• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

バラ科サクラ属に特異な自己認識型自家不和合性機構の解明とその園芸育種学的応用研究

研究課題

研究課題/領域番号 19H00941
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 中区分39:生産環境農学およびその関連分野
研究機関京都大学

研究代表者

田尾 龍太郎  京都大学, 農学研究科, 教授 (10211997)

研究分担者 金岡 雅浩  県立広島大学, 生物資源科学部, 教授 (10467277)
松本 大生  福井県立大学, 生物資源学部, 准教授 (30632129)
研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
45,110千円 (直接経費: 34,700千円、間接経費: 10,410千円)
2023年度: 6,890千円 (直接経費: 5,300千円、間接経費: 1,590千円)
2022年度: 8,190千円 (直接経費: 6,300千円、間接経費: 1,890千円)
2021年度: 8,190千円 (直接経費: 6,300千円、間接経費: 1,890千円)
2020年度: 8,190千円 (直接経費: 6,300千円、間接経費: 1,890千円)
2019年度: 13,650千円 (直接経費: 10,500千円、間接経費: 3,150千円)
キーワード果樹 / 受粉受精 / 自家不和合性 / 果樹ゲノム科学 / 組換え遺伝子 / 不和合性反応 / 不和合性共通因子 / 花粉管伸長 / 不和合反応
研究開始時の研究の概要

バラ科サクラ属果樹の多くが示す自家不和合性は,栽培と育種の大きな障壁となっている.本研究では,不和合反応の枢要を担う花粉S因子とS-RNase不活化因子の機能を明らかにし,さらに不和合性花粉側共通因子の機能も明確にする.これらを通じ,分類学上広範な植物が共有するS-RNase依存性配偶体型自家不和合性機構において,如何にしてサクラ属に特異な認識機構が成立したのかという進化遺伝学上の謎を解明し,さらにその不和合性認識機構の分子基盤を明らかにする.本研究は,研究過程で開発された技術と得られた新知見を応用し,自家不和合性を人為制御するための栽培技術や育種法の開発を行う包括的園芸科学研究である.

研究成果の概要

本研究は,バラ科サクラ属の不和合反応の枢要を担う花粉S因子とS-RNase不活化因子の機能を明らかにし,さらに不和合性花粉側共通因子の機能も明確にしようとしたものであり,本研究によりSFBが花粉側因子として機能することを実験的に証明することができた.一方で,S-RNase不活化因子であると想定したSLFLsやSFBLによるS-RNaseのポリユビキチン化の証拠はいずれの実験からも得られず,我々の作業仮説を再考する必要性が示された.アンチセンスオリゴを用いた実験結果は,不和合性花粉側共通因子であるMGSTとSFBの機能証明となると同時に自家不和合性の人為打破法の開発に向けた可能性を示した.

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究により,バラ科サクラ属の不和合反応の枢要を担う花粉S因子SFBの機能の一端が実験的に証明された.さらに不和合性花粉側共通因子のS-RNase活性化機能を示唆する結果も得られた.これらは,進化遺伝学や植物生理学など基礎生物学の発展に寄与するものである.他方で,アンチセンスオリゴを用いた実験結果は,自家不和合性の人為打破法の開発に向けた可能性を明確に示しており,サクラ属の自家不和合性を人為制御するための栽培技術や育種法の開発の可能性を示した実用的な成果である.

報告書

(7件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実績報告書
  • 2021 実績報告書
  • 2020 実績報告書
  • 2019 審査結果の所見   実績報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2023 2022 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 6件、 招待講演 5件)

  • [雑誌論文] Pollen Tube Growth in Incompatible Pistils and Style-grafted Pistils of ‘Satonishiki’ Sweet Cherry2023

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto Daiki、Yamazaki Ryohei、Kasai Misato、Taira Satoshi、Tao Ryutaro
    • 雑誌名

      The Horticulture Journal

      巻: 92 号: 4 ページ: 431-438

    • DOI

      10.2503/hortj.QH-087

    • ISSN
      2189-0102, 2189-0110
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Characterization of the molecular function of MGST, the pollen-part modifier of the gametophytic self-incompatibility in Prunus species2022

    • 著者名/発表者名
      Ono, K., D. Matsumoto, and R. Tao
    • 雑誌名

      Acta Hortic

      巻: 306 号: 1342 ページ: 245-252

    • DOI

      10.17660/actahortic.2022.1342.35

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Artificial Control of the <i>Prunus</i> Self-incompatibility System Using Antisense Oligonucleotides Against Pollen Genes2022

    • 著者名/発表者名
      Ono, K., K. Masui, and R. Tao
    • 雑誌名

      The Horticulture Journal

      巻: 91 号: 4 ページ: 437-447

    • DOI

      10.2503/hortj.QH-002

    • ISSN
      2189-0102, 2189-0110
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Characterization of a gene co-expression network associated with MGST, the pollen modifier gene of gametophytic self-incompatibility in sweet cherry (Prunus avium L.)2021

    • 著者名/発表者名
      Ono, K., E.T. Chang, S. Nishiyama, A. Wunsch, and R. Tao
    • 雑誌名

      Acta Horticulturae

      巻: 1312 号: 1312 ページ: 117-121

    • DOI

      10.17660/actahortic.2021.1312.2

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Recognition of S-RNases by an S locus F-box like protein and an S haplotype-specific F-box like protein in the Prunus-specific self-incompatibility system2019

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto Daiki、Tao Ryutaro
    • 雑誌名

      Plant Molecular Biology

      巻: 印刷中 号: 4-5 ページ: 367-378

    • DOI

      10.1007/s11103-019-00860-8

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] S-RNase based gametophytic self-incompatibility system in Prunus2022

    • 著者名/発表者名
      Tao, R.
    • 学会等名
      International Symposium of Horticulture and Plant Biology of Huazhong Agricultural University
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Prunus-specific recognition mechanisms of the S-RNase based gametophytic self-incompatibility system2022

    • 著者名/発表者名
      Tao, R.
    • 学会等名
      International Symposium for the 120th Anniversary of Nanjing Agricultura University
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Overview of sweet cherry production in Japan2022

    • 著者名/発表者名
      Tao, R.
    • 学会等名
      International Cherry School
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] サクラ属における自家不和合性で機能する花粉側共通因子MGSTの解析2022

    • 著者名/発表者名
      増井果歩・金岡雅浩・松本大生・大野健太郎・田尾龍太郎
    • 学会等名
      園芸学会令和4年度秋季大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] アンチセンスオリゴを用いた花粉側遺伝子の一過的発現抑制によるサクラ属の自家不和合性の人為制御試験2021

    • 著者名/発表者名
      大野健太朗,田尾龍太郎
    • 学会等名
      園芸学会令和3年度春季大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] Characterization of a gene co-expression network associated with MGST, the pollen modifier gene of gametophytic self-incompatibility in sweet cherry (Prunus avium L.)2020

    • 著者名/発表者名
      Ono, K. and R. Tao
    • 学会等名
      3rd Asian Horticulture Congress
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Discovery of the Prunus-specific self-incompatibility recognition system and its horticultural applications2019

    • 著者名/発表者名
      Tao, R.
    • 学会等名
      Annual Spring Conference of the Korean Society for Horticultural Science
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Sweet Cherry Production in Japan: History, Characteristics and Future Perspective2019

    • 著者名/発表者名
      Tao, R.
    • 学会等名
      Cherry Section of China Society for Horticultural Science
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi