者名/発表者名
      Daisuke Miki, Nobuyuki Matsumoto, Akira Matsumura, Tomoya Shichijo, Yuuki Sugiyama, Kazuhiro Yamamoto, Naoki Yamamoto
    • 雑誌名

      Phys. Rev. A

      巻: 107 号: 3 ページ: 032410-032410

    • DOI

      10.1103/physreva.107.032410

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書 2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Recent advances toward mesoscopic quantum optomechanics2023

    • 著者名/発表者名
      M. Croquette, S. Deleglise, T. Kawasaki, K. Komori, M. Kuribayashi, A. Lartaux-Vollard, N. Matsumoto, Y. Michimura, et al.
    • 雑誌名

      AVS Quantum Sci.

      巻: 5 号: 1 ページ: 014403-014403

    • DOI

      10.1116/5.0128487

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] High- Q Milligram-Scale Monolithic Pendulum for Quantum-Limited Gravity Measurements2020

    • 著者名/発表者名
      Seth B. Catano-Lopez, Jordy G. Santiago-Condori, Keiichi Edamatsu, and Nobuyuki Matsumoto
    • 雑誌名

      Physical Review Letters

      巻: 123 号: 22 ページ: 221102-221102

    • DOI

      10.1103/physrevlett.124.221102

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 精密変位計測に基づく低散逸振動子の重力/量子実験への応用2023

    • 著者名/発表者名
      松本伸之
    • 学会等名
      レーザー学会第43回年次大会、2023年1月18-20日
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 超軽量ダークマター探索に向けた巨視的振動子の量子計測2023

    • 著者名/発表者名
      松本伸之
    • 学会等名
      第5回新方式精密計測による物理・工学的変革を目指す回路技術調査専門委員会、京都大学、2023年10月28日
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 精密変位計測に基づく低散逸振動子の重力/量子実験への応用2023

    • 著者名/発表者名
      松本伸之
    • 学会等名
      レーザー学会第43回年次大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Quantum control and gravity sensing by using low-dissipative pendulum2022

    • 著者名/発表者名
      Nobuyuki Matsumoto
    • 学会等名
      QUP workshop: toward Project Q
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Conditional squeezing of a macroscopic pendulum near quantum regimes2022

    • 著者名/発表者名
      Nobuyuki Matsumoto
    • 学会等名
      15th Asia Pacific Physics Conference (APPC15)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 力の精密計測が拓く物理学2022

    • 著者名/発表者名
      松本伸之
    • 学会等名
      KEK WPI研究所(QUP)プロジェクト検討会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 巨視的振り子の条件付き位置スクイーズ状態の生成2022

    • 著者名/発表者名
      松本伸之
    • 学会等名
      光応用工学特別研究会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Towards quantum sensing with table-top scale pendulum2021

    • 著者名/発表者名
      Nobuyuki Matsumoto
    • 学会等名
      Quantum sensors of magnetic and inertial forces
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書 2020 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Towards quantum sensing with table-top scale pendulum2021

    • 著者名/発表者名
      Nobuyuki Matsumoto
    • 学会等名
      WHERE QUANTUM INFORMATION & QUANTUM TECHNOLOGIES MEET GRAVITY IN LABORATORY
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書 2020 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] High Q mg-scale monolithic pendulum for quantum-limited force sensing2021

    • 著者名/発表者名
      Nobuyuki Matsumoto
    • 学会等名
      XI International Symposium on Modern Problems of Laser Physics and School for young scientists (MPLP-2021)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 量子振り子の開発と応用2021

    • 著者名/発表者名
      松本伸之
    • 学会等名
      KEK物構研コロキウム
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 微小な重力の観測に向けた低散逸振動子の量子計測2021

    • 著者名/発表者名
      松本伸之
    • 学会等名
      巨視的量子現象と量子重力
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 光計測による巨視的物体の量子制御2021

    • 著者名/発表者名
      松本伸之
    • 学会等名
      量子エレクトロニクス研究会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Demonstration of conditional mechanical squeezing of a massive pendulum2021

    • 著者名/発表者名
      Nobuyuki Matsumoto
    • 学会等名
      KEK IPNS-IMSS-QUP Joint workshop
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 微小重力センシングを目指したメカニカルレーザークーリング2020

    • 著者名/発表者名
      松本伸之
    • 学会等名
      一般社団法人レーザー学会学術講演会第40回年次大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Displacement sensing of a pendulum for gravity measurements2019

    • 著者名/発表者名
      Nobuyuki Matsumoto
    • 学会等名
      International Conference on Quantum Metrology and Sensing
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Considerations with specific architectures: suspended pendulums2019

    • 著者名/発表者名
      Nobuyuki Matsumoto
    • 学会等名
      Quantum Optomechanical Architectures for Dark Matter Detection
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [図書] 物理科学この一年 2020(担当範囲:機械振動子の量子制御と低雑音重力センサー)2020

    • 著者名/発表者名
      松本伸之
    • 総ページ数
      166
    • 出版者
      丸善出版
    • ISBN
      9784621304860
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [備考] 学習院大学 松本研究室

    • URL

      https://sites.google.com/view/matsumotolab-gakushuin/publication

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [備考] 学習院大学 松本研究室

    • URL

      https://sites.google.com/view/matsumotolab-gakushuin/home

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書 2021 実績報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi