• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

火山直下のマグマの状態と将来を知る方法の提案:粘弾性測定と浸透流・破砕の実験

研究課題

研究課題/領域番号 19H00721
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 中区分17:地球惑星科学およびその関連分野
研究機関名古屋大学 (2020-2023)
広島大学 (2019)

研究代表者

並木 敦子  名古屋大学, 環境学研究科, 准教授 (20450653)

研究分担者 奥村 聡  東北大学, 理学研究科, 准教授 (40532213)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
45,240千円 (直接経費: 34,800千円、間接経費: 10,440千円)
2023年度: 7,020千円 (直接経費: 5,400千円、間接経費: 1,620千円)
2022年度: 10,270千円 (直接経費: 7,900千円、間接経費: 2,370千円)
2021年度: 7,540千円 (直接経費: 5,800千円、間接経費: 1,740千円)
2020年度: 6,760千円 (直接経費: 5,200千円、間接経費: 1,560千円)
2019年度: 13,650千円 (直接経費: 10,500千円、間接経費: 3,150千円)
キーワードマグマ / 粘弾性 / 浸透率 / 気泡 / 実験
研究開始時の研究の概要

地下のマグマが現在どのような状態にあるかを知り、そのマグマが今後どのような活動をするのか予測することは学術的にも防災上も重要な課題である。本研究では溶融マグマの粘弾性測定を行い、地下にあるマグマが地震波観測でどのように観測されるか推測する為に必要な物性値を明らかにする。また、マグマとマグマ中の火山ガスの分離効率を明らかにする浸透率測定、および、噴火の様式を左右する破砕実験を行い、マグマが今後どのような活動をするのか予測する為に必要な素過程を明らかにする。

研究実績の概要

本研究では大きく分けて1) 気泡と結晶を含む低粘性マグマの粘弾性測定、2) 高粘性シリシックマグマの粘弾性測定、3) 高温高圧下でのマグマの浸透率測定、4) 熔融マグマの破砕その場観察実験の4つの研究を行っている。2022年度は1)と4)において特に以下の進展があった。

1)低粘性マグマの粘弾性測定では気泡と結晶を含むマグマを1200℃に加熱し、レオメータを用いて動的粘弾性を測定する。この計画については2020年度までにマグマを溶かす為の炉を購入し、2021年度には測定用のアルミナ棒の偏心の問題を解決した。また、炉の中に固定でき、かつ高温で使用できるルツボを作成した。シリコンオイルとポリマーの標準物質を用いて粘弾性に関するキャリブレーションを行い、この形状で正しい測定ができるパラメータ範囲を決めた。また、標準ガラスを用いて温度のキャリブレーションも行った。2022年度は玄武岩質安山岩である阿蘇の火山灰を用いて粘弾性測定を行った。この結果、結晶が多い領域で部分熔融したマグマが固体的に振る舞う事を測定により示す事ができた。
4)熔融マグマの破砕その場観察実験は2020年度までにマグマを破砕する為の引張試験の方法を策定し、900℃まで昇温可能な炉に穴をあけ、破砕の最中を高速度カメラで観察する為の光学系と照明について方法を策定した。2021年度に実験を行い、マグマが破壊する様子を撮影する事ができた。2022年度は前年度に得られた結果を論文にまとめて投稿した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

固体の結晶を多く含む低粘性マグマの動的粘弾性測定を定量的に行えた事は当初の想定以上の成果である。

今後の研究の推進方策

固体の結晶を多く含む低粘性マグマの動的粘弾性測定の結果を論文にまとめて出版する。

報告書

(5件)
  • 2022 実績報告書
  • 2021 実績報告書
  • 2020 実績報告書
  • 2019 審査結果の所見   実績報告書
  • 研究成果

    (24件)

すべて 2023 2022 2021 2020 その他

すべて 国際共同研究 (6件) 雑誌論文 (6件) (うち国際共著 3件、 査読あり 6件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (9件) (うち国際学会 6件、 招待講演 2件) 備考 (3件)

  • [国際共同研究] Lamont-Doherty Earth Observatory(米国)

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [国際共同研究] GFZ(ドイツ)

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [国際共同研究] University of Bologna(イタリア)

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [国際共同研究] University of Geneva(スイス)

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [国際共同研究] University of Oregon/USGS/UC Berkeley(米国)

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [国際共同研究] USGS/UC Berkeley/University of Hawaii(米国)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] In situ observation of glass-like fragmentation of high-temperature silicate melts generating fine ashes2023

    • 著者名/発表者名
      Namiki Atsuko、Okumura Satoshi、Goto Akio、Yamada Tsutomu
    • 雑誌名

      Communications Earth & Environment

      巻: 4 号: 1 ページ: 1-12

    • DOI

      10.1038/s43247-023-00816-3

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Molecular-scale structural changes of silicate melts under tension revealed by time-resolved X-ray diffraction2023

    • 著者名/発表者名
      Okumura Satoshi、Uesugi Kentaro、Goto Akio、Namiki Atsuko、Matsumoto Kazuhisa、Sakamaki Tatsuya
    • 雑誌名

      Chemical Geology

      巻: 621 ページ: 121372-121372

    • DOI

      10.1016/j.chemgeo.2023.121372

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] An Experimental Model of Unconfined Bubbly Lava Flows: Importance of Localized Bubble Distribution2022

    • 著者名/発表者名
      Namiki Atsuko、Lev Einat、Birnbaum Janine、Baur Jasper
    • 雑誌名

      Journal of Geophysical Research: Solid Earth

      巻: 127 号: 6

    • DOI

      10.1029/2022jb024139

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] The build-up and triggers of volcanic eruptions2021

    • 著者名/発表者名
      Caricchi Luca、Townsend Meredith、Rivalta Eleonora、Namiki Atsuko
    • 雑誌名

      Nature Reviews Earth & Environment

      巻: 2 号: 7 ページ: 458-476

    • DOI

      10.1038/s43017-021-00174-8

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Brittle fragmentation by rapid gas separation in a Hawaiian fountain2021

    • 著者名/発表者名
      Namiki Atsuko、Patrick Matthew R.、Manga Michael、Houghton Bruce F.
    • 雑誌名

      Nature Geoscience

      巻: 14 号: 4 ページ: 242-247

    • DOI

      10.1038/s41561-021-00709-0

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Fragility and an extremely low shear modulus of high porosity silicic magma2020

    • 著者名/発表者名
      Namiki Atsuko、Tanaka Yukie、Okumura Satoshi、Sasaki Osamu、Sano Kyohei、Takeuchi Shingo
    • 雑誌名

      Journal of Volcanology and Geothermal Research

      巻: 392 ページ: 106760-106760

    • DOI

      10.1016/j.jvolgeores.2019.106760

    • NAID

      120007192318

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Glass-like fragmentation of high-temperature silicate melts2023

    • 著者名/発表者名
      Atsuko Namiki, Satoshi Okumura, Akio Goto, Tsutomu Yamada
    • 学会等名
      AGU Fall Meeting 2023
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 気泡と結晶を含む玄武岩質安山岩マグマの動的粘弾性測定2023

    • 著者名/発表者名
      齋藤虹南、並木敦子
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 気泡を含む低粘性マグマの破砕と流れ2023

    • 著者名/発表者名
      並木敦子
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] An Oscillatory Rheometer for Measuring Mafic Magma Rheology2023

    • 著者名/発表者名
      A. Namiki
    • 学会等名
      The IAVCEI Scientific Assembly
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] An Oscillatory Rheometer for Measuring Silicic Magma Rheology2022

    • 著者名/発表者名
      A. Namiki, K. Saito
    • 学会等名
      AGU fall meeting
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Brittle Fragmentation by Rapid Gas Separation in a Hawaiian Fountain2021

    • 著者名/発表者名
      A. Namiki, M. R. Patrick, M. Manga, B. F. Houghton
    • 学会等名
      AGU fall meeting
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 高温封圧下におけるマグマの透気試験2021

    • 著者名/発表者名
      奥村 聡、並木敦子
    • 学会等名
      日本火山学会秋季大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] Magma crystallization, fragmentation, and their roles on volcanic eruption2020

    • 著者名/発表者名
      A. Namiki, et al.
    • 学会等名
      JpGU-AGU Joint Meeting 2020
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Gas bubble formation in crystal-rich magma and its roles on eruption dynamics2020

    • 著者名/発表者名
      S. Okumura, et al.
    • 学会等名
      AGU Fall meeting 2020
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [備考]

    • URL

      https://www.eps.nagoya-u.ac.jp/~namiki/

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      https://www.eps.nagoya-u.ac.jp/~namiki/

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      https://www.eps.nagoya-u.ac.jp/~namiki/

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi