• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

原子分解能“振動”計測法の開発と革新的材料創製

研究課題

研究課題/領域番号 19H00818
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 中区分26:材料工学およびその関連分野
研究機関東京大学

研究代表者

溝口 照康  東京大学, 生産技術研究所, 教授 (70422334)

研究分担者 池野 豪一  大阪公立大学, 大学院工学研究科, 准教授 (30584833)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
45,110千円 (直接経費: 34,700千円、間接経費: 10,410千円)
2022年度: 4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2021年度: 17,550千円 (直接経費: 13,500千円、間接経費: 4,050千円)
2020年度: 10,010千円 (直接経費: 7,700千円、間接経費: 2,310千円)
2019年度: 12,870千円 (直接経費: 9,900千円、間接経費: 2,970千円)
キーワードEELS / XAFS / 原子振動 / 第一原理計算 / 機械学習 / 熱膨張 / 相分離 / 透過型電子顕微鏡 / 振動 / フォノン / 熱・高温 / 電子エネルギー損失分 / その場観察 / シミュレーション / 電子エネルギー損失分光 / 格子振動 / 理論計算 / STEM / 分子振動 / ELNES / XANES / 材料開発 / 電子線エネルギー損失分光
研究開始時の研究の概要

最新の計測法でも未だ明らかにできない情報が存在している.それが固体・液体・気体を構成する原子や分子の局所的な“振動”に関する情報である.これまでに申請グループは走査透過型電子顕微鏡(STEM)により測定される電子分光(EELS)と高度なスペクトル計算を融合することで,固体,液体,気体を構成する原子・分子の振動を検出する手法を報告してきた.本研究は,高いレベルにあるSTEM-EELS計測,高精度EELS計算,さらに高速界面・表面モデリングを高度に融合することで局所的な振動を計測する手法を確立し,材料開発に活用する.

研究成果の概要

本研究では電子エネルギー損失分光(EELS)と高度なスペクトル計算および機械学習を組み合わせ,物質の局所的な原子振動に関わる情報(熱および原子拡散)を高い空間分解能で取得する手法を開発した.特に高温下での局所領域における熱物性や相分離挙動の実験的解析に成功した.また,機械学習を用いたスペクトル解析手法の開発により,従来よりも高速かつ高精度な解析を実現し,スペクトル生成の物理を超えた新たな物性予測にも使用できることが示された.これらの成果は,新しい耐熱材料や光学材料の開発に大いに寄与することが期待される.

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究の学術的な意義は,電子エネルギー損失分光と高度なスペクトル計算技術および機械学習を組み合わせることで,熱や拡散などの,局所的な原子振動情報を高い空間分解能で取得する新たな手法を確立した点にある.特に,高温下での熱物性や相分離挙動の解析に成功し,これまでの静止した構造観察の限界を超えた動的情報を得ることができた.さらに社会的意義として,本研究で開発された手法が新しい耐熱材料や光学材料の開発に大きく貢献する点や,機械学習を用いたスペクトルインフォマティックスの分野を切りひらいたという点でも意義があったといえる.本研究で開発した手法が今後のデバイスや素材の開発に寄与することが期待される.

報告書

(6件)
  • 2023 研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実績報告書
  • 2021 実績報告書
  • 2020 実績報告書
  • 2019 審査結果の所見   実績報告書
  • 研究成果

    (175件)

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 その他

すべて 雑誌論文 (54件) (うち国際共著 5件、 査読あり 53件、 オープンアクセス 30件) 学会発表 (114件) (うち国際学会 39件、 招待講演 66件) 図書 (3件) 備考 (4件)

  • [雑誌論文] Full automation of point defect detection in transition metal dichalcogenides through a dual mode deep learning algorithm2024

    • 著者名/発表者名
      Dong-Hwan Yang, Yu-Seong Chu, Odongo Francis Ngome Okello, Seung-Young Seo, Gunho Moon, Kwang Ho Kim, Moon-Ho Jo, Dongwon Shin, Teruyasu Mizoguchi, Sejung Yang, Si-Young Choi
    • 雑誌名

      Mater. Horizon

      巻: 11 号: 3 ページ: 747-757

    • DOI

      10.1039/d3mh01500a

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Atomistic Probing of Defect-Engineered 2H-MoTe2 Monolayers2024

    • 著者名/発表者名
      O. Okello, SY. Seo, J. Park, DH. Yang, D. Shin, YS. Chu, S. Yang, T. Mizoguchi, MH. Jo; SY. Choi
    • 雑誌名

      ACS Nano

      巻: 18 号: 9 ページ: 6927-6935

    • DOI

      10.1021/acsnano.3c08606

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Lightweight and high-precision materials property prediction using pre-trained Graph Neural Networks and its application to small dataset2024

    • 著者名/発表者名
      K. Nishio, K. Shibata, and T. Mizoguchi
    • 雑誌名

      Appl. Phys. Exp.

      巻: 17 号: 3 ページ: 037002-037002

    • DOI

      10.35848/1882-0786/ad2a06

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Combinatorial characterization of metastable luminous silver cations2024

    • 著者名/発表者名
      H. Masai, M. Koshimizu, H. Kawamoto, S. Maruyama, Y. Matsumoto, C. Takahashi, H. Setoyama, and T. Mizoguchi
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 14

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] LCAONet: Message-passing with physically optimized atomic basis functions2024

    • 著者名/発表者名
      K. Nishio, K. Shibata, and T. Mizoguchi
    • 雑誌名

      arXiv

      巻: abs

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Microscopic chemical characterization of epoxy resin with scanning transmission electron microscopy ? electron energy-loss spectroscopy2024

    • 著者名/発表者名
      Huang Hsin-Hui、Miyata Tomohiro、Sato Yohei K.、Mizoguchi Teruyasu、Jinnai Hiroshi、Yoshida Kaname
    • 雑誌名

      Micron

      巻: 180 ページ: 103623-103623

    • DOI

      10.1016/j.micron.2024.103623

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effect of inorganic material surface chemistry on structures and fracture behaviours of epoxy resin2024

    • 著者名/発表者名
      T. Miyata, Y. Sato, HF, Wang, A. Kumagai, Y. Kawagoe, K. Shirasu, S. Kinoshita, K. Yoshida, HH Huang, T. Okabe, M. Mizukami, K. Hagita, T. Mizoguchi, and H. Jinnnai
    • 雑誌名

      Nature Comm.

      巻: 15

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] A guideline for searching for stable grain boundary structure by utilizing crystallographic information: A method based on non-identical termination2023

    • 著者名/発表者名
      Y. Hata, YS. Xie, K. Shibata, and T. Mizoguchi
    • 雑誌名

      Journal of the Ceramic Society of Japan

      巻: 131 号: 10 ページ: 738-745

    • DOI

      10.2109/jcersj2.23019

    • ISSN
      1348-6535, 1882-0743
    • 年月日
      2023-10-01
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Tensile strength of a transverse grain boundary in a single-walled carbon nanotube2023

    • 著者名/発表者名
      YS. Xie, K. Shibata, and T. Mizoguchi
    • 雑誌名

      Journal of the Ceramic Society of Japan

      巻: 131 号: 10 ページ: 621-627

    • DOI

      10.2109/jcersj2.23062

    • ISSN
      1348-6535, 1882-0743
    • 年月日
      2023-10-01
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A defect formation mechanism induced by structural reconstruction of a well-known silicon grain boundary2023

    • 著者名/発表者名
      YS. Xie, K. Shibata, and T. Mizoguchi
    • 雑誌名

      Acta Mater.

      巻: 250 ページ: 118827-118827

    • DOI

      10.1016/j.actamat.2023.118827

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Possible New Graphite Intercalation Compounds for Superconductors and Charge Density Wave Materials: Systematic Simulations with Various Intercalants Using a van der Waals Density Functional Method2023

    • 著者名/発表者名
      N. Kawaguchi, K. Shibata, and T. Mizoguchi
    • 雑誌名

      . Phys. Chem. C

      巻: 127 号: 20 ページ: 9833-9843

    • DOI

      10.1021/acs.jpcc.3c01073

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Prediction of the Ground State Electronic Structure from Core-loss Spectra of Organic Molecules by Machine Learning2023

    • 著者名/発表者名
      PY. Chen, K. Shibata, K. Hagita, T. Miyata, and T. Mizoguchi
    • 雑誌名

      J. Phys. Chem. Lett.

      巻: 14 号: 20 ページ: 4858-4865

    • DOI

      10.1021/acs.jpclett.3c00142

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Twist-induced interlayer charge buildup in a WS2 bilayer revealed by electron Compton scattering and density functional theory2023

    • 著者名/発表者名
      A Talmantaite, Y Xie, A Cohen, PK Mohapatra, A Ismach, T Mizoguchi, SJ Clark, BG Mendis
    • 雑誌名

      Phys. Rev. B

      巻: 107 号: 23

    • DOI

      10.1103/physrevb.107.235424

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] A lithium superionic conductor for millimeter-thick battery electrode2023

    • 著者名/発表者名
      Y. Lee, S. Song, H. Kim, K. Nomoto, H. Kim, X. Sun, S. Hori, K. Suzuki, N. Matsui, M. Hirayama, T. Mizoguchi, T. Saito, T. Kamiyama, and R. Kanno
    • 雑誌名

      Science

      巻: 381 号: 6653 ページ: 50-53

    • DOI

      10.1126/science.add7138

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 機械学習を活用した界面および表面の構造解析と物性予測2023

    • 著者名/発表者名
      溝口照康
    • 雑誌名

      セラミックス

      巻: 58 ページ: 732-736

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 機械学習を利用した電子・X線分光からの物性予測2023

    • 著者名/発表者名
      溝口照康
    • 雑誌名

      科学と工業

      巻: 12月号 Vol.97 ページ: 357-364

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Ceramic science of crystal defect cores2022

    • 著者名/発表者名
      Matsunaga Katsuyuki、Yoshiya Masato、Shibata Naoya、Ohta Hiromichi、Mizoguchi Teruyasu
    • 雑誌名

      Journal of the Ceramic Society of Japan

      巻: 130 号: 8 ページ: 648-667

    • DOI

      10.2109/jcersj2.22080

    • ISSN
      1348-6535, 1882-0743
    • 年月日
      2022-08-01
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] A brute-force code searching for cell of non-identical displacement for CSL grain boundaries and interfaces2022

    • 著者名/発表者名
      YS. Xie, K. Shibata, and T. Mizoguchi
    • 雑誌名

      Comp. Phys. Comm.

      巻: 273

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書 2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Determination of the Spectrum& structure Relationship by Tree Structure-based Unsupervised and Supervised Learning2022

    • 著者名/発表者名
      S. Kiyohara, *K. Kikumasa, K. Shibata, and T. Mizoguchi
    • 雑誌名

      Ultramicroscopy

      巻: 233

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 人工知能を利用した界面物性および表面物性の予測”2022

    • 著者名/発表者名
      溝口照康, 柴田基洋
    • 雑誌名

      セラミックデータブック

      巻: 49 ページ: 37-42

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Quantum Oscillations from Fermi arc Surface States in Cd3As2 Nanowires2022

    • 著者名/発表者名
      Y. Miyazaki, T. Yokouchi, K. Shibata, Y. Chen, H.Arisawa, T. Mizoguchi, E. Saitoh, and Y. Shiomi
    • 雑誌名

      Phys. Rev. Res.

      巻: 4

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Simulated carbon K edge spectral database of organic molecules2022

    • 著者名/発表者名
      K. Shibata, K. Kikumasa, S. Kiyohara, and T. Mizoguchi
    • 雑誌名

      Scientific Data

      巻: 9

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 深層学習モデリング活用によるナノ材料シミュレーション2022

    • 著者名/発表者名
      溝口照康,梅野宜崇
    • 雑誌名

      機械の研究

      巻: Vol. 74, No. 5 ページ: 329-336

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Multimetastability effect on the intermediate stage of phase separation in BaO-SiO2 glass2022

    • 著者名/発表者名
      K. Nakazawa, Y. Tsukada, S. Amma, K. Shibata, and T. Mizoguch
    • 雑誌名

      Phys. Rev. Res.

      巻: 4 号: 3

    • DOI

      10.1103/physrevresearch.4.033052

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 機能コア解析のためのソフトウェア開発と応用2022

    • 著者名/発表者名
      世古敦人,豊浦和明,柴田基洋,溝口照康
    • 雑誌名

      まてりあ

      巻: Vol. 61, No. 10 ページ: 634-639

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] STEM-EELSを用いた局所原子配位環境と熱膨張の計測2022

    • 著者名/発表者名
      溝口照康,柴田基洋
    • 雑誌名

      ファインセラミックスレポート

      巻: Vol. 40, No. 4 ページ: 146-153

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] interface_master: Python package building CSL and approximate CSL interfaces of any two lattices & an effective tool for interface engineers2022

    • 著者名/発表者名
      YS. Xie, K. Shibata, and T. Mizoguchi
    • 雑誌名

      arxiv

      巻: abs

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Determination of the Spectrum-structure Relationship by Tree Structure-based Unsupervised and Supervised Learning2022

    • 著者名/発表者名
      *S. Kiyohara, *K. Kikumasa, K. Shibata, and T. Mizoguchi
    • 雑誌名

      Ultramicroscopy

      巻: 233

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 人工知能を利用した界面物性および表面物性の予測2022

    • 著者名/発表者名
      *溝口照康, 柴田基洋
    • 雑誌名

      セラミックデータブック 2021/2022

      巻: 49 ページ: 37-42

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Quantification of the Properties of Organic Molecules Using Core‐Loss Spectra as Neural Network Descriptors2021

    • 著者名/発表者名
      Kikumasa Kakeru、Kiyohara Shin、Shibata Kiyou、Mizoguchi Teruyasu
    • 雑誌名

      Advanced Intelligent Systems

      巻: 4 号: 1 ページ: 2100103-2100103

    • DOI

      10.1002/aisy.202100103

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書 2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Dataset on structure and physical properties of stable diatomic systems based on van der Waals density functional method2021

    • 著者名/発表者名
      K. Shibata, E. Suzuki, and T. Mizoguchi
    • 雑誌名

      Data in Brief

      巻: 36 ページ: 106968-106968

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Robotic fabrication of high-quality lamellae for aberration-corrected transmission electron microscopy2021

    • 著者名/発表者名
      H. Tsurusawa, N. Nakanishi,K. Kawano, Y. Chen,B. V. Leer, T. Mizoguchi
    • 雑誌名

      Scientifc Reports

      巻: 11

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Quantum Deep Descriptor: Physically Informed Transfer Learning from Small Molecules to Polymers2021

    • 著者名/発表者名
      M. Tsubaki and T. Mizoguchi
    • 雑誌名

      J. Chem. Theory Comput.

      巻: 17 ページ: 7814-7821

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Nanoscale Investigation of Local Thermal Expansion at SrTiO3 Grain Boundaries by Electron Energy Loss Spectroscopy2021

    • 著者名/発表者名
      K. Liao, K. Shibata,and T. Mizoguchi
    • 雑誌名

      Nano Letters

      巻: 21 ページ: 10416-10422

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 2p x-ray absorption spectroscopy of 3d transition metal systems2021

    • 著者名/発表者名
      de Groot Frank M.F.、Hidekazu Ikeno、et al.
    • 雑誌名

      Journal of Electron Spectroscopy and Related Phenomena

      巻: 249 ページ: 147061-147061

    • DOI

      10.1016/j.elspec.2021.147061

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 機械学習を利用した結晶界面構造決定と構造機能相関2020

    • 著者名/発表者名
      溝口照康,清原慎,大谷龍剣
    • 雑誌名

      触媒

      巻: 62 ページ: 35-41

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Machine learning approaches for ELNES/XANES2020

    • 著者名/発表者名
      Mizoguchi Teruyasu、Kiyohara Shin
    • 雑誌名

      Microscopy

      巻: ー 号: 2 ページ: 1-18

    • DOI

      10.1093/jmicro/dfz109

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 結晶界面インフォマティクス:構造決定と構造機能相関2020

    • 著者名/発表者名
      大谷龍剣,清原慎,溝口照康
    • 雑誌名

      まてりあ

      巻: 59 ページ: 134-138

    • NAID

      130007804020

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Prediction of interface and vacancy segregation energies at silver interfaces without determining interface structures2020

    • 著者名/発表者名
      R. Otani, S. Kiyohara, K. Shibata and T. Mizoguchi
    • 雑誌名

      Applied Physics Express

      巻: 13

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Real-Space Mapping of Oxygen Coordination in Phase-Separated Aluminosilicate Glass: Implication for Glass Stability2020

    • 著者名/発表者名
      K. Liao, M. Haruta, A. Masuno, H. Inoue, H. Kurata, and T. Mizoguchi, Y. Ikuhara
    • 雑誌名

      ACS Applied Nano Materials

      巻: 3 号: 6 ページ: 5053-5060

    • DOI

      10.1021/acsanm.0c00196

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Learning excited states from ground states by using an artificial neural network2020

    • 著者名/発表者名
      Kiyohara Shin、Tsubaki Masashi、Mizoguchi Teruyasu
    • 雑誌名

      npj Computational Materials

      巻: 6 号: 1 ページ: 1-6

    • DOI

      10.1038/s41524-020-0336-3

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] EQCM Analysis of Intercalation Species into Graphite Positive Electrodes for Al Batteries2020

    • 著者名/発表者名
      S. Yamagata, I. Takahara, M. Wang, T. Mizoguchi, and S. Yagi
    • 雑誌名

      J. Alloy and Comp.

      巻: 846

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Local thickness and composition measurements from scanning convergent-beam electron diffraction of a binary non-crystalline material obtained by a pixelated detector2020

    • 著者名/発表者名
      K. Nakazawa, K. Shibata, K. Mitsuishi, S. Amma, and T. Mizoguchi
    • 雑誌名

      Ultramicroscopy

      巻: 217

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Radial distribution function from X-ray absorption near edge structure with an artificial neural network2020

    • 著者名/発表者名
      S. Kiyohara and T. Mizoguchi
    • 雑誌名

      J. Phys. Soc. Jpn (Letter)

      巻: 89

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] In situ observation of the dynamics in the middle stage of spinodal decomposition of a silicate glass via scanning transmission electron microscopy2020

    • 著者名/発表者名
      K. Nakazawa, S. Amma, and T. Mizoguchi
    • 雑誌名

      Acta Mater.

      巻: 200 ページ: 720-726

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Quantum Deep Field: Data-Driven Wave Function, Electron Density Generation, and Atomization Energy Prediction and Extrapolation with Machine Learning2020

    • 著者名/発表者名
      M. Tsubaki and T. Mizoguchi
    • 雑誌名

      Phys. Rev. Lett.

      巻: 125

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Revealing Spatial Distribution of Al-Coordinated Species in a Phase-Separated Aluminosilicate Glass by STEM-EELS2020

    • 著者名/発表者名
      K. Liao, A. Masuno, A. Taguchi, H. Moriwake, H. Inoue, and T. Mizoguchi
    • 雑誌名

      J. Phys. Chem. Lett.

      巻: 11 ページ: 9637-9642

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] データ駆動型内殻電子励起分光スペクトル(ELNES/XANES)解析2020

    • 著者名/発表者名
      溝口照康,清原慎
    • 雑誌名

      日本化学会情報化学部会誌

      巻: 38 ページ: 16-19

    • NAID

      130007960372

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] "Reduced-Shifted Conjugate-Gradient Method with Seed Switching for Calculating X-ray Absorption Spectra”2020

    • 著者名/発表者名
      H. Ikeno and M. Urasaki
    • 雑誌名

      Materials Transactions

      巻: -

    • NAID

      130007879872

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] "Quantitative estimation of properties from core-loss spectrum via neural network"2019

    • 著者名/発表者名
      S. Kiyohara, M. Tsubaki, Kunyen Liao, and T. Mizoguchi
    • 雑誌名

      J. Phys.: Materials,

      巻: 2

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] "EELSと第一原理計算によるエキシトン,原子振動および van derWaals 力の解析"2019

    • 著者名/発表者名
      溝口照康,清原慎
    • 雑誌名

      セラミックス

      巻: 54 ページ: 456-463

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] "機械学習を活用したスペクトル解析"2019

    • 著者名/発表者名
      溝口照康,清原慎
    • 雑誌名

      Isotope News

      巻: 764 ページ: 20-23

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] "Atomic-scale investigation of the heterogeneous structure and ionic distribution in an ionic liquid using scanning transmission electron microscopy"2019

    • 著者名/発表者名
      Y. Sugimori, T. Miyata, H. Hashiguchi, E. Okunishi, and T. Mizoguchi
    • 雑誌名

      RSC Advances

      巻: 9 ページ: 10520-10527

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] "Vibrational Effects in X-ray Absorption Spectra of 2D Layered Materials"2019

    • 著者名/発表者名
      W. Olovsson, T. Mizoguchi, M. Magnuson, S. Kontur, A. Togo, O. Hellman, I. Tanaka, and C. Draxl
    • 雑誌名

      J. Phys. Chem. C

      巻: 123 ページ: 9688-9692

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] 機械学習と理論計算によるEELSからの情報抽出2024

    • 著者名/発表者名
      溝口照康
    • 学会等名
      顕微インフォマティクス研究会第5回研究会,駒場, 東京
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 機械学習と第一原理計算,原子分解能計測を活用した無機材料解析2024

    • 著者名/発表者名
      溝口照康
    • 学会等名
      固体化学フォーラム,京都大学桂キャンパス, 京都
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 第一原理計算と機械学習による物質探索とナノ構造解析2024

    • 著者名/発表者名
      溝口照康
    • 学会等名
      RIST材料系ワークショップ,秋葉原, 東京
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 機械学習を活用した物質の分析と探索2024

    • 著者名/発表者名
      溝口照康
    • 学会等名
      分析イノベーション交流会,東京たま未来メッセ, 八王子
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 第一原理計算を用いたねじれ二層グラフェンにおけるイオンインターカレーションに関する研究2024

    • 著者名/発表者名
      Yebin Lee, 柴田基洋,溝口照康
    • 学会等名
      日本金属学会2024春季大会,東京理科大学,東京
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 異方性を考慮したグラフニューラルネットワークの開発:異方的ELNES/XANESスペクトル予測への利用2024

    • 著者名/発表者名
      柴田基洋,溝口照康
    • 学会等名
      応用物理学会2024春季大会,東京都市大学,東京
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 拡散モデルを用いた回転に対する同変・不変量の同時生成による結晶構造生成2024

    • 著者名/発表者名
      高原泉,柴田基洋,溝口照康
    • 学会等名
      応用物理学会2024春季大会,東京都市大学,東京
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] STEM-EELSやXAFSを用いた局所分析の基礎(第一部)2023

    • 著者名/発表者名
      溝口照康
    • 学会等名
      ニューガラスフォーラム2022年度第一回評価技術研究会,オンライン
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] STEM-EELSやXAFSを用いたガラスの局所分析(第二部)2023

    • 著者名/発表者名
      溝口照康
    • 学会等名
      ニューガラスフォーラム2022年度第一回評価技術研究会,オンライン
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] XAFSおよびSTEM-EELSを用いたガラスの局所分析の基礎と応用2023

    • 著者名/発表者名
      溝口照康
    • 学会等名
      弘前大学理工学部物質創生化学科セミナー,弘前大学,青森
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 原子・電子レベルシミュレーション,計測,データ科学のその先に2023

    • 著者名/発表者名
      溝口照康
    • 学会等名
      革新的シミュレーションセンターシンポジウム・「力学の未来」,東京大学生産技術研究所
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 機械学習と分光法を用いた物質解析”2023

    • 著者名/発表者名
      溝口照康
    • 学会等名
      第194回電子セラミック・プロセス研究会,TKPガーデンシティPREMIUM名古屋駅前,名古屋
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Application of Machine Learning for Nano-Characterization2023

    • 著者名/発表者名
      Teruyasu Mizoguchi
    • 学会等名
      NanoKorea 2023,KINTEX, Seoul,Republic of Korea
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 機械学習を用いたXAFS/EELS解析と表面物性予測2023

    • 著者名/発表者名
      溝口照康
    • 学会等名
      第61回オーロラセミナー,北海道大学触媒科学研究所,北海道
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 機械学習を用いたXAFS/EELS解析と表面物性予測2023

    • 著者名/発表者名
      溝口照康
    • 学会等名
      第17回固体イオニクスセミナー第5回若手勉強会,山形ルーセントタカミヤ,山形
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 次世代放射光 × 情報科学2023

    • 著者名/発表者名
      溝口照康
    • 学会等名
      東大が導く次世代放射光サイエンス,東京大学弥生講堂
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 機械学習を活用したXAFSスペクトルからの情報抽出2023

    • 著者名/発表者名
      溝口照康
    • 学会等名
      第9回SPring-8先端放射光技術による化学イノベーション研究会,品川AP
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 機械学習と原子分解能計測,第一原理計算を複合利用したナノ構造解析2023

    • 著者名/発表者名
      溝口照康
    • 学会等名
      東レセミナー,オンライン
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Unlocking the power of EELS via machine learning2023

    • 著者名/発表者名
      Teruyasu Mizoguchi
    • 学会等名
      ICAE 2023,Jeju, Korea
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Materials Characterization using DFT simulation, STEM-EELS, and machine learning2023

    • 著者名/発表者名
      Teruyasu Mizoguchi
    • 学会等名
      Dong-A University Seminor,Busan, Korea
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 情報科学が拓くEELS解析のフロンティア2023

    • 著者名/発表者名
      溝口照康
    • 学会等名
      日本顕微鏡学会シンポジウム・関東支部会講演会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Artificial Intelligence for EELS/XAFS2023

    • 著者名/発表者名
      Teruyasu Mizoguchi
    • 学会等名
      PRICM 2023,Jeju, Korea
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 一次元記述子と機械学習による表面とスペクトル解析2023

    • 著者名/発表者名
      溝口照康
    • 学会等名
      第46回ケモインフォマティクス討論会,中央大学, 東京
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] CASTEPを利用したELNES/XANESデータベースの作成と機械学習を活用したスペクトル解析2023

    • 著者名/発表者名
      溝口照康
    • 学会等名
      BIOVIA ユーザーズグループミーティング,品川, 東京
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 金属ナノクラスター設計のための電子状態密度の特徴解析と予測2023

    • 著者名/発表者名
      柴田基洋,溝口照康
    • 学会等名
      日本MRS-J,横浜, 神奈川
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 第一原理計算と電子顕微鏡,情報科学を用いた物質研究2023

    • 著者名/発表者名
      溝口照康
    • 学会等名
      東京理科大学特別講義,葛飾, 東京
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Machine learning for functional core characterization2023

    • 著者名/発表者名
      Teruyasu Mizoguchi
    • 学会等名
      Materials Research Meeting (MRM) 2023,京都国際会館, 京都
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 有機高分子材料分析に向けた機械学習による炭素K吸収端ELNES/XANESの形状予測の検討2023

    • 著者名/発表者名
      柴田基洋, 溝口照康
    • 学会等名
      第70回応用物理学会 春季学術講演会,上智大学,東京
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] グラフェン上の多様な結合種を予測可能な機械学習モデルの開発2023

    • 著者名/発表者名
      西尾健人、柴田基洋、溝口照康
    • 学会等名
      第70回応用物理学会 春季学術講演会,上智大学,東京
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 第一原理計算による新規黒鉛層間化合物超伝導体の探索2023

    • 著者名/発表者名
      川口直登, 柴田基洋, 溝口照康
    • 学会等名
      第70回応用物理学会 春季学術講演会,上智大学,東京
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 事前学習済みグラフニューラルネットワークを活用した小規模データセットに対する材料物性予測2023

    • 著者名/発表者名
      西尾健人,柴田基洋,溝口照康
    • 学会等名
      日本金属学会2023年秋季大会,富山大学,富山
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 機械学習を用いた内殻電子励起スペクトルからの基底状態原子・電子構造解析法の開発2023

    • 著者名/発表者名
      高原泉,柴田基洋,溝口照康
    • 学会等名
      日本金属学会2023年秋季大会,富山大学,富山
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 結晶構造の生成モデリングおよびメトリクスの検討2023

    • 著者名/発表者名
      高原泉,柴田基洋,溝口照康
    • 学会等名
      ケモインフォマティクス討論会2023,中央大学,東京
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 一次元記述子を用いた表面・分子物性の予測2022

    • 著者名/発表者名
      溝口照康
    • 学会等名
      表面真空学会・関東支部会講演会,オンライン
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Data-driven approaches for EELS2022

    • 著者名/発表者名
      Teruyasu Mizoguchi
    • 学会等名
      日本顕微鏡学会学術講演会・Thailand-Japan international sympo. 郡山市,福島県
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] In Situ TEM Measurement of Magnetic and Thermal Dynamic Process of Nano-Scale Structures2022

    • 著者名/発表者名
      Kiyou. Shibata
    • 学会等名
      2022 MRS Spring Meeting & Exhibit, Online
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 機械学習を活用した格子欠陥における構造機能相関の理解2022

    • 著者名/発表者名
      溝口照康
    • 学会等名
      第2回マルチスケールマテリアルモデリングシンポジウム, オンライン
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 原子と電子で生産技術,最近インフォマティックス2022

    • 著者名/発表者名
      溝口照康
    • 学会等名
      駒場リサーチキャンパス公開講演会,駒場リサーチキャンパス
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Data-driven spectral analysis for materials characterization2022

    • 著者名/発表者名
      Teruyasu Mizoguchi
    • 学会等名
      CIMTEC 2022,Perugia, Italy
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] データ駆動型XAFS解析と機械学習を活用したXANES計算の高速化2022

    • 著者名/発表者名
      溝口照康
    • 学会等名
      第11回SPring-8データ科学研究会,ニチイ学館,神戸市
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] MIを活用した界面・表面の構造決定と物性の予測2022

    • 著者名/発表者名
      溝口照康
    • 学会等名
      化学フェスタ2022,船堀,東京
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 第一部:機械学習と第一原理計算を活用した界面・表面の構造解析と物性予測2022

    • 著者名/発表者名
      溝口照康
    • 学会等名
      JFCC材料計算セミナー,JFCC,名古屋
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 第二部:機械学習と第一原理計算によるEELS/XAFSスペクトル解析2022

    • 著者名/発表者名
      溝口照康
    • 学会等名
      JFCC材料計算セミナー,JFCC,名古屋
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Machine learning approach for interface and surface2022

    • 著者名/発表者名
      Teruyasu Mizoguchi
    • 学会等名
      International Symposium on Noble and Nano Materials (ISNNM2022),Jeju,Korea
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Application of AI for EELS2022

    • 著者名/発表者名
      Teruyasu Mizoguchi
    • 学会等名
      Kamakura 2022,Kanagawa
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 機械学習を活用したEELS解析の高度化2022

    • 著者名/発表者名
      溝口照康
    • 学会等名
      分析電子顕微鏡討論会,オンライン
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 第一原理計算と電子顕微鏡,情報科学を用いた物質研究2022

    • 著者名/発表者名
      溝口照康
    • 学会等名
      東京理科大学特別講義,金町,東京
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Ground state electronic structure prediction from ELNES/XANES by machine learning2022

    • 著者名/発表者名
      Poyen Chen, Kiyou Shibata, Teruyasu Mizoguchi
    • 学会等名
      The 4th East-Asia Microscopy Conference (EAMC4), Online
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Prediction of Electronic Density of States at Ground State from ELNES/XANES2022

    • 著者名/発表者名
      Izumi Takahara, Poyen Chen, Kiyou Shibata, Teruyasu Mizoguchi
    • 学会等名
      2022 MRS Fall Meeting & Exhibit, Boston, MA, USA
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Prediction of Carbon K Edge Spectra of Organic Molecules Using a Graph Neural Network2022

    • 著者名/発表者名
      K. Shibata, and T. Mizoguchi
    • 学会等名
      2022 MRS Fall Meeting & Exhibit, Boston, MA, USA
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Development of a systematic and efficient method for searching for the most stable grain boundary structures: A method based on non-identical termination combination2022

    • 著者名/発表者名
      Y. Hata, Y. S. Xie, K. Shibata, and T. Mizoguchi
    • 学会等名
      2022 MRS Fall Meeting & Exhibit, Online
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] First-principles study on moir & ionics: Ion intercalation in twisted bilayer graphene2022

    • 著者名/発表者名
      Y. Lee, N. Kawaguchi, Y. Xie, K. Shibata, and T. Mizoguchi
    • 学会等名
      Workshop on Functional Materials Science (FMS2023), Busan, Korea
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Implementation of Code to Calculate Crystal Orbital overlap population (COOP) and its Application to the Chemical-Bonding Analysis in Li-intercalated Layered Materials2022

    • 著者名/発表者名
      I. Takahara, K. Shibata, and T. Mizoguchi
    • 学会等名
      FHI-aims developper’s meeting, 2023, Hamburg, Germany
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] First principles calculation of electron energy-loss near edge structure of twisted 2D van der Waals structures2022

    • 著者名/発表者名
      Y. Lee, K. Shibata, and T. Mizoguchi
    • 学会等名
      International Microscopy Congress (IMC20), Busan, Korea.
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Data-Driven Approach for the Prediction of Ground State Electronic Density of States with Electron Energy Loss Spectroscopy2022

    • 著者名/発表者名
      I. Takahara, K. Shibata, and T. Mizoguchi
    • 学会等名
      International Microscopy Congress (IMC20), Busan, Korea.
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Database construction and machine learning prediction of site specific carbon K edge core-loss spectra2022

    • 著者名/発表者名
      K. Shibata and T. Mizoguchi
    • 学会等名
      International Microscopy Congress (IMC20), Busan, Korea.
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Extracting Physics from Database with Systematic DFT Calculations: Intercalation Energies of Layered Intercalation Compounds with Various Ions2022

    • 著者名/発表者名
      N. Kawaguchi, Kiyou Shibata, Teruyasu Mizoguchi
    • 学会等名
      2023 MRS Fall Meeting & Exhibit, Boston, MA, USA
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Prediction of forces and energy based on rotational invariant spherical representations2022

    • 著者名/発表者名
      K. Nishio, Kiyou Shibata, Teruyasu Mizoguchi
    • 学会等名
      2023 MRS Fall Meeting & Exhibit, Boston, MA, USA
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Design of Intercalant-Induced Function of Layered Intercalation Compounds via DFT Simulation and Machine Learning2022

    • 著者名/発表者名
      N. Kawaguchi, Kiyou Shibata, Teruyasu Mizoguchi
    • 学会等名
      MRM 2023, Kyoto, Japan
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Exploring Ground State Electronic Structure of materials through ELNES/XANES Spectra or SMILES Strings via machine learning2022

    • 著者名/発表者名
      PY. Chen, Kiyou Shibata, Teruyasu Mizoguchi
    • 学会等名
      MRM 2023, Kyoto, Japan
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Message Passing Neural Network for Predicting Dipole Moment Dependent Core Electron Excitation Spectra2022

    • 著者名/発表者名
      Kiyou Shibata, Teruyasu Mizoguchi
    • 学会等名
      NeurIPS AI4Mat workshop, New Orleans, LA, USA
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Development and application of software for effective crystal interface modeling2022

    • 著者名/発表者名
      Xie Yaoshu,柴田基洋,溝口照康
    • 学会等名
      日本金属学会秋季シンポジウム, 福岡工業大学,福岡
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 非等価な端面組合せに基づく体系的かつ効率的な粒界構造探索2022

    • 著者名/発表者名
      畑勇気,Xie Yaoshu,柴田基洋
    • 学会等名
      日本金属学会秋季シンポジウム, 福岡工業大学,福岡
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 組み合わせ最適化による界面構造の決定2022

    • 著者名/発表者名
      溝口照康,畑勇気,Xie Yaoshu,柴田基洋
    • 学会等名
      日本セラミックス協会第35回秋季シンポジウム, 徳島大学,徳島
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 第一原理計算を用いた層間化合物の安定性に関する理解2022

    • 著者名/発表者名
      川口直登, 柴田基洋, 溝口照康
    • 学会等名
      日本セラミックス協会第35回秋季シンポジウム, 徳島大学
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 層間化合物のデータベース構築と安定性に関する理解2022

    • 著者名/発表者名
      川口直登, 柴田基洋, 溝口照康
    • 学会等名
      第16回 物性科学領域横断研究会, online
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 機械学習を活用した構造機能相関およびスペクトル機能相関の解析2022

    • 著者名/発表者名
      溝口照康
    • 学会等名
      ダイナミックアライアンス合同分科会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 放射光およびTEMで測定される内殻電子励起スペクトルの情報科学解析2022

    • 著者名/発表者名
      溝口照康
    • 学会等名
      日本学術振興会R026委員会第8回研究会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Prediction of materials properties from core-loss spectrum using neural network2022

    • 著者名/発表者名
      Teruyasu Mizoguchi
    • 学会等名
      Americal Physical Society (APS) Spring Meeting 2022
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Nano-meter scale Observation of Atomistic Vibration in Silicate Glass by Monochromated EELS2021

    • 著者名/発表者名
      Kunyen Liao, Kiyou Shibata, and T. Mizoguchi
    • 学会等名
      International Conference on Ceramics (ICC)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Simultaneous Assessment of Thickness and Composition of Non-crystalline Silicate Glass by High-speed pixeled detector2021

    • 著者名/発表者名
      Katsuaki Nakazawa, K. Mitsuishi, Kiyou Shibata, and T. Mizoguchi
    • 学会等名
      International Conference on Ceramics (ICC)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Data-driven Approaches for Materials Characterization:Core-loss Spectroscopy & Surface Adsorption2021

    • 著者名/発表者名
      Teruyasu Mizoguchi, Kiyou Shibata, Eiki Suzuki, and Kakeru Kikumasa
    • 学会等名
      The 9th International Symposium on Surface Science (ISSS9)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ガラス材料中バイノーダル型相分離過程のSTEM内高温その場観察2021

    • 著者名/発表者名
      中澤克昭,三石和貴,安間伸一,柴田基洋,溝口照康
    • 学会等名
      日本顕微鏡学会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Measurement of Local Thermal Expansion in Ceramics with Valence EELS2021

    • 著者名/発表者名
      Kunyen Liao,柴田基洋,溝口照康
    • 学会等名
      日本顕微鏡学会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] ニューラルネットワークの感度解析に基づいたELNES/XANES解釈法の開発2021

    • 著者名/発表者名
      清原慎,菊政翔,柴田基洋,溝口照康
    • 学会等名
      日本顕微鏡学会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] ニューラルネットワークによる内殻励起スペクトルからの物性予測2021

    • 著者名/発表者名
      柴田基洋,清原慎,菊政翔,溝口照康
    • 学会等名
      日本顕微鏡学会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 化学結合についての結合状態データベースの作成と機械学習を用いた結合予測2021

    • 著者名/発表者名
      柴田基洋,鈴木叡輝,溝口照康
    • 学会等名
      日本金属学会秋季大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 電子エネルギー損失分光法による酸化物セラミック中熱膨張率の局所解析2021

    • 著者名/発表者名
      Kunyen Liao,柴田基洋,溝口照康
    • 学会等名
      日本金属学会秋季大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 対称傾角粒界データベースの構築と情報科学手法による構造予測の検討2021

    • 著者名/発表者名
      畑勇気,Yaoshu Xie,柴田基洋,溝口照康
    • 学会等名
      電子材料研究討論会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 機械学習,第一原理計算および電子顕微鏡を活用した材料の構造・物性解析2021

    • 著者名/発表者名
      溝口照康,畑勇気,柴田基洋
    • 学会等名
      電子材料研究討論会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] データ駆動型EELSスペクトル解析2021

    • 著者名/発表者名
      溝口照康
    • 学会等名
      日本顕微鏡学会学術講演会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 機械学習を利用したスペクトル解析2021

    • 著者名/発表者名
      溝口照康
    • 学会等名
      応用物理学会 光波センシング技術研究会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 第一原理計算と電子顕微鏡,情報科学を用いた物質研究2021

    • 著者名/発表者名
      溝口照康
    • 学会等名
      東京理科大学特別講義
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 機械学習を活用した機能コア解析2021

    • 著者名/発表者名
      溝口照康
    • 学会等名
      第15回物性科学領域横断研究会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] EELSの基礎と解釈2021

    • 著者名/発表者名
      溝口照康
    • 学会等名
      分析電子顕微鏡研究討論会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] In-situ STEM observation of heterogeneous structure in glass and ionic liquid2021

    • 著者名/発表者名
      Teruyasu Mizoguchi
    • 学会等名
      PacificChem 2021
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 機械学習,第一原理計算,ナノ計測を活用した物質の構造解析2021

    • 著者名/発表者名
      溝口照康
    • 学会等名
      ニューガラスフォーラム
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] スペクトルを記述子とした物性予測2021

    • 著者名/発表者名
      溝口照康
    • 学会等名
      JST 情報計測 講演会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Vibrational and coordinational structures in glass investigated by STEM-EELS2021

    • 著者名/発表者名
      Teruyasu Mizoguchi
    • 学会等名
      Online Symposium of Glass Science and Technology
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 結合前の電子状態から結合物性を予測する機械学習モデルの開発2021

    • 著者名/発表者名
      鈴木叡輝,柴田基洋,溝口照康
    • 学会等名
      日本セラミックス協会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 炭素K端ELNES/XANESを記述子とした分子物性予測2021

    • 著者名/発表者名
      菊政翔,清原慎,柴田基洋,溝口照康
    • 学会等名
      日本セラミックス協会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] Quantitative Prediction of Properties of Organic Molecules from ELNES via Artificial Neural Network2020

    • 著者名/発表者名
      Kakeru Kikumasa, Shin Kiyohara, Kiyou Shibata, and T. Mizoguchi
    • 学会等名
      Microscopy and Microanalysis (M&M) 2020
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Nanometer Scale Observation of Local Network Structure in Aluminosilicate Glass via Vibrational EELS2020

    • 著者名/発表者名
      Kunyen Liao, Kiyou Shibata, and T. Mizoguchi
    • 学会等名
      Microscopy and Microanalysis (M&M) 2020
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Prediction of ELNES and quantification of structural properties using artificial neural network2020

    • 著者名/発表者名
      Shin Kiyohara, Kiyou Shibata, and T. Mizoguchi
    • 学会等名
      Microscopy and Microanalysis (M&M) 2020
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Neural Network Approach for Predicting Organic Molecular Properties from Core-Loss Spectroscopy2020

    • 著者名/発表者名
      Kakeru Kikumasa, Shin Kiyohara, Kiyou Shibata, and T. Mizoguchi
    • 学会等名
      Materials Research Society (MRS) Fall meeting 2020
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Prediction of Change of DOS Associated with Bond Formation Using Machine Learning2020

    • 著者名/発表者名
      Eiki Suzuki, Kiyou Shibata, and T. Mizoguchi
    • 学会等名
      Materials Research Society (MRS) Fall meeting 2020
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Probing Thermal Expansion Coefficient of SrTiO3 Grain Boundaries by In-Situ STEM-EELS2020

    • 著者名/発表者名
      Kunyen Liao, Kiyou Shibata, and T. Mizoguchi
    • 学会等名
      Materials Research Society (MRS) Fall meeting 2020
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 機械学習を用いた結合形成に伴う状態密度変化の予測2020

    • 著者名/発表者名
      鈴木叡輝,柴田基洋,溝口照康
    • 学会等名
      応用物理学会秋季大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 有機分子におけるスペクトル―物性相間2020

    • 著者名/発表者名
      菊政翔,清原慎,柴田基洋,溝口照康
    • 学会等名
      応用物理学会秋季大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] "Data-Driven Approach for Crystalline Interface and Spectrum"2019

    • 著者名/発表者名
      Teruyasu Mizoguchi
    • 学会等名
      3rd Functional Materials Symposium (FMS)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] "データ駆動型XANES解析"2019

    • 著者名/発表者名
      溝口照康
    • 学会等名
      Photon factory (PF)研究会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Keynote "Bridging atomic-resolution experiment and computation using machine learning"2019

    • 著者名/発表者名
      Teruyasu Mizoguchi
    • 学会等名
      Materials Research Meeting (MRM)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] "Machine learning for crystalline interface and core-loss spectrum"2019

    • 著者名/発表者名
      Teruyasu Mizoguchi
    • 学会等名
      TSMC-UTokyo workshop
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] "人工知能と第一原理計算による高速・高精度なデータ解析~分光法への応用~"2019

    • 著者名/発表者名
      溝口照康
    • 学会等名
      化学フェスタ2019
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] "第一原理計算計算,透過型電子顕微鏡および機械学習を活用した物質の構造解析"2019

    • 著者名/発表者名
      溝口照康
    • 学会等名
      JSTインテリジェント計測講演会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 清原慎,椿真史,溝口照康2019

    • 著者名/発表者名
      "機械学習を用いたELNES/XANESスペクトル解析手法の開発"
    • 学会等名
      応用物理学会2019年度秋季大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] (基調講演) "機械学習を活用した機能コア解析"2019

    • 著者名/発表者名
      溝口照康
    • 学会等名
      日本金属学会2019年度秋季大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] "ガラスにおける相分離構造の高温その場観察"2019

    • 著者名/発表者名
      中澤克昭,安間伸一,溝口照康
    • 学会等名
      顕微鏡学会学術講演会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] "第一原理計算および機械学習を用いたELNES/XANES解析"2019

    • 著者名/発表者名
      溝口照康
    • 学会等名
      顕微鏡学会学術講演会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] "Machine learning and DFT simulation for XAFS/EELS"2019

    • 著者名/発表者名
      Teruyasu Mizoguchi
    • 学会等名
      The 1st Workshop of Reaction Infography (R-ing) Unit,
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] "人工知能技術と量子化学計算を用いたスペクトルからの情報抽出"2019

    • 著者名/発表者名
      溝口照康
    • 学会等名
      表面真空学会実用顕微評価技術セミナー
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] X線吸収スペクトルの機械学習 (招待講演)2019

    • 著者名/発表者名
      池野豪一,宮本直幸
    • 学会等名
      第22回XAFS討論会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 「機械学習による X 線吸収スペクトルの新規解析手法」(招待講演)2019

    • 著者名/発表者名
      池野豪一
    • 学会等名
      日本化学会第100春季年会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] "DFT-CI calculations for RIXS and RIXS-MCD” (invited)2019

    • 著者名/発表者名
      H. Ikeno
    • 学会等名
      Frontier of theoretical approaches in x-ray spectroscopies
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [図書] “ケモインフォマティクスにおけるデータ収集の最適化と解析手法”2023

    • 著者名/発表者名
      第2 節 「内殻電子励起スペクトル(ELNES/XANES)の理論計算と機械学習を用いた解析」執筆担当
    • 総ページ数
      657
    • 出版者
      技術情報協会
    • ISBN
      9784861049446
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] 基礎系 化学 分析化学II:分光分析2020

    • 著者名/発表者名
      東京大学工学教程編纂委員会、馬渡 和真
    • 総ページ数
      114
    • 出版者
      丸善出版
    • ISBN
      9784621304990
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] Machine Learning in Chemistry: The Impact of Artificial Intelligence2020

    • 著者名/発表者名
      Teruyasu Mizoguchi
    • 出版者
      Royal Society of Chemistry publication
    • ISBN
      9781788017893
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [備考] 研究室ホームページ

    • URL

      https://www.edge.iis.u-tokyo.ac.jp/

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [備考] 東京大学生産技術研究所・ナノ物質設計工学研究室(溝口研究室)ホームページ

    • URL

      http://www.edge.iis.u-tokyo.ac.jp/

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [備考] 大阪公立大学・工学研究科 計算材料科学研究グループ(池野研究室)ホームページ

    • URL

      http://mtr1.osakafu-u.ac.jp/cms/

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書 2020 実績報告書
  • [備考] 東京大学生産技術研究所・ナノ物質設計工学研究室(溝口研究室)ホームページ

    • URL

      http://www.edge.iis.u-tokyo.ac.jp

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi