• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

プロテアソームの細胞生理学

研究課題

研究課題/領域番号 19H00997
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 中区分44:細胞レベルから個体レベルの生物学およびその関連分野
研究機関公益財団法人東京都医学総合研究所

研究代表者

田中 啓二  公益財団法人東京都医学総合研究所, 基礎医科学研究分野, 理事長 (10108871)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
45,630千円 (直接経費: 35,100千円、間接経費: 10,530千円)
2021年度: 14,560千円 (直接経費: 11,200千円、間接経費: 3,360千円)
2020年度: 14,560千円 (直接経費: 11,200千円、間接経費: 3,360千円)
2019年度: 16,510千円 (直接経費: 12,700千円、間接経費: 3,810千円)
キーワードプロテアソーム / ユビキチン / 細胞内タンパク質分解 / 液―液相分離 / 神経変性疾患 / 遺伝学的解析 / ストレス応答 / PROTACs / ATP / 液一液相分離 / タンパク質分解 / プロテアソーム顆粒 / 液ー液相分離 / RAD23B / 液滴 / メンブレンレスオルガネラ / 液-液相分離 / オートファジー / 品質管理
研究開始時の研究の概要

代表者はATP依存性のタンパク質分解装置であるプロテアソームの構造と機能の解明を目指した研究を包括的に推進、分子基盤の確立や動作原理などを明らかにしてきた。しかしプロテアソームの生理学においてはまだ未解決の課題が山積している。本課題では、プロテアソームの細胞生理学的理解を深めるために、複数の遺伝子改変動物を作出して、個体レベルでのプロテアソームの動態や機能の解析を目指す。加えてごく最近、代表者らが見出した「ストレスに応答して細胞質や核に生じる特殊なプロテアソーム顆粒」を詳細に解析する。本研究は、代表者のライフワークの集大成であり、プロテアソームの生理機能解明に向けて新たな領域の開拓を目指す。

研究成果の概要

プロテアソームによる選択的タンパク質分解経路においては、標的タンパク質に提示されるユビキチン修飾の高次構造情報(ユビキチンコード)とその識別分子(デコーダー)の使い分け、さらにプロテアソームの制御機構など未解明な課題が山積している。本研究では、プロテアソームの機能減弱マウスの作出による個体レベルの病態と生理の解明に加えてプロテアソーム創薬の分子基盤を提供することを目標に、ストレスに応答した液―液相分離依存的なタンパク質分解機構という新概念の確立に成功すると共に標的タンパク質分解誘導剤PROTACsにユビキチン分岐鎖とその創成酵素の関与を明らかにして次世代創薬研究への可能性を開拓した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

近年、タンパク質分解の細胞内機構と病態生理研究は飛躍的に進展しつつあり、本研究では、その中核酵素であるプロテアソームの基礎研究から病態解明及び創薬研究への道を開拓した。プロテアソームの変異疾患が相次いで報告されているが、それらを検証するための機能減弱マウスの作出に世界で初めて成功した。またプロテアソームが環境ストレスに応答して可逆的に相分離しタンパク質の迅速分解に貢献していることの発見は、神経変性疾患における易凝集性タンパク質の異常による封入体形成機序解明のヒントになる。標的タンパク質分解誘導剤PROTACsにおけるユビキチン分岐鎖と創成酵素の発見は、次世代創薬研究への波及効果が期待できる。

報告書

(5件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実績報告書
  • 2019 審査結果の所見   実績報告書
  • 研究成果

    (43件)

すべて 2022 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 (23件) (うち国際共著 5件、 査読あり 23件、 オープンアクセス 23件) 学会発表 (18件) (うち国際学会 3件、 招待講演 18件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] The effect of nutrient deprivation on proteasome activity in 4-week-old mice and 24-week-old mice2022

    • 著者名/発表者名
      Nobuyuki Tanahashi, Moeko Komiyama, Mina Tanaka, Yuta Yokobori Shigeo Murata, and Keiji Tanaka
    • 雑誌名

      Journal of Nutritional Biochemistry

      巻: 0 ページ: 0-0

    • DOI

      10.1016/j.jnutbio.2022.108993

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] TRIP12 promotes small-molecule-induced degradation through K29/K48-branched ubiquitin chains2021

    • 著者名/発表者名
      Kaiho-Soma Ai、Akizuki Yoshino、Igarashi Katsuhide、Endo Akinori、Shoda Takuji、Kawase Yasuko、Demizu Yosuke、Naito Mikihiko、Saeki Yasushi、Tanaka Keiji、Ohtake Fumiaki
    • 雑誌名

      Molecular Cell

      巻: 81 号: 7 ページ: 1411-1424.e7

    • DOI

      10.1016/j.molcel.2021.01.023

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書 2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Mammalian BCAS3 and C16orf70 associate with the autophagosome formation site in response to selective and non-selective autophagy2021

    • 著者名/発表者名
      Kojima, K., Yamano, K., Kosako, H., Imai, K., Kikuchi, R., Tanaka, K., and Matsuda, M.
    • 雑誌名

      Autophagy

      巻: 17 ページ: 2011-2036

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Loss of peptide: N -glycanase causes proteasome dysfunction mediated by a sugar-recognizing ubiquitin ligase2021

    • 著者名/発表者名
      Yoshida Yukiko、Asahina Makoto、Murakami Arisa、Kawawaki Junko、Yoshida Meari、Fujinawa Reiko、Iwai Kazuhiro、Tozawa Ryuichi、Matsuda Noriyuki、Tanaka Keiji、Suzuki Tadashi
    • 雑誌名

      Proceedings of the National Academy of Sciences

      巻: 118 号: 27

    • DOI

      10.1073/pnas.2102902118

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Unfolding is the driving force for mitochondrial import and degradation of the Parkinson's disease-related protein DJ-12021

    • 著者名/発表者名
      Queliconi BB, Kojima W, Kimura M, Imai K, Udagawa C, Motono C, Hirokawa T, Tashiro S, Caaveiro JMM, Tsumoto K, Yamano K, Tanaka K, Matsuda N
    • 雑誌名

      J Cell Sci

      巻: 134 号: 22 ページ: 1-1

    • DOI

      10.1242/jcs.258653

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Stress- and ubiquitylation-dependent phase separation of the proteasome2020

    • 著者名/発表者名
      Yasuda Sayaka、Tsuchiya Hikaru、Kaiho Ai、Guo Qiang、Ikeuchi Ken、Endo Akinori、Arai Naoko、Ohtake Fumiaki、Murata Shigeo、Inada Toshifumi、Baumeister Wolfgang、Fernandez-Busnadiego Ruben、Tanaka Keiji、Saeki Yasushi
    • 雑誌名

      Nature

      巻: 578 号: 7794 ページ: 296-300

    • DOI

      10.1038/s41586-020-1982-9

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書 2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Loss of Parkin contributes to mitochondrial turnover and dopaminergic neuronal loss in aged mice.2020

    • 著者名/発表者名
      Noda S, Sato S, Fukuda T, Tada N, Uchiyama Y, Tanaka K, Hattori N.
    • 雑誌名

      Neurobiol Dis.

      巻: 136 ページ: 104717-104717

    • DOI

      10.1016/j.nbd.2019.104717

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Two distinct modes of DNMT1 recruitment ensure stable maintenance DNA methylation2020

    • 著者名/発表者名
      A. Nishiyama, C. Mulholland, S. Bultmann, S. Kori, A. Endo, Y. Saeki, W. Qin, C. Trummer, Y. Chiba, H. Yokoyama, S. Kumamoto, T. Kawakami, H. Hojo, G. Nagae, H. Aburatani, K. Tanaka, K. Arita, H. Leonhardt, M. Nakanishi
    • 雑誌名

      Nat. Commun.

      巻: 11 号: 1 ページ: 1222-1222

    • DOI

      10.1038/s41467-020-15006-4

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Critical role of mitochondrial ubiquitination and the OPTN?ATG9A axis in mitophagy2020

    • 著者名/発表者名
      Yamano Koji、Kikuchi Reika、Kojima Waka、Hayashida Ryota、Koyano Fumika、Kawawaki Junko、Shoda Takuji、Demizu Yosuke、Naito Mikihiko、Tanaka Keiji、Matsuda Noriyuki
    • 雑誌名

      Journal of Cell Biology

      巻: 219 号: 9 ページ: 1-23

    • DOI

      10.1083/jcb.201912144

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Ribosomal protein S7 ubiquitination during ER stress in yeast is associated with selective mRNA translation and stress outcome2020

    • 著者名/発表者名
      Matsuki Yasuko、Matsuo Yoshitaka、Nakano Yu、Iwasaki Shintaro、Yoko Hideyuki、Udagawa Tsuyoshi、Li Sihan、Saeki Yasushi、Yoshihisa Tohru、Tanaka Keiji、Ingolia Nicholas T.、Inada Toshifumi
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 10 号: 1 ページ: 19669-19669

    • DOI

      10.1038/s41598-020-76239-3

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] A substrate-trapping strategy to find E3 ubiquitin ligase substrates identifies Parkin and TRIM28 targets2020

    • 著者名/発表者名
      Watanabe Masashi、Saeki Yasushi、Takahashi Hidehisa、Ohtake Fumiaki、Yoshida Yukiko、Kasuga Yusuke、Kondo Takeshi、Yaguchi Hiroaki、Suzuki Masanobu、Ishida Hiroki、Tanaka Keiji、Hatakeyama Shigetsugu
    • 雑誌名

      Communications Biology

      巻: 3 号: 1 ページ: 592-592

    • DOI

      10.1038/s42003-020-01328-y

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Molecular bases for HOIPINs-mediated inhibition of LUBAC and innate immune responses.2020

    • 著者名/発表者名
      Oikawa D, Sato Y, Ohtake F, Komakura K, Hanada K, Sugawara K, Terawaki S, Mizukami Y, Phuong HT, Iio K, Obika S, Fukushi M, Irie T, Tsuruta D, Sakamoto S, Tanaka K, Saeki Y, Fukai S, Tokunaga F.
    • 雑誌名

      Commun. Biol.

      巻: 3 号: 1 ページ: 163-163

    • DOI

      10.1038/s42003-020-0882-8

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The HOIL-1L ligase modulates immune signalling and cell death via monoubiquitination of LUBAC2020

    • 著者名/発表者名
      Fuseya Yasuhiro、Fujita Hiroaki、Kim Minsoo、Ohtake Fumiaki、Nishide Akira、Sasaki Katsuhiro、Saeki Yasushi、Tanaka Keiji、Takahashi Ryosuke、Iwai Kazuhiro
    • 雑誌名

      Nature Cell Biology

      巻: 22 号: 6 ページ: 663-673

    • DOI

      10.1038/s41556-020-0517-9

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The PINK1-Parkin axis: An Overview.2020

    • 著者名/発表者名
      Tanaka K.
    • 雑誌名

      Neurosci Res.

      巻: S0168-0102 ページ: 30571-1

    • DOI

      10.1016/j.neures.2020.01.006

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Collided ribosomes form a unique structural interface to induce Hel2‐driven quality control pathways2019

    • 著者名/発表者名
      Ikeuchi Ken、Tesina Petr、Matsuo Yoshitaka、Sugiyama Takato、Cheng Jingdong、Saeki Yasushi、Tanaka Keiji、Becker Thomas、Beckmann Roland、Inada Toshifumi
    • 雑誌名

      The EMBO Journal

      巻: 38 号: 5

    • DOI

      10.15252/embj.2018100276

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Parkin recruitment to impaired mitochondria for nonselective ubiquitylation is facilitated by MITOL2019

    • 著者名/発表者名
      Koyano Fumika、Yamano Koji、Kosako Hidetaka、Tanaka Keiji、Matsuda Noriyuki
    • 雑誌名

      Journal of Biological Chemistry

      巻: 294 号: 26 ページ: 10300-10314

    • DOI

      10.1074/jbc.ra118.006302

    • NAID

      120006959752

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Parkin‐mediated ubiquitylation redistributes MITOL/March5 from mitochondria to peroxisomes2019

    • 著者名/発表者名
      Koyano Fumika、Yamano Koji、Kosako Hidetaka、Kimura Yoko、Kimura Mayumi、Fujiki Yukio、Tanaka Keiji、Matsuda Noriyuki
    • 雑誌名

      EMBO reports

      巻: 20 号: 12

    • DOI

      10.15252/embr.201947728

    • NAID

      120006942558

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Trans-omics impact of thymoproteasome in cortical thymic epithelial cells.2019

    • 著者名/発表者名
      Ohigashi I, Tanaka Y, Kondo K, Fujimori S, Kondo H, Palin A, Hoffmann V, Kozai M, Matsushita Y, Uda S, Motosugi R, Hamazaki J, Kubota H, Murata S, Tanaka K, Katagiri T, Kosako H, Takahama Y
    • 雑誌名

      Cell Reports

      巻: 29 号: 9 ページ: 2901-2916

    • DOI

      10.1016/j.celrep.2019.10.079

    • NAID

      120006894616

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Structural insights into ubiquitin recognition and Ufd1 interaction of Npl42019

    • 著者名/発表者名
      Sato Yusuke、Tsuchiya Hikaru、Yamagata Atsushi、Okatsu Kei、Tanaka Keiji、Saeki Yasushi、Fukai Shuya
    • 雑誌名

      Nature Communications

      巻: 10 号: 1 ページ: 5708-5708

    • DOI

      10.1038/s41467-019-13697-y

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Thymoproteasome and peptidic self2019

    • 著者名/発表者名
      Takahama Y, Ohigashi I, Murata S, Tanaka K.
    • 雑誌名

      Immunogenetics

      巻: 71 号: 3 ページ: 217-221

    • DOI

      10.1007/s00251-018-1081-3

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Sugar-Recognizing Ubiquitin Ligases: Action Mechanisms and Physiology.2019

    • 著者名/発表者名
      Yoshida Y, Mizushima T, Tanaka K.
    • 雑誌名

      Front Physiol.

      巻: 10 ページ: 104-104

    • DOI

      10.3389/fphys.2019.00104

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Methods to measure ubiquitin chain length and linkage.2019

    • 著者名/発表者名
      Ohtake, F., Tsuchiya, H., Tanaka, K., and Saeki, Y.
    • 雑誌名

      Methods Enzymol

      巻: 618 ページ: 105-133

    • DOI

      10.1016/bs.mie.2018.12.019

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Detection of ubiquitination activity and identification of ubiquitinated substrates using TR-TUBE2019

    • 著者名/発表者名
      Yoshida, Y., Saeki, Y., Tsuchiya, H., and Tanaka, K.
    • 雑誌名

      Methods Enzymol

      巻: 618 ページ: 135-147

    • DOI

      10.1016/bs.mie.2018.12.032

    • ISBN
      9780128163597
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 私のプロテアソーム研究 ~温故知新~2022

    • 著者名/発表者名
      田中啓二
    • 学会等名
      先端モデル動物支援プラットフォーム (AdAMS) 成果発表会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Proteo- and Organello-stasis Linked to Neurodegeneration2022

    • 著者名/発表者名
      Keiji TANAKA
    • 学会等名
      JSN 63rd Annual Meeting Commemorative Lecture
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] オートファジーと栄養2022

    • 著者名/発表者名
      田中啓二
    • 学会等名
      第39回日本微量栄養素学会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 基礎研究余話「役に立たない研究」と「役に立つ研究」2022

    • 著者名/発表者名
      田中啓二
    • 学会等名
      日本学術会議主催学術フォーラム 国際基礎科学年(IYBSSD2022) ~持続可能な世界のために
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Autophagy and Nutrition2022

    • 著者名/発表者名
      Keiji TANAKA
    • 学会等名
      The 8th Asian Congress of Dietetics
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] プロテアソームの基礎から医学研究へ2022

    • 著者名/発表者名
      田中啓二
    • 学会等名
      日本臨床ストレス応答学会 第16回大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] プロテアソーム ~基礎から医学研究へ~2021

    • 著者名/発表者名
      田中啓二
    • 学会等名
      第101回 北海道医学大会総会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] プロテアソーム ~基礎から医学研究へ~2021

    • 著者名/発表者名
      田中啓二
    • 学会等名
      星薬科大学 先端生命科学研究所 Webシンポジウム「新しい薬のモダリティ」
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] プロテアソーム ~基礎から最先端研究へ~2021

    • 著者名/発表者名
      田中啓二
    • 学会等名
      第3回 ヒトレトロウイルス学共同研究セミナー
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] プロテアソーム ~ 基礎から医学応用へ ~2020

    • 著者名/発表者名
      田中啓二
    • 学会等名
      第24回日本がん分子標的治療学会(基調講演 1)
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] プロテアソーム ~ 基礎から最先端研究へ ~2020

    • 著者名/発表者名
      田中啓二
    • 学会等名
      第29回泌尿器科分子・細胞研究会:未知との遭遇~基礎研究は楽しい~ イブニングセミナー2
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] タンパク質分解:プロテアソームとオートファジー2020

    • 著者名/発表者名
      田中啓二
    • 学会等名
      第24回日本肝臓学会大会:特別講演
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] プロテアソーム ~選択的なタンパク質リサイクルシステム~2020

    • 著者名/発表者名
      田中啓二
    • 学会等名
      第13回オートファジー研究会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 細胞内恒常性機能維持機とがん・老化関連疾患.2019

    • 著者名/発表者名
      田中啓二
    • 学会等名
      第4回 肺トランスレーショナルメデイシン研究会「肺線維症における細胞老化の意義と治療的応用」
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] The Proteasome ~ Action Mechanisms and Spatiotemporal Dynamics ~2019

    • 著者名/発表者名
      Keiji Tanaka
    • 学会等名
      Ken-ichi Arai Memorial Symposium
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Phase Separated Proteasome Condensates: For Nuclear Proteolysis.2019

    • 著者名/発表者名
      Keiji Tanaka
    • 学会等名
      Joint Annual Meeting of 71st JSCB & 19th PSSJ, Joint Symposium. Emerging concepts of protein science: From nanoscale to cells
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] プロテアソーム~ 相分離が拓く新しいタンパク質分解機構 ~2019

    • 著者名/発表者名
      田中啓二
    • 学会等名
      第二回 形態解析ワークショップ - 多様な顕微鏡を用いて
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] The Proteasome : Stress and Phase Separation2019

    • 著者名/発表者名
      Keiji Tanaka
    • 学会等名
      NIH-Japan-JSPS Symposium: Symposium
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [図書] 実験医学2020

    • 著者名/発表者名
      田中啓二、若槻壮市
    • 総ページ数
      240
    • 出版者
      羊土社
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] Medical Science Digest2019

    • 著者名/発表者名
      田中啓二
    • 総ページ数
      35
    • 出版者
      ニューサイエンス社
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi