• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

Belle2 性能向上のための3D積層技術を用いたSOIピクセルセンサーの開発

研究課題

研究課題/領域番号 19H00692
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 中区分15:素粒子、原子核、宇宙物理学およびその関連分野
研究機関大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構

研究代表者

坪山 透  大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構, 素粒子原子核研究所, シニアフェロー (80188622)

研究分担者 山田 美帆  東京都立産業技術高等専門学校, ものづくり工学科, 助教 (90714668)
倉知 郁生  大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構, その他部局等, 特別教授 (00533944)
新井 康夫  大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構, 素粒子原子核研究所, 特定教授 (90167990)
小野 峻  大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構, 素粒子原子核研究所, 研究員 (60603157)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
44,590千円 (直接経費: 34,300千円、間接経費: 10,290千円)
2022年度: 5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
2021年度: 14,690千円 (直接経費: 11,300千円、間接経費: 3,390千円)
2020年度: 13,130千円 (直接経費: 10,100千円、間接経費: 3,030千円)
2019年度: 11,700千円 (直接経費: 9,000千円、間接経費: 2,700千円)
キーワード高エネルギー物理学実験 / SOIピクセルセンサー / 3次元回路積層 / ビームバックグラウンド低減 / センサー薄化 / 素粒子用ピクセル検出器 / 3D積層技術 / 放射線耐性 / CMOSデバイス / 素粒子線センサー / 3次元積層 / ピクセルセンサー / バーテックス検出器 / SOI CMOSデバイス / 素粒子センサー / 素粒子実験 / SOI デバイス / 3次元実装 / 量子線イメージング / SOIデバイス / 3次元積層 / CP非保存 / 3次元実装 / 三次元実装 / PDD構造 / CP 保存の破れ
研究開始時の研究の概要

2018年に開始したSuperKEKB実験は2025年頃に目標性能に達する予定である。短寿命粒子の崩壊等を測定するピクセル検出器はビーム近傍に設置されるため放射線バックグラウンドの影響をうけやすく性能低下も懸念されている。
SOI技術を用いたピクセル検出器 SOIPIX は完全空乏化したウエファ上に標準CMOS回路を動作させるため、高い空間・時間分解能だけでなく優れた耐放射線性を持つ。
本研究では、3D積層技術を用いて信号処理用LSIをSOIPIXに直接接合することで、データ処理能力を圧倒的に向上させ、高いバックグラウンド下でも十分な性能をもつピクセル検出器を構築する。

研究成果の概要

Super KEKB加速器の高度化が行われると、物理反応頻度が増えビームバックグラウンドが増加する。そのなかで物理解析能力をさらに向上するためピクセル検出器は信号検出能力と位置分解能を向上させる必要がある。
本研究では(1)各ピクセル内で高度なデータ処理をおこなうためLSIの3次元積層を行うこと、(2) 新しいpixel sensor 読み出し方式を開発すること、を目標とした。
その結果、最終年度までに(1)SOIで3次元LSI積層を完成しは99.7%以上の高効率で電気的接続を確認し、(2)新しい読み出し方式DuTiPを開発し評価をおこなった。DuTiP方式は今後も評価・研究を継続する。

研究成果の学術的意義や社会的意義

SOIを用いた3次元積層技術でピクセルセンサに多彩な信号処理機能の実装が可能になる。特にSOIは約10μmの厚さで多層の積層が可能であり、センサー技術の向上に貢献可能である。
DuTiPは高ルミノシティの衝突型加速器で、大量のビームバックグラウンドがあっても、物理事象の信号を選択的に取り出す読み出し方式であり、タイマー回路/トリガ一致回路/ヒット読み出し回路を各ピクセルに実装し、読み出しに高速FIFOを組み合わせることでシミュレーションレベルでは100Mヒット/秒/cm^2の高バックグラウンド下でも物理信号の検出効率を99%以上に維持できる。将来の加速器実験でもこの方式は応用可能である。

報告書

(6件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実績報告書
  • 2020 実績報告書
  • 2019 審査結果の所見   実績報告書
  • 研究成果

    (44件)

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 その他

すべて 国際共同研究 (3件) 雑誌論文 (8件) (うち国際共著 2件、 査読あり 8件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (23件) (うち国際学会 10件、 招待講演 7件) 備考 (10件)

  • [国際共同研究] IPHC研究所 ストラスブール(フランス)

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [国際共同研究] IPHC Strasbourg(フランス)

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [国際共同研究] IPHC Strasbourg(フランス)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] The vertex detector upgrade of the Belle II experiment2023

    • 著者名/発表者名
      Toru Tsuboyama (KEK) for the Belle II vertex upgrade group
    • 雑誌名

      To be published in JPS Conference Proceedings

      巻: 未定 ページ: 1-12

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] R&D status of monolithic SOI pixel sensor for vertex detector2023

    • 著者名/発表者名
      Akimasa Ishikawa (IPNS, KEK) On behalf of the SOIPIX collaboration
    • 雑誌名

      To be published in JPS Conference Proceedings

      巻: 未定 ページ: 1-12

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Precision beam telescope based on SOI pixel sensor technology for electrons in the energy range of sub-GeV to GeV2022

    • 著者名/発表者名
      Hisanori Suzuki, Takumi Omori, Kazuhiko Hara, Hiroki Yamauchi, Miho Yamada, Toru Tsuboyama, Ayaki Takeda
    • 雑誌名

      PTEP

      巻: 2022-10 号: 10

    • DOI

      10.1093/ptep/ptac124

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Development of monolithic SOI pixel sensors capable of fine measurements of space and time2020

    • 著者名/発表者名
      Murayama Hitoshi、Hara Kazuhiko、Yamauchi Hiroki、Abe Ryuhei、Iwanami Shikie、Watanabe Kevin、Okada Yui、Tsuboyama Toru、Arai Yasuo、Miyoshi Toshinobu、Kurachi Ikuo、Haba Junji、Togawa Manabu、Ikegami Yoichi、Nishimura Ryutaro、Ishikawa Akimasa、Ono Shun、Li Taohan、Yamada Miho
    • 雑誌名

      Nuclear Instruments and Methods in Physics Research Section A: Accelerators, Spectrometers, Detectors and Associated Equipment

      巻: 978 ページ: 164417-164417

    • DOI

      10.1016/j.nima.2020.164417

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] New pixel detector concept DuTiP for Belle-II upgrade and the ILC with an SOI technology2020

    • 著者名/発表者名
      Ishikawa Akimasa、Arai Yasuo、Baudot Jerome、Haba Junji、Kachel Maciej、Kurachi Ikuo、Li Taohan、Ono Shun、Takayanagi Takehiro、Takeda Ayaki、Tsuboyama Toru、Yamada Miho
    • 雑誌名

      Nuclear Instruments and Methods in Physics Research Section A: Accelerators, Spectrometers, Detectors and Associated Equipment

      巻: 978 ページ: 164404-164404

    • DOI

      10.1016/j.nima.2020.164404

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Performance of the Belle II Silicon Vertex Detector2020

    • 著者名/発表者名
      Paladino Antonio、Aihara Hiroaki、et al.
    • 雑誌名

      PoS

      巻: EPS-HEP2019 ページ: 148-148

    • DOI

      10.22323/1.364.0148

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 3D Integrated Pixel Sensor with Silicon-on-Insulator Technology for the International Linear Collider Experiment2019

    • 著者名/発表者名
      山田美帆 小野峻, 新井康夫, 倉知 郁生, 坪山透 他
    • 雑誌名

      IEEE International Conference on 3D System Integration (3DIC)

      巻: 1 ページ: 1-4

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Application of Three Dimensional Chip Stacking Technology for Fully Depleted Silicon-on-Insulator Quantum Beam Imager2019

    • 著者名/発表者名
      倉知 郁生, 坪山透 新井康夫他
    • 雑誌名

      ECS Transactions

      巻: 92 号: 5 ページ: 29-38

    • DOI

      10.1149/09205.0029ecst

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Super KEKB 超高輝度化に対応するために開発されたBelle II バーテックス検出器用ピクセルセンサー DuTiP の開発状況2023

    • 著者名/発表者名
      Toru TSUBOYAMA(A), Yasuo ARAI(A), Junji HABA(AB), Akimasa ISHIKAWA(AC), Takehiro TAKAYANAGI(A), Taohan LI(B). KEK(A), Tohoku University(B), Sokendai(C).
    • 学会等名
      日本物理学会2023年春季大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Belle II アップグレードに向けたSOI技術を用いたピクセル型崩壊点検出器DuTiP1の性能評価2023

    • 著者名/発表者名
      Taohan LI(A), Junji HABA(AB), Akimasa ISHIKAWA(BC), Takehiro TAKAYANAGI(B), Toru TSUBOYAMA(B), Yasuo ARAI(B). Tohoku University(A), KEK(B), Sokendai (C)
    • 学会等名
      日本物理学会 第77回年次大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] An SOI based vertex detector for a collider experiment2022

    • 著者名/発表者名
      Miho Yamada and SOIPIX R&D Group (Tokyo Metropolitan College of Industrial Technology)
    • 学会等名
      10th International Workshop on Semiconductor Pixel Detectors for Particles and Imaging
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] The vertex detector upgrade of the Belle II experiment2022

    • 著者名/発表者名
      Toru Tsuboyama (KEK) for the Belle II vertex upgrade group
    • 学会等名
      The 31st International Workshop on Vertex Detectors
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] R&D status of monolithic SOI pixel sensor for vertex detector2022

    • 著者名/発表者名
      Akimasa Ishikawa (IPNS, KEK) On behalf of the SOIPIX collaboration
    • 学会等名
      The 31st International Workshop on Vertex Detectors
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Belle II アップグレードに向けたSOI技術を用いたピクセル型崩壊点検出器DuTiP1の性能評価2022

    • 著者名/発表者名
      Taohan Li
    • 学会等名
      日本物理学会 第77回年次大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] SuperKEKBアップグレード用SOIピクセルセンサーDuTiPの開発2021

    • 著者名/発表者名
      坪山 透
    • 学会等名
      日本物理学会 第76回年次大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] SuperKEKB アップグレードに向けたBelle IIピクセル崩壊点検出器DuTiPの回路シミュレーション2021

    • 著者名/発表者名
      Taohan Li
    • 学会等名
      日本物理学会 第76回年次大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] SuperKEKBアップグレード用SOIピクセルセンサーDuTiPの開発2021

    • 著者名/発表者名
      坪山 透 他
    • 学会等名
      日本物理学会 第76回年次大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] SuperKEKB アップグレードに向けたBelle IIピクセル崩壊点検出器DuTiPの回路シミュレーション2021

    • 著者名/発表者名
      Taohan Li 他
    • 学会等名
      日本物理学会 第76回年次大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] ILC崩壊点検出器に向けた三次元積層化 SOIピクセルセンサーSOFISTの開発2020

    • 著者名/発表者名
      山田美帆 他
    • 学会等名
      日本物理学会 2020 年秋季大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] Belle II アップグレードに向けた ピクセル崩壊点検出器のSOIピクセルの 設計とシミュレーションによる評価2020

    • 著者名/発表者名
      Taohan Li 他
    • 学会等名
      日本物理学会 2020 年秋季大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] R&D status of monolithic SOI pixel sensor for vertex detector2020

    • 著者名/発表者名
      M. Yamada et al.
    • 学会等名
      Vertex2020 workshop
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Smart Three-Dimensional (3D) Chip Stacking Process for Detectors using High Energy Physics Experiments2020

    • 著者名/発表者名
      I. Kurachi
    • 学会等名
      Vertex2020 workshop
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] SOI BPM2020

    • 著者名/発表者名
      Taha Youssef,坪山透,三部勉, 新井康夫 他
    • 学会等名
      日本物理学会第75回年次大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Belle II 検出器アップグレードに向けたピクセル崩壊点検出器の要求性能の研究およびSOI技術を用いた設計2020

    • 著者名/発表者名
      Taohan Li, 幅淳二, 新井康夫, 小野峻, 倉知郁生, 高柳武浩, 坪山透, 山田美帆 石川明正 他
    • 学会等名
      日本物理学会第75回年次大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] ILC崩壊点検出器としての位置・時間計測が可能なSOIピクセル検出器SOFISTの性能評価2020

    • 著者名/発表者名
      村山 仁志, 原 和彦, , 坪山 透, 新井 康夫, 倉知 郁生 ,山田美帆、他
    • 学会等名
      日本物理学会第75回年次大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 精密な位置・時間計測が可能なSOIピクセルセンサーSOFISTの研究開発2019

    • 著者名/発表者名
      村山 仁志, 原 和彦, , 坪山 透, 新井 康夫, 倉知 郁生 ,山田美帆、 石川明正 他
    • 学会等名
      日本物理学会2019年秋季大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 3D integration of readout chip for the SOI pixel sensors2019

    • 著者名/発表者名
      坪山透, 新井康夫, 原和彦, 倉知 郁生, 山田美帆 小野峻 他
    • 学会等名
      The 28th International workshop on Vertex Detectors(Vertex2019)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Evaluation the first SOI pixel detector with 3D integration technology2019

    • 著者名/発表者名
      坪山透, 新井康夫, 原和彦, 倉知 郁生, 山田美帆 小野峻, 石川明正他
    • 学会等名
      12th International "Hiroshima" Symposium on the Development and Application of Semiconductor Tracking Detectors (HSTD12)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] SOFIST, an SOI based pixel sensor for the ILC2019

    • 著者名/発表者名
      原和彦, 坪山透, 新井康夫, 倉知 郁生, 山田美帆 小野峻 他
    • 学会等名
      International Workshop on Future Linear Colliders (LCWS2019)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 3D Integrated Pixel Sensor with Silicon-on-Insulator Technology for the International Linear Collider Experiment2019

    • 著者名/発表者名
      原和彦, 坪山透, 新井康夫, 倉知 郁生, 山田美帆 小野峻 他
    • 学会等名
      IEEE 2019 International 3D Systems Integration Conference (3DIC)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Application of Three Dimensional Chip Stacking Technology for Fully Depleted Silicon-on-Insulator Quantum Beam Imager2019

    • 著者名/発表者名
      I. Kurachia, T. Tsuboyama, Y. Arai, and M. Motoyoshi
    • 学会等名
      The Electrochemical Society (ECS) 2019 conference
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [備考] SOI group Home

    • URL

      https://wiki.kek.jp/display/soigroup/SOI+group+Home

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [備考] 3次元半導体検出器で切り拓く新たな量子イメージングの展開

    • URL

      https://soipix.jp

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書 2020 実績報告書
  • [備考] KEK SOI project

    • URL

      https://soipix.jp

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      https://rd.kek.jp/lab_02_5.html

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [備考] KEK SOIPIXコンソーシアム (2022年3月末で修了)

    • URL

      https://rd.kek.jp/project/soi/conso/

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [備考] SOI Pixel Detector R&D

    • URL

      https://rd.kek.jp/project/soi/

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [備考] SOI Group Home

    • URL

      https://wiki.kek.jp/display/soigroup/SOI+group+Home

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [備考] SOI pixel R&D

    • URL

      http://rd.kek.jp/project/soi

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [備考] SOI group home

    • URL

      https://wiki.kek.jp/display/soigroup/SOI+group+Home

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [備考] 3次元半導体検出器で切り拓く新たな量子イメージングの展開

    • URL

      http://soipix.jp

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi