• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

RAD51/DMC1-DNA複合体の動的変化による組換え反応制御のメカニズム

研究課題

研究課題/領域番号 19H00981
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 中区分43:分子レベルから細胞レベルの生物学およびその関連分野
研究機関大阪大学

研究代表者

篠原 彰  大阪大学, 蛋白質研究所, 教授 (00252578)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
45,760千円 (直接経費: 35,200千円、間接経費: 10,560千円)
2021年度: 12,350千円 (直接経費: 9,500千円、間接経費: 2,850千円)
2020年度: 14,040千円 (直接経費: 10,800千円、間接経費: 3,240千円)
2019年度: 19,370千円 (直接経費: 14,900千円、間接経費: 4,470千円)
キーワード相同組換え / ゲノム安定化 / 減数分裂 / DNA2重鎖切断修復 / RAD51 / DMC1 / 染色体 / ゲノム編集 / 生殖細胞 / DNA修復
研究開始時の研究の概要

DNA相同鎖検索反応に関わる2つのRecAホモログRAD51, DMC1の一本鎖DNA複合体形成の動的に制御を介した、相同組換えのパートナー選択に代表される組換え径路の選択や特異性の産出の仕組みの分子基盤を統合的に理解することを目指す。特にヒトRAD51-DNA複合体をRAD51メディエーターとアンチリコンビナーゼに制御する因子に焦点を当て、生化学的、構造生物学的に解析することに加え、ヒト細胞とマウス個体レベルの組換え反応の解析する。また、減数分裂期特有の、相同染色体間での組換えパートナー選択の仕組みの解明のために、出芽酵母の減数分裂型Dmc1の集合を助ける因子群の構造、生化学的解析も実施する

研究成果の概要

相同組換えはDNA修復を介して、ゲノムの安定化やゲノムの多様性の産出に必須の役割を果たす。組換えに中心的な役割を果たすRAD51の1本鎖DNA複合体の集合を制御する新規因子FIGNL1, AAA+ ATPaseの機能をヒト細胞やマウスを用い解析したところ、FINGL1はRAD51-DNA複合体を破壊する活性を持つことが分かった。また、FINGL1の生殖腺特異的ノックアウト(KO)マウスは減数分裂期組換えに欠損を持ち、RAD51/DMC1の異常な局在を示す。FINGL1がRAD51/DMC1の正と負の2つの役割を持つことが分かり、相同組換えの新しい制御の仕組みを解明した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究成果は相同組換えのブレーキ役のタンパク質・遺伝子(FIGNL1)の新しい機能を愛からにしました。この因子を生殖細胞で失うと、配偶子を形成できなくなります。このタンパク質の機能を明らかにすることで、生体内でのDNA同士の交換反応である相同組換えを適切に制御する新しいメカニズムを解明しました。相同組換えの機能不全による不妊や異数体病の原因解明や診断・治療方法の開発につながることが期待できます。また、今回発見した組換え因子を人工的に制御することで、ゲノム編集の最適化など幅広い応用が可能であると考えられます。

報告書

(5件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実績報告書
  • 2019 審査結果の所見   実績報告書
  • 研究成果

    (43件)

すべて 2021 2020 2019 2018 その他

すべて 国際共同研究 (17件) 雑誌論文 (18件) (うち国際共著 9件、 査読あり 18件、 オープンアクセス 15件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 4件、 招待講演 3件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] カリフォルニア大学デービス校(米国)

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [国際共同研究] キューリー研究所(フランス)

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [国際共同研究] オーストリア大学(オーストリア)

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [国際共同研究] IISER TRV(インド)

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [国際共同研究] Friedrich Mieser医学研究所(スイス)

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [国際共同研究]

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [国際共同研究] カリフォルニア大学デービス校(米国)

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [国際共同研究] ウィーン大学(オーストリア)

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [国際共同研究] IISER TRV(インド)

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [国際共同研究] Friedrich Mieser医学研究所(スイス)

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [国際共同研究] キューリー研究所(フランス)

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [国際共同研究]

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [国際共同研究] University of Vienna(オーストリア)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [国際共同研究] IISER TRV(インド)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [国際共同研究] Chuang-Ang University(韓国)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [国際共同研究] UC, Davis(米国)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [国際共同研究] Institute of Curie(フランス)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] Phosphorylation of luminal region of the SUN-domain protein Mps3 promotes nuclear envelope localization during meiosis2021

    • 著者名/発表者名
      Prasada Rao Hanumanthu BD、Sato Takeshi、Challa Kiran、Fujita Yurika、Shinohara Miki、Shinohara Akira
    • 雑誌名

      eLife

      巻: 10 ページ: 1-29

    • DOI

      10.7554/elife.63119

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書 2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Regulation of Msh4-Msh5 association with meiotic chromosomes in budding yeast2021

    • 著者名/発表者名
      Nandanan Krishnaprasad G、Salim Sagar、Pankajam Ajith V、Shinohara Miki、Lin Gen、Chakraborty Parijat、Farnaz Amamah、Steinmetz Lars M、Shinohara Akira、Nishant Koodali T
    • 雑誌名

      Genetics

      巻: 219 号: 2

    • DOI

      10.1093/genetics/iyab102

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書 2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Ultrastructural analysis in yeast reveals a meiosis-specific actin-containing nuclear bundle2021

    • 著者名/発表者名
      Takagi Tomoko、Osumi Masako、Shinohara Akira
    • 雑誌名

      Communications Biology

      巻: 4 号: 1 ページ: 1009-1009

    • DOI

      10.1038/s42003-021-02545-9

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書 2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The synaptonemal complex central region modulates crossover pathways and feedback control of meiotic double-strand break formation2021

    • 著者名/発表者名
      Lee Min-Su、Higashide Mika T、Choi Hyungseok、Li Ke、Hong Soogil、Lee Kangseok、Shinohara Akira、Shinohara Miki、Kim Keun?P
    • 雑誌名

      Nucleic Acids Research

      巻: 49 号: 13 ページ: 7537-7553

    • DOI

      10.1093/nar/gkab566

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書 2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Structural dynamics of the chromo-shadow domain and chromodomain of HP1 bound to histone H3K9 methylated peptide, as measured by site-directed spin-labeling EPR spectroscopy2021

    • 著者名/発表者名
      Suetake Isao、Nakazawa Shigeaki、Sato Kazunobu、Mutoh Risa、Mishima Yuichi、Kawakami Toru、Takei Toshiki、Watanabe Mikio、Sakai Norio、Fujiwara Toshimichi、Takui Takeji、Miyata Makoto、Shinohara Akira、Hojo Hironobu、Arata Toshiaki
    • 雑誌名

      Biochemical and Biophysical Research Communications

      巻: 567 ページ: 42-48

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2021.06.010

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書 2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Rad9, a 53BP1 Ortholog of Budding Yeast, Is Insensitive to Spo11-Induced Double-Strand Breaks During Meiosis2021

    • 著者名/発表者名
      Usui Takehiko、Shinohara Akira
    • 雑誌名

      Frontiers in Cell and Developmental Biology

      巻: 9 ページ: 635583-635583

    • DOI

      10.3389/fcell.2021.635383

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書 2020 実績報告書 2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] SCFCdc4 ubiquitin ligase regulates synaptonemal complex formation during meiosis.2020

    • 著者名/発表者名
      Zhihui Zhu, Mohammad Bani Ismail, Miki Shinohara, Akira Shinohara
    • 雑誌名

      Life science alliance

      巻: 4(2) 号: 2 ページ: e202000933-e202000933

    • DOI

      10.26508/lsa.202000933

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書 2020 実績報告書 2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Dual roles of yeast Rad51 N-terminal domain in repairing DNA double-strand breaks2020

    • 著者名/発表者名
      Woo Tai-Ting、Chuang Chi-Ning、Higashide Mika、Shinohara Akira、Wang Ting-Fang
    • 雑誌名

      Nucleic Acids Research

      巻: 48 号: 15 ページ: 8474-8489

    • DOI

      10.1093/nar/gkaa587

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Rad50 zinc hook functions as a constitutive dimerization module interchangeable with SMC hinge2020

    • 著者名/発表者名
      Tatebe Hisashi、Lim Chew Theng、Konno Hiroki、Shiozaki Kazuhiro、Shinohara Akira、Uchihashi Takayuki、Furukohri Asako
    • 雑誌名

      Nature Communications

      巻: 11 号: 1 ページ: 370-370

    • DOI

      10.1038/s41467-019-14025-0

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Genetic interactions of histone modification machinery, Set1 and PAF1C, with the recombination complex, Rec114-Mer2-Mei4, in the formation of meiotic DNA double-strand breaks2020

    • 著者名/発表者名
      69.Zhang Y., Suzuki T., Li K., Gothwal S.K., Shinohara M., and A. Shinohara
    • 雑誌名

      International Journal of Molecular Sciences

      巻: in press 号: 8 ページ: 2679-2679

    • DOI

      10.3390/ijms21082679

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Enhanced processivity of Dnmt1 by monoubiquitinated histone H32020

    • 著者名/発表者名
      Y. Mishima, L. Brueckner, S. Takahashi, T. Kawakami, J. Otani, A. Shinohara, K. Takeshita, R. G. Garvilles, M. Watanabe, N. Sakai, H. Takeshima, C. Nachtegael, A. Nishiyama, M. Nakanishi, K. Arita, K. Nakashima, H. Hojo, I. Suetake
    • 雑誌名

      Genes Cells

      巻: 25 号: 1 ページ: 22-32

    • DOI

      10.1111/gtc.12732

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Toward global standardization of conducting fair investigations of allegations of research misconduct2020

    • 著者名/発表者名
      Nouchi R, Aihara H, Arie F, Asashima M, Daida H, Fudano J, Fujiwara Y, Fushiki S, Geller RJ, Hatano K, Homma T, Kimura M, Kuroki T, Miki K, Morita I, Nitta K, Shinohara A, Siomi MC, Yoshida M, Ichikawa I
    • 雑誌名

      Accountability in Research: Policies and Quality Assurance

      巻: 27 号: 6 ページ: 327

    • DOI

      10.1080/08989621.2020.1747019

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Distinct Functions in Regulation of Meiotic Crossovers for DNA Damage Response Clamp Loader Rad24(Rad17) and Mec1(ATR) Kinase2019

    • 著者名/発表者名
      Shinohara Miki、Bishop Douglas K.、Shinohara Akira
    • 雑誌名

      Genetics

      巻: 213 号: 4 ページ: 1255-1269

    • DOI

      10.1534/genetics.119.302427

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Srs2 helicase prevents the formation of aberrant DNA damage during late prophase I of yeast meiosis2019

    • 著者名/発表者名
      Sasanuma, H., Sabhan, H.M.S., Furihata, Y., Challa, K., Palmer, L. Gasser, S.M., Shinohara, M., and A. Shinohara
    • 雑誌名

      Chromosoma

      巻: 128 号: 3 ページ: 453-471

    • DOI

      10.1007/s00412-019-00709-5

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] A. Shinohara, Human RAD51 paralogue, SWSAP1, fosters RAD51 filament by regulating the anti-recombinase, FIGNL1 AAA+ ATPase.2019

    • 著者名/発表者名
      Matsuzaki, K., Kondo, S., Ishikawa, T., and A. Shinohara,
    • 雑誌名

      Nature Communications

      巻: 10 号: 1 ページ: 1407-1407

    • DOI

      10.1038/s41467-019-09190-1

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Meiosis-specific prophase-like pathway controls cleavage-independent release of cohesin by Wapl phosphorylation2019

    • 著者名/発表者名
      Challa Kiran、Fajish V Ghanim、Shinohara Miki、Klein Franz、Gasser Susan M.、Shinohara Akira
    • 雑誌名

      PLOS Genetics

      巻: 15 号: 1 ページ: 1007851-1007851

    • DOI

      10.1371/journal.pgen.1007851

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Meiotic prophase-like pathway for cleavage-independent removal of cohesin for chromosome morphogenesis2019

    • 著者名/発表者名
      Challa Kiran、Shinohara Miki、Shinohara Akira
    • 雑誌名

      Current Genetics

      巻: 印刷中 号: 4 ページ: 817-827

    • DOI

      10.1007/s00294-019-00959-x

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Meiosis‐specific cohesin component, Rec8, promotes the localization of Mps3 SUN domain protein on the nuclear envelope2018

    • 著者名/発表者名
      Bommi Jagadeeswara Rao、Rao Hanumanthu Bala Durga Prasada、Challa Kiran、Higashide Mika、Shinmyozu Kaori、Nakayama Jun‐ichi、Shinohara Miki、Shinohara Akira
    • 雑誌名

      Genes to Cells

      巻: 24 号: 1 ページ: 94-106

    • DOI

      10.1111/gtc.12653

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Spo13による減数第一分裂のコヒーシンの結合・解離の制御機構2021

    • 著者名/発表者名
      谷口彩花、篠原 彰
    • 学会等名
      日本遺伝学会第93回大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書 2020 実績報告書
  • [学会発表] アンチリコンビナーゼによる減数分裂組換え制御2021

    • 著者名/発表者名
      伊藤 将、松嵜健一郎、篠原 彰
    • 学会等名
      第26回 DNA複製・組換え・修復ワークショップ
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書 2020 実績報告書
  • [学会発表] Anti-recombinase FIGNL1による減数分裂組換え制御2021

    • 著者名/発表者名
      伊藤 将、松嵜健一郎、篠原 彰
    • 学会等名
      第39回 染色体ワークショップ・第20回 核ダイナミクス研究会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書 2020 実績報告書
  • [学会発表] Human RAD51 paralog, SWSAP1, promotes RAD51 assembly by regulating the anti-recombinase, FIGNL1 AAA+ ATPase2019

    • 著者名/発表者名
      Akira Shinohara
    • 学会等名
      EMBO workshop on meiosis
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Human RAD51 paralog, SWSAP1, promotes RAD51 assembly by regulating the anti-recombinase, FIGNL1 AAA+ ATPase2019

    • 著者名/発表者名
      Akira Shinohara
    • 学会等名
      FASEB meeting on recombination & genome rearrangement,
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Human RAD51 paralog, SWSAP1, promotes RAD51 assembly by regulating the anti-recombinase, FIGNL1 AAA+ ATPase2019

    • 著者名/発表者名
      Akira Shinohara
    • 学会等名
      Emerging Concepts in Chromosome Biology”, at IMP Vienna
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Human RAD51 paralog, SWSAP1, promotes RAD51 assembly by regulating the anti-recombinase, FIGNL1 AAA+ ATPase2019

    • 著者名/発表者名
      Akira Shinohara
    • 学会等名
      Keystone symposium on DNA Replication and Genome Instability: From Mechanism to Disease
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [備考] 研究室ホームページ

    • URL

      http://www.protein.osaka-u.ac.jp/genome/index.html

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書 2020 実績報告書 2019 実績報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi