• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

全方位3次元測距とガンマイメージングを融合した俯瞰画像下線源可視化・定量法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 19H00881
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 中区分31:原子力工学、地球資源工学、エネルギー学およびその関連分野
研究機関東京大学

研究代表者

島添 健次  東京大学, 大学院工学系研究科(工学部), 准教授 (70589340)

研究分担者 高田 英治  富山高等専門学校, その他部局等, 教授 (00270885)
石田 文彦  富山高等専門学校, その他部局等, 准教授 (20345432)
富田 英生  名古屋大学, 工学研究科, 准教授 (20432239)
田村 雄介  東北大学, 工学研究科, 准教授 (40515798)
武田 彩希  宮崎大学, 工学部, 准教授 (40736667)
鎌田 圭  東北大学, 未来科学技術共同研究センター, 准教授 (60639649)
禹 ハンウル  工学院大学, 工学部, 准教授 (80845272)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
44,850千円 (直接経費: 34,500千円、間接経費: 10,350千円)
2022年度: 10,010千円 (直接経費: 7,700千円、間接経費: 2,310千円)
2021年度: 12,610千円 (直接経費: 9,700千円、間接経費: 2,910千円)
2020年度: 11,570千円 (直接経費: 8,900千円、間接経費: 2,670千円)
2019年度: 10,660千円 (直接経費: 8,200千円、間接経費: 2,460千円)
キーワードガンマ線 / コンプトンカメラ / ガンマカメラ / 定量化 / 4π / 環境モニタリング / Time of Flight / TOF / シンチレーター / Time Of Flight / ロボット
研究開始時の研究の概要

本研究の目的は、医用診断、環境モニタリング、宇宙ガンマ線、核セキュリティ等の幅広い領域で必要とされるガンマ線定量可視化技術の理論的、実験的な手法の確立である。本研究においては、3 次元全方向に等方的感度を有する 自己位置推定型の TOFガンマ線カメラの開発を行い、線量の定量化イメージングを目指す。 具体的には、全方向に感度を有する新高速シンチレータを用いたスフィア型 TOF(Time Of Flight)ガンマカメラの開発、カメラの自己位置推定可能なロボット技術開発、配置された線源の定量イメージング実証試験、理論的な定量手法論を構築を行う。

研究成果の概要

本研究の目的は全方位3次元測距とガンマイメージングを融合した俯瞰画像下線源可視化・定量法の開発である。コンプトンイメージングは高感度なガンマ線イメージング手法の一つであるが、これまでホットスポット等の検出に用いられてきており定量化が困難であった。またコンプトン散乱の反応順序の特定誤差から画像が劣化する問題があった。本研究では、3次元全方向コンプトンカメラを用いて複数の線源からの距離情報を用いた線源強度の推定に成功した。また結晶散乱の高速時間測定を行うことでTOF(Time Of Flight)型のコンプトンカメラの製作、実地実証試験の実施、取得画像からの探索アルゴリズムの開発に成功した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究では全方向探索可能な3次元TOF(Time Of Flight)型のコンプトンカメラの製作と定量化試験を実施した。コンプトンカメラにおいては線源の定量化が課題であった。複数の検出器位置からの情報を用いることで、高い精度で線源強度を推定可能であることを確認した。また高速応答を行うASIC (~50ps)の開発を行い、高速シンチレータ(GFAG)と組み合わせることで200ps台のコンプトン散乱検出を可能にし、反応順序の特定に成功した。これにより定量性のあるガンマ線イメージングとしてのコンプトンカメラの改良の道筋をつけ、環境や宇宙、医療のガンマ線イメージングへの展開が見込まれる。

報告書

(6件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実績報告書
  • 2020 実績報告書
  • 2019 審査結果の所見   実績報告書
  • 研究成果

    (44件)

すべて 2023 2022 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 (17件) (うち国際共著 3件、 査読あり 16件、 オープンアクセス 6件) 学会発表 (26件) (うち国際学会 10件、 招待講演 4件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] 3次元マルチピクセル型検出器の自己遮蔽プロファイルに基づく線源方向推定法の提案2023

    • 著者名/発表者名
      向 篤志, 海老 英虎, 神田 皆人, 富田 英生
    • 雑誌名

      放射線

      巻: 48 ( 2 )

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Comparative pulse shape discrimination study for Ca(Br, I)<mml:math xmlns:mml="http://www.w3.org/1998/Math/MathML" display="inline" id="d1e863" altimg="si81.svg"><mml:msub><mml:mrow /><mml:mrow><mml:mn>2</mml:mn></mml:mrow></mml:msub></mml:math> scintillators using machine learning and conventional methods2023

    • 著者名/発表者名
      Yoshino M.、Iida T.、Mizukoshi K.、Miyazaki T.、Kamada K.、Kim K.J.、Yoshikawa A.
    • 雑誌名

      Nuclear Instruments and Methods in Physics Research Section A: Accelerators, Spectrometers, Detectors and Associated Equipment

      巻: 1045 ページ: 167626-167626

    • DOI

      10.1016/j.nima.2022.167626

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Path-Planning System for Radioisotope Identification Devices Using 4π Gamma Imaging Based on Random Forest Analysis2022

    • 著者名/発表者名
      Tomita Hideki、Hara Shintaro、Mukai Atsushi、Yamagishi Keita、Ebi Hidetake、Shimazoe Kenji、Tamura Yusuke、Woo Hanwool、Takahashi Hiroyuki、Asama Hajime、Ishida Fumihiko、Takada Eiji、Kawarabayashi Jun、Tanabe Kosuke、Kamada Kei
    • 雑誌名

      Sensors

      巻: 22 号: 12 ページ: 4325-4325

    • DOI

      10.3390/s22124325

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Optimization of Detector Movement Algorithm Using Decision Trees Analysis for Radiation Source Identification Based on 4π Gamma Imaging2022

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Mukai,Shintaro Hara,Keita Yamagishi,Ryohei Terabayashi,Kenji Shimazoe,Yusuke Tamura,Hanwool Woo,Takuya Kishimoto,Hiroki Kogami,Zhihong Zhong,Mizuki Uenomachi,Agus Nurrachman,Hiroyuki Takahashi,Hajime Asama,Fumihiko Ishida,Hidetake Ebi,Eiji Takada, 他4名
    • 雑誌名

      SII

      巻: - ページ: 1026-1029

    • DOI

      10.1109/sii52469.2022.9708756

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Study on SiPM GFAG scintillator for high time resolution Compton camera2022

    • 著者名/発表者名
      Agus Nur Rachman,Zhong Zhihong,Kim Donghwan,Mizuki Uenomachi,Kenji Shimazoe,Hiroyuki Takahashi, 他16名
    • 雑誌名

      THE 4TH INTERNATIONAL CONFERENCE ON NUCLEAR ENERGY TECHNOLOGIES AND SCIENCES (ICoNETS) 2021

      巻: - ページ: 020001-020001

    • DOI

      10.1063/5.0095596

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Development of Compton-PET hybrid imaging system with CeBr<sub>3</sub>-SiPM arrays2022

    • 著者名/発表者名
      Uenomachi M.、Shimazoe K.、Orita T.、Kamada K.、Takahashi M.、Takahashi H.
    • 雑誌名

      Journal of Instrumentation

      巻: 17 号: 10 ページ: C10002-C10002

    • DOI

      10.1088/1748-0221/17/10/c10002

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 2光子放出核種のためのコリメータ搭載型コインシデンスイメージング2021

    • 著者名/発表者名
      チョガディ アミン, 北島 瑞希, 上ノ町 水紀, 島添 健次, 高橋 浩之
    • 雑誌名

      RADIOISOTOPES

      巻: 70 号: 4 ページ: 271-277

    • DOI

      10.3769/radioisotopes.70.271

    • NAID

      130008063726

    • ISSN
      0033-8303, 1884-4111
    • 年月日
      2021-07-15
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Simplified image reconstruction method in 4π Compton imaging for radioactive source identification2021

    • 著者名/発表者名
      Mukai Atsushi、Tomita Hideki、Hara Shintaro、Yamagishi Keita、Terabayashi Ryohei、Shimoyama Tetsuya、Shimazoe Kenji
    • 雑誌名

      2021 IEEE/SICE International Symposium on System Integration (SII)

      巻: 2021 ページ: 20511082-20511082

    • DOI

      10.1109/ieeeconf49454.2021.9382624

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Development of Multichannel High Time Resolution Data Acquisition System for TOT-ASIC2021

    • 著者名/発表者名
      Sato Setsuo、Uenomachi Mizuki、Shimazoe Kenji
    • 雑誌名

      IEEE Transactions on Nuclear Science

      巻: 68 号: 8 ページ: 1801-1806

    • DOI

      10.1109/tns.2021.3084144

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Evaluation of single scattering correction method in compton imaging system2021

    • 著者名/発表者名
      Kim Donghwan、Uenomachi Mizuki、Shimazoe Kenji、Takahashi Hiroyuki
    • 雑誌名

      Nuclear Instruments and Methods in Physics Research Section A: Accelerators, Spectrometers, Detectors and Associated Equipment

      巻: 1010 ページ: 165568-165568

    • DOI

      10.1016/j.nima.2021.165568

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Path Planning for Localization of Radiation Sources Based on Principal Component Analysis2021

    • 著者名/発表者名
      Kishimoto, Takuya, Hanwool Woo, Ren Komatsu, Yusuke Tamura, Hideki Tomita, Kenji Shimazoe, Atsushi Yamashita, and Hajime Asama.
    • 雑誌名

      Applied Sciences

      巻: 11 号: 10 ページ: 4707-4707

    • DOI

      10.3390/app11104707

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Gamma-ray spectroscopy with a CeBr3 scintillator under intense γ-ray fields for nuclear decommissioning2021

    • 著者名/発表者名
      Masaaki Kaburagi, Kenji Shimazoe, Masahiro Kato, Tadahiro Kurosawa, Kei Kamada, Kyoung Jin Kim, Masao Yoshino, Yasuhiro Shoji, Akira Yoshikawa, Hiroyuki Takahashi, Tatsuo Torii
    • 雑誌名

      Nuclear Inst. and Methods in Physics Research, A

      巻: 988 ページ: 164900-164903

    • DOI

      10.1016/j.nima.2020.164900

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] A cubic CeBr3 gamma-ray spectrometer suitable for the decommissioning of the Fukushima Daiichi Nuclear Power Station2020

    • 著者名/発表者名
      Masaaki Kaburagi, Kenji Shimazoe; Yutaka Otaka, Mizuki Uenomachi, Kei Kamada, Kyoung Jin Kim, Masao Yoshino, Yasuhiro Shoji, Akira Yoshikawa, Hiroyuki Takahashi, Tatsuo Torii
    • 雑誌名

      Nuclear Inst. and Methods in Physics Research, A

      巻: 971 ページ: 164118-164121

    • DOI

      10.1016/j.nima.2020.164118

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Current status and future prospect of Compton gamma camera2020

    • 著者名/発表者名
      Kenji Shimazoe
    • 雑誌名

      放射線

      巻: 46 ページ: 20-27

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] Cong, Feiyun, et al. "Radioactive source recognition with moving Compton camera imaging robot using Geant42020

    • 著者名/発表者名
      Cong, F., Tamura, Y., Shimazoe, K., Takahashi, H., Ota, J., & Tong, S
    • 雑誌名

      Nuclear Instruments and Methods in Physics Research Section A: Accelerators, Spectrometers, Detectors and Associated Equipment

      巻: 953 ページ: 163108-163108

    • DOI

      10.1016/j.nima.2019.163108

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Simulation study on SOI based electron tracking Compton camera using deep learning method2020

    • 著者名/発表者名
      Shimazoe, K., Toyoda, K., Uenomachi, M., Yoshihara, Y., Takahashi, H., & Takeda, A
    • 雑誌名

      Journal of Instrumentation

      巻: 15(02)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Gamma-ray Source Identification by a Vehicle-mounted 4π Compton Imager2020

    • 著者名/発表者名
      H. Tomita, A. Mukai, K. Kanamori, K. Shimazoe, H. Woo, Y. Tamura, S. Hara, R. Terabayashi, M. Uenomachi, A. Nurrachman, H. Takahashi, H. Ebi, F. Ishida, E. Takada, J. Kawarabayashi, K. Tsuchiya, T. Iguchi
    • 雑誌名

      2020 IEEE/SICE International Symposium on System Integration (SII)

      巻: 2020 ページ: 18-21

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Development of SOI-GFAG Compton-PET hybrid imaging system2022

    • 著者名/発表者名
      M. Uenomachi, K. Shimazoe, H. Takahashi, K. Magata, R. Kawashima, A. Takeda, K. Mori, T. G. Tsuru
    • 学会等名
      IEEE NSS MIC RTSD 2022
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Characterization of multi-channel gamma-ray detectors for 4π time-of-flight compton camera2022

    • 著者名/発表者名
      A. N. Rachman, K. Donghwan, M. Uenomachi, K. Shimazoe, H. Takahashi, T. Kishimoto0, H. Kogami0, T. Orita, A. Mukai, H. Tomita, S. Hara, K. Yamagashi, H. Ebi, Y. Tamura, K. Kamada, H. Woo, F. Ishida, E. Takada, H. Asama0, J. Kawarabayashi, K. Tanabe, K. Tsuchiya
    • 学会等名
      IEEE NSS MIC RTSD 2022
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Development of Path-planning System for Radioisotope Identification Device using 4π Gamma Imaging based on Random Forest Analysis2022

    • 著者名/発表者名
      A. Mukai, S. Hara, H. Tomita, K. Yamagishi, H. Ebi, F. Ishida, E. Takada, K. Shimazoe, Y. Tamura, H. Woo, H. Takahashi, H. Asama, J. Kawarabayashi, K. Tanabe, K. Kamada
    • 学会等名
      IEEE NSS MIC RTSD 2022
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 全方向コンプトンカメラによる放射性物質探知手法の開発2022

    • 著者名/発表者名
      向 篤志、原 真太朗、海老 英虎、石田 文彦、杉林 亨紀、高田 英治、島添 健次、田村 雄介、禹 ハンウル、高橋 浩之、浅間 一、河原林 順、田辺 鴻典、土屋 兼一、鎌田 圭、富田 英生
    • 学会等名
      第83回応用物理学会秋季学術講演会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 全方向ガンマイメージングによる線源強度・位置推定法とシンチレータ型イメージャの開発状況2022

    • 著者名/発表者名
      富田英生
    • 学会等名
      シンチレータ利用技術研究会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 全方向ガンマイメージングと自己位置推定・環境地図作成を用いた線源可視化・定量法の開発2022

    • 著者名/発表者名
      富田英生
    • 学会等名
      第15回放射線計測フォーラム福島
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Gamma-ray source identification based on fusion of 4π Compton imaging and 3D-LiDAR2022

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Mukai, 1Shintaro Hara, 1Keita Yamagishi, 1Hidetake Ebi, 2Fumihiko Ishida, 2Eiji Takada, 3Kenji Shimazoe, 4Yusuke Tamura, 5Hanwool Woo, 3Zhong Zhihong, 3Agus Nurrachman, 3 Hiroyuki Takahashi, 5Hajime Asama, 6Mizuki Uenomachi, 7Jun Kawarabayashi, 8Kosuke Tanabe, 9Kei Kamada, and 1Hideki Tomita
    • 学会等名
      International Topical Workshop on Fukushima Decommissioning Research 2022
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Study on Time-of-Flight Compton Imaging System for Environmental Monitoring2021

    • 著者名/発表者名
      Agus Nur Rachman, Kenji Shimazoe, Hiroyuki Takahashi, Yusuke Tamura, Hideki Tomita, Hanwool Woo, Kei Kamada, Fumihiko Ishida, Eiiji Takada, Kosuke Tanabe
    • 学会等名
      日本原子力学会 2021年秋の大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 全方向コンプトンイメージングに基づく放射線源可視化・定量法の開発2021

    • 著者名/発表者名
      山岸 恵大、向 篤志、島添 健次、田村 雄介、禹 ハンウル、上ノ町 水紀、石田 文彦、河原林 順、田辺 鴻典、富田 英生
    • 学会等名
      日本原子力学会 2021年秋の大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Evaluation on Single Scatter Correction in Compton Camera Imaging2021

    • 著者名/発表者名
      Kim, M. Uenomachi, K. Shimazoe, H. Takahashi
    • 学会等名
      IEEE NSS MIC RTSD 2021
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Measurement Protocol Optimization using Machine Learning for Radiation Source Identification based on 4π Gamma Imaging2021

    • 著者名/発表者名
      S. Hara, H. Tomita, A. Mukai, K. Yamagishi, H. Ebi, R. Terabayashi, K. Shimazoe, A. Nurrachman, Z. Zhihong, H. Takahashi, M. Uenomachi, H. Woo, T. Kishimoto, H. Kogami, H. Asama, Y. Tamura, F. Ishida, E. Takada, J. Kawarabayashi, K. Tanabe, K. Kamada
    • 学会等名
      IEEE NSS MIC RTSD 2021
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 全方向ガンマイメージングを用いた線源同定法への球面調和関数フィルタの適用2021

    • 著者名/発表者名
      向 篤志, 原 真太朗, 山岸 恵大, 海老 秀虎, 寺林 稜平, 島添 健次, 田村 雄介, 禹 ハンウル, 岸本 卓也, 湖上 碩樹, Zhong Zhihong, 上ノ町 水紀, Agus Nurrachman, 高橋 浩之, 淺間 一, 石田 文彦, 高田 英治, 河原林 順, 田辺 鴻典, 鎌田 圭, 富田 英生
    • 学会等名
      2022年次世代放射線シンポジウム
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 全方向コンプトンカメラによる 放射性物質探知手法の開発 (7) 移動中逐次測定によるガンマ線源位置・強度推定の実証2021

    • 著者名/発表者名
      向 篤志, 原 真太朗, 山岸 恵大, 寺林 稜平, 島添 健次, 田村 雄介, 禹 ハンウル, 岸本 卓也, 湖上 碩樹, Zhong Zhihong, 上ノ町 水紀, Agus Nurrachman, 高橋 浩之, 淺間 一 , 海老 秀虎, 石田 文彦, 高田 英治, 河原林 順, 田辺 鴻典, 鎌田 圭, 富田英生
    • 学会等名
      応用物理学会 春季学術講演会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] Characterization of Time of Flight Compton Camera for Radiation Monitoring2021

    • 著者名/発表者名
      Agus Nur Rachman, Zhong Zhihong, Mizuki Uenomachi, Kenji Shimazoe, Hiroyuki Takahashi, Takuya Kishimoto, Hanwool Woo, Jun Kawarabayashi, Yusuke Tamura, Kei Kamada, Atsushi Mukai, Shintaro Hara, Keita Yamaishi, Ryohei Terabayashi, Hideki Tomita, et. al.
    • 学会等名
      Atomic Energy Society of Japan 2022 Annual Meeting
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 全方向ガンマイメージングを用いた線源探知手法のための 自己位置推定と環境地図の構築2021

    • 著者名/発表者名
      山岸 恵大,向 篤志,原 真太朗 ,寺林 稜平,富田 英生,島添 健次,田村 雄介,禹 ハンウル,岸本 卓也,湖上 碩樹,Zhong Zhihong , 上ノ町 水紀,Agus Nurrachman,高橋 浩之,淺間 一,海老 秀虎, 石田 文彦,高田 英治,河原林 順,田辺 鴻典,鎌田 圭
    • 学会等名
      第35回研究会「放射線検出器とその応用」
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 全方向コンプトンイメージングに基づく放射線源可視化・定量法 の開発 (3) 無人ビークル搭載全方向コンプトンカメラを用いた実験的検証2020

    • 著者名/発表者名
      向 篤志, 原 真太朗, 山岸 恵大, 寺林 稜平, 島添 健次, 田村 雄介, 禹 ハンウル, 岸本 卓也, Zhong Zhihong, 上ノ町 水紀, Agus Nurrachman, 高橋 浩之, 淺間 一, 富田 英生
    • 学会等名
      日本原子力学会秋の大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] Prototype development of Sphere Compton imaging system with GFAG scintillators (1)2020

    • 著者名/発表者名
      Agus Nur Rachman, Zhong Zhihong, Mizuki Uenomachi, Kenji Shimazoe, Hiroyuki Takahashi, Takuya Kishimoto, Hanwool Woo, Jun Kawarabayashi, Yusuke Tamura, Kei Kamada, Atsushi Mukai, Shintaro Hara, Keita Yamaishi, Ryohei Terabayashi, Hideki Tomita, et. al.
    • 学会等名
      Atomic Energy Society of Japan 2020 Fall meeting
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] Gamma-ray Source Identification by a Vehicle-mounted 4π Compton Imager2020

    • 著者名/発表者名
      H. Tomita, A. Mukai, K. Kanamori, K. Shimazoe, H. Woo, Y. Tamura, S. Hara, R. Terabayashi, M. Uenomachi, A. Nurrachman, H. Takahashi, H. Ebi, F. Ishida, E. Takada, J. Kawarabayashi, K. Tsuchiya, T. Iguchi
    • 学会等名
      SII 2020
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] コンプトンガンマカメラの進展と活用2019

    • 著者名/発表者名
      島添 健次
    • 学会等名
      次世代放射線シンポジウム2019
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Development of 3D imaging of radioactive source using 4π sensitive Compton gamma camera2019

    • 著者名/発表者名
      Kotaro Kanamori, Atsushi Mukai, Hideki Tomita, Kohei Uema, Tetsuo Iguchi, Tetsuya Shimoyama, Jun Kawarabayashi, Eiji Takada, Yusuke Oshima, Yuri Yoshihara, Kenji Shimazoe, Hiroyuki Takahashi, Hanwool Woo, Yusuke Tamura
    • 学会等名
      International Topical Workshop on Fukushima Decommissioning Research
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Development of Compton Image Reconstruction on a Projection Sphere Pixelized by HEALPix2019

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Mukai, Kotaro Kanamori, Hideki Tomita, Tetsuo Iguchi
    • 学会等名
      THE 10th INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON RADIATION SAFETY AND DETECTION Parkview Hotel, Taiyuan, China
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 全方向コンプトンイメージングに基づく放射線源可視化・定量法の開発 (1)隠匿された線源の可視化・定量に関する基礎検討2019

    • 著者名/発表者名
      向 篤志, 金森 滉太朗, 富田 英生, 海老 秀虎, 山岸 恵大, 石田 文彦, 高田 英治, 田村 雄介, 島添 健次, 原 真太朗, 井口 哲夫, 鎌田 圭, 土屋 兼一, 河原林 順
    • 学会等名
      日本原子力学会2019秋の大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 全方向コンプトンカメラによる放射性物質探知手法の開発 (5) Origin Ensemble法を用いた 全方向イメージングによる線源推定2019

    • 著者名/発表者名
      金森 滉太朗, 向 篤志, 富田 英生, 原 真太朗, 海老 秀虎, 石田 文彦, 高田 英治, 島添 健次, 田村 雄介, 鎌田 圭, 土屋 兼一, 河原林 順, 井口 哲夫
    • 学会等名
      第80回応用物理学会秋季学術講演会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Development of Radioactive source identification by 4π Compton gamma imaging using origin ensemble algorithm2019

    • 著者名/発表者名
      Hideki Tomita, Kotaro Kanamori, Atsushi Mukai, Yusuke Oshima, Yuri Yoshihara, Kenji Shimazoe, Hiroyuki Takahashi, Hanwool Woo, Yusuke Tamura, Hidetake Ebi, Fumihiko Ishida, Eiji Takada, Jun Kawarabayashi, Ken'ichi Tsuchiya, Tetsuo Iguchi
    • 学会等名
      2019 IEEE Nuclear Science Symposium
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 全方向コンプトンイメージングによる線源同定法の開発2019

    • 著者名/発表者名
      富田 英生
    • 学会等名
      Scintillator for Medical, Astroparticle and environmental Radiation Technologies (SMART2019)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 全方向ガンマイメージングを用いた放射線源探知手法のための検出器移動アルゴリズムの開発2019

    • 著者名/発表者名
      原 真太朗, 向 篤志, 金森 滉太朗, 富田 英生, 井口 哲夫, 寺林 稜平, 河原林 順, 堀 順一 , 松本 哲郎, 島添 健次, 田村 雄介, 土屋 兼一, 高橋 浩之
    • 学会等名
      日本原子力学会中部支部第51回研究発表会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [産業財産権] 放射線分析方法、放射線検出器2020

    • 発明者名
      島添健次、冠城雅晃
    • 権利者名
      島添健次、冠城雅晃
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2020-171244
    • 出願年月日
      2020
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi