• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

運動学習を実現する広域脳ネットワーク回路可塑性の包括的研究

研究課題

研究課題/領域番号 19H01037
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 中区分51:ブレインサイエンスおよびその関連分野
研究機関東京大学

研究代表者

松崎 政紀  東京大学, 大学院医学系研究科(医学部), 教授 (50353438)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
45,370千円 (直接経費: 34,900千円、間接経費: 10,470千円)
2022年度: 10,270千円 (直接経費: 7,900千円、間接経費: 2,370千円)
2021年度: 10,270千円 (直接経費: 7,900千円、間接経費: 2,370千円)
2020年度: 9,750千円 (直接経費: 7,500千円、間接経費: 2,250千円)
2019年度: 15,080千円 (直接経費: 11,600千円、間接経費: 3,480千円)
キーワード運動学習 / 2光子イメージング / 運動野 / 小脳 / 視床 / 2光子イメージング
研究開始時の研究の概要

哺乳動物での運動学習は大脳皮質運動野に加え、大脳基底核と小脳も必要とする。本研究では、マウスの前肢レバー引き運動課題学習中に主に2光子イメージング法と光遺伝学・化学遺伝学的手法を適用し、運動学習・運動発現中の大脳基底核と小脳の機能とこれらの領域が相互作用する経路、大脳基底核と小脳のシナプス可塑性と運動野細胞集団活動生成の関連、視床皮質軸索信号と運動野内信号の統合様式を明らかにする。

研究成果の概要

本研究ではマウスの運動学習中において、M2からM1への入力軸索終末の生存率は減少する一方、運動視床からM1への入力軸索終末は安定化すること、大脳基底核線条体に投射するM1の5層細胞は、運動学習によって形成された運動関連活動が運動を行わない休息後も安定して記憶されること、文脈依存的な運動を行う場合にはM2からM1へ入力する軸索とM1の2/3層細胞が文脈特異的な活動を示すとともに運動が巧緻になっていくことを見出した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究で計測した運動視床細胞は主として大脳基底核からの入力を受ける細胞であり、M1の5層IT細胞は大脳基底核へ強く出力する。M1-大脳基底核-視床-M1のループとM2→M1経路の運動学習にともなう変化を見出したことは、哺乳動物が環境適応して行動するために必須な運動学習がどのような広域脳ネットワーク再編成によって実現されているか、という問いの一端を解き明かしたと言える。大脳基底核の異常はパーキンソン病を含め多くの運動疾患と関係しており、本研究成果はこれらの運動疾患の理解にも重要であり、新たな治療方法への発展も期待される。

報告書

(6件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実績報告書
  • 2020 実績報告書
  • 2019 審査結果の所見   実績報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2022 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件、 オープンアクセス 5件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 2件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Transition of distinct context-dependent ensembles from secondary to primary motor cortex in skilled motor performance2022

    • 著者名/発表者名
      Terada Shin-Ichiro、Kobayashi Kenta、Matsuzaki Masanori
    • 雑誌名

      Cell Reports

      巻: 41 号: 3 ページ: 111494-111494

    • DOI

      10.1016/j.celrep.2022.111494

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Neuronal representations of reward-predicting cues and outcome history with movement in the frontal cortex2021

    • 著者名/発表者名
      Kondo Masashi、Matsuzaki Masanori
    • 雑誌名

      Cell Reports

      巻: 34 号: 5 ページ: 108704-108704

    • DOI

      10.1016/j.celrep.2021.108704

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Non-action Learning: Saving Action-Associated Cost Serves as a Covert Reward2020

    • 著者名/発表者名
      Tanimoto Sai、Kondo Masashi、Morita Kenji、Yoshida Eriko、Matsuzaki Masanori
    • 雑誌名

      Frontiers in Behavioral Neuroscience

      巻: 14

    • DOI

      10.3389/fnbeh.2020.00141

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Structural dynamics and stability of corticocortical and thalamocortical axon terminals during motor learning2020

    • 著者名/発表者名
      Hasegawa Ryota、Ebina Teppei、Tanaka Yasuhiro R.、Kobayashi Kenta、Matsuzaki Masanori
    • 雑誌名

      PLOS ONE

      巻: 15 号: 6 ページ: e0234930-e0234930

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0234930

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Arm movements induced by noninvasive optogenetic stimulation of the motor cortex in the common marmoset2019

    • 著者名/発表者名
      Ebina Teppei、Obara Keitaro、Watakabe Akiya、Masamizu Yoshito、Terada Shin-Ichiro、Matoba Ryota、Takaji Masafumi、Hatanaka Nobuhiko、Nambu Atsushi、Mizukami Hiroaki、Yamamori Tetsuo、Matsuzaki Masanori
    • 雑誌名

      Proceedings of the National Academy of Sciences

      巻: 116 号: 45 ページ: 22844-22850

    • DOI

      10.1073/pnas.1903445116

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 多領野2光子カルシウムイメージングによる高次運動野から一次運動野への文脈依存的な集団神経活動の遷移過程の解明2022

    • 著者名/発表者名
      寺田 晋一郎
    • 学会等名
      第21回 東京大学生命科学シンポジウム
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Transition of distinct context-dependent ensembles from secondary to primary motor cortex facilitates skilled motor performance2022

    • 著者名/発表者名
      寺田 晋一郎
    • 学会等名
      NEURO2022
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 自動インジェクションロボットの開発による>10,000細胞広域カルシウムイメージング2021

    • 著者名/発表者名
      野村 晋ノ介
    • 学会等名
      第44回日本神経科学大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 運動学習過程における皮質間・視床皮質間投射軸索終末構造のダイナミクスと安定化2020

    • 著者名/発表者名
      長谷川 亮太
    • 学会等名
      第43回日本神経科学大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] Frontal cortical activity with long-range input.2019

    • 著者名/発表者名
      松崎政紀
    • 学会等名
      SfN2019
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Motor information flow between the mouse motor cortices2019

    • 著者名/発表者名
      松崎政紀
    • 学会等名
      第42回日本分子生物学会年会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2019-04-18   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi