• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

彗星塵とされてきた宇宙塵は彗星起源なのか?:分析と分光観測からのアプローチ

研究課題

研究課題/領域番号 19H00725
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 中区分17:地球惑星科学およびその関連分野
研究機関京都大学 (2020-2023)
九州大学 (2019)

研究代表者

野口 高明  京都大学, 理学研究科, 教授 (40222195)

研究分担者 藤谷 渉  茨城大学, 理工学研究科(理学野), 准教授 (20755615)
薮田 ひかる  広島大学, 先進理工系科学研究科(理), 教授 (30530844)
上塚 貴史  東京大学, 大学院理学系研究科(理学部), 助教 (30613509)
大坪 貴文  国立天文台, 天文データセンター, 特任研究員 (50377925)
山口 亮  国立極地研究所, 先端研究推進系, 准教授 (70321560)
臼井 文彦  神戸大学, 理学研究科, 特命助教 (30720669)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
44,980千円 (直接経費: 34,600千円、間接経費: 10,380千円)
2023年度: 7,800千円 (直接経費: 6,000千円、間接経費: 1,800千円)
2022年度: 7,800千円 (直接経費: 6,000千円、間接経費: 1,800千円)
2021年度: 7,800千円 (直接経費: 6,000千円、間接経費: 1,800千円)
2020年度: 9,100千円 (直接経費: 7,000千円、間接経費: 2,100千円)
2019年度: 12,480千円 (直接経費: 9,600千円、間接経費: 2,880千円)
キーワード宇宙塵 / 小惑星イトカワ / CIコンドライト / はやぶさ2探査機 / 分光観測 / リュウグウ / はやぶさ2 / 初期分析 / 宇宙風化 / 南極宇宙塵 / 小惑星 / 彗星 / 物質分析 / 小惑星リュウグウ / 鉱物 / 有機物 / 中間赤外 / TEM / nanoSIMS / STXM-XANES / 岩石鉱物学的特徴 / 透過電子顕微鏡 / NanoSIMS / 中間赤外分光 / 顕微拡散反射スペクトル / 南極微隕石
研究開始時の研究の概要

地球外から地表にやって来る微小な粒子を宇宙塵といいます。宇宙塵は小惑星や彗星が放出した微粒子です。最近,天文学的な観測にもとづいて,今まで彗星が放出した塵とされてきた宇宙塵がある種の小惑星由来ではないかといわれています。本研究では,まず,今まで彗星起源の宇宙塵とされてきた物質がどのような鉱物や有機物でできているかを調べます。また,本研究では,小惑星や彗星がどのような鉱物でできているかを天文学的にも測定します。分析と天文観測を比較して,どういう宇宙塵がどの種の小惑星や彗星起源であるかを対応付けます。最終的には,太陽系初期に惑星や小天体の軌道が大きく変化したかどうか解明したいと考えています。

研究成果の概要

研究計画の約半分を占めていたはやぶさ2探査機回収試料の研究については,十分な成果を挙げることができた。Cb型に分類されていた小惑星リュウグウは,地上観測および探査機によるその場計測によって,強い加熱を受けたCMあるいはCIコンドライトとされていたが,その解釈が全く誤っていたことを明らかにした。小惑星リュウグウの試料は基本的にはCIコンドライトと同等であることを明らかにした。そして,地球での汚染を最小限にとどめた鉱物分析,同位体分析,有機分析を行った。また,小惑星のスペクトルがなぜ強い加熱を示したように見えていたかを,小惑星表面が惑星間空間で曝露される事による宇宙風化が原因である事を解明した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

この研究の前半2年間は,特に彗星起源と考えられてきた宇宙塵の鉱物学的・有機化学的特徴を解明することを行った。後半3年間は,本研究の物質分析関係の研究者(代表者,山口,藤谷,薮田)ははやぶさ2探査機が持ち帰った試料の分析を行い成果を論文にすることを行い,十分な成果を挙げることができた。全員が,Science,Nature Astronomy,Nature Geoscienceといったトップジャーナルに筆頭著者論文を書くことができた。また,成果をプレスリリースするのと共に,専門外の学会誌に解説記事を書いたり,科学館での講演等の一般向け講演も各自行うことができ,成果を広く社会に還元することができた。

報告書

(7件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実績報告書
  • 2021 実績報告書
  • 2020 実績報告書
  • 2019 審査結果の所見   実績報告書
  • 研究成果

    (42件)

すべて 2024 2023 2022 2021 2020

すべて 雑誌論文 (38件) (うち国際共著 36件、 査読あり 38件、 オープンアクセス 30件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] The thermal history of Ryugu based on Raman characterization of Hayabusa2 samples2024

    • 著者名/発表者名
      Lydie Bonal, Eric Quirico, Gilles Montagnac, Mutsumi Komatsu, Yoko Kebukawa, Hikaru Yabuta and 51 more
    • 雑誌名

      Icarus

      巻: 408 ページ: 115826-115826

    • DOI

      10.1016/j.icarus.2023.115826

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Influx of nitrogen-rich material from the outer Solar System indicated by iron nitride in Ryugu samples2024

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto, T., Noguchi, T., Miyake, A. and 74 more (Yabuta, H.は56番目)
    • 雑誌名

      Nature Astronomy

      巻: 8 号: 2 ページ: 207-215

    • DOI

      10.1038/s41550-023-02137-z

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] AFM-IR nanospectroscopy of nanoglobule-like particles in Ryugu samples returned by the Hayabusa2 mission2024

    • 著者名/発表者名
      Mathurin J. + 63 authors (Komatsu M. as 20th)
    • 雑誌名

      Astronomy and Astrophisics

      巻: 684 ページ: A198-A198

    • DOI

      10.1051/0004-6361/202347435

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Pervasive aqueous alteration in the early Solar System revealed by potassium isotopic variations in Ryugu samples and carbonaceous chondrites2024

    • 著者名/発表者名
      Hu Yan、et al.
    • 雑誌名

      Icarus

      巻: 409 ページ: 115884-115884

    • DOI

      10.1016/j.icarus.2023.115884

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Small grains from Ryugu: handling and analysis pipeline for infrared synchrotron microspectroscopy2023

    • 著者名/発表者名
      Rubino Stefano、Dionnet Zlia、et al.
    • 雑誌名

      Earth, Planets and Space

      巻: 75 号: 1 ページ: 1-11

    • DOI

      10.1186/s40623-022-01762-8

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Macromolecular organic matter in samples of the asteroid (162173) Ryugu2023

    • 著者名/発表者名
      Yabuta Hikaru、Cody George D.、Engrand Cecile、Kebukawa Yoko、De Gregorio Bradley、Bonal Lydie、Remusat Laurent、Stroud Rhonda、Quirico Eric、Nittler Larry、Hashiguchi Minako、Komatsu Mutsumi et al.
    • 雑誌名

      Science

      巻: 379 号: 6634 ページ: 9057-9057

    • DOI

      10.1126/science.abn9057

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書 2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Soluble organic molecules in samples of the carbonaceous asteroid (162173) Ryugu2023

    • 著者名/発表者名
      Naraoka Hiroshi、Takano Yoshinori、Dworkin Jason P.、Oba Yasuhiro、Hamase Kenji、Furusho Aogu、Ogawa Nanako O.、Hashiguchi Minako、Fukushima Kazuhiko、Aoki Dan ... Yabuta Hikaru ... et al.
    • 雑誌名

      Science

      巻: 379 号: 6634 ページ: 9033-9033

    • DOI

      10.1126/science.abn9033

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] A history of mild shocks experienced by the regolith particles on hydrated asteroid Ryugu2023

    • 著者名/発表者名
      Tomioka Naotaka、Yamaguchi Akira、Ito Motoo、Uesugi Masayuki、Imae Naoya、Shirai Naoki、Ohigashi Takuji、Kimura Makoto、Liu Ming-Chang、Greenwood Richard C., et al.
    • 雑誌名

      Nature Astronomy

      巻: 7 号: 6 ページ: 669-677

    • DOI

      10.1038/s41550-023-01947-5

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Nonequilibrium spherulitic magnetite in the Ryugu samples2023

    • 著者名/発表者名
      E. Dobrica et al.
    • 雑誌名

      Geochimica et Cosmochimica Acta

      巻: 346 ページ: 65-75

    • DOI

      10.1016/j.gca.2023.02.003

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Abundant presolar grains and primordial organics preserved in carbon-rich exogenous clasts in asteroid Ryugu2023

    • 著者名/発表者名
      Nguyen Ann N. et al.
    • 雑誌名

      Science Advances

      巻: 9 号: 28

    • DOI

      10.1126/sciadv.adh1003

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Polycyclic aromatic hydrocarbons in samples of Ryugu formed in the interstellar medium2023

    • 著者名/発表者名
      Zeichner S. S., Aponte J. C., Bhattacharjee S., Dong G., Hofmann A. E., ..., Tachibana S., et al
    • 雑誌名

      Science

      巻: 382 号: 6677 ページ: 1411-1416

    • DOI

      10.1126/science.adg6304

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Interaction between clay minerals and organics in asteroid Ryugu2023

    • 著者名/発表者名
      Viennet J.-C.、Roskosz M.、Nakamura T.、et al.
    • 雑誌名

      Geochemical Perspectives Letters

      巻: 25 ページ: 8-12

    • DOI

      10.7185/geochemlet.2307

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Uracil in the carbonaceous asteroid (162173) Ryugu2023

    • 著者名/発表者名
      Oba Yasuhiro、Koga Toshiki、Takano Yoshinori、Ogawa Nanako O.、Ohkouchi Naohiko、Sasaki Kazunori、Sato Hajime、Glavin Daniel P.、Dworkin Jason P. ... Yabuta Hikaru ... Hayabusa2-initial-analysis SOM team
    • 雑誌名

      Nature Communications

      巻: 14 号: 1 ページ: 1292-1292

    • DOI

      10.1038/s41467-023-36904-3

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] The spatial distribution of soluble organic matter and their relationship to minerals in the asteroid (162173) Ryugu2023

    • 著者名/発表者名
      Hashiguchi, Minako; Aoki, Dan; Fukushima, Kazuhiko and 51 more (Yabuta, H.は34番目)
    • 雑誌名

      Earth, Planets and Space

      巻: 75 号: 1 ページ: 73-73

    • DOI

      10.1186/s40623-023-01792-w

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Chemical composition of carbonaceous asteroid Ryugu from synchrotron spectroscopy in the mid- to far-infrared of Hayabusa2-returned samples2023

    • 著者名/発表者名
      Dartois Emmanuel、Kebukawa Yoko、Yabuta Hikaru、Mathurin Jeremie、Engrand Cecile、Duprat Jean、Bejach Laure、Dazzi Alexandre、Deniset-Besseau Ariane、Bonal Lydie、Quirico Eric et al.
    • 雑誌名

      Astronomy & Astrophysics

      巻: 671 ページ: A2-A2

    • DOI

      10.1051/0004-6361/202244702

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Extraterrestrial amino acids and amines identified in asteroid Ryugu samples returned by the Hayabusa2 mission2023

    • 著者名/発表者名
      Parker Eric T.、McLain Hannah L.、Glavin Daniel P.、Dworkin Jason P.、Elsila Jamie E.、Aponte Jose C.、Naraoka Hiroshi (30著者のうち7番目)、、、、、Tsuda Yuichi、Terui Fuyuto、Noguchi Takaaki、Okazaki Ryuji、Watanabe Sei-ichiro、Nakamura Tomoki
    • 雑誌名

      Geochimica et Cosmochimica Acta

      巻: 347 ページ: 42-57

    • DOI

      10.1016/j.gca.2023.02.017

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] PAHs, hydrocarbons, and dimethylsulfides in Asteroid Ryugu samples A0106 and C0107 and the Orgueil (CI1) meteorite2023

    • 著者名/発表者名
      Aponte Jose C.、Dworkin Jason P.、Glavin Daniel P.、Elsila Jamie E.、Parker Eric T.、McLain Hannah L.、Naraoka Hiroshi (32著者のうち7番目)、、、、、、Tsuda Yuichi、Watanabe Sei-ichiro、The Hayabusa2-initial-analysis SOM team、The Hayabusa2-initial-analysis core team
    • 雑誌名

      Earth, Planets and Space

      巻: 75 号: 1 ページ: 28-28

    • DOI

      10.1186/s40623-022-01758-4

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Complex mixture of organic matter in a xenolithic clast from the Zag meteorite revealed by coordinated analyses using AFM-IR, NanoSIMS and STXM/XANES2023

    • 著者名/発表者名
      Kebukawa Yoko、Mathurin Jeramie、Dartois Emmanuel、Dazzi Alexandre、Deniset-Besseau Ariane、Duprat Jean、Remusat Laurent、Noguchi Takaaki、Miyake Akira、Igami Yohei、Paoletti Maximilien Verdier、Zolensky Michael E.、Engrand Cecile et al.、Takahashi Yoshio
    • 雑誌名

      Icarus

      巻: 400 ページ: 115582-115582

    • DOI

      10.1016/j.icarus.2023.115582

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Infrared absorption spectra from organic matter in the asteroid Ryugu samples: Some unique properties compared to unheated carbonaceous chondrites2023

    • 著者名/発表者名
      Kebukawa Y., Quirico E., Dartois E., Yabuta H., Bejach L., ...Tachibana S., et al
    • 雑誌名

      Meteoritics and Planetary Science

      巻: ー 号: 8 ページ: 1-14

    • DOI

      10.1111/maps.14064

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Noble gas mass-spectrometry for extraterrestrial micro-samples: analyses of asteroid matter returned by Hayabusa2 JAXA mission2023

    • 著者名/発表者名
      Meshik A., Pravdivtseva O., Okazaki R., Yogata K., Yada T., ...Tachibana S., et al
    • 雑誌名

      Journal of Analytical Atomic Spectrometry

      巻: 38 号: 9 ページ: 1785-1797

    • DOI

      10.1039/d3ja00125c

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Evidence of global space weathering by solar wind on asteroid 162173 Ryugu2023

    • 著者名/発表者名
      Hiroi, T.; Milliken, R. E.; Robertson, K. M. and 31 more (Yabuta, H.は11番目)
    • 雑誌名

      Icarus

      巻: 406 ページ: 115755-115755

    • DOI

      10.1016/j.icarus.2023.115755

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] The Oxygen Isotopic Composition of Samples Returned from Asteroid Ryugu with Implications for the Nature of the Parent Planetesimal2023

    • 著者名/発表者名
      Tang Haolan、et al.
    • 雑誌名

      The Planetary Science Journal

      巻: 4 号: 8 ページ: 144-144

    • DOI

      10.3847/psj/acea62

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Chemical evolution of primordial salts and organic sulfur molecules in the asteroid 162173 Ryugu2023

    • 著者名/発表者名
      Yoshimura, Toshihiro; Takano, Yoshinori; Naraoka, Hiroshi and 84 more (Yabuta, H.は26番目)
    • 雑誌名

      Nature Communications

      巻: 14 号: 1 ページ: 5284-5284

    • DOI

      10.1038/s41467-023-40871-0

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Soluble organic matter Molecular atlas of Ryugu reveals cold hydrothermalism on C-type asteroid parent body2023

    • 著者名/発表者名
      Schmitt-Kopplin, Philippe; Hertkorn, Norbert; Harir, Mourad and 56 more (Yabuta, H.は15番目)
    • 雑誌名

      Nature Communications

      巻: 14 号: 1 ページ: 6525-6525

    • DOI

      10.1038/s41467-023-42075-y

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Water circulation in Ryugu asteroid affected the distribution of nucleosynthetic isotope anomalies in returned sample2023

    • 著者名/発表者名
      Yokoyama Tetsuya、et al.
    • 雑誌名

      Science Advances

      巻: 9 号: 45

    • DOI

      10.1126/sciadv.adi7048

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Space weathering acts strongly on the uppermost surface of Ryugu2023

    • 著者名/発表者名
      Matsuoka M., Kagawa E., Amano K., Nakamura T., Tatsumi E., ...Tachibana S., et al
    • 雑誌名

      Communications Earth and Environment

      巻: 4 号: 1

    • DOI

      10.1038/s43247-023-00991-3

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Compositional heterogeneity of insoluble organic matter extracted from asteroid Ryugu samples2023

    • 著者名/発表者名
      Quirico E., Bonal L., Kebukawa Y., Amano K., Yabuta H., Phan V. T. H., ...Tachibana S., et al
    • 雑誌名

      Meteoritics and Planetary Science

      巻: ー 号: 8 ページ: 1-18

    • DOI

      10.1111/maps.14097

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Phyllosilicates with embedded Fe‐based nanophases in Ryugu and Orgueil2023

    • 著者名/発表者名
      Leroux H. et al. (56/85)
    • 雑誌名

      Meteoritics & Planetary Science

      巻: 14101 号: 8 ページ: 1947-1965

    • DOI

      10.1111/maps.14101

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Mineralogy and petrology of fine‐grained samples recovered from the asteroid (162173) Ryugu2023

    • 著者名/発表者名
      Noguchi T. et al. (56/89)
    • 雑誌名

      Meteoritics & Planetary Science

      巻: 14093 号: 8 ページ: 1-30

    • DOI

      10.1111/maps.14093

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] The iron oxidation state of Ryugu samples2023

    • 著者名/発表者名
      Roskosz M., Beck P., Viennet J. C., Nakamura T., Lavina B., ...Tachibana S., et al
    • 雑誌名

      Meteoritics and Planetary Science

      巻: ー 号: 8 ページ: 1-22

    • DOI

      10.1111/maps.14098

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Samples returned from the asteroid Ryugu are similar to Ivuna-type carbonaceous meteorites2023

    • 著者名/発表者名
      Yokoyama Tetsuya、Nagashima Kazuhide、Nakai Izumi、Young Edward D.、Abe Yoshinari、Aleon Jerome、Alexander Conel M. O’D.、Amari Sachiko、Amelin Yuri、Bajo Ken-ichi ... Yabuta Hikaru ... et al.
    • 雑誌名

      Science

      巻: 379 号: 6634 ページ: 7850-7850

    • DOI

      10.1126/science.abn7850

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] nsight into multi-step geological evolution of C-type asteroids from Ryugu particles2023

    • 著者名/発表者名
      Yamaguchi Akira et al.
    • 雑誌名

      Nature Astronomy

      巻: -

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A dehydrated space-weathered skin cloaking the hydrated interior of Ryugu2022

    • 著者名/発表者名
      Noguchi Takaaki、Matsumoto Toru、Miyake Akira、Igami Yohei、Haruta Mitsutaka、Saito Hikaru、Hata Satoshi、Seto Yusuke、Miyahara Masaaki、Tomioka Naotaka ... Yabuta Hikaru ... et al.
    • 雑誌名

      Nature Astronomy

      巻: 7 ページ: 170-170

    • DOI

      10.1038/s41550-022-01841-6

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Antarctic micrometeorite composed of CP and CS IDP‐like material: A micro‐breccia originated from a partially ice‐melted comet‐like small body2022

    • 著者名/発表者名
      Noguchi Takaaki、Matsumoto Rikako、Yabuta Hikaru、Kobayashi Hanae、Miyake Akira、Naraoka Hiroshi、Okazaki Ryuji、Imae Naoya、Yamaguchi Akira、Kilcoyne A. L. David、Takeichi Yasuo、Takahashi Yoshio
    • 雑誌名

      Meteoritics & Planetary Science

      巻: 57 号: 11 ページ: 2042-2062

    • DOI

      10.1111/maps.13919

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Pebbles and sand on asteroid (162173) Ryugu: In situ observation and particles returned to Earth2022

    • 著者名/発表者名
      Tachibana S.、Abe M. et al.
    • 雑誌名

      Science

      巻: 375 号: 6584 ページ: 1011-1016

    • DOI

      10.1126/science.abj8624

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Space Weathering of the Chang'e‐5 Lunar Sample From a Mid‐High Latitude Region on the Moon2022

    • 著者名/発表者名
      Gu Lixin、Chen Yongjin、Xu Yuchen、Tang Xu、Lin Yangting、Noguchi Takaaki、Li Jinhua
    • 雑誌名

      Geophysical Research Letters

      巻: 49 号: 7

    • DOI

      10.1029/2022gl097875

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Preliminary analysis of the Hayabusa2 samples returned from C-type asteroid Ryugu2021

    • 著者名/発表者名
      Yada Toru、Abe Masanao、et al.
    • 雑誌名

      Nature Astronomy

      巻: 6 号: 2 ページ: 214-220

    • DOI

      10.1038/s41550-021-01550-6

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Unidentified infrared emission features in mid-infrared spectrum of comet 21P/Giacobini-Zinner2020

    • 著者名/発表者名
      Ootsubo, T., Kawakita, H., Shinnaka, Y., Watanabe, J., & Honda, M.
    • 雑誌名

      Icarus

      巻: 338 ページ: 113450-113450

    • DOI

      10.1016/j.icarus.2019.113450

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Silica-rich porous Antarctic micrometeorites: Dust from unknown types of Edgeworth-Kuiper belt objects?2023

    • 著者名/発表者名
      Noguchi, T., Matsumoto, R., Yamaguchi, A., and Imae, N.
    • 学会等名
      JpGU 2023
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] メラノフロジャイト仮晶を含む多孔質な南極微隕石:氷衛星地下海からの放出物か,未知の太陽系外縁天体の物質か?2023

    • 著者名/発表者名
      野口高明,光成拓也,松本里佳子,山口亮,今栄直也,松本徹,荒木 暢,湯澤勇人,三宅亮
    • 学会等名
      日本鉱物科学会2023年度年会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Dehydration decomposition of phyllosilicates in the C-type asteroid Ryugu material by space weathering.2022

    • 著者名/発表者名
      Noguchi Takaaki et al.
    • 学会等名
      85nd Meteoritical Society Annual Meeting
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] CP IDPとCS IDP的物質の微細な角礫岩である南極微隕石2022

    • 著者名/発表者名
      野口高明 ほか
    • 学会等名
      日本鉱物科学会2022年度年会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi